• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大山 牧子  OYAMA MAKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70748730
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 神戸大学, 大学教育研究センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 大阪大学, 全学教育推進機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 小区分09070:教育工学関連
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
リフレクション / 大学教育 / 授業研究 / 省察 / 実践知 / アクティブ・ラーニング / 教育工学 / アクティブラーニング / 大学教員 / reflection in action … もっと見る / reflection on action / VR / 授業実践 / reflection-IN-action / 授業改善 … もっと見る
研究代表者以外
IR / リフレクション / 授業評価アンケート / 自由記述 / トピックモデル / FD / サービス・ラーニング / ボランティア・ツーリズム / オンライン / オンライン学習 / 複言語学習 / ビデオ交流 / 教学マネジメント / プレFD / 自動分類 / ソフトウエア開発 / 分析支援 / 教育改善 / 海外体験学習 / インドネシア / 音声認識 / ビデオ撮影 / ICT支援言語学習 / 初等教育 / 外国語学習 / 医療系大学外国語学習 / 初等教育との連携 / モティベーション向上 / ICT / 教育プログラムの評価と改善 / 質保証 / 好循環システム / 授業研究 / HMD / 視線情報 / 注視行動 / 授業改善支援 / 授業リフレクション / 授業改善 / 大学院生 / 教育能力開発 / 大学院生の能力開発 / 教材開発 / TA / オンライン教育 / ICT支援外国語学習 / オンライン授業支援 / 遠隔授業 / オンライン教材 / 文字学習 / 音声学習 / ハイブリッド / フィールドワーク / 大学教育 / 活動理論 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  多言語多文化社会を生きるための ICT支援オンライン複言語学習モデルの研究開発

    • 研究代表者
      岩居 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハイブリッド型相互学習による互恵的な海外ボランティア・ツーリズムに関する研究

    • 研究代表者
      藤山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  教学マネジメントの基盤となる大学院生向けプレFDモデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 浩章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  機械学習によるテキストデータの分析に基づく新たなFD・IRモデルの開発

    • 研究代表者
      松河 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学教員のリフレクション支援を目指した教育レパートリーの循環プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大山 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大学の質保証を支える教育プログラムの評価と改善の好循環システムに関する研究

    • 研究代表者
      鳥居 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  初等教育・大学教育における没入型授業リフレクション支援システムの開発と実践

    • 研究代表者
      梶川 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  学際的アプローチによる相互利益に配慮したボランティア・ツーリズムに関する研究

    • 研究代表者
      藤山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  音声認識とビデオ撮影による自己省察を基礎としたICT支援複言語学習モデルの研究

    • 研究代表者
      岩居 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自由記述の自動分類に基づいた授業評価の分析と大学における教育改善への包括的活用

    • 研究代表者
      松河 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学生の深い学びにつながるリフレクションを促す授業デザインの開発および評価研究代表者

    • 研究代表者
      大山 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 授業改善 第6章学習成果を明らかにする2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩章、栗田 佳代子(編)大山牧子・栗田佳代子 第6章担当
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472405365
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [図書] 『シリーズ 大学の教授法 第6巻 授業改善』「第6章 学習成果を明らかにする」佐藤浩章・栗田佳代子編2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・栗田佳代子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      玉川大学出版部.
    • ISBN
      9784472405365
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [図書] 『教育工学選書第6巻 教育工学における大学教育研究』「第1章 グループ学習」村上正行・田口真奈編2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083909
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [図書] 教育工学における大学教育研究 第1章 グループ学習2020

    • 著者名/発表者名
      日本教育工学会、村上 正行、田口 真奈(編)大山牧子 第一章担当
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083909
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [図書] 教育工学における大学教育研究(教育工学選書Ⅱ 6)2020

    • 著者名/発表者名
      村上 正行、田口 真奈 編著、大山牧子 著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083909
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03070
  • [雑誌論文] DX時代の大学における学生支援の一考察 : 阪大ウェルカムチャンネルの取り組みを事例に2022

    • 著者名/発表者名
      大山 牧子、西川 晃弘、朝日 瀬菜
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 22 ページ: 23-42

    • DOI

      10.18999/njhe.22.23

    • ISSN
      1348-2459
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2002417

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00543
  • [雑誌論文] 大学教員の学識を学ぶプレFDプログラムの評価―大阪大学未来の大学教員養成プログラム「大学授業開発論Ⅲ」を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・根岸千悠・浦田悠・佐藤浩章
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 10 ページ: 21-31

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00543
  • [雑誌論文] DX時代の大学における学習支援の一考察ー阪大ウェルカムチャンネルの取り組みを事例にー2022

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・西川晃弘・朝日瀬菜
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 22 ページ: 23-53

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 学部における教育情報の活用及びIRの現状と課題―全国調査と事例研究の分析を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子・岡田有司・山田剛史・林透・高橋哲也・村上正行・串本剛・大山牧子
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 43(2) ページ: 89-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 震災を題材としたICTを用いた探究学習プログラムの開発と実践2022

    • 著者名/発表者名
      見城佑衣・大山牧子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45(3) ページ: 305-317

    • NAID

      130008077444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 震災を題材としたICTを用いた探究学習プログラムの開発と実践2022

    • 著者名/発表者名
      見城佑衣・大山牧子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45(3) ページ: 305-317

    • NAID

      130008077444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12479
  • [雑誌論文] 学部における教育情報の活用及びIRの現状と課題―全国調査と事例研究の分析を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      鳥居朋子・岡田有司・山田剛史・林透・高橋哲也・村上正行・串本剛・大山牧子
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 43(2) ページ: 89-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12479
  • [雑誌論文] DX時代の大学における学習支援の一考察ー阪大ウェルカムチャンネルの取り組みを事例にー2022

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・西川晃弘・朝日瀬菜
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 22 ページ: 23-53

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12479
  • [雑誌論文] 大学教員の学識を学ぶプレFDプログラムの評価 : 大阪大学未来の大学教員養成プログラム「大学授業開発論Ⅲ」を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      大山 牧子・根岸 千悠・浦田 悠・村上 正行・佐藤 浩章
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 10 ページ: 21-31

    • DOI

      10.18910/87507

    • ISSN
      21876002
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03070, KAKENHI-PROJECT-20K03333, KAKENHI-PROJECT-20K14080, KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [雑誌論文] プレFD受講生の学習者特性に着目した研究・教育・社会貢献の統合の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・根岸千悠・佐藤浩章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45(Suppl.) ページ: 225-228

    • NAID

      130008151186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] プレFD 受講生の学習者特性に着目した研究・教育・社会貢献の統合の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      大山 牧子、根岸 千悠、佐藤 浩章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: Suppl. ページ: 225-228

    • DOI

      10.15077/jjet.S45112

    • NAID

      130008151186

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [雑誌論文] 震災を題材としたICT を用いた探究学習プログラムの開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      見城 佑衣、大山 牧子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: 3 ページ: 305-317

    • DOI

      10.15077/jjet.45015

    • NAID

      130008077444

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [雑誌論文] シラバス作成に関するプレFD の効果2021

    • 著者名/発表者名
      根岸 千悠・大山 牧子・浦田 悠・村上 正行・佐藤 浩章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: Suppl. ページ: 205-208

    • DOI

      10.15077/jjet.S45099

    • NAID

      130008151197

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03070, KAKENHI-PROJECT-20K14080, KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [雑誌論文] 継続的な正課外活動への参加を通した学習と教育実習との関連性 ―日本語教員養成課程受講生へのインタビュー調査から―2021

    • 著者名/発表者名
      野瀬由季子 , 大山牧子 , 岩居弘樹
    • 雑誌名

      大学日本語教員養成課程研究協議会論集

      巻: 19 ページ: 1-15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [雑誌論文] プレFD受講生の学習者特性に着目した研究・教育・社会貢献の統合の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・根岸千悠・佐藤浩章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45(Suppl.) ページ: 225-228

    • NAID

      130008151186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12479
  • [雑誌論文] SoTLに取り組む ─個人,組織の視点から─2021

    • 著者名/発表者名
      井上史子・大山牧子・川越明日香・安岡高志
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 42(2) ページ: 88-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01696
  • [雑誌論文] 継続的な正課外活動への参加を通した学習と教育実習との関連性 ―日本語教員養成課程受講生へのインタビュー調査から―2021

    • 著者名/発表者名
      野瀬由季子・大山牧子・岩居弘樹
    • 雑誌名

      大学日本語教員養成課程研究協議会論集

      巻: 19 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 経験学習型教育実践で学生にどのように働きかけるかー学生への働きかけをめぐる実践知についての省察ー2020

    • 著者名/発表者名
      河井亨・岩井雪乃・和栗百恵・大山牧子
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 41-2 ページ: 53-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [雑誌論文] SoTLに取り組む ─個人,組織の視点から─2020

    • 著者名/発表者名
      井上史子・大山牧子・川越明日香・安岡高志
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 42(2) ページ: 88-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [雑誌論文] 経験学習型教育実践で学生にどのように働きかけるか : 学生への働きかけをめぐる実践知についての省察2020

    • 著者名/発表者名
      河井 亨・ 岩井 雪乃・ 和栗 百恵・ 大山 牧子
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 41(2) ページ: 53-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [雑誌論文] 教師研修としての授業観察に対する現職日本語教師集団の目的意識―日本語学校の常勤及び非常勤集団へのインタビュー調査の質的分析―2020

    • 著者名/発表者名
      野瀬由季子 , 大山牧子 , 大谷晋也
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 176 ページ: 48-63

    • NAID

      40022347871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [雑誌論文] 経験学習型教育実践で学生にどのように働きかけるかー学生への働きかけをめぐる実践知についての省察ー2020

    • 著者名/発表者名
      河井亨・岩井雪乃・和栗百恵・大山牧子
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 41-2 ページ: 53-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 大阪大学におけるメディア授業実施に関する全学的な支援体制の整備と新入生支援の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      村上正行・佐藤浩章・大山牧子・権藤知恵・浦田 悠・根岸千悠・浦西友樹・竹村治雄
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 37 号: 4 ページ: 255-266

    • DOI

      10.14926/jsise.37.276

    • NAID

      130007921476

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03333, KAKENHI-PROJECT-20H01696, KAKENHI-PROJECT-18H01063
  • [雑誌論文] 教師研修としての授業観察に対する現職日本語教師集団の目的意識 ―日本語学校の常勤及び非常勤集団へのインタビュー調査の質的分析―2020

    • 著者名/発表者名
      野瀬由季子・大山牧子・大谷晋也
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 176 ページ: 48-63

    • NAID

      40022347871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 大学における海外体験学習プログラムにおける学習者のリフレクション  ー行動と感情に着目してー2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・藤山一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会2020年春季全国大会

      巻: 36 ページ: 85-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 医療系大学における複言語習得授業の実績と評価2019

    • 著者名/発表者名
      大山牧子, 李銀淑,岩居弘樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET10-1

      巻: 10-1 ページ: 711-715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [雑誌論文] 科目「疾病論」におけるコンセプトマップを用いた授業デザイン : 学生の効果的かつ効率的な学習の促進をめざして2019

    • 著者名/発表者名
      大串 晃弘・ 根岸 千悠・ 川崎 絵里香・ 大江 真人・ 大山 牧子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 60(10) 号: 10 ページ: 858-862

    • DOI

      10.11477/mf.1663201343

    • NAID

      40022036535

    • ISSN
      0047-1895, 1882-1391
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [雑誌論文] Analysis of the free descriptions obtained through course evaluation questionnaires using topic modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Hideya MATSUKAWA, Makiko OYAMA, Chiharu NEGISHI, Yoshiko ARAI, Chiaki IWASAKI, Hiroshi HOTTA
    • 雑誌名

      Educational technology research

      巻: 41(1) 号: 1 ページ: 125-137

    • DOI

      10.15077/etr.42154

    • NAID

      130007605632

    • ISSN
      0387-7434, 2189-7751
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [雑誌論文] 「アクティブ・ラーニングにおけるICT活用の動向と展望」2019

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・松田岳士
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42(3) 号: 3 ページ: 187-189

    • DOI

      10.15077/jjet.42166

    • NAID

      130007590207

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868, KAKENHI-PROJECT-17K12945, KAKENHI-PROJECT-16H03082, KAKENHI-PROJECT-17H01998, KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [雑誌論文] 相互利益に配慮した海外体験学習の成果検証に関する一考察-インドネシアの観光村の事例-2019

    • 著者名/発表者名
      藤山一郎・大山牧子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 19-3 ページ: 107-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 相互利益に配慮した海外体験学習の成果検証に関する一考察―インドネシアの観光村の事例―2019

    • 著者名/発表者名
      藤山一郎・大山牧子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: 19-3 ページ: 107-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [雑誌論文] 「医療系大学における副言語習得授業の実施と評価」2019

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・李銀淑・岩居弘樹
    • 雑誌名

      『日本教育工学会研究報告集』

      巻: JSET19-1 ページ: 711-715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] トピックモデルを用いた授業評価アンケートの自由記述の分析2018

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉、大山 牧子、根岸 千悠、新居 佳子、岩﨑 千晶、堀田 博史
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: 3 ページ: 233-244

    • DOI

      10.15077/jjet.41018

    • NAID

      130006337700

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607, KAKENHI-PROJECT-26282053
  • [雑誌論文] 「複言語習得授業における学生のリフレクションの変容」2018

    • 著者名/発表者名
      大山 牧子,岩居 弘樹
    • 雑誌名

      『日本教育工学会第34回全国大会講演論文集』

      巻: - ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 「プレFDにおける教育実践研究計画の特徴」2018

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・佐藤浩章
    • 雑誌名

      『大学教育学会第40回大会発表要旨集録』

      巻: - ページ: 182-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] 「大学教育における教育実践研究の類型化」2018

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・根岸千悠・野瀬由季子
    • 雑誌名

      『日本教育工学会研究報告集』

      巻: - ページ: 109-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [雑誌論文] トピックモデルによるテキスト分析を支援するソフトウエアの開発2018

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉、大山 牧子、根岸 千悠、新居 佳子、岩﨑 千晶、堀田 博史、串本 剛、川面 きよ、杉本 和弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: Suppl. ページ: 037-040

    • DOI

      10.15077/jjet.S42025

    • NAID

      130007546365

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 機械学習による授業評価の自由記述のネガポシ判定2022

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] flipgridを活用した韓国語発信型授業の試み2021

    • 著者名/発表者名
      李銀淑、大山牧子、岩居弘樹
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00543
  • [学会発表] 相互授業観察を通した日本語教師の授業デザインに対する認識の変容過程2021

    • 著者名/発表者名
      野瀬由季子・大山牧子・大谷 晋也
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 複言語学習におけるビデオ撮影が学習者のリフレクションに与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 大学教育における教員の経験に着目したリフレクションの変容2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01696
  • [学会発表] 機械学習による授業評価の自由記述のネガポシ判定2021

    • 著者名/発表者名
      1.松河秀哉・大山牧子・根岸千悠・村上正行・川面きよ・渡辺雄貴・江本理恵・冨永陽子・串本剛
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 大学初任教員の教授活動におけるプレFDの影響:プレFD修了生へのインタビューを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      根岸 千悠・大山 牧子
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03070
  • [学会発表] 大規模データに基づいた授業評価の自由記述分類モデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] トピックモデルによるテキスト分析支援web システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 複言語学習におけるビデオ撮影が学習者のリフレクションに与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00543
  • [学会発表] 大学教育における教員の経験に着目したリフレクションの変容2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [学会発表] トピックモデルによるテキスト分析支援web システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 大学教育における教員の経験に着目したリフレクションの変容2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [学会発表] 震災を題材とした探究学習におけるVRの役割2021

    • 著者名/発表者名
      見城佑衣・大山牧子
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [学会発表] 学院生を対象としたプレFDモデルの構築に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩章・大山牧子・根岸千悠・村上正行・長沼祥太郎・古賀一成・岡田有司・渡邉文枝
    • 学会等名
      第28回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] オンライン教育コンテンツによる新入生の学び支援-阪大ウェルカムチャンネルでの取り組みを通じて-2021

    • 著者名/発表者名
      権藤千恵・大山牧子・中村征樹・北沢美帆・佐藤浩章
    • 学会等名
      第27回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01696
  • [学会発表] 大学教育における教員の経験に着目したリフレクションの変容2021

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03070
  • [学会発表] 専門重視型初年次教育における「わかりやすさ」要素の抽出―大阪大学初年次教育科目学問への扉を事例に―2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・中美緒・村上正行・宇野勝博・杉山清寛
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01693
  • [学会発表] 大学生を対象としたアクティブ・ラーニングリフレクション尺度の試み2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・畑野快
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [学会発表] トピックモデルによるテキスト分析支援web システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      73.松河秀哉・大山牧子・根岸千悠・村上正行・川面きよ・渡辺雄貴・江本理恵・冨永陽子串・串本剛・杉本和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 大学における海外体験学習プログラムにおける学習者のリフレクション  ー行動と感情に着目してー2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・藤山一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] 大学教育における教員の経験に着目したリフレクションの変容2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 学習済モデルを活用したトピックモデルによるテキスト分析支援ソフトウェアの開発2020

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 教育系NPOで活動するスタッフの省察に関する検討―学びの関係性を可視化するツールとしてのコンセプトマップの活用事例2020

    • 著者名/発表者名
      雪田恵子・大山牧子
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 大学生を対象としたアクティブ・ラーニングリフレクション尺度の試み2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・畑野快
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03070
  • [学会発表] 大学生を対象としたアクティブ・ラーニングリフレクション尺度の試み2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・畑野快
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01696
  • [学会発表] 学習済モデルを活用したトピックモデルによるテキスト分析支援ソフトウェアの開発2020

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉 , 大山 牧子 , 根岸 千悠 , 村上 正行 , 川面 きよ , 渡辺 雄貴 , 江本 理恵 , 冨永 陽子 , 串本 剛 , 杉本 和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01714
  • [学会発表] 大学における海外体験学習プログラムにおける学習者のリフレクション-行動と感情に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・藤山一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会春期全国大会(第36回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [学会発表] 教育系NPO で活動するスタッフの省察に関する検討―学びの関係性を可視化するツールとしてのコンセプトマップの活用事例2020

    • 著者名/発表者名
      雪田恵子・大山牧子
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [学会発表] 震災を題材とした探究学習におけるVRの役割2020

    • 著者名/発表者名
      見城佑衣・大山牧子
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 大学生を対象としたアクティブ・ラーニングリフレクション尺度の試み2020

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・畑野快
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14081
  • [学会発表] 医療系大学における複言語習得授業に関する学生の理解の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      大山 牧子,李 銀淑,周 宇鳳,平山 朋子,岩居 弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [学会発表] 医療系大学における複言語修得授業の実施と評価2019

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・李銀淑・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [学会発表] 医療系大学における副言語習得授業の実施と評価2019

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・李銀淑・岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] 複言語学習のすすめ(ワークショップ)2019

    • 著者名/発表者名
      岩居弘樹,大山牧子, Margaret Kristanto, 李銀淑
    • 学会等名
      愛媛大学ジュニアドクター育成塾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [学会発表] 相互利益に配慮した海外体験学習の成果検証に関する一考察-インドネシアの観光村の事例-2019

    • 著者名/発表者名
      藤山一郎・大山牧子
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11868
  • [学会発表] 医療系大学における複言語習得授業に関する学生の理解の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      大山 牧子・李 銀淑・周 宇鳳・平山 朋子・岩居 弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] 授業評価アンケートの自由記述の内容と成績の関係2019

    • 著者名/発表者名
      松河秀哉、大山牧子、根岸千悠、川面きよ、串本剛、杉本和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会第35回全国大会講演論文集 pp.252-252
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 看護系大学における『複言語学習のすすめ』の試み2019

    • 著者名/発表者名
      岩居弘樹・李銀淑・大山牧子
    • 学会等名
      JACTFL第7回シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [学会発表] 複言語習得授業における学生のリフレクションの変容2018

    • 著者名/発表者名
      大山牧子, 岩居弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00691
  • [学会発表] 複言語習得授業における学生のリフレクションの変容2018

    • 著者名/発表者名
      大山 牧子・岩居 弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] 授業評価アンケートの自由記述における大学間の差異の検討2018

    • 著者名/発表者名
      松河 秀哉、大山牧子、根岸千悠、川面きよ、串本剛、杉本和弘
    • 学会等名
      日本教育工学会 第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18607
  • [学会発表] 大学教育における教育実践研究の類型化2018

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・根岸千悠・野瀬由季子
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] アクティブ・ラーニング型授業における大学生のリフレクションの特徴2018

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・根岸千悠・家島明彦
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] THE PRACTICE AND ASSESSMENT OF D-LEARNING 3.FOLLOWING THE ACTIVE LEARNING APPROACH WITH TELEPRESENCE ROBOTS2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Oyama., Hiroki Iwai.
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] プレFDにおける教育実践研究計画の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・佐藤浩章
    • 学会等名
      大学教育学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] プレFDにおける研究・教育・社会貢献統合の実践と評価2017

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・佐藤浩章
    • 学会等名
      大学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • [学会発表] 大学のアクティブラーニング型授業における授業形態とリフレクションの関係性ーテキストマイニングの手法を用いた分析ー2017

    • 著者名/発表者名
      大山牧子・家島明彦
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12945
  • 1.  根岸 千悠 (60726610)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  串本 剛 (60457835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  岩居 弘樹 (20213267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  川面 きよ (20782064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  藤山 一郎 (70388106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  李 銀淑 (60817485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  岡田 有司 (10584071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  田川 千尋 (10599434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平山 朋子 (80388701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  清原 文代 (90305607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鳥居 朋子 (10345861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 哲也 (20212011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 透 (20582951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 剛史 (40379029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梶川 裕司 (40281498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  細川 和仁 (30335335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  姫野 完治 (30359559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西口 敏司 (80362565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  豊浦 正広 (80550780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 浩章 (10346695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  家島 明彦 (00548357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長沼 祥太郎 (40826096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡邉 文枝 (50749075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浦田 悠 (90553834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  渡辺 雄貴 (50570090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  江本 理恵 (60400181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  冨永 陽子 (70775361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  大前 智美 (00379108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西岡 美樹 (30452478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩根 久 (50176559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大辺 理恵 (80648949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  新居 佳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  岩崎 千晶
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  堀田 博史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  松田 岳士
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi