• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高見沢 実  TAKAMIZAWA Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70188085
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授
2015年度: 横浜国立大学, 都市イノベーション研究院, 教授
2011年度 – 2013年度: 横浜国立大学, 都市イノベーション研究院, 教授
2007年度: 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 准教授
2006年度: 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教授 … もっと見る
2005年度: 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 助教授
2004年度: 国立大学法人横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 助教授
2003年度: 横浜国立大学, 工学研究院, 助教授
2002年度 – 2003年度: 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 助教授
1999年度 – 2000年度: 横浜国立大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 横浜国立大学, 工学部, 助教授
1995年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 建築計画・都市計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 建築計画・都市計画
キーワード
研究代表者
都市計画 / 都市計画法 / 都市計画制度 / イギリス / 提案 / 新たな公共観 / 制度研究 / 改革 / マスタープラン / 公共観 … もっと見る / 近隣計画 / まちづくり条例 / Planning Act 2004 in England / Planning System / Urbanized Society / Management / Action-oriented / イギリス2004年法 / 都市計画システム / 成熟社会 / 進行管理 / アクション / Lottery Fund / Grant / Community Development / ロッタリーファンド / 財源 / まちづくり / Plan-making Process / Urban Planning / UK / 市町村マスタープラン / 住宅政策 / 都市計画策定プロセス / マスタープラン策定プロセス / 地方分権 / 普及 / ニューアーバニズム / ゾーニング / 「成熟型」と「衰退型」 / 1990年法 … もっと見る
研究代表者以外
Chemical Heat-Rump / Area Management / District Heating System / Unused Energy / Energy Recycle / Sustainable Development / 都市再生 / 低・未利用地 / 化学蓄熱 / 省エネルギー / エネルギーマネジメント / エリアマネジメント / ケミカルヒートポンプ / エリア・マネジメント / 地域冷暖房 / 未利用エネルギー / エネルギー・リサイクル / サスティナブル・デベロップメント / Survival Camp / Joint project to rebuild / Land Readjustment Program / Growing Private Temporary Housing / Prefabrication / Urgent Temporary Housing / Private Temporary Housing / 震災復興 / 仮設市街地 / 増殖型仮設住宅 / 共同建替え / サバイバルキャンプ / 共同建替 / 土地区画整理事業 / 発展型仮設住宅 / プレハブ / 応急仮設住宅 / 自力仮設住宅 / Tokyo 23 Ku / Municipal Master Plan / District based Plan / Housing Master Plan / 各区個別事情 / 住環境 / 住居水準 / 東京23区 / 都市計画マスタープラン / 地区別計画 / 住宅マスタープラン / 復興まちづくり / 被害想定 / 地区防災 / 都市防災 / 防災計画 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  新たな公共観・公共ニーズを踏まえた都市計画新法の提案とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      高見沢 実
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  近隣レベルの都市計画を統合する新たな都市計画システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      高見沢 実
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  新しい計画論に対応する先進的ゾーニング制度の普及に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高見沢 実
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  アクションを中心とした成熟社会の新しい都市計画システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      高見沢 実
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  都市再生におけるサスティナブル・デベロップメント実現のための計画制度に関する研究

    • 研究代表者
      小林 重敬
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  成熟社会のまちづくりを支援する新たな財源に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高見沢 実
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  震災復興における仮設市街地の計画的形成に関する研究

    • 研究代表者
      塩崎 賢明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸大学
  •  速やかな復旧・復興を可能にする都市計画・都市のあり方を考える

    • 研究代表者
      石黒 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  イギリス都市計画策定プロセスに関する継続的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高見沢 実
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
      東京大学
  •  成熟安定型イギリス都市計画に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高見沢 実
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市計画の新しい流れとしての「地区別計画」と「住宅マスタープラン」に関する研究

    • 研究代表者
      森村 道美
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2014 2013 2011 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] SDGsを実現するまちづくり2021

    • 著者名/発表者名
      山口幹夫/高見沢実/牧瀬稔編著
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      プログレス
    • ISBN
      9784905366997
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04505
  • [図書] SDGsを実現するまちづくり2020

    • 著者名/発表者名
      山口幹幸・高見沢実・牧瀬稔編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      (株)プログレス
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04505
  • [図書] Urban Village〜20の実践事例とモデル提案2007

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      (横浜国立大学都市計画研究室)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560595
  • [雑誌論文] 密集市街地のこれからのビジョンと整備の方向2019

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 雑誌名

      区画整理

      巻: 62(7) ページ: 6-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04505
  • [雑誌論文] 都市の機能更新を考える2019

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: (341) ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04505
  • [雑誌論文] 横浜郊外の今後のまちづくり2013

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 雑誌名

      土地総合研究(一般財団法人土地総合研究所)

      巻: 21巻4号 ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560718
  • [雑誌論文] 横浜郊外の今後のまちづくり2013

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 21-4 ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560718
  • [雑誌論文] マイアミ市におけるニューアーバニズム型ゾーニングの全面適用に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      李ボラム、高見沢実
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集

      巻: 46巻1号 ページ: 69-76

    • NAID

      10030388570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560718
  • [雑誌論文] 英国の15年間の新しいシステムづくりに学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 雑誌名

      都市計画 273

      ページ: 29-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560595
  • [雑誌論文] A Study on the Housing Environment Amerioration Program in Seoul, Korea -Focus on Application of Incentives based on anAtra-plan2007

    • 著者名/発表者名
      Minoru, Takamizawa
    • 雑誌名

      Journal of the City Planning Institute of Japan 42-2

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560595
  • [雑誌論文] 成熟社会の新しい都市計画システムを考える2006

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 雑誌名

      都市計画 261号

      ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560595
  • [学会発表] 地域主体のまちづくりルールの運用システムに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      高見沢実・尹荘植
    • 学会等名
      都市計画論文集(日本都市計画学会) 49巻2号
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560718
  • [学会発表] マイアミ市におけるニューアーバニズム型ゾーニングの全面適用に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      李ボラム・高見沢実・野原卓
    • 学会等名
      都市計画論文集(日本都市計画学会) 46巻1号、69-76
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560718
  • [学会発表] 持続的・段階的整備を可能とするための密集市街地整備制度に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      高見沢実
    • 学会等名
      都市計画論文集
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560595
  • 1.  中林 一樹 (80094275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木内 望 (80251346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森村 道美 (70010832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩崎 賢明 (20127369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  児玉 善郎 (80243327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹山 清明 (60227064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 重敬 (90017997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐土原 聡 (90178799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小倉 裕直 (40253554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村木 美貴 (00291352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石黒 哲郎 (50052741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 孝明 (30251375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小出 治 (30134456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高野 公男 (00254847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  濱田 甚三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 隆雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi