• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立石 慎治  TATEISHI Shinji

… 別表記

立石 慎二  TATEISHI Shinji

立石 愼治  TATEISHI Shinji

隠す
研究者番号 00598534
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2047-154X
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教
2023年度: 国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 主任研究官
2020年度 – 2023年度: 筑波大学, 教育推進部, 助教
2018年度 – 2019年度: 国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 主任研究官
2013年度 – 2017年度: 国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 研究員 … もっと見る
2013年度 – 2016年度: 国立教育政策研究所, 生徒指導・進路指導研究センター, 研究員
2014年度: 国立教育政策研究所, 生徒指導・進路指導研究センター(併)高等教育研究部, 研究員
2011年度 – 2012年度: 東北大学, 高等教育開発推進センター, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09050:高等教育学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
キャリア / 大学教員 / 大学教授職 / 同僚性 / 専門性 / 専門職大学における教育活動 / 専門職大学 / FD / 能力開発 / キャリア・ステージ / ライフヒストリーグラフ / キャリアパス / 大学教員キャリア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 専門職 / 大学教育 / 国際比較 / 高等教育 / アカデミックアイデンティティ / 教育専任教員 / 教育と研究 / 大学教授職 / 大学教員 / 高等教育学 / 大学組織 / 機械学習 / 教育DX / 分野横断型教育 / 学問分野別参照基準 / カリキュラム構造 / 授業設計 / 学習評価 / 講義型授業 / ジェネリックスキル / 大学教授職の役割細分化 / 教育倫理 / オーストラリアの大学教授職 / カジュアルスタッフ問題 / NTEU / 大学教職員組合 / オーストラリア高等教育 / 大学教員の役割分化 / Educational Development / SoTL / 質的研究 / 大学の役割 / 大学教授職の細分化 / 境界領域 / 実務家教員 / 教育産業 / 外部委託 / 教育学習 / 専門職短大 / 教育課程 / 教員組織 / 大学生調査 / 学習行動 / 専門職短期大学 / 専門職大学 / social justice / 中退者 / 社会正義 / 中途退学 / 移行支援 / 中途退学者 / バルネラブルな生徒 / キャリア教育 / 生徒指導 / 問題行動等調査 / 追跡調査 / いじめ / 内向き志向 / 留学離れ / 海外留学 / Academin Success / サポートベクターマシン / 学生支援 / 進化計算 / Educational Data Mining / Academic Success / アカデミック・アドバイジング / 予測モデル / 教学IR / アカデミック・サクセス / 集合的アイデンティティ / 大学と社会の関係 / 大学教授職における研究の意義 / 教育と研究の関係 / スカラシップ / 大学教員らしさ / アカデミック・アイデンティティ / 非正規 / 大学職員 / 非正規雇用 / 博士 / 大学院 / 教育政策 / 規模と範囲の経済 / 組織間関係 / 規模・範囲 / 連携・統合 / 規模と範囲 / 組織変容 / 連携統合 / 因果推論・因果探索 / 経営学 / 教育社会学 / 生産性 / 計量分析 / 因果推論 / 組織の意思決定 / 大学経営 / 組織の生存 / 組織論 / サステナビリティ / ガバナンス / 面接調査 / 質問票調査 / 学習経験 / 成績評価 / 学習活動 / 大学生 / パス解析 / 学修時間 / 学修成果 / 形成的評価 / 成績評価方法 / 学士課程教育 / 内部質保証 / ミドルマネジメント / 専門性開発 / データマネージメント / 機関分析 / IR / OR / IR / FD・ID / 教授学習支援システム / SVM / FD・SD / ラーニングアナリティクス / OR / 教学IR / 技術者(工学)教育 / STEM / 理数教育 / デュアル・エンロールメント / 米国 / 教育評価 / コモン・コア州スタンダード / アドバンスト・プレイスメント / チューニング / 教育課程の体系化 / コンピテンス / 高大教育接続 / 国際研究者交流 / 研究倫理 / 産学連携 / 学問の自由 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  大学教育における学問分野の固有性と横断性―参照基準とカリキュラム構造の分析

    • 研究代表者
      深堀 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  専門職大学・専門職短期大学の教員の適応過程:専門性,同僚性,キャリアの視点から研究代表者

    • 研究代表者
      立石 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  講義型授業における知識習得プロセスに依存したジェネリックスキルの育成と評価

    • 研究代表者
      山下 英明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  教育機関と産業界・地域・市民社会を架橋する境界領域(EBF)に関する実証的研究

    • 研究代表者
      橋本 鉱市
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  大学教授職の役割分化の実態と論点の整理:日豪の教育担当教員を事例に

    • 研究代表者
      佐藤 万知
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  バルネラブルな生徒・中途退学者等に対する学校から社会への移行支援に関する国際比較

    • 研究代表者
      藤田 晃之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  制度創設期専門職大学・短大の教育・学習に関する基盤的研究

    • 研究代表者
      小方 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  「新たな調査票」の開発による「いじめ追跡調査」の継承と発展

    • 研究代表者
      滝 充
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  大学教授職の専門職らしさの探求-アカデミックネス概念の構築と検証

    • 研究代表者
      佐藤 万知
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
      広島大学
  •  教育目標の達成に重要な教学データを自動選択する ASモデル生成システム

    • 研究代表者
      山下 英明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  持続可能な大学組織の探索:組織の規模と範囲・組織間関係の現状・変容・存続の分析

    • 研究代表者
      村澤 昌崇
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  博士課程出身の大学非正規職員に関する探索的研究:高学歴ワーキングプアか新専門職か

    • 研究代表者
      大森 不二雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高等教育機関におけるFD・SDを目的としたOR支援型IRシステムの開発

    • 研究代表者
      山下 英明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  大学教育の内部質保証を担うミドルマネジメント人材の専門性開発に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      杉本 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本の大学生の「留学離れ」の再検討と現状打開に向けた研究と提言の試み

    • 研究代表者
      山澄 亨
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  初期ならびに中期キャリアにおける大学教員の能力形成過程に関する質的研究研究代表者

    • 研究代表者
      立石 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  大学生の学習活動との関係に見る成績評価の適切性

    • 研究代表者
      串本 剛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高大教育接続に関する日米比較研究‐理数教育と技術者教育の教育課程の接続パターン‐

    • 研究代表者
      深堀 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  知識基盤社会におけるアカデミック・インテグリティ保証に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      羽田 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 専門職大学生の学修行動 : A専門職大学の1年生を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸、立石 慎治、谷村 英洋
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 23 ページ: 91-116

    • DOI

      10.18999/njhe.23.91

    • ISSN
      1348-2459
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2005337

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02706, KAKENHI-PROJECT-23K20184
  • [雑誌論文] 『生徒のキャリア形成に対するキャリア教育および特別活動の果たす役割に関する研究』2023

    • 著者名/発表者名
      森永 武人, 立石 慎治
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 19 号: 0 ページ: 187-190

    • DOI

      10.57448/cdij.19.0_187

    • ISSN
      1880-2753, 2758-3473
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00093
  • [雑誌論文] データを活かした教学マネジメント:筑波大学の試み2022

    • 著者名/発表者名
      柳浦猛,立石慎治,小原明恵,山中敏正
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育

      巻: 641 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22320
  • [雑誌論文] 専門職大学・専門職短期大学の教職員組織と教育課程2022

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸、立石 慎治、谷村 英洋
    • 雑誌名

      大学経営政策研究

      巻: 12 号: 0 ページ: 275-291

    • DOI

      10.51019/daikei.12.0_275

    • NAID

      120007001015

    • ISSN
      2185-9701, 2436-6196
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20184
  • [雑誌論文] 専門職大学・専門職短期大学の教職員組織と教育課程2021

    • 著者名/発表者名
      小方直幸・谷村英洋・立石慎治
    • 雑誌名

      九州大学教育社会学研究集録

      巻: 21 ページ: 63-82

    • DOI

      10.15017/4372204

    • NAID

      120007001015

    • ISSN
      2434-1274
    • 年月日
      2021-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20184
  • [雑誌論文] 専門職大学・専門職短期大学の教職員組織と教育課程2021

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸, 谷村 英洋, 立石 慎治
    • 雑誌名

      九州大学教育社会学研究集録

      巻: 21 ページ: 63-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04691
  • [雑誌論文] 教育と研究の分業と大学教員としての「ふさわしさ」ー大卒者ウェブ調査の結果からー2020

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭,佐藤万知,杉原真晃,立石慎治
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 20 ページ: 91-110

    • NAID

      120006821472

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04691
  • [雑誌論文] 国立大学における組織再編と学士課程教育の再構築 : 専門分野・教員組織・教育課程の相互連関2020

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸, 立石 慎治, 串本 剛
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 52 号: 52 ページ: 19-34

    • DOI

      10.15027/48916

    • NAID

      120006822646

    • ISSN
      0302-0142
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2024239

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01998
  • [雑誌論文] 高等教育研究と計量分析2019

    • 著者名/発表者名
      立石 慎治, 丸山 和昭, 速水 幹也, 松宮 慎治, 中尾 走, 村澤 昌崇
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104 ページ: 29-55

    • NAID

      130008020124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01998
  • [雑誌論文] 国立大学における組織再編と学士課程教育の再構築:専門分野・教員組織・教育課程の相互連関2019

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸, 立石 慎治, 串本 剛
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 52 ページ: 19-34

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03780
  • [雑誌論文] 高等教育研究と計量分析2019

    • 著者名/発表者名
      立石 慎治, 丸山 和昭, 速水 幹也, 松宮 慎治, 中尾 走, 村澤 昌崇
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104 ページ: 29-55

    • NAID

      130008020124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03780
  • [雑誌論文] 計量分析の新展開ー過去10年間の経験を振り返ってー2018

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇・立石慎治
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 20 ページ: 135-156

    • NAID

      130007649273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03780
  • [雑誌論文] 計量分析の新展開:過去10年間の経験を振り返って2017

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇・立石慎治
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 20

    • NAID

      130007649273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282057
  • [雑誌論文] 計量分析の新展開:過去10年間の経験を振り返って2017

    • 著者名/発表者名
      立石慎治, 村澤昌崇
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 20 ページ: 135-156

    • NAID

      130007649273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01998
  • [雑誌論文] 計量分析の新展開ー過去10年間の経験を振り返って2017

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇・立石慎治
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 20

    • NAID

      130007649273

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03780
  • [雑誌論文] 大学生の退学と留年 : その発生メカニズムと抑制可能性2016

    • 著者名/発表者名
      立石慎治・小方直幸
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 19 ページ: 123-143

    • NAID

      130007649312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282057
  • [雑誌論文] 大学教員のキャリア形成に関する研究の課題2014

    • 著者名/発表者名
      立石慎治
    • 雑誌名

      東北大学高等教育開発推進センター紀要

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780506
  • [学会発表] 専門職大学・専門職短期大学の教員組織構成とキャリア類型2023

    • 著者名/発表者名
      立石 慎治
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02706
  • [学会発表] 『生徒のキャリア形成に対するキャリア教育および特別活動の果たす役割に関する研究』─キャリアパスポートの汎用性およびその活用における生徒の行動変容に着目して─2023

    • 著者名/発表者名
      森永 武人, 立石 慎治
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会第19回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00093
  • [学会発表] 専門職大学・専門職短期大学の教員組織構成とキャリア類型2023

    • 著者名/発表者名
      立石慎治
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20672
  • [学会発表] 学校風土におけるSchool Connectednessに関する学校保護要因と学校の組織・風土との関連に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      宮古 紀宏, 立石 慎治, 八並 光俊
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00093
  • [学会発表] 日本で機能するIRとは:テレンジーニの「3つの知性」論を日本の文脈から再考察する2023

    • 著者名/発表者名
      立石慎治, 柳浦猛, 小原明恵
    • 学会等名
      日本高等教育学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22320
  • [学会発表] 専門職大学・専門職短期大学の教職員組織と教育課程2021

    • 著者名/発表者名
      立石 慎治, 小方 直幸, 谷村 英洋
    • 学会等名
      第97回九州教育社会学研究交流セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04691
  • [学会発表] 大学教授職における役 割の多様化と細分化―大学教員イメージ調査にみる大卒者の認識から2020

    • 著者名/発表者名
      丸山和昭,佐藤万知,杉原真晃,立石慎治
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04691
  • [学会発表] 多目的進化計算により選定された重要変数に基づくアカデミック・サクセスの予測2020

    • 著者名/発表者名
      近藤伸彦,松田岳士,林祐司,渡辺雄貴,松河秀哉,立石慎治,椿本弥生,山下英明
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01998
  • [学会発表] 自動選定した教学IRデータに基づくアカデミック・サクセスの予測2019

    • 著者名/発表者名
      近藤伸彦,松田岳士,林祐司,渡辺雄貴,松河秀哉,立石慎治,椿本弥生,山下英明
    • 学会等名
      第27回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01998
  • [学会発表] 大学教員のアイデンティティに関する探求:写真投影法を用いた探求的検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤万知 杉原真晃 立石慎治 丸山和昭
    • 学会等名
      第40回大学教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04691
  • [学会発表] 大学教員のアイデンティティに関する探求:写真投影法を用いた探索的検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤万知,杉原真晃,立石慎治,丸山和昭
    • 学会等名
      大学教育学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13554
  • [学会発表] What do we share as academics? Constructing 'academicness' as a new concept to capture shared values, identity and culture among diverse academic professions2018

    • 著者名/発表者名
      Machi Sato, Shinji Tateishi, Masaaki Sugihara, Kazuaki Maruyama
    • 学会等名
      International Academic Identities Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04691
  • [学会発表] What do we share as academics? Constructing ‘academicness’ as a new concept to capture shared values, identity and culture among diverse academic professions2018

    • 著者名/発表者名
      Machi SATO, Shinji TATEISHI, Masaaki SUGIHARA and Kazuaki MARUYAMA
    • 学会等名
      The 6th International Academic Identities Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13554
  • [学会発表] 国立大学における人文・社会系学部の改組新設:組織の編成とカリキュラム2017

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸・立石 慎治・島 一則・串本 剛
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03780
  • [学会発表] 学生指導を目的としたIRシステムの開発と形成的評価2017

    • 著者名/発表者名
      松田岳士、林祐司、渡辺雄貴、松河秀哉、立石慎治、椿本弥生、山下英明
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回 全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01998
  • [学会発表] Development of SVM based Risk Detector for Retention of University Students2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, Y. Watanabe, H. Matsukawa, T. Matsuda, M. Tsubakimoto, S. Tateishi, H. Yamashita
    • 学会等名
      The 15th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • 年月日
      2017-01-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282057
  • [学会発表] Paths from Formative Assessments to Learning Outcomes2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watanabe, Takeshi Kushimoto, Yuji Hayashi, Shinji Tateishi
    • 学会等名
      14th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2016-01-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381001
  • [学会発表] Becoming the academic middle manager in changing culture of the university2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, M. and Tateishi, S.
    • 学会等名
      5th International Academic Identities Conference 2016
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2016-06-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285186
  • [学会発表] 高等教育機関におけるミドルマネジメント人材の能力構造―能力獲得に至る経験に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      立石慎治(杉本和弘・猪股歳之との共同発表)
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03780
  • [学会発表] 高等教育機関におけるミドルマネジメント人材の特性と能力育成に向けての課題2016

    • 著者名/発表者名
      立石慎治(杉本和弘・猪股歳之との共同発表)
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03780
  • [学会発表] 高等教育機関におけるミドルマネジメント人材の能力構造―能力獲得に至る経験に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘・猪股歳之・立石慎治
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285186
  • [学会発表] 高等教育機関におけるミドルマネジメント人材の特性と能力育成に向けての課題2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘・猪股歳之・立石慎治
    • 学会等名
      日本高等教育学会第19回
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285186
  • [学会発表] キャリア教育の視点から高大接続を考える(ワークショップ)2014

    • 著者名/発表者名
      立石慎治
    • 学会等名
      初年次教育学会第7回大会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530983
  • 1.  佐藤 万知 (10534901)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  林 祐司 (40464523)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  渡辺 雄貴 (50570090)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  山下 英明 (30200687)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  椿本 弥生 (40508397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  松田 岳士 (90406835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深堀 聡子 (40361638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大森 不二雄 (10363540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  串本 剛 (60457835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  杉原 真晃 (30379028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  近藤 伸彦 (10534612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  宮古 紀宏 (60549129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  谷村 英洋 (50614632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮田 由紀夫 (20278584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五島 敦子 (50442223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 正弘 (30423363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 基貴 (80512532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高森 智嗣 (80583103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  福留 東土 (70401643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山澄 亨 (50267895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山下 達也 (00581208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  嶋内 佐絵 (80727107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  滝 充 (50163340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  永井 正洋 (40387478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鳥居 朋子 (10345861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高野 篤子 (30513048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  猪股 歳之 (60436178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  阿曽沼 明裕 (80261759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤墳 智一 (30248637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安部 保海 (20531932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  堀田 泰司 (40304456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大場 淳 (50335692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡邉 聡 (90344845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  樋口 謙一郎 (40386561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 光晴 (00583155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤田 晃之 (50261219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡部 敦 (00632340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三村 隆男 (10324021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坂野 慎二 (30235163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  京免 徹雄 (30611925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ライアン 優子 (40615340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  白幡 真紀 (70746552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石嶺 ちづる (80551655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  高橋 洋行 (90593616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  川口 純 (90733329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  安宅 仁人 (20513675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小方 直幸 (20314776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 哲 (10511884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高橋 望 (10646920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松村 智史 (10868128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  日下田 岳史 (30734454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小島 佐恵子 (40434196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  石井 美和 (90713206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  白旗 希実子 (10735658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  金 良善 (10802861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  樊 怡舟 (10971004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  蝶 慎一 (50781548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中尾 走 (80965434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  岡田 有司 (10584071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  榊原 暢久 (30235139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  江藤 智佐子 (30390305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  美馬 秀樹 (30359658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  柳浦 猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  村沢 昌崇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi