• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 裕  TANAKA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70197490
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 上智大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 上智大学, 文学部, 教授
1995年度: 目白学園女子短期大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 哲学
キーワード
研究代表者以外
宗教哲学 / Intentional Action / German Idealism / Philosophy of Religion / Moral Psychology / Freedom / Kant's Moral Philosophy / Augustine / Buddhism and Christianity / 超越的自由 … もっと見る / 幸福論 / 超越論的自由 / 意志 / カント / 意志(意図) / ドイツ観念論 / 道徳心理学 / 自由 / カント倫理学 / アウグスティヌス / 仏教とキリスト教 / God / aesthetic value / system / life / organism / rythm / becoming / process / 調和 / 環境 / 文明 / 有機体 / 生成 / 神 / 美的価値 / システム / 生命 / リズム / プロセス / 日本思想 / 仏教 / キリスト教 / 神論 / 現象学 / 共生 / 神の死 / 京都学派 / 日本的霊性 / 日本思想史 / 共生の知 / 仏教思想 / キリスト教思想 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  東アジアから発信する〈共生ための知〉の探究と構築

    • 研究代表者
      長町 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      上智大学
  •  「意志」と「自由」の概念をめぐる系譜学的研究

    • 研究代表者
      荻野 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      上智大学
  •  ホワイトヘッドプロセス思想の現代的課題

    • 研究代表者
      遠藤 弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2014 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 共生の哲学2014

    • 著者名/発表者名
      田中 裕
    • 雑誌名

      宮本久雄編 『宗教的共生と科学』(上智大学教科書シリーズ)

      巻: (教科書・シリーズ)3 ページ: 33-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520025
  • [雑誌論文] 絶対者の人格性と非人格性をめぐって-人格的なるものと普遍なるもの2006

    • 著者名/発表者名
      田中 裕
    • 雑誌名

      東西宗教研究(東西宗教交流学会) 第5号

      ページ: 176-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • [雑誌論文] 絶対者の人格性と非人格性をめぐって-人格的なるものと普遍なるもの2006

    • 著者名/発表者名
      田中裕
    • 雑誌名

      東西宗教研究(東西宗教交流学会) 第5号

      ページ: 176-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • [雑誌論文] 人間・科学・宗教-地球環境問題を考える2005

    • 著者名/発表者名
      田中 裕
    • 雑誌名

      親鸞思想と現代世界(龍谷大学 仏教研究所) 5号

      ページ: 284-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • [雑誌論文] The Topos of Nothingness and the World Process : An Essay on Process Cosmology in Science and Religion2004

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Tanaka
    • 雑誌名

      Process Thought No.11

      ページ: 133-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • [雑誌論文] 場所の詩学-座の文藝に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      田中 裕
    • 雑誌名

      西田哲学会年報 創刊号

      ページ: 41-52

    • NAID

      130007970083

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • [学会発表] ノエシス的超越とメタノエシス ― 田辺元の『懺悔道としての哲学』再考 ―

    • 著者名/発表者名
      田中 裕
    • 学会等名
      宗教哲学フォーラム No. 2 (科研費共同研究「東アジアから発信する〈共生のための知〉の探究と構築」主催)
    • 発表場所
      上智大学7号館(文学部棟)14階特別会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520025
  • 1.  長町 裕司 (90296880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹村 牧男 (20175699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮本 久雄 (50157682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 益 (80184662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 弘 (90063544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  花岡 永子 (70148378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  間瀬 啓允 (30051494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  延原 時行 (70237866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村田 晴夫 (20061400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 誠作 (40026737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荻野 弘之 (20177158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大橋 容一郎 (10223926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡部 清 (00053661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  勝西 良典 (70384162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武田 龍精 (60081048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤川 吉美 (70016492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷口 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi