• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤林 伸一  AKABAYASHI Shin-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70192458
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 自然科学系, フェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 新潟大学, 自然科学系, 学系フェロー
2021年度 – 2023年度: 新潟大学, 自然科学系, フェロー
2018年度 – 2020年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
2012年度 – 2015年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
2003年度: 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 … もっと見る
2002年度: 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
1999年度: 新潟大学, 工学部, 助教授
1998年度: 早稲田大学, 理工学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 新潟大学, 工学部・建築学科, 助教授
1997年度: 新潟大学, 自然科学研究科, 助教授
1993年度 – 1997年度: 新潟大学, 工学部, 助教授
1996年度: 新潟大学, 工学部建築学科, 助教授
1991年度: 新潟大学, 工学部・建設工学科, 助教授
1988年度 – 1990年度: 新潟大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
建築環境・設備 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 小区分23020:建築環境および建築設備関連 / 農業環境・情報工学 / 建築環境・設備
研究代表者以外
建築環境・設備 / 建築設備・環境工学 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者
CFD / 自然換気 / 通風 / 大規模空間測定 / 実大空間 / 気流の可視化 / レーザライトシート / 室内気流 / マルチレーザ / CFD解析 … もっと見る / 非等温 / 気流性状 / 空調気流 / マルチレーザー / マルチカメラ / 実大室内空間 / 流れの可視化 / PIV / ショートサーキット / 換気口 / 非住宅 / 縦シャフト / 非定常気流性状 / オフィスビル / 非定常換気 / 風速変動を考慮した換気量 / LES解析 / 風力換気 / 温度差換気 / 換気回路網計算 / LES / 非定常 / 風速変動 / Numerical simulation / Questionnaire survey / Field measurement investigation / Wind environmental assessment / Wind flow around buildings / The Sea of Japan side / 風洞実験 / 風環境 / 数値シミュレーション / アンケート調査 / 実測調査 / 風環境評価 / ビル風 / 日本海地域 / Equivalent leakage area / Difference of temperature / The force of the wind / The natural ventilation / Performance of airtightness / Detached house / 実物実験 / 機密性能 / 隙間の有効開口面積 / 温度差 / 風力 / 気密性能 / 独立住宅 / 空調制御システム / 換気効率 / 数値流体解析 / 照明用電力消費量 / 空調用電力消費量 / ランニングコスト / 省エネルギー / 省エネ型栽培設備 / 完全人工光型植物工場 / 部分負荷 / 外気温 / COP / カタログスタディ / APF / 年平均COP / COP測定方法 / 簡易カロリーメータ / 家庭用エアコン / COP測定法 / COPマトリックス / 最適選定法 / 住宅用エアコン / COMIS / TRNSYS / 通風性能 / 戸建住宅 / CVDH / 通風性能評価 / 熱・換気回路網計算 / 乱流数値計算 / 建蔽率 / 通気輪道 … もっと見る
研究代表者以外
CFD / 換気効率 / 都市火災シミュレーション / Local Purging Flow Rate / Visitation Frequency / 数値シミュレーション / Numerical simulation / LDV / ラグランジェ的計測 / コンタミネ-ションコントロ-ル / 微粒子拡散 / レ-ザ-光 / リアルタイムシミュレーション / 高浮力流 / 延焼予測 / Nonlinear Analysis / Computer Simulation of Structures / Gradation / Computer Graphics / 建築構造解析シミュレーション / グラデーション / コンピュータグラフィクス / 非線形問題 / グラデ-ション / 建築構造解析シミュレ-ション / コンピュ-タグラフィックス / 浮遊微粒子 / コンタミネ-ション / Numerical Simulation / Model Experiment / Ventilation Efficiency / 予測手段 / 空調換気設備 / 必要換気量 / 精密室内模型実験 / Local Purging Fiow Rate / 数値シュミレーション / 精密室に気流模型実験 / Characteristics of residence / Energy consumption / Database / Well-insulated and airtight house / Semi-cold climate region / データベース / 居住性 / エネルギー消費 / 高断熱高気密住宅 / 準寒冷地 / Measurement / Experiment / Ventilation efficiency / Ventilation / 規格 / 実測 / 実験 / 換気 / Smoke movement / High buoyancy flow / Compressible / Density fluctuation / Fire / 数値解析 / 数値 / 煙流動 / 高浮力流れ / 圧縮性 / 密度変化 / 火災 / industrial machines arrangement / contaminate control / flow field control / contaminate diffusion / ventilation efficiency / numerical simulation / numerical-clean-room-method / コンピュ-タ-グラフィックス / 熱対流モデル / 気流障害物 / 数値シミュレ-ション / 製造ライン最適配置 / 汚染質拡散制御 / クリ-ンル-ム / 製造ライン配置 / 汚染制御 / 気流制御 / 汚染質拡散 / 乱流数値シミュレ-ション / 数値クリ-ンル-ム / コンタミネイションコントロール / クリーンルーム / レーザー光 / 画像処理 / ガス放射 / 火の粉 / 都市火災模擬実験 / Mellor-Yamada型モデル / 火災伝搬 / 都市火災 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  マルチ×(スケール:レーザー:カメラ)・スマートPIVの開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  自然風の非定常性により生じる自然換気性状の定量的評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23020:建築環境および建築設備関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  植物工場における空調・光制御・ダクト型植物栽培設備による省エネ型植物栽培法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  住宅用エアコンの実使用時の成績係数に着目した最適設計法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      新潟大学
  •  室内気流分布を考慮した住宅の通風性能評価手法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      新潟大学
  •  都市風と連成させた火災延焼のCFDシミュレーションと避難誘導システム開発

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  風系と連成させた都市火災伝搬のCFDシミュレーションと避難誘導システム開発

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市火炎伝搬のCFDシミュレーションと避難誘導システム開発

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  換気効率を考慮した必要換気量の算定法と空調換気設備の設計法に関する研究

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市火災伝搬のCFDシミュレーションと避難時誘導システム開発

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  住宅の自然換気特性と気密性能の選定方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      新潟大学
  •  冬季の季節風が卓越する日本海地域における新たな風環境評価手法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      新潟大学
  •  準寒冷地における高断熱高気密住宅のエネルギー消費と居住性に関するデータベース作成

    • 研究代表者
      吉野 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東北大学
  •  火災煙等の圧縮性高浮力流体の乱流モデリング

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  換気効率を考慮した空調換気設備の評価手法に関する研究

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東京大学
  •  数値クリ-ンル-ムによる汚染質制御手法と製造ライン最適配置システムの開発

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  レ-ザ-光を用いた微粒子拡散現象のラグランジェ計測技術の開発研究

    • 研究代表者
      村上 周三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  レ-ザ-光を用いた微粒子拡散現象のラグランジェ計測技術の開発研究

    • 研究代表者
      村上 周三, 和田 章
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 住宅用エアコンの COP の現状と APF の地域特性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      赤林 伸一、坂口 淳、大嶋 拓也、市川 裕幸、有波 裕貴
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 20 ページ: 187-190

    • NAID

      200000385155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656333
  • [学会発表] 実大室内空間を対象としたPIV測定法に関する研究 その8 教室を対象としたPIVによる暖房時の空調気流性状の実測2024

    • 著者名/発表者名
      落合駆、赤林伸一、有波裕貴、伊藤瑞己、HU JIAMING
    • 学会等名
      2024年度日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 実大室内空間を対象としたPIV測定法に関する研究 その9 開口上部に設置されたエアカーテン稼働時の気流性状のPIV測定2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑞己、赤林伸一、有波裕貴、落合駆、HU JIAMING
    • 学会等名
      2024年度日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] マルチカメラ・レーザーを用いたPIV測定・解析に関する研究 その3 大学の教室及び実大チャンバー空間における気流性状のPIV測定2024

    • 著者名/発表者名
      赤林伸一、有波裕貴、HU JIAMING
    • 学会等名
      2024年度空気調和衛生工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 実大室内空間を対象としたPIV解析に関する研究 その10 家庭用エアコンを対象とした等温時の室内気流性状のPIV測定とCFD解析2024

    • 著者名/発表者名
      有波裕貴、赤林伸一、落合駆、伊藤瑞己、HU JIAMING
    • 学会等名
      2024年度日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 実大室内空間を対象としたPIV解析に関する研究 その6 等温時における人体周辺気流のマルチスケールPIV測定2023

    • 著者名/発表者名
      張欽、赤林伸一、有波裕貴、井上翔太、王函、HU JIAMING
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] マルチカメラ・レーザーを用いたPIV測定・解析に関する研究 その2 実大室内空間を対象とした冷暖房時及び在室者周辺気流の解析2023

    • 著者名/発表者名
      赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      2023年度空気調和衛生工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 室内実大空間を対象としたPIV解析に関する研究 その5 家庭用エアコンを対象とした冷暖房の空調気流性状のPIV測定2023

    • 著者名/発表者名
      井上翔太、赤林伸一、有波裕貴、張欽、王函、HU JIAMING
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 室内実大空間を対象としたPIV解析に関する研究 その7 教室を対象としたPIVによる等温時の空調気流性状の実測2023

    • 著者名/発表者名
      有波裕貴、赤林伸一、井上翔太、張欽、王函、HU JIAMING
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 実大室内空間を対象としたPIV解析に関する研究 その4 マルチレーザ・マルチカメラによるPIV解析2022

    • 著者名/発表者名
      本多丈逸、赤林伸一、有波裕貴、王函
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 風力による非定常換気に関する研究 その4 縦シャフトを設置した高層建物モデルを対象とした風力及び温度差を考慮した換気性状2022

    • 著者名/発表者名
      王函、赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      2022年度空気調和衛生工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 自然風による非定常換気に関する研究 その5 縦シャフトを設置した高層建物モデルを対象とした温度差も考慮した換気性状2022

    • 著者名/発表者名
      赤林伸一、 有波裕貴、王函、HU JIAMING
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 自然風による非定常換気に関する研究 その6 室内外温度差がある場合の風圧変動による換気性状の検討2022

    • 著者名/発表者名
      HU JIAMING、赤林伸一、有波裕貴、王函
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] マルチカメラ・レーザーを用いたPIV測定・解析に関する研究 その1 実大室内空間を対象としたPIV測定法に関する基礎的検討2022

    • 著者名/発表者名
      赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      空気調和衛生工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04582
  • [学会発表] 風力による非定常換気に関する研究 その3 単体と複数の縦シャフトを設置した高層建物モデルを対象とした換気性状2021

    • 著者名/発表者名
      王函、赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 自然風による非定常換気に関する研究 その4 単体と複数の縦シャフトを設置した高層建物モデルを対象とした換気性状2021

    • 著者名/発表者名
      王函、赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 風力による換気の非定常性に関する研究 その3 ボイドを有する高層建物モデルを対象とした風圧変動による自然換気の比較2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤将太、赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 自然風による非定常換気に関する研究 その3 縦シャフトを設置した高層建物を対象とした風圧変動による換気性状2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤将太、赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 風力による換気の非定常性に関する研究 その1 1棟及び2棟の建物モデルを対象とした風圧変動による自然換気2019

    • 著者名/発表者名
      水越裕紀、赤林伸一、有波裕貴、佐藤将太
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 自然風による非定常換気に関する研究 その1 単独及び複数建物モデルを対象とした風圧変動による自然換気2019

    • 著者名/発表者名
      赤林伸一、水越裕紀、有波裕貴、佐藤将太
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 自然風による非定常換気に関する研究 その2 市街地モデルを対象とした風圧変動による自然換気2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤将太、赤林伸一、有波裕貴、水越裕紀
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 風力により換気の非定常性に関する研究 その2 市街地モデルを対象とした風圧変動による自然換気2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤将太、赤林伸一、有波裕貴、水越裕紀
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 外部風による換気の非定常性に関する研究 オフィスビルを対象とした LESによる風圧変動を考慮した換気量評価2019

    • 著者名/発表者名
      赤林伸一、有波裕貴
    • 学会等名
      日本風工学会年次研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04455
  • [学会発表] 家庭用エアコンを対象としたCOPマトリックスデータベース構築及び年間COPの算出に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      赤林 伸一、文 欣潔、坂口 淳、有波 裕貴
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656333
  • [学会発表] 家庭用エアコンを対象とした実使用時のCOPに着目した最適機種選定方法に関する研究 その1 2013年度モデルを対象としたカタログスタディ及び簡易カロリーメータの概要2014

    • 著者名/発表者名
      赤林 伸一、文 欣潔、坂口 淳、有波 裕貴
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656333
  • [学会発表] 家庭用エアコンを対象とした実使用時のCOPに着目した最適機種選定方法に関する研究 その2 COP測定結果と年間暖冷房COPの解析結果2014

    • 著者名/発表者名
      坂口 淳、赤林 伸一、文 欣潔、有波 裕貴
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656333
  • 1.  村上 周三 (40013180)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 信介 (00142240)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  持田 灯 (00183658)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 常圭
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷見 雄二 (40298138)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内海 康雄 (30168728)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂口 淳 (90300079)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  林 吉彦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉野 博 (30092373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 邦雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中野 和弘 (70188994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平岡 久司 (80115922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大岡 龍三 (90251470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 信行 (70097301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鎌田 元康 (70011228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三浦 秀一 (00244997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  垂水 弘夫 (70163706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  澤田 紘次 (90005372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石川 善美 (60005494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  絵内 正道 (00001991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池田 耕一 (90100057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  二宮 秀與 (50278058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡田 久志 (10111650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  須藤 福三 (30120116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白石 靖幸 (50302633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山下 恭弘 (30016571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  和田 章 (90158684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  有波 裕貴 (30768867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 29.  石田 義洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森川 泰成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  LESCHZINER M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  LAUNDER B.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  須山 喜美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  LAMDER B.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  AKAGI Hisanobu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ICHIHASHI Shigekatsu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  MIDORIKAWA Mitsumasa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  緑川 光正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  赤木 久真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  市橋 重勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi