• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 淳司  YAMAZAKI Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70200649
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2022年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2008年度 – 2012年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
1998年度 – 2003年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 早稲田大学, 理工学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 早稲田大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
資源開発工学 / 地球・資源システム工学 / 小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
研究代表者以外
資源開発工学 / 資源開発工学 / 矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
ゼオライト / 水熱合成 / ジオポリマー / イオン交換 / イモゴライト / Hydrothermal synthesis / Iron slags / 鉄鋼スラグ / メタカオリン / フライアッシュ … もっと見る / 排水処理 / 時系列迅速評価 / イオン交換・固定 / 無機環境浄化素材 / スペクトルカメラ / 粘土鉱物 / 時分割画像解析 / 加熱挙動 / VOC吸着 / 無SDA合成 / 画像解析 / サーモグラフィー / ハイパースペクトルカメラ / マテリアルズ・インフォマティックス / 環境浄化素材 / 未活用資源鉱物 / 環境対応 / 水質汚染・土壌汚染 / 環境材料 / 廃棄物再資源化 / 複合材料・物性 / 触媒分解 / 無機ケイ酸塩ポリマー / 資源鉱物 / VOC分解 / 重金属回収 / イオン吸着 / ケイ酸塩ポリマー / セメント / 吸着剤 / 分解触媒 / 酸化マンガン / カーボンナノチューブ / カオリン鉱物 / 天然ゼオライト / 金属ケイ酸塩ポリマー / environment / imogolite / zeolite / cristobalite / silica / rice husk ash / 水熱処理 / 米籾穀灰 / モゴライト / 環境浄化 / クリストバライト / シリカ / 米籾殻灰 / Macromolecule clay minerals / Imogolite / Allophene / 熱分析 / 重金属イオン置換 / DSC / マクロモレキュル粘土鉱物 / マクロモレキュル粘度鉱物 / アロフェン / Fluoro-micas / Zeolites / Microwave heating / Acid treatment / Solid-state reaction / フッ素雲母 / マイクロ波加熱 / 酸処理 / 固相反応 / シネレシス / 細孔質 / メソ細孔 / 陽イオン吸着・固定 / マイクロ・メソ細孔質 / アルミノケイ酸塩ポリマー / 重イオン吸着 / 陽イオン交換 / マイクロ・メソ細孔 / 低品位カオリン / イオン吸着固定 / 地層汚染修復 / 素材資源 / ナノサイズ / 吸着固定 / イオン / 陰イオン交換 / シモンコライト / 層状複水酸化物 / ハイドロタルサイト … もっと見る
研究代表者以外
Maceral / Desulfulization / Deashing / Caustic Leaching / Flotation / Coal / 石炭の灰分 / 石炭中の硫化鉄 / コールクリーニング / 石炭の化学的クリーニング / 石炭の物理的クリーニング / 石炭の浮選 / 石炭の高度脱灰技術 / 石炭の高度脱硫術 / マセラル / 脱硫 / 脱灰 / アルカリ処理 / 浮選 / 石炭 / kinetic analysis / dehydration mechanism / thermal change / laumontite / natrolite / palygorskite / sepiolite / Kaolin minerals / 脱水 / 速度論的解析 / 脱水機構 / 加熱変化 / ロ-モンタイト / ナトロライト / パリゴルスカイト / セピオライト / カオリン鉱物 / 抗酸化度 / 酸化処理 / チタン / セミインテグレーション / FGF-2 / ナノアパタイト層 / 酸化チタン膜 / 水熱酸化処理 / 矯正用ミニスクリュー / 歯科矯正学 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  未活用資源鉱物からの高機能性環境浄化素材の創製および評価システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  低利用資源鉱物を原料とする高機能性ナノ細孔質金属ケイ酸塩ポリマー素材の創製研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ケイ酸塩廃棄物及び未利用資源からの新規規則型細孔質環境浄化材料の創製研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バイオアクティブに機能するナノアパタイト層を付与した矯正用ミニスクリューの開発

    • 研究代表者
      松野 智宣
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  層状複水酸化物のサイズ効果による新規環境浄化素材の創製研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  米籾穀燃料発電プラント灰の新規素材化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  鉄鋼スラグの高活性マクロモレキュル粘土素材化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 淳司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  鉄鋼スラグの高機能性ゼオライト素材化と利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 淳司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  石炭の高度脱灰・脱硫技術の確立

    • 研究代表者
      原田 種臣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  新しい研究手法による天然セラミック原料の加熱変化機構の研究

    • 研究代表者
      大塚 良平
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2011 2010 2008 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] TG-DTA-MS を用いる蛇紋石系アスベストの定性分析の検討2021

    • 著者名/発表者名
      澤木大介、古谷泰英、山崎淳司
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 70 ページ: 385-395

    • NAID

      130008068560

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12241
  • [雑誌論文] Catalytic activity of manganese oxide type raney catalyst prepared by alkali treatment of metal silicide2020

    • 著者名/発表者名
      M. KINOSHITA, T. HONGO, Y. MATSUI, A. YAMAZAKI
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 128 号: 7 ページ: 424-426

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20078

    • NAID

      130007868175

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2020-07-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12241
  • [雑誌論文] 粘土鉱物の構造と化学2020

    • 著者名/発表者名
      山崎淳司
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 68巻 ページ: 356-359

    • NAID

      130008082064

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12241
  • [雑誌論文] Hollow structure improved anti-cancer immunity of mesoporous silica nanospheres in vitro2016

    • 著者名/発表者名
      X. Wang, X. Li, A. Ito, K. Yoshiyuki, Y. Sogo, Y. Watanabe, A. Yamazaki, T. Ohno and N. M. Tsuji
    • 雑誌名

      Small

      巻: 12 ページ: 3510-3515

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420845
  • [雑誌論文] Changes in the microporous structure of geopolymer by syneresis conditions2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kuroda, S. Komine, M. Nagao and A. Yamazaki
    • 雑誌名

      Clay Science

      巻: 19 ページ: 11-16

    • NAID

      110009978116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420845
  • [雑誌論文] NLDH/微結晶質層状複水酸化物を使った水処理システム2011

    • 著者名/発表者名
      大野睦浩、杉山周平、横田季彦、山崎淳司
    • 雑誌名

      粘土科学

      巻: 49 ページ: 108-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560755
  • [雑誌論文] NLDH/微結晶質層状複水酸化物を使った水処理システム2011

    • 著者名/発表者名
      大野睦浩、杉山周平、横田季彦、山崎淳司
    • 雑誌名

      粘土科学 Vol.49、No.3

      ページ: 108-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560755
  • [雑誌論文] Mechanochemical treatment of hydrotalcite in vibration milling and its effect on fluoride adsorption ability2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hongo、Y.Inoue, A.Yamazaki
    • 雑誌名

      Clay Science Vol.14、No.5

      ページ: 187-190

    • NAID

      110007729995

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560755
  • [雑誌論文] Vermiculite board for novel building material2003

    • 著者名/発表者名
      M.Akao, A.Yamazaki, Y.Fukuda
    • 雑誌名

      Jouranal of Materials Science Letters 22

      ページ: 1483-1485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450419
  • [産業財産権] 結晶質層状複水酸化物粉末とその製造方法並びにその成型体及び有害物質の固定化方法2004

    • 発明者名
      山崎淳司, 高橋舞
    • 権利者名
      早稲田大学 昭和鉱業(株)
    • 出願年月日
      2004-04-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450419
  • [産業財産権] ハイドロタルサイト様物質およびその製造方法、並びに有害物質の固定化方法2004

    • 発明者名
      山崎淳司, 高橋舞
    • 権利者名
      早稲田大学 日本国土開発(株)
    • 出願年月日
      2004-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450419
  • [学会発表] ジオポリマーモルタル吹き付けプラスチックフォームの 作成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏香、安井万奈、上原元樹、山崎淳司
    • 学会等名
      第65回粘土科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12241
  • [学会発表] 火山灰(軽石)を主原料としたCHA,FAU,FER型 ゼオライト合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      山崎真也、野村大翔、安井万奈、山崎淳司
    • 学会等名
      第38回ゼオライト研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12241
  • [学会発表] 層状でない粘土鉱物、数話2021

    • 著者名/発表者名
      山崎淳司
    • 学会等名
      第64回粘土科学討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12241
  • [学会発表] (Ai, Nb)部分置換したCSTゼオライトの合成とイオン交換特性2019

    • 著者名/発表者名
      小宮雄輔、松井良夫、山崎淳司
    • 学会等名
      第35回ゼオライト研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06987
  • [学会発表] メタカオリンを出発原料としたH+型ジオポリマーのイオン交換特性とASR抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆恒、小田慎太郎、上原元樹、山崎淳司
    • 学会等名
      第135回無機マテリアル学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06987
  • [学会発表] ジオポリマーの調製法が硬化体組織へ与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      岡戸仁志、政所恭典、佐藤隆恒、上原元樹、山崎淳司
    • 学会等名
      第61回粘土科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06987
  • [学会発表] 種々のH+型ジオポリマー粉体によるアルカリシリカ反応の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆恒、上原元樹、小田慎太郎、山崎淳司
    • 学会等名
      土木学会 第72回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06987
  • [学会発表] H+型ジオポリマーペーストの調製とイオン収着特性2017

    • 著者名/発表者名
      小田慎太郎、佐藤隆恒、上原元樹、山崎淳司
    • 学会等名
      第61回粘土科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06987
  • [学会発表] The suppression effect of alkali-silica reaction using the H+-form of geopolymer2016

    • 著者名/発表者名
      Takatsune Sato, Motoki Uehara, Shintaro Oda, and Atsushi Yamazaki
    • 学会等名
      The 3rd Asian Clay Conference
    • 発表場所
      中国 広州
    • 年月日
      2016-11-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420845
  • [学会発表] NLDH/微結晶質層状複水酸化物を使った水処理システム2010

    • 著者名/発表者名
      大野睦浩、杉山周平、横田季彦、山崎淳司
    • 学会等名
      第54回粘土科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560755
  • [学会発表] Zn-Fe系simonkollite型物質の結晶化学的特性2008

    • 著者名/発表者名
      家村武志, 本郷輝久, 山崎淳司
    • 学会等名
      第52回粘土科学討論会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市 沖縄ポートホテル
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560755
  • [学会発表] ゼオライト質ポリマーにおける微細構造の発現機構とその制御

    • 著者名/発表者名
      黒田隆央、小峯慎介、長尾全寛、山崎淳司
    • 学会等名
      ゼオライト学会
    • 発表場所
      タワーホール船橋(東京)
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420845
  • [学会発表] 大きい陽イオン交換容量を有するミクロ多孔性無機ポリマー吸着剤の開発

    • 著者名/発表者名
      正田武則、山崎淳司、松方正彦、松岡一雄
    • 学会等名
      化学工学会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420845
  • 1.  松野 智宣 (80199827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小俣 和彦 (00434142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 典也 (20228430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 田鶴子 (40095138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大野 忠夫 (90160580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大塚 良平 (80063204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂本 尚史 (60098580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堤 貞夫 (30063613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 種臣 (80063337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大和田 秀二 (60169084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大木 達也 (80257211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi