• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮脇 博巳  MIYAWAKI Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮脇 博己  MIYAWAKI Hiromi

隠す
研究者番号 70190824
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授
2001年度: 佐賀大学, 文化教育部, 助教授
2000年度: 佐鶴大学, 文化教育学科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 佐賀大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 環境動態解析 / 教科教育
研究代表者以外
生物生産化学・応用有機化学
キーワード
研究代表者
Lecanora muralis / 環境教育 / Growing experiment / Water plant / Germination condition / Environmental education / Work study / Endangered species / Hometown learing / Euryale ferox … もっと見る / 環境学習 / 水生植物 / 絶滅危惧植物 / 発芽実験 / 佐賀の自然 / 栽培実験 / 水車 / 発芽条件 / 体験学習 / 絶滅危惧種 / 郷土学習 / オニバス / mycobiont / Spore germination / Lichen / Air pollution / 大気汚染指標植物 / 共生菌 / 胞子発芽様式 / 地衣類 / 大気汚染 / Teaching material / Inter-net / Environmental study / Natural history / Science as an selective / 照葉樹林 / 郷土の自然の教材化 / 照葉樹林文化 / 郷土の教材植物 / 自然観察教育 / 中学校選択理科 / 教材植物 / インターネット / 博物学 / 選択理科 … もっと見る
研究代表者以外
Secondary products / Isolation for Culture / Lichens / 地衣成分 / 単離培養 / 地衣類 / 共生 / 地衣菌 / 藻類 / 二次代謝産物 / Graphis / Liquid culture / 液体培養 / dibenzofurans / Algal partner / 共生関係 / Osmotic Condition / ナフトキノン / 高浸透圧培養 / 高浸透圧 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  オニバスなど絶滅危惧植物の発芽・栽培実験とこれらの体験学習を通じての環境教育研究代表者

    • 研究代表者
      宮脇 博巳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  液体培養下で単離地衣菌が生産する代謝物から地衣類の乾燥適応システムを解明する

    • 研究代表者
      濱田 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所
  •  共生藻の分泌物質を用いた地衣類の共生機構の解明

    • 研究代表者
      濱田 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所
  •  人里の地衣類Lecanora muralisの消長と繁殖能力についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮脇 博巳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  高浸透圧培養条件下で地衣菌が生産する新規物質の探索

    • 研究代表者
      濱田 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所
  •  強度佐賀の自然の中から選択理科の教材を開発する試み研究代表者

    • 研究代表者
      宮脇 博巳
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2005

すべて 図書

  • [図書] 佐賀の自然環境(総合的環境教育プラン、分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      宮脇博巳
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      佐賀大学高等教育開発センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530603
  • 1.  濱田 信夫 (40270764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮川 恒 (10219735)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi