• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柘植 尚志  TSUGE Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30192644
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2019年度: 中部大学, 応用生物学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 中部大学, 応用生物学部, 教授
2010年度 – 2017年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授
2006年度: 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 … もっと見る
1997年度 – 2003年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教授
1998年度: 名古屋大学大学院, 生命農学研究科, 助教授
1990年度 – 1998年度: 名古屋大学, 農学部, 助教授
1988年度: 名古屋大学, 農学部, 日本学術振興会特別研 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護 / 植物病理学 / 植物保護科学 / 食料循環研究 / 生産環境農学およびその関連分野
研究代表者以外
植物保護 / 蚕糸・昆虫利用学 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
植物病原糸状菌 / 宿主特異的毒素 / Alternaria alternata / Fusarium oxysporum / 病原性 / 菌類 / 植物 / 病原性遺伝子 / 植物病理学 / CD染色体 … もっと見る / plant pathogenic fungus / pathogenicity gene / 植物病原菌 / ナシ黒斑病菌 / 寄生性分化 / トランスポゾン / トランスポゾンタギング / 胞子形成遺伝子 / REMI変異株 / 胞子形成関連遺伝子 / 転写制御因子 / イチゴ黒斑病菌 / 寄生性進化 / 植物寄生性 / 病原性因子 / イネばか苗病菌 / ジベレリン / 内生菌 / 遺伝子 / transcription regulator / 進化 / 形質転換 / 変異相補 / メラニン / Magnaporthe grisea / メラニン生合成遺伝子 / 遺伝子クラスター / 細胞周期 / EST解析 / タンゼリンbrown spot菌 / 毒素生合成遺伝子クラスター / 遺伝子発現解析 / プロトプラスト融合 / 比較ゲノミクス / 染色体 / 病原性変異株 / 生物防除 / 遺伝子水平移動 / ゲノム / 植物ホルモン / 食料循環 / 土壌微生物 / 作物生産 / 土壌病害 / 病害抑止土壌 / Alterizaria alternata / host-specific toxin / pathogenic specialization / アルギニン生合成 / ミトコンドリアキャリアー / 遺伝子発現制御因子 / PEPカルボキシキナーゼ / REMI mutant / arginine biosynthesis / mitochondrial carrier / PEP carboxykinase / メロンつる割病菌 / 病原性関連遺伝子 / cDNAサブトラクション / Fusarium oxysporu / vascular wilt of melon / cDNA subtraction / conidiation genes / 抵抗性 … もっと見る
研究代表者以外
宿主特異的毒素 / Alternaria / 毒素受容体 / 解毒酵素 / 病原性遺伝子 / 受容性誘導 / 形質転換ベクタ- / HTS1 / REMI / AMT / AKT / NPV / 植物病原糸状菌 / AKー毒素 / AFー毒素 / 分子識別 / ナシ黒斑病菌 / イチゴ黒斑病菌 / 宿主選択毒性 / 宿主選択的毒素 / 感染誘導因子 / 毒素合成酵素 / トランスホ-メ-ション系 / 毒素生成遺伝子 / 宿生特異的毒素 / 毒素生成酵素 / 毒素解毒酵素 / 形質転換系 / Helminthosporium / Host-specific toxin / Host-selective toxin / Infection-inducing factor / Toxin receptor / Detoxifying enzyme / Toxin-synthesizing enzyme / Transformation system / Gene for toxin production / Alternaria(アルターナリア) / 毒素の生合成経路 / 病原性調節因子 / 細胞膜変性像 / 感染誘発効果 / 環状デプシペプチド / 毒素レセプタ- / 宿主識別因子 / 原形質膜 / アルタ-ナリア / HOST-SPECIFIC TOXIN / HOST-SELECTIVE TOXIN / ALTERNARIA / GENE FOR PATHOGENICITY / BIOSYNTHETIC PATHWAY OF FUNGAL TOXIN / TOXIN RECEPTOR / ULTRASTRUCTURAL MODIFICATION OF CELL MEMBRANE / INFECTION-INDUCING EFFECT / Tox1 / Tox2 / 毒素生合成遺伝子 / 抵抗性遺伝子 / Cochliobolus / 毒素生合成酵素 / 毒素レセプター / 遺伝子破壊 / TOX1 / TOX2 / Gene for biosynthesis of host-specific toxin / Hm1 / Gene for disease resistance gene / AM-toxin / AK-toxin / HC-toxin / HMT-toxin / Chocliobolus / CPS遺伝子 / PKS遺伝子 / プロテオーム分析 / ACR毒素感受性遺伝子(ACRS) / AM毒素 / AK毒素 / AAL毒素 / 毒素感受性因子 / 毒素生産遺伝子 / endoPG / CPS gene / PKS gene / host-specific toxin / ACRS / proteome analysis / 核多角体病ウイルス / 宿主特異性 / 宿主域 / 培養細胞 / 不全感染 / アポトーシス / Ld652Y細胞 / 核多角体病ウィルス / アポトーシス阻害たんぱく質 / 遺伝子構造解析 / 発現解析 / ウイルスDNA / 出芽ウイルス / 細胞病変効果 / ポリヘドリン / 重感染 / Nucleopolyhedrovirus / host specificity / host range / culture cell / abortive infection / apoptosis / シロイヌナズナ / 共生菌 / ペプチド 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  共生菌の感染を促進させる植物由来ペプチドの網羅的探索継続中

    • 研究代表者
      花田 耕介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  植物病原菌の起源を探る-宿主特異的毒素を生産するアルタナリア病原菌を例として研究代表者継続中

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  リンゴ斑点落葉病菌のAM毒素生合成遺伝子クラスターの起源を探る研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  感染植物アポプラストに分泌される植物-病原菌相互作用に関与するペプチド因子の同定研究代表者継続中

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  有機性廃棄物連用土壌の微生物叢と作物生産性研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  イネばか苗病菌の内生菌としての潜在能力とジベレリンを介した病原菌化研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アルタナリア病原菌の植物寄生性を決定するCD染色体の進化的起源と成立機構研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  イネばか苗病菌が生産するジベレリンは単なる病徴発現因子か研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アルタナリア病原菌の植物寄生性を決定するCD染色体の比較ゲノミクス研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フザリウム病原菌の各種病原性変異株を用いた生物防除活性の遺伝学的検証研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  イチゴ黒斑病菌の病原性を決定するCD染色体の機能マッピング研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宿主特異的毒素生合成遺伝子クラスターに存在する毒素生産抑制遺伝子の機能研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フザリウム病原菌の分生胞子形成時における発現遺伝子群のカタログ化研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フザリウム病原菌の2種の転写制御因子によって制御される病原性遺伝子群の網羅的同定研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フザリウム病原菌の無性胞子形成に関与する遺伝子クラスターの同定研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝子タギングによるフザリウム病原菌の病原性機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物病原糸状菌におけるトランスポゾンを用いた遺伝子ギングシステ開発研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  核多角体病ウイルスにおける宿主域決定因子の同定と機能解析

    • 研究代表者
      小林 迪弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物病原糸状菌における宿主特異的毒素に依存した寄生性分化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物病原糸状菌におけるトランスポゾンタギング研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物病原糸状菌におけるメラニン生合成遺伝子群の機能分化研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宿主特異的毒素が介在する植物-微生物相互作用の分子遺伝学に関する日米共同研究

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原糸状菌の宿主特異的毒素生合成の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物病原糸状菌の宿主選択的病原性の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  糸状菌の第一次病原性決定因子:宿主特異的毒素の生合成,識別,及び解毒の分子機構

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原糸状菌の病原性遺伝子の単離研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宿主特異的毒素に依存する病原糸状菌の植物感染の分子病理学に関する日・米共同研究

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素に依存する植物感染の分子病理学の樹立

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原菌の宿主特異的毒素:その宿主識別における役割

    • 研究代表者
      西村 正暘
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第6章病原体の病原性発現機構3.糸状菌の病原性遺伝子の発現機構.植物病理学(眞山志,難波成任編)2009

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 出版者
      文永堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [図書] A gene cluster on a conditionally dispensable chromosome controlling AAL-toxin synthesis and pathogenicity in the tomato pathotype of Alternaria alternata. In : Biology of Plant-Microbe Interactions Vol.6(M. Lorito, et al., eds.)2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Akagi, Y., Akamatsu, H., Otani, H., Yamamoto, M. and Tsuge, T
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      International Society of Molecular Plant-Microbe Interactions, St. Paul, MN, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [図書] Biology of Plant-Microbe Interactions(M. Lorito et al., eds., A gene cluster on a conditionally dispensable chromosome controlling AAL-toxin biosynthesis and pathogenicity in the tomato pathotype of Alternaria alternata)2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Akagi, Y., Akamatsu, H., Otani, H., Yamamoto, M., Tsuge, T.
    • 出版者
      IS-MPMI(CD-Rom)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [図書] 植物感染生理談話会論文集(第41号)植物・病原体相互反応における特異性決定機構(山本弘幸・秋光和也編)2005

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      日本植物病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17658022
  • [図書] 植物感染生理談話会論文集(第40号)自他識別と応答のバイオフロンティア(羽柴輝良, 高橋英樹編)2004

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      日本植物病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208005
  • [図書] 植物感染生理談話会論文集(第40号)自他識別と応答のバイオフロンティア2004

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      日本植物病理学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208005
  • [図書] 植物感染生理談話会論文集(第40号)自他識別と応答のバイオフロンティア(羽柴輝良, 高橋英樹編)2004

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      日本植物病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658019
  • [雑誌論文] The global regulator LaeA controls biosynthesis of host-specific toxins, pathogenicity and development of Alternaria alternata pathotypes2016

    • 著者名/発表者名
      Takao, K., Akagi, Y., Tsuge, T., Harimoto, Y., Yamamoto, M., and Kodama, M.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 82 ページ: 121-131

    • DOI
      10.1007/s10327-016-0656-9
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14662, KAKENHI-PROJECT-26304025, KAKENHI-PROJECT-16H04874
  • [雑誌論文] 宿主特異的毒素研究2016

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 雑誌名

      植物感染生理談話会論文集:感染生理談話会の50年~古きを温ねて、新しきを知る~

      巻: 51 ページ: 57-69

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14662
  • [雑誌論文] マイコトキシンとファイトトキシン-似て非なるもの,あるいは全く同じもの-2015

    • 著者名/発表者名
      児玉基一朗, 赤木靖典, 髙尾和実, 柘植尚志
    • 雑誌名

      JSM Mycotoxins

      巻: 65 ページ: 57-62

    • 謝辞記載あり / 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [雑誌論文] Alternaria host-selective toxins: determinant factors of plant disease2014

    • 著者名/発表者名
      Akimitsu, K., Tsuge, T., Kodama, M., Yamamoto, M., Otani, H.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 30 ページ: 109-122

    • DOI
      10.1007/s10327-013-0498-7
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21228001, KAKENHI-PROJECT-23248007, KAKENHI-PROJECT-26252007, KAKENHI-PROJECT-26304025
  • [雑誌論文] Complex regulation of secondary metabolism controlling pathogenicity in the plant pathogenic fungus Alternaria alternata2014

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, S., Kurata, M., Harimoto, Y., Hatta, R., Yamamoto, M., Akimitsu, K., Tsuge, T.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 202 ページ: 1297-1309

    • DOI
      10.1111/nph.12754
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21228001, KAKENHI-PROJECT-23248007, KAKENHI-PROJECT-26252007
  • [雑誌論文] Alternaria属菌の宿主特異的毒素:植物病害の決定因子2014

    • 著者名/発表者名
      秋光和也, 柘植尚志, 児玉基一朗, 山本幹博, 尾谷 浩
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報

      巻: 80(100周年記念総説集) ページ: 49-55

    • 謝辞記載あり / 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [雑誌論文] ゲノム解析からみた植物病原糸状菌の二次代謝産物生合成系と病原性の進化・多様性2014

    • 著者名/発表者名
      児玉基一朗, 赤木靖典, 高尾和実, 難波栄二, 山本幹博, 秋光和也, 柘植尚志
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報

      巻: 80 ページ: 207-216

    • 謝辞記載あり / 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [雑誌論文] Host-selective toxins produced by the plant pathogenic fungus Alternaria alternata.2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsuge
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Review

      巻: 37 ページ: 44-66

    • DOI
      10.1111/j.1574-6976.2012.00350.x
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007, KAKENHI-PROJECT-23380025, KAKENHI-PROJECT-23658041
  • [雑誌論文] Functional analysis of the ceramide synthase gene ALT7, a homolog of the plant disease resistance gene Asc1, in the plant pathogenic fungus Alternaria alternata2012

    • 著者名/発表者名
      Kheder, A. A., Akagi, Y., Tsuge, T., and Kodama, M
    • 雑誌名

      Journal of Plant Pathology and Microbiology

      巻: S2

    • DOI
      10.4172/2157-7471.s2-001
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001, KAKENHI-PROJECT-23248007, KAKENHI-PROJECT-23380025, KAKENHI-PROJECT-23658041
  • [雑誌論文] Role of the host-selective ACT-toxin synthesis gene ACTTS2 encoding an enoyl-reductase in pathogenicity of the tangerine pathotype of Alternaria alternata.2010

    • 著者名/発表者名
      Ajiro, N., Miyamoto, Y., Masunaka, A., Tsuge, T., Yamamoto, M., Ohtani, K., Fukumoto, T., Gomi, K., Peever, T. L., Izumi, Y., Tada, Y., and Akimitsu, K.
    • 雑誌名

      Phytopathology

      巻: 100 ページ: 120-126

    • DOI
      10.1094/phyto-100-2-0120
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Contribution of peroxisomes to secondary metabolism and pathogenicity in the fungal plant pathogen Alternaria alternata2010

    • 著者名/発表者名
      Imazaki, A., Tanaka, A., Harimoto, Y., Yamamoto, M., Akimitsu, K., Park, P., and Tsuge, T
    • 雑誌名

      Eukaryot. Cell

      巻: 9 ページ: 682-694

    • DOI
      10.1128/ec.00369-09
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志(共著)
    • 雑誌名

      植物病理学 (眞山慈志・難波成任編)(文永堂出版)

      ページ: 183-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Contribution of peroxisomes to secondary metabolism and pathogenicity in the fungal plant pathogen Alternaria alternata2010

    • 著者名/発表者名
      Imazaki, A., Tanaka, A., Harimoto, Y., Yamamoto, M., Akimitsu, K., Park, P., Tsuge, T.
    • 雑誌名

      Eukaryot.Cell 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] ACTTS3 encoding a polyketide synthase is essential for the biosynthesis of ACT-toxin and pathogenicity in the tangerine pathotype of Alternaria alternata2010

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Y., Masunaka, A., Tsuge, T., Yamamoto, M., Ohtani, K., Fukumoto, T., Gomi, K., Peever, T. L., Tada, Y., Ichimura, K., and Akimitsu, K
    • 雑誌名

      Mol. Plant-Microbe Interact.

      巻: 23 ページ: 406-414

    • DOI
      10.1094/mpmi-23-4-0406
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Function of genes encoding acyl-CoA synthetase and enoyl-CoA hydratase for host-selective ACT-toxin biosynthesis in the tangerine pathotype of Alternaria alternata2009

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Y., Isshiki, Y., Honda, A., Masunaka, A., Tsuge, T., Yamamoto, M., Ohtani, K., Fukumoto, T., Gomi, K., Peever, T. L., and Akimitsu, K
    • 雑誌名

      Phytopathology

      巻: 99 ページ: 369-377

    • DOI
      10.1094/phyto-99-4-0369
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Chromosome constitution of hybrid strains constructed by protoplast fusion between the tomato and strawberry pathotypes of Alternaria alternata2009

    • 著者名/発表者名
      Akagi, Y., Taga, M., Yamamoto, M., Tsuge, T., Fukumasa-Nakai, Y., Otani, H., and Kodama, M
    • 雑誌名

      J. Gen. Plant Pathol.

      巻: 75 ページ: 101-109

    • DOI
      10.1007/s10327-009-0149-1
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Multiple copies of AMT2 are prerequisite for the apple pathotype of Alternaria alternata to produce enough AM-toxin for expressing pathogenicity2008

    • 著者名/発表者名
      Harimoto, Y., Tanaka, T., Kodama, M., Yamamoto, M., Otani, H., Tsuge, T.
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol. 74

      ページ: 222-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Multiple copies of AMT2 are prerequisite for the apple pathotype of Alternaria alternata to produce enough AM-toxin for expressing pathogenicity2008

    • 著者名/発表者名
      Harimoto, Y., Tanaka, T., Kodama, M., Yamamoto, M., Otani, H., and Tsuge, T.
    • 雑誌名

      J. Gen. Plant Pathol.

      巻: 74 ページ: 222-229

    • DOI
      10.1007/s10327-008-0089-1
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Functional analysis of a multi-copy host-selective ACT-toxin biosynthesis gene in the tangerine pathotype of Alternaria alternata using RNA silencing2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Y., Masunaka, A., Tsuge, T., Yamamoto, M., Ohtani, K., Fukumoto, T., Gomi, K., Peever, T. L., and Akimitsu, K
    • 雑誌名

      Mol. Plant-Microbe Interact.

      巻: 21 ページ: 1591-1599

    • DOI
      10.1094/mpmi-21-12-1591
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Expression profiles of genes encoded by the supernumerary chromosome controlling AM-toxin biosynthesis and pathogenicity in the apple pathotype of Alternaria alternata2007

    • 著者名/発表者名
      Harimoto, Y., Hatta, R., Kodama, M., Otani, H., and Tsuge, T
    • 雑誌名

      Mol. Plant-Microbe Interact.

      巻: 20 ページ: 1463-1476

    • DOI
      10.1094/mpmi-20-12-1463
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Expression profiles of genes encoded by the supernumerary chromosome controlling AM-toxin biosynthesis and pathogenicity in the apple pathotype of Alternaria alternata2007

    • 著者名/発表者名
      Harimoto, Y., Hatta, R., Kodama, M., Otani, H., Tsuge, T.
    • 雑誌名

      Mol.Plant-Microbe Interact 20

      ページ: 1463-1476

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [雑誌論文] Pathogenicity of plant pathogenic fungi and bacteria2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, T.
    • 雑誌名

      PSJ Plant-Microbe Interactions Symposium Report Vol. 40, Bio-Frontier of Recognition and Response in Plant Microbe Interactions

      ページ: 111-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208005
  • [学会発表] 宿主特異的毒素の獲得によるAlternaria alternataの病原菌化は適応進化か?2017

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06247
  • [学会発表] コムギ葉枯病菌ゲノムに存在するリンゴ斑点落葉病菌AM毒素生合成遺伝子クラスターの相同領域の機能2017

    • 著者名/発表者名
      森 汐理,宮川泰輝,後藤千保,川瀬めぐみ,播本佳明,花田耕介,児玉基一朗,山本幹博,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06247
  • [学会発表] 感染植物のプロテオーム・トランスクリプトーム解析によるメロンつる割病菌の病原性関連遺伝子の同定2017

    • 著者名/発表者名
      范 環,松本敏幸,大空 岳,桑田 啓子,森 仁志,花田 耕介,柘植 尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02433
  • [学会発表] 感染植物のプロテオーム・トランスクリプトーム解析によるメロンつる割病菌の病原性関連遺伝子の同定2017

    • 著者名/発表者名
      范 環、松本敏幸、大空 岳、桑田啓子、森 仁志、花田耕介、柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      アイーナ・いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2017-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02433
  • [学会発表] 感染植物の導管液プロテオーム解析によるメロンつる割病菌の病原性関連遺伝子の同定2016

    • 著者名/発表者名
      大空岳,安藤佑以,桑田啓子,森仁志,花田耕介,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションホール,岡山県岡山市
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02433
  • [学会発表] 有機物資材の長期施用が畑土壌の病害抑止性と微生物群集に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬潤、田原保樹、日置真優、西内俊策、北野英己、柘植尚志
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310307
  • [学会発表] Mycosphaerella属菌ゲノムに存在するリンゴ斑点落葉病菌のAM毒素生合成遺伝子クラスターの相同領域2016

    • 著者名/発表者名
      森 汐理、宮川泰輝、後藤千保、川瀬めぐみ、播本佳明、花田耕介、児玉基一朗、山本幹博、柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
    • 年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14662
  • [学会発表] 宿主特異的毒素研究2016

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会植物感染生理談話会
    • 発表場所
      神戸市須磨浦海岸 シーパル須磨
    • 年月日
      2016-08-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14662
  • [学会発表] 非病原性Alternaria alternata におけるconditionally dispensable chromosome様染色体の構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典,柘植尚志,有江力,児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションホール,岡山県岡山市
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14662
  • [学会発表] メロンつる割病菌の転写制御因子Fow2によって制御される病原性関連遺伝子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      松本敏幸,村瀬良太,大空岳,飯田祐一郎,桑田啓子,花田耕介,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションホール,岡山県岡山市
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02433
  • [学会発表] 長期有機物連用圃場の植物病害抑止性と微生物叢2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬潤,西内俊策,亀岡笑,田原保樹,日置真優,伊達康博,菊地淳,北野英己,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションホール,岡山県岡山市
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310307
  • [学会発表] Alternaria alternata病原型が保有するconditionally dispensable chromosomeの起源2015

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典,柘植尚志,有江力,児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山コンベンションホール,岡山県岡山市
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14662
  • [学会発表] Evolution of pathogenicity controlled by small dispensable chromosomes in Alternaria alternata pathogens2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, T., Harimoto, Y., Akagi, Y., Hanada, K., Kodama, M., Akimitsu, K., and Yamamoto, M.
    • 学会等名
      US-Japan Cooperative Science Seminar "Molecular Contact Points in Host-Pathogen Co-evolution”
    • 発表場所
      高松コンベンションホール,香川県高松市
    • 年月日
      2015-10-25
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14662
  • [学会発表] 異なる有機物資材の長期施用が畑土壌の細菌群集に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      村瀬潤,田原保樹,日置真優,西内俊策,北野英己,柘植尚志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学吉田南キャンパス,京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310307
  • [学会発表] アルタナリア病原菌の植物寄生性を決定するCD染色体の進化的起源と成立機構2014

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志, 播本佳明, 児玉基一朗, 花田耕介
    • 学会等名
      日本進化学会大会シンポジウム「次世代シークエンサーを利用した比較ゲノム解析の最前線」
    • 発表場所
      高槻現代劇場(大阪府)
    • 年月日
      2014-08-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] Pathogenicity chromosomes in host-specific toxin-producing Alternaria species2014

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Akagi, Y., Takao, K. and Tsuge, T.
    • 学会等名
      The 12th European Conference on Fungal Genetics
    • 発表場所
      Silken Al-Andalus Palace (Seville, Spain)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] AaLAEA, a methyltransferase gene homolog, controls biosynthesis of secondary metabolites and pathogenicity in the multi pathotypes of Alternaria alternata2013

    • 著者名/発表者名
      Tanao, K., Akagi, Y., Tsuge, T., Namba, E. and Kodama, M.
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center (Beijing, China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターにコードされるAFT11の機能とAlternaria alternata病原菌における分布2013

    • 著者名/発表者名
      近藤日佳理,原歩美,播本佳明,山本幹博,秋光和也,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] AAL毒素生合成におけるaminotransferaseALT4の基質特異性および病原性との関連2013

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典,石原亨,柘植尚志,難波栄二,児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] ACT毒素生合成におけるNRPSをコードするACTTS4遺伝子の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      勝本真衣,小川将興,石本卓也,二階堂佐紀,大谷耕平,溝淵優希,宮本蓉子,増中章,福元健志,柘植尚志,山本幹博,五味剣二,多田安臣,市村和也,秋光和也
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] 非病原性Alternariaalternataにおける宿主特異的AAL毒素生合成遺伝子クラスター導入菌株の作出と解析2013

    • 著者名/発表者名
      高尾和実,赤木靖典,柘植尚志,難波英二,児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] Biosynthetic pathway for host-specific AAL-toxin in the tomato pathotype of Alternaria alternata2013

    • 著者名/発表者名
      Akagi, Y., Tsuge, T. and Kodama, M.
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center (Beijing, China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] イネばか苗病菌のジベレリン生合成酵素遺伝子desおよびP450-3はイネに対する病原力を抑制している2013

    • 著者名/発表者名
      島岡舞衣,西堀由記,神谷信孝,藤晋一,小嶋美紀子,榊原均,北野英己,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660035
  • [学会発表] 植物病原性 Alternaria alternata における global regulator LaeA の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      高尾和実,赤木靖典,播本佳明,石原亨,柘植尚志,難波栄二,児玉基一朗
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] トマトアルターナリア茎枯病菌が保有する病原性染色体の構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典,多賀正節,柘植尚志,難波栄二,児玉基一朗
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] 病原性Alternaria alternataにおけるglobal regulator LaeAホモログの機能と病理学的役割2012

    • 著者名/発表者名
      高尾和実,赤木靖典,柘植尚志,播本佳明,尾谷浩,児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] イネばか苗病菌AFM06-041A株はイネ以外の植物にもばか苗症状を引き起こす2011

    • 著者名/発表者名
      今崎伊織,藤晋一,北野英己,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658013
  • [学会発表] ネばか苗病菌の野生株とジベレリン欠損株のイネ苗における感染行動2011

    • 著者名/発表者名
      西堀由記,播本佳明,藤晋一,北野英己,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658013
  • [学会発表] Pathogenicity chromosomes in toxin-dependent necrotrophic plant pathogens2010

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Akagi, Y., Harimoto, Y., Otani, H., Yamamoto, M., Taga, M. and Tsuge, T
    • 学会等名
      The 9th International Mycological Congress
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland, UK
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] 植物寄生菌の病原性を決定するCD染色体2009

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志,張裕介,間瀬千晶,新城明久,八田理恵子,伊藤芳,田中孝欣,播本佳明,赤木靖典,児玉基一朗,山本幹博,秋光和也,尾谷浩
    • 学会等名
      日本菌学会シンポジウム「植物寄生菌類における病原性の獲得と多様性」
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] A Zn(II) 2Cys6-type transcription regulator embedded in the AM-toxin biosynthetic gene cluster negatively controls the toxin biosynthesis in the apple pathotype of Alternaria alternata2009

    • 著者名/発表者名
      Harimoto, Y., Kodama, M., Yamamoto, M., Otani, H., and Tsuge, T.
    • 学会等名
      The 25th Fungal Genetics Conference, Pacific Grove
    • 発表場所
      CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] Evolution of pathogenic strategies in a toxin-dependent necrotrophic pathogen Alternaria alternata2009

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Akagi, Y., Egusa, M., Otani, H., Tsuge, T., Yamamoto, M. and Taga, M.
    • 学会等名
      The 1st Japan-Korea Joint Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] 植物寄生菌の病原性を決定するCD染色体2009

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 学会等名
      日本菌学会シンポジウム「植物寄生菌類における病原性の獲得と多様性」
    • 発表場所
      鳥取大学 (鳥取)
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] Alternaria alternata病原菌の植物寄生性を決定するCD染色体2009

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志,張裕介,間瀬千晶,新城明久,八田理恵子,伊藤芳,田中孝欣,播本佳明,赤木靖典,小松龍太,佐藤昭之,児玉基一朗,山本幹博,秋光和也,尾谷浩
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会シンポジウム「植物免疫のゲノミクスとポストゲノミクス」
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] Alternaria alternata病原菌の植物寄生性を決定するCD染色体2009

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] メロンつる割病菌とイチゴ黒斑病菌の病原性を制御する相同な転写制御因子の同定2008

    • 著者名/発表者名
      倉田智彬,倉橋真,播本佳明,張裕介,飯田祐一郎,柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2008-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] A gene cluster on a conditionally dispensable chromosome controlling AAL-toxin biosynthesis and pathogenicity in the tomato pathotype of Alternaria alternata2007

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Akagi, Y., Akamatsu, H., Otani, H., Yamamoto, M. and Tsuge, T
    • 学会等名
      The 13th International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      Sorrento, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19108001
  • [学会発表] 非病原性Alternariaalternataへの宿主特異的AAL毒素生合成遺伝子クラスター導入によるAAL毒素前駆体産生株の作出

    • 著者名/発表者名
      高尾和実, 赤木靖典, 柘植尚志, 難波栄二, 児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] A whole genome scanning to identify polyketide synthase (PKS) and nonribosomal peptide synthase (NRPS) genes in Alternaria alternata

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典, 柘植尚志, 児玉基一朗
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Korea Joint Symposium on Plant Pathology
    • 発表場所
      Pukyong National University, Busan, Korea
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] ACT毒素生合成に関与するACTTSおよびACTT遺伝子群の機能解析

    • 著者名/発表者名
      勝本真衣, 増中章, 宮本蓉子, 大谷耕平, 望月進, 柘植尚志, 山本幹博, 五味剣二, 市村和也, 秋光和也
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] Alternaria alternata におけるG protein coupled receptor 遺伝子の同定

    • 著者名/発表者名
      高尾和実, 赤木靖典, 柘植尚志, 児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] アルタナリア病原菌の植物寄生性を決定するCD染色体の比較ゲノミクス

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「植物保護におけるゲノム科学の利用」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] トマトアルターナリア茎枯病菌におけるセラミド合成酵素遺伝子の機能解析

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典, 石原亨, 柘植尚志, 児玉基一朗
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] 標的遺伝子破壊法やRNA silencing法を用いたACT毒素生産菌が特異的に保有するACTTS遺伝子群の機能解析

    • 著者名/発表者名
      勝本真衣, 小川将興, 石本卓也, 二階堂佐紀, 大谷耕平, 溝淵優希, 宮本蓉子,増中章, 福元健志, 柘植尚志, 山本幹博, 五味剣二, 市村和也, 秋光和也
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] 宿主特異的AAL毒素生合成遺伝子クラスターの毒素非生産菌への導入

    • 著者名/発表者名
      高尾和実, 赤木靖典, 柘植尚志, 児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] 非病原性Alternaria alternata におけるconditionally dispensable chromosome (CDC)様染色体の探索

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典, 柘植尚志, 有江力, 児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] 非病原性Alternaria alternata菌株への宿主特異的AAL毒素生合成遺伝子クラスターの導入

    • 著者名/発表者名
      高尾和実, 赤木靖典, 柘植尚志, 児玉基一朗
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] AAL毒素生合成遺伝子クラスターとフモニシン生合成遺伝子クラスターの比較解析

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典,柘植尚志,石原 亨,難波英二,児玉基一朗
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] Alternaria alternata におけるテヌアゾン酸生合成遺伝子の同定

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典, 柘植尚志, 児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] トマトから分離されたFusarium fujikuroiのジベレリン生産性と病原性

    • 著者名/発表者名
      神谷信孝, 今崎伊織, 西掘由記, 島岡舞衣, 藤晋一, 小嶋美紀子, 榊原均, 北野英己, 柘植尚志
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660035
  • [学会発表] 遺伝子制御遺伝子ACTTR は宿主特異的ACT 毒素生合成遺伝子ACTT3, ACTT6 の発現を制御する

    • 著者名/発表者名
      勝本真衣, 増中章, 溝淵優希, 二階堂佐紀, 宮本蓉子, 大谷耕平, 望月進, 柘植尚志, 山本幹博, 市村和也, 五味剣二, 秋光和也
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] Alternaria alternata 植物病原菌の宿主特異的毒素生産における global regulator LaeA ホモログの関与

    • 著者名/発表者名
      高尾和実,赤木靖典,柘植尚志,石原 亨,難波英二,児玉基一朗
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • [学会発表] Alternaria alternata におけるセラミド合成酵素遺伝子の機能解析

    • 著者名/発表者名
      赤木靖典, 石原亨, 柘植尚志, 児玉基一朗
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23248007
  • 1.  児玉 基一朗 (00183343)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  小林 裕和 (80170348)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 廣光 (40144646)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾谷 浩 (50032305)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  甲元 啓介 (80032093)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  花田 耕介 (50462718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  荒瀬 栄 (40127478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋光 和也 (80263888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  YODER O.C.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  TURGEON B.G.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  WALTON J.D.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  BRONSON C.R.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北野 英己 (50144184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  中塚 進一 (30109318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  BRIGGS S.P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田平 弘基
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 靖夫 (70283231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 迪弘 (60111837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 素子 (20262892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柳沼 利信 (60135332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  新美 輝幸 (00293712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉岡 博文 (30240245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村瀬 潤 (30285241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  西内 俊策 (30726980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  西村 正暘 (10032070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮川 恒 (10219735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  朴 杓允 (20147094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  望田 啓子 (70624352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  足立 嘉彦 (70355387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SCOTTーCRAIG クレエイグ ジェイ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  並木 史郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  YURGEON B.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  AKIMITSU K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  DUNKLE L.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  GILCHRIST D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  SIEDOW J.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  WOLPERT T.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  JOHAL G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  MACKO V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  赤木 靖典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  山本 俊哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi