• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲元 啓介  KOHMOTO Keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

甲元 啓助  コウモト ケイスケ

隠す
研究者番号 80032093
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人日本きのこセンター, その他部局等, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 2000年度: 鳥取大学, 農学部, 教授
1988年度: 鳥取大学, 農学部
1986年度: 鳥取大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護
研究代表者以外
植物保護
キーワード
研究代表者
宿主特異的毒素 / Alternaria / 病原性遺伝子 / Host-specific toxin / 受容性誘導 / 毒素受容体 / 宿主識別 / AKT / AMT / REMI … もっと見る / AK毒素 / Alternaria alternata / Alternaria toxins / host-specific toxin / HTS1 / アルタ-ナリア / 宿主識別因子 / 形質転換ベクタ- / 解毒酵素 / Accessibility Induction / Inducer for Defense Reaction / Infection-Inhibiting Factor / Mode of Toxin Action / Toxin Receptor / Host Recognition / Host-Specific Toxin / 受容体 / 毒素の作用機構 / 抵抗反応誘導因子 / 感染阻害因子 / 毒素作用機構 / Hypersensitive cell reaction / Pathogenicity gene / Suppressor / Elicitor / Phytoalexin / Host recognition / 受容性 / 抗菌性蛋白質 / リグニン化 / スーパーオキサイド / 過敏感細胞反応 / サプレッサー / エリシター / ファイトアレキシン / proteome analysis / ACRS / PKS gene / CPS gene / endoPG / 毒素生産遺伝子 / 毒素感受性因子 / AAL毒素 / AM毒素 / ACR毒素感受性遺伝子(ACRS) / プロテオーム分析 / PKS遺伝子 / CPS遺伝子 / Electrophoretic karyotyping / Gene tagging by REMI / Host specificity / AL毒素 / AF毒素 / ACT毒素 / RFLP分析 / Host Specificity / cyclic peptide synthetase / electrophoretic karyotyping / gene tagging by REMI / host specificity / Chocliobolus / HMT-toxin / HC-toxin / AK-toxin / AM-toxin / Gene for disease resistance gene / Hm1 / Gene for biosynthesis of host-specific toxin / TOX2 / TOX1 / 遺伝子破壊 / 毒素レセプター / 毒素生合成酵素 / Cochliobolus / 抵抗性遺伝子 / 毒素生合成遺伝子 / Tox2 / Tox1 / INFECTION-INDUCING EFFECT / ULTRASTRUCTURAL MODIFICATION OF CELL MEMBRANE / TOXIN RECEPTOR / BIOSYNTHETIC PATHWAY OF FUNGAL TOXIN / GENE FOR PATHOGENICITY / ALTERNARIA / HOST-SELECTIVE TOXIN / HOST-SPECIFIC TOXIN / 原形質膜 / 毒素レセプタ- / 環状デプシペプチド / 感染誘発効果 / 細胞膜変性像 / 病原性調節因子 / 毒素の生合成経路 / Alternaria(アルターナリア) / Gene for toxin production / Transformation system / Toxin-synthesizing enzyme / Detoxifying enzyme / Toxin receptor / Infection-inducing factor / Host-selective toxin / Helminthosporium / 形質転換系 / 毒素解毒酵素 / 毒素生成酵素 / 宿生特異的毒素 / 毒素生成遺伝子 / トランスホ-メ-ション系 / 毒素合成酵素 / 感染誘導因子 / 宿主選択的毒素 / 脱共役 / 感染誘導 / 光による抑制効果 / ミトコンドリア / ラフレモン … もっと見る
研究代表者以外
宿主特異的毒素 / 細胞膜 / Infection-inducing factor / host-specific toxin / 毒素受容体 / 葉緑体 / Host-specific toxin / ミトコンドリア / 毒素結合物質 / 感染誘発因子 / 感染誘導 / Resistance-inducing factor / Lignification / Phytoalexin / 感染誘導因子 / 抵抗性誘導因子 / リグニン / ファイトアレキシン / AM-toxin / AAL-toxin / plant pathogen / 病原シグナル因子 / AM毒素 / AAL毒素 / 植物病原菌 / receptor / chloroplast / plasma membrane / host-specific toxin biosynthesis gene / basic compatibility / AM毒素生合成遺伝子 / 環状ペプチド合成酵素遺伝子 / 受容体 / 宿主特異的毒素生成遺伝子 / 基本的親和性 / Plasma Membrane / Arabidopsis thariana / Cruciferae / Host-Specific Toxin / Alternaria brassicicola / 感染誘発活性 / 実生根伸長阻害活性 / 突然変異体 / 特異性決定 / アラビドプシス / アブラナ科植物 / 黒すす病菌 / Cytoskeleton / Host resistance / Determinant of pathogenicity / Gene manipulation / Resistant gene / Elicitor / Suppressor / エリシッタ- / ウイルス細胞間移行 / 細胞拒否性 / ウィルス細胞間移行 / エリシタ- / サプレッサ- / 抵抗性遺伝子 / 病原性決定因子 / 抵抗反応 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  植物病原菌の病原シグナル因子生産に依存する宿主識別の分子機構

    • 研究代表者
      児玉 基一朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素が介在する植物-微生物相互作用の分子遺伝学に関する日米共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物感染の特異性:宿主特異的毒素による基本的親和性決定の分子機構

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  黒すす病菌の宿主特異的毒素とアラビドプシスを用いた特異性決定の分子機構解明

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  糸状菌の第一次病原性決定因子:宿主特異的毒素の生合成,識別,及び解毒の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素が介在するアルターナリア病理菌の病原性分化と進化の分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素に依存する病原糸状菌の植物感染の分子病理学に関する日・米共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素に依存する植物感染の分子病理学の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物感染における情報伝達の分子機構

    • 研究代表者
      久能 均
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  アルタ-ナリア病歯の植物感染機構:非宿主抵抗反応と宿主特異的毒素によるその制御研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物感染における情報伝達と細胞応答研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介 (甲元 啓助)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  カンキツbrown spot病菌の病原性決定因子(AC毒素)と宿主識別機構研究代表者

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原糸状菌の生成する各種宿主特異的毒素の作用過程の比較

    • 研究代表者
      児玉 基一朗, 尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  糸状菌と植物宿主の相互自他認識

    • 研究代表者
      浅田 泰次
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  尾谷 浩 (50032305)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  児玉 基一郎 (00183343)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 廣光 (40144646)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 裕和 (80170348)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柘植 尚志 (30192644)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷 利一 (50035961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大内 成志 (70026433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥 八郎 (20033144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒瀬 栄 (40127478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  YODER O.C.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  TURGEON B.G.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  WALTON J.D.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  BRONSON C.R.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久能 均 (20024573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 正暘 (10032070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  秋光 和也 (80263888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浜崎 敞 (40032081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅田 泰次 (80036269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  BRIGGS S.P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田平 弘基
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  道家 紀志 (80023472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中塚 進一 (30109318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 靖夫 (70283231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木村 靖夫 (10011983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮川 恒 (10219735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  朴 杓允 (20147094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  SCOTTーCRAIG クレエイグ ジェイ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  YURGEON B.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  AKIMITSU K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  DUNKLE L.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  GILCHRIST D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  SIEDOW J.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  WOLPERT T.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  JOHAL G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  MACKO V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi