メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
梶川 裕司
KAJIKAWA Yuji
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40281498
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2012年度 – 2020年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
研究代表者以外
外国語教育
/
教育工学
/
科学教育
/
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
HMD / 授業研究 / 視線情報 / 注視行動 / 授業改善支援 / 授業リフレクション / 授業改善
研究代表者以外
教材開発 / e-Learning / 初年次教育
…
もっと見る
/ 文章作成 / 論理的思考 / マルチリンガルCALL / 二言語同時学習 / ユピキタスなアクセス環境 / 融合型CALL / e-Learningソフト / ユビキタスなアクセス環境 / パラレルコーパス / 対照言語学的アプローチ / ティームティーチング / マルチリンガル / 同時学習 / CALL教材 / multi-lingual CALL / bi-language simultaneous learning / ubiquitous access system / in-class CALL system / アクティブ・ラーニング / プラットフォーム / 環境学 / 3Dプリンタ / ワークショップ / 生涯教育 / 教育プログラム / データベース / 一般教養 / 学びの共同体 / 地域連携 / 複言語主義 / 外国語系学部の学生 / 複文化主義 / フィールドワーク / 地域貢献 / 外国語学習 / 複言語・複文化活動 / 地域との連携 / コミュニティ・エンゲージメント / プロジェクト型学習 / 多文化共生 / インタビュー / 参与観察 / アンケート / 複言語複文化コミュニケーション / 協同学習 / グローカルな文化遺産の継承教育 / フィールドミュージアム活動 / 小学校での指導実践 / 言語異文化コミュニケーション能力 / 高大地域連携 / 振り返りシート / 複言語 / 複文化 / 外国語系学部 / 地域と協働 / 連携型アクションリサーチ / 複言語主義、複文化主義 / 実践共同体 / 外国語大学区 / 多文化共生社会
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
7
件)
共同研究者
(
29
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
複言語・複文化活動を通した共同体での発展的学び:連携型アクションリサーチの試み
継続中
研究代表者
吉田 真美
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分02100:外国語教育関連
研究機関
京都外国語大学
初等教育・大学教育における没入型授業リフレクション支援システムの開発と実践
研究代表者
継続中
研究代表者
梶川 裕司
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09070:教育工学関連
研究機関
京都外国語大学
複言語・複文化活動を通した学びの共同体の構築と有効性:外国語系学部と地域の協働
研究代表者
吉田 真美
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
外国語教育
研究機関
京都外国語大学
一般教養科目としての環境学教材の共有・公開システムの構築
研究代表者
畑田 彩
研究期間 (年度)
2015 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
京都外国語大学
論理的思考力の獲得を目指した初年次教育のカリキュラム及び教材の開発・実践
研究代表者
岡部 由紀子
研究期間 (年度)
2012 – 2014
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育工学
研究機関
京都外国語大学
マルチリンガルCALLにおけるティームティーチングと教材作成に関する実証的研究
研究代表者
小野 隆啓
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
外国語教育
研究機関
京都外国語大学
すべて
2020
2018
2014
2013
2012
すべて
雑誌論文
学会発表
図書
[図書] 「医療通訳」(内「11章医療従事者と患者の文化的および社会的背景についての理解」「12章医療通訳者のコミュニケーション力担当」)
2018
著者名/発表者名
重野 亜久里、高崎 愛里、梶川 裕司、他
総ページ数
508
出版者
一般財団法人日本医療教育財団
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K02907
[図書] 尼崎市子どもの生活に関する実態調査 結果報告書
2018
著者名/発表者名
矢野 裕俊、梶川 裕司、古瀬 麗、南 有香、堀 美和
総ページ数
161
出版者
尼崎市こども青少年本部
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K02907
[図書] 対人援助をめぐる実践と考察
2014
著者名/発表者名
吉川悟編、梶川裕司、海谷則之、吾勝常行、藤能成、中尾将大、原田哲了、大田利生、林智康、鍋島直樹、吉川悟、森田喜治、東豊、小正浩徳、赤田太郎、児玉龍治、赤津玲子、伊東秀章、他14名
総ページ数
378
出版者
ナカニシヤ出版
データソース
KAKENHI-PROJECT-24501157
[図書] 2013年度学校管理職選考試験問題集
2012
著者名/発表者名
阿部芳吉、伊藤敏雄、大澤正子、押尾賢一、梶川裕司、他17名
総ページ数
390
出版者
教育開発研究所
データソース
KAKENHI-PROJECT-24501157
[雑誌論文] 複言語・複文化活動を通した共同体での発展的学び:連携型アクションリサーチの試み
2020
著者名/発表者名
吉田 真美、 畑田 彩、 梶川 裕司、 河上 幸子、 南 博史、 中山 智子、 島村典子、 村上正行
雑誌名
研究論叢
巻
: 95
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K02907
[学会発表] 教具の活用-黒板の力-
2013
著者名/発表者名
梶川裕司
学会等名
大学コンソーシアム京都・FDワークショップ
発表場所
キャンパスプラザ京都
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-24501157
[学会発表] 学習者中心の授業運営の基礎知識
2012
著者名/発表者名
梶川裕司
学会等名
大学コンソーシアム京都・新任教員研修会
発表場所
キャンパスプラザ京都
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-24501157
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
村上 正行
(30351258)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
1件
2.
畑田 彩
(90600156)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
1件
3.
吉田 真美
(80300242)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
4.
南 博史
(00124321)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
2件
5.
河上 幸子
(30586730)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
6.
島村 典子
(30724273)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
7.
中山 智子
(80434645)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
8.
岡部 由紀子
(10281495)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
國安 俊彦
(40352926)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
早瀬 明
(70310638)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
高島 知佐子
(70590404)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
布施 将夫
(70633436)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
遠海 友紀
(20710312)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
小野 隆啓
(90373084)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
舟杉 真一
(40411003)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
石川 保茂
(90257775)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
立岩 礼子
(80321058)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
羽根田 知子
(50411004)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
寺嶋 浩介
(30367932)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
平山 大輔
(00448755)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
谷垣 岳人
(40434724)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
中田 兼介
(80331031)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
野崎 健太郎
(90350967)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
細川 和仁
(30335335)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
姫野 完治
(30359559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
根岸 千悠
(60726610)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
大山 牧子
(70748730)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
西口 敏司
(80362565)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
豊浦 正広
(80550780)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×