• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

串本 剛  Kushimoto Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60457835
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授
2015年度: 東北大学, 東北大学高度教養教育・学生支援機構, 准教授
2014年度: 東北大学, 東北大学高度教養教育・学生支援機構, 講師
2014年度: 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師
2013年度: 東北大学, 高等教育開発推進センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09050:高等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学およびその関連分野 / 教育学
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育学およびその関連分野 / 教育学
キーワード
研究代表者
学士課程教育 / カリキュラム研究 / カリキュラム / 質保証 / 成績評価 / 学修時間 / 学修成果 / 縦断分析 / 学修者本位 / カリキュラム改革 … もっと見る / その他学科 / 学校基本統計 / 学位 / 学位名 / 学科名 / 学科系統分類表 / 必修単位 / 高等教育研究 / 大学 / ST比 / 偏差値 / 進学率 / 専門分野 / 必修科目 / 文系学部 / 総括的評価 / 単位の実質化 / 文系学科 / 学位プログラム / 社会科学 / 人文科学 / 卒業研究 / 面接調査 / 質問票調査 / 学習経験 / 大学教育 / 学習活動 / 大学生 / パス解析 / 形成的評価 / 成績評価方法 … もっと見る
研究代表者以外
IR / FD / 教育DX / トピックモデル / 自動分類 / 自由記述 / 授業評価アンケート / 国際比較 / 分野横断型教育 / 学問分野別参照基準 / カリキュラム構造 / 大学教育 / 教学データ / 大規模言語モデル / インスティテューショナル・リサーチ / 大規模大学 / パフォーマンス・ガバナンス / オンライン授業 / 新型コロナ対応 / 分析の高速化 / fastText / 他の教育調査への応用 / ネガポジ判定 / webシステム / 機械学習 / ティップス / 好循環システム / 教学マネジメント / 質保証 / 教育プログラムの評価と改善 / 教育改善 / 分析支援 / ソフトウエア開発 / カリキュラム / 学習成果 / 教養教育 / 比較教育 / 学習成果測定 / コンピテンシー / 高度教養教育 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  学士課程教育のカリキュラム改革に関する研究:学修者本位を観点とした縦断分析の試み研究代表者

    • 研究代表者
      串本 剛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  大規模大学における教育DX推進によるパフォーマンス・ガバナンスに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      杉本 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  大規模言語モデルを用いた教学データの分析とFD・IRでの活用

    • 研究代表者
      松河 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学教育における学問分野の固有性と横断性―参照基準とカリキュラム構造の分析

    • 研究代表者
      深堀 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  学科系統分類表の批判的検討:「その他学科」の共通点と相違点を手掛かりに研究代表者

    • 研究代表者
      串本 剛
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  機械学習によるテキストデータの分析に基づく新たなFD・IRモデルの開発

    • 研究代表者
      松河 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学の質保証を支える教育プログラムの評価と改善の好循環システムに関する研究

    • 研究代表者
      鳥居 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  学士課程カリキュラムの共通性に関する実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      串本 剛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  文系学部における卒業研究の成績評価方法:学士課程教育の総括的評価の可能性を探る研究代表者

    • 研究代表者
      串本 剛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  自由記述の自動分類に基づいた授業評価の分析と大学における教育改善への包括的活用

    • 研究代表者
      松河 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  グローバル社会におけるコンピテンシーを具体化する高度教養教育の開発研究

    • 研究代表者
      羽田 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学生の学習活動との関係に見る成績評価の適切性研究代表者

    • 研究代表者
      串本 剛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大学の質保証における教育プログラムの評価と改善:IR機能を活用した好循環づくりのティップス2024

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子編(鳥居朋子・岡田有司・大山牧子・串本剛・村上正行・山田剛史・林透・高橋哲也)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633935
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01693
  • [図書] 学士課程教育のカリキュラム研究2021

    • 著者名/発表者名
      串本 剛
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633669
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01025
  • [図書] グローバル社会における高度教養教育を求めて2018

    • 著者名/発表者名
      羽田 貴史 今野 文子 足立 佳菜 吉田 香奈 石井 光夫 杉本 和弘 芳賀 満 関内 隆 猪股 歳之 串本 剛 鈴木 学 山田礼子 森田康夫 中島夏子 溝上智恵子
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245074
  • [雑誌論文] 学科名に基づくカリキュラムの類推可能性:学士課程教育の質保証に向けた予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      串本剛・杉谷祐美子・葛城浩一・原田健太郎・栗原郁太
    • 雑誌名

      『大学教育学会誌』

      巻: 45(2) ページ: 151-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18574
  • [雑誌論文] 東北大学の全学教育における授業形態の影響 -授業評価アンケートの結果から-2022

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 串本 剛 杉本 和弘
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 8 ページ: 3-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [雑誌論文] オンライン授業の現状と学生の評価 ―基礎ゼミ受講者へのアンケート結果を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      松河秀哉,山内保典,佐藤智子,中川学,縣拓充,中村教博,串本剛,杉本和弘,渡邉文枝
    • 雑誌名

      東北大学 高度教養教育・学生支援機構 紀要

      巻: 第7号 ページ: 3-21

    • NAID

      120007016981

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [雑誌論文] オンライン授業の現状と学生の評価 ―基礎ゼミ受講者へのアンケート結果を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      松河秀哉,山内保典,佐藤智子,中川学,縣拓充,中村教博,串本剛,杉本和弘,渡邉文枝
    • 雑誌名

      東北大学 高度教養教育・学生支援機構 紀要

      巻: 第7号 ページ: 3-21

    • NAID

      120007016981

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [雑誌論文] 学部における教育情報の活用およびIRの現状と課題-全国調査と事例研究の分析を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子・岡田有司・山田剛史・林透・高橋哲也・村上正行・串本剛・大山牧子
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 43(2) ページ: 89-93

    • NAID

      40022784203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01693
  • [雑誌論文] 教養系学科カリキュラムの共通性2020

    • 著者名/発表者名
      31.栗原郁太・串本剛
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 21 号: 0 ページ: 19-38

    • DOI

      10.32175/hyokagakui.2020.21002

    • NAID

      130007822353

    • ISSN
      1880-0343, 2434-4427
    • 年月日
      2020-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01025
  • [雑誌論文] トピックモデルによるテキスト分析を支援するソフトウエアの開発2018

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉、大山 牧子、根岸 千悠、新居 佳子、岩﨑 千晶、堀田 博史、串本 剛、川面 きよ、杉本 和弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: Suppl. ページ: 037-040

    • DOI

      10.15077/jjet.S42025

    • NAID

      130007546365

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2018-12-20
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [雑誌論文] 学士課程教育における形成的評価と学修成果の関係2016

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 38(1)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381001
  • [雑誌論文] 学士課程教育における成績評価方法の実態2014

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 雑誌名

      東北大学高等教育開発推進センター紀要

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381001
  • [学会発表] 大規模言語モデルを活用した自由記述の分類手法の提案2024

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 授業評価アンケートの自由記述を自動分類するためのwebシステムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 大学における教育プログラムの評価および改善の好循環創出のためのティップス開発2023

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子・岡田有司・大山牧子・林透・串本剛・村上正行・高橋哲也・山田剛史
    • 学会等名
      日本教育工学会2023秋季全国大会(第43回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01693
  • [学会発表] 学科名に基づくカリキュラムの類推可能性:学士課程教育の質保証に向けた予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      串本剛・杉谷祐美子・葛城浩一・原田健太郎・栗原郁太
    • 学会等名
      大学教育学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18574
  • [学会発表] 教師なし学習による分類結果を教師データとした授業評価アンケートの自由記述の自動分類2023

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 機械学習による授業評価の自由記述のネガポシ判定2022

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 教育プログラムの評価と改善における教育情報の活用およびIRの現状と課題-ティップス開発に向けて-2022

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子・岡田有司・林透・大山牧子・高橋哲也・串本剛
    • 学会等名
      大学教育学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01693
  • [学会発表] 機械学習による授業評価の自由記述のネガポシ判定2022

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 授業評価に対するネガポジ判定モデルの他データへの援用可能性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] トピックモデルによるテキスト分析支援web システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 大規模データに基づいた授業評価の自由記述分類モデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 大規模データに基づいた授業評価の自由記述分類モデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 学部における教育情報の活用およびIRの現状と課題-全国調査と事例研究の分析を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子・岡田有司・山田剛史・林 透・高橋哲也・村上正行・串本 剛・大山牧子
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01693
  • [学会発表] トピックモデルによるテキスト分析支援web システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 学習済モデルを活用したトピックモデルによるテキスト分析支援ソフトウェアの開発2020

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 学習済モデルを活用したトピックモデルによるテキスト分析支援ソフトウェアの開発2020

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 授業評価アンケートの自由記述の内容と成績の関係2019

    • 著者名/発表者名
      松河秀哉、大山牧子、根岸千悠、川面きよ、串本剛、杉本和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会第35回全国大会講演論文集 pp.252-252
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 現代日本における学士課程カリキュラムの共通性:プログラムレベル指標としての必修単位率2019

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 学会等名
      日本高等教育学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01025
  • [学会発表] Graduation research in Japanese higher education: case of social sciences2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kushimoto
    • 学会等名
      17th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18606
  • [学会発表] 卒業研究の研究 その4:社会科学系学科における成績評価方法2019

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 学会等名
      大学教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18606
  • [学会発表] Japanese Higher Education Curriculum for Engineering and Agriculture2019

    • 著者名/発表者名
      Harada, Kentaro and Kushimoto, Takeshi
    • 学会等名
      The 17th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01025
  • [学会発表] 授業評価アンケートの自由記述における大学間の差異の検討2018

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉、大山牧子、根岸千悠、川面きよ、串本剛、杉本和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 卒業研究の研究 その3:学修成果との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 学会等名
      大学教育学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18606
  • [学会発表] Undergraduate research in Japanese higher education: case of humanities2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi KUSHIMOTO
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18606
  • [学会発表] 卒業研究の研究 その2:米国におけるCapstone Experiencesとの異同2017

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 学会等名
      大学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18606
  • [学会発表] Paths from Formative Assessments to Learning Outcomes2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watanabe, Takeshi Kushimoto, Yuji Hayashi, Shinji Tateishi
    • 学会等名
      14th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2016-01-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381001
  • [学会発表] 形成的評価と学修成果2015

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381001
  • [学会発表] 形成的評価と学習成果2015

    • 著者名/発表者名
      串本剛
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381001
  • [学会発表] 成績評価方法と学習経験

    • 著者名/発表者名
      串本剛、渡辺雄貴、林祐司
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381001
  • 1.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  川面 きよ (20782064)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  大山 牧子 (70748730)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  渡辺 雄貴 (50570090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  根岸 千悠 (60726610)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  江本 理恵 (60400181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  田中 正弘 (40361638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  立石 慎治 (00598534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  今野 文子 (20612013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  長濱 澄 (50779270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 祐司 (40464523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  森田 康夫 (20011653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  溝上 智恵子 (40283030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  深堀 聡子 (30423362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中島 夏子 (50625663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  鳥居 朋子 (10345861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  藤本 敏彦 (00229048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  丸山 和昭 (20582886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  足立 佳菜 (20723539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  吉田 香奈 (30325203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  石井 光夫 (30375175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  芳賀 満 (40218384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  関内 隆 (50125473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  猪股 歳之 (60436178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  鈴木 学 (70723542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  葛城 浩一 (40423363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  原田 健太郎 (60634441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  岡田 有司 (10584071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  高橋 哲也 (20212011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 34.  林 透 (20582951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 35.  山田 剛史 (40379029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  冨永 陽子 (70775361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 37.  安田 淳一郎 (00402446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  新居 佳子 (90420421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩崎 千晶 (80554138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  榊原 暢久 (30235139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  江藤 智佐子 (30390305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  美馬 秀樹 (30359658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi