• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮川 恒  MIYAGAWA HISASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10219735
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2014年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2012年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 農学研究科, 教授 … もっと見る
2003年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2002年度: 京都大学, 農学部, 教授
2001年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1997年度 – 2001年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授
1996年度 – 1998年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1989年度 – 1992年度: 京都大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物生産化学・応用有機化学 / 小区分38040:生物有機化学関連 / オミクス計測科学 / 生物分子科学
研究代表者以外
生物生産化学・応用有機化学 / 製造化学・食品 / 植物保護 / 植物保護科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
p-coumaroyloctopamine / elicitor / potato / tyramine hydroxycinnamoyl CoA transferase / tyrosine decarboxylase / エリシター / ラミナリン / ジャガイモ / mass spectrometry / 質量分析 … もっと見る / オーキシン / stress / metabolite / auxin / plant / グルタミン酸 / イネ / IAA代謝 / インドール-3-酢酸 / 塩ストレス / 耐塩性 / LC-MS/MS / Oryza sativa / インドール-3-酢酸 / curdran / zymosan / laminarin / plant secondary metabolism / オリゴ糖 / カードラン / ザイモサン / 二次代謝 / tyramine / active oxygen species / lminarin / 植物のシグナル伝達 / 活性酸素 / オクトパミン / チラミン / 活性酵素 / p-クマロイルオクトパミン / 高エネルギーCID / MS/MS / de novo シーケンス / ペプチドミクス / peptide / fragmentation / derivatization / de novo sequencing / 抗菌性 / 化学修飾 / アミノ酸配列決定 / ペプチド / 植物ホルモン / screening / inhibitor / oxidation / indole-3-acetic acid / 酸化酵素 / スクリーニング / 異化代謝 … もっと見る
研究代表者以外
Secondary products / Isolation for Culture / Lichens / 地衣成分 / 単離培養 / 地衣類 / Alternaria / Phytotoxin / 共生 / 地衣菌 / 藻類 / Bipolaris / 二次代謝産物 / AKT / AMT / 宿主特異的毒素 / REMI / Pseudomonas cepacia / Antibiotic / 植物毒素 / Graphis / Liquid culture / 液体培養 / dibenzofurans / Algal partner / 共生関係 / Morning glory / Sweet potato / Potato / Plant secondary metabolism / scopletin / scopolin / tyramine / サツマイモつる割れ病 / じゃがいも / AK-toxin / ナシ黒斑病 / rishitin / p-coumaroyloctopamine / エリシター / 二次代謝 / ソライロアサガオ / サツマイモ / ジャガイモ / 植物二次代謝 / Osmotic Condition / ナフトキノン / 高浸透圧培養 / 高浸透圧 / oxime compounds / ecdysones / rice lamina inclination test / homobrassinolide / epibrassinolide / castasterone / brassinosteroids / brassinolide / 脱皮ホルモン / オキシム系化合物 / ステロイドホルモン / イネ葉身屈曲試験法 / ホモブラシノライド / エピブラシノライド / カスタステロン / ブラシノライド / ブラシノステロイド / proteome analysis / ACRS / host-specific toxin / PKS gene / CPS gene / endoPG / 毒素生産遺伝子 / 毒素感受性因子 / AAL毒素 / AK毒素 / AM毒素 / ACR毒素感受性遺伝子(ACRS) / プロテオーム分析 / PKS遺伝子 / CPS遺伝子 / Altericidins / P.fluorescens / Bipolaris sorokinianaand / altericidin / antifungal substance / Pseudomonas fluorescens / Pseuclomonas cepacia / Altericidin / 抗菌性物質 / Pseudo monas fluorescens / phytotoxin / Bipolaris sorokiniana / Pseudo monas cepacia / self-Inhibitor / Spore Germination / Anthracnose Fungus / Rust Fungus / Mycoalexin / ストレス化合物 / 胞子自己発芽抑制物質 / Colletotrichum属 / Alternaria属 / monocerin / cochlioquiinone / Bipolaris bicolor / Aspergillus niger / 状菌性物質 / 自己芽抑制物質 / 胞子発芽 / 炭そ病菌 / さび菌 / マイコアレキシン / 植物病原菌 / 全ゲノムシークエンス / ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ / 耐性化機構 / プレニル化 / 作用機構 / 薬剤耐性 / 殺菌剤 / リアルタイム解析 / 受容体ノックアウト / オーファン受容体 / 胎仔 / 哺乳類 / 三次元形態解析 / 核磁気共鳴イメージング / 外因性内分泌攪乱物質 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  オーキシンおよびその代謝物の精密変動解析から読み解く植物ストレス応答機構研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 恒
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38040:生物有機化学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規誘導体化分析法を利用する高精度ペプチドミクス研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 恒
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      オミクス計測科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物病原菌ゲノミクス手法を用いた殺菌剤作用点同定基盤の確立およびその応用

    • 研究代表者
      泉津 弘佑
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  オーキシンの酸化的代謝機構解明をめざした化学プローブの探索研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 恒
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  液体培養下で単離地衣菌が生産する代謝物から地衣類の乾燥適応システムを解明する

    • 研究代表者
      濱田 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所
  •  内分泌攪乱物質による生殖毒性評価システムの構築:構造生物学・細胞生物学的リアルタイム評価法の確立

    • 研究代表者
      宮本 元, 眞鍋 昇
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  共生藻の分泌物質を用いた地衣類の共生機構の解明

    • 研究代表者
      濱田 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所
  •  植物におけるβ-1,3-グルコオリゴサッカライドエリシターの受容機構研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 恒
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  感染機作の化学的解析に基づく病態植物診断システムの構築

    • 研究代表者
      上野 民夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  オリゴ糖による植物のフェノール性アミド化合物誘導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 恒
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  非ステロイド型ブラシノステロイド様活性物質のデザイン

    • 研究代表者
      中川 好秋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高浸透圧培養条件下で地衣菌が生産する新規物質の探索

    • 研究代表者
      濱田 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所
  •  宿主特異的毒素が介在する植物-微生物相互作用の分子遺伝学に関する日米共同研究

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  土壌伝搬性植物病の土壌生息菌による制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      上野 民夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  糸状菌の生産するマイコアレキシンに関する化学的研究

    • 研究代表者
      上野 民夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quantitative analysis of auxin metabolites in lychee flowers2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Ryunhee、Osako Yutaro、Yamane Hisayo、Tao Ryutaro、Miyagawa Hisashi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 号: 3 ページ: 467-475

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa083

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05843
  • [雑誌論文] Differential <sup>14</sup>N/<sup>15</sup>N-Labeling of Peptides Using N-Terminal Charge Derivatization with a High-Proton Affinity for Straightforward <i>de novo</i> Peptide Sequencing2013

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Nihashi, Masahiro Miyashita, Hiroyuki Awane, and Hisashi Miyagawa
    • 雑誌名

      Mass Spectrometry

      巻: 2 号: 1 ページ: A0024-A0024

    • DOI

      10.5702/massspectrometry.A0024

    • NAID

      130003388684

    • ISSN
      2186-5116, 2187-137X
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25513001
  • [雑誌論文] Probing the role of tryptophan-derived secondary metabolism in defense responses against Bipolaris oryzae infection in rice leaves by a suicide substrate of tryptophan decarboxylase2012

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, A; Nakao, T; Mashimo, Y; Murai, M; Ichimaru, N; Tanaka, C; Nakajima, H; Wakasa, K; Miyagawa, H
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: 72 ページ: 7-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [雑誌論文] Discovery of a small Peptide from combinatorial libraries that can activate the plant immune system by a jasmonic acid signaling pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, M; Oda, M; Ono, Y; Komoda, E; and Miyagawa, H
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 12 号: 9 ページ: 1323-9

    • DOI

      10.1002/cbic.201000694

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228, KAKENHI-PROJECT-23580148
  • [学会発表] アブラナ科作物ハクサイ、コマツナにおけるオーキシン代謝物の分析2022

    • 著者名/発表者名
      礒邊 拓也、宮川 恒
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05843
  • [学会発表] 塩ストレス下のイネにおけるオーキシン代謝物の分析2021

    • 著者名/発表者名
      礒邊 拓也、宮川 恒
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05843
  • [学会発表] マダラサソリの毒液に含まれる抗菌性ペプチドのde novoシーケンス解析2015

    • 著者名/発表者名
      北中淳史・ 宮下正弘・ 中川好秋・ 宮川恒
    • 学会等名
      第63回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      つくば国際会議場 エポカルつくば
    • 年月日
      2015-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25513001
  • [学会発表] Identification of novel antimicrobial peptides from the venom of the scorpion Isometrus maculatus2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kitanaka, Mao Yakio, Masahiro Miyashita, Yoshiaki Nakagawa and Hisashi Miyagawa
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚市中央公民館
    • 年月日
      2015-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25513001
  • [学会発表] マダラサソリの毒液に含まれる抗菌性ペプチドの探索2015

    • 著者名/発表者名
      北中淳史・ 宮下正弘・ 中川好秋・ 宮川恒
    • 学会等名
      農薬デザイン研究会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25513001
  • [学会発表] 全ゲノム手法を用いた殺菌剤 tolnifanide 耐性点の同定2014

    • 著者名/発表者名
      泉津弘佑,宮川恒,田中千尋
    • 学会等名
      日本農薬学会第39回大会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] 高エネルギーCID MS/MS分析によるペプチド中のLeu/Ileの判別におけるN末端修飾の効果2014

    • 著者名/発表者名
      北中淳史、 宮下正弘、 久保歩、 佐藤貴弥、豊田岐聡、 宮川恒
    • 学会等名
      第62回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25513001
  • [学会発表] MS/MS 分析によるペプチド中の Leu/Ile の判別における N 末端修飾の効果2014

    • 著者名/発表者名
      北中 淳史、宮下 正弘、宮川 恒
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25513001
  • [学会発表] 病原感染イネにおけるオーキシン代謝2013

    • 著者名/発表者名
      大西 敦子、田中千尋、青木秀之、宮下正弘、宮川 恒
    • 学会等名
      日本農薬学会第38回大会
    • 発表場所
      筑波大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] 植物におけるインドール-3-酪酸代謝物の分析2013

    • 著者名/発表者名
      西野 雄人、小山 彩香、大西 敦子、宮下正弘、宮川 恒
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] 病原感染イネにおけるオーキシン代謝2013

    • 著者名/発表者名
      大西 敦子、田中 千尋、青木 秀之、宮下正弘、宮川 恒
    • 学会等名
      日本農薬学会第38回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] 植物におけるインドール-3-酪酸代謝物の分析2013

    • 著者名/発表者名
      西野 雄人、小山 彩香、大西 敦子、宮下 正弘、宮川 恒
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] イネsl変異体に感染したごま葉枯病菌によるインドール-3-酢酸の生産2012

    • 著者名/発表者名
      深水 愛理沙、石原 亨、宮川 恒、中 島 廣光、若狭 暁
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] ネOsSAUR51遺伝子の高発現が もたらす白葉枯病抵抗性と オーキシン量の変化について2012

    • 著者名/発表者名
      青木 秀之、大西 敦子、宮下 正弘、宮川恒、矢頭 治
    • 学会等名
      第30回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2012-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] イネにおけるIAAの酸化代謝2011

    • 著者名/発表者名
      松田洋子、宮川恒
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] インドール酢酸のイネ植物体における酸化的代謝2011

    • 著者名/発表者名
      松田洋子、中村俊介、大西敦子、宮川恒
    • 学会等名
      第29回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510228
  • [学会発表] 全ゲノム手法を用いた殺菌剤耐性点の網羅的同定

    • 著者名/発表者名
      泉津弘佑,宮川恒,田中千尋
    • 学会等名
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] Tolnifanide 耐性遺伝子の解析

    • 著者名/発表者名
      田中千尋,吉田裕史,八木貴史,泉津弘佑,宮川恒
    • 学会等名
      日本農薬学会第40回大会
    • 発表場所
      町田市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • 1.  宮脇 博己 (70190824)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上野 民夫 (20026579)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱田 信夫 (40270764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮本 元 (00026618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  眞鍋 昇 (80243070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮下 正弘 (80324664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  泉津 弘佑 (20579263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  田中 千尋 (60263133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  鈴木 一実 (90390880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西田 律夫 (30135545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  甲元 啓介 (80032093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 靖夫 (70283231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  秋光 和也 (80263888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柘植 尚志 (30192644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  児玉 基一朗 (00183343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾谷 浩 (50032305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中川 好秋 (80155689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  赤松 美紀 (70183134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉本 実紀 (20243074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  九郎丸 正道 (00148636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  奥田 潔 (40177168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木曾 康郎 (10142374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  朴 杓允 (20147094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  荒瀬 栄 (40127478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 裕和 (80170348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中島 広光 (40144646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  DUNKLE L.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  GILCHRIST D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SIEDOW J.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  WOLPERT T.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  JOHAL G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  TURGEON B.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  MACKO V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田平 弘基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  YODER O.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  BRIGGS S.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  WALTON J.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  BRONSON C.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi