• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡橋 和政  ORIHASHI Kazumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70204295
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 医学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授
2017年度: 高知大学, 教育研究部, 教授
2013年度 – 2015年度: 高知大学, 医歯学系, 教授
2014年度: 高知大学, 臨床医学部門, 教授
2013年度 – 2014年度: 高知大学, 教育研究部医療学系, 教授 … もっと見る
2007年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授
2006年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授
2002年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師
1999年度 – 2001年度: 広島大学, 医学部, 講師
1998年度: 広島大学, 医学部, 助手
1993年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 外科学一般 / 胸部外科学
研究代表者以外
胸部外科学 / 心臓血管外科学 / 機械力学・制御 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
低侵襲手術 / 超音波法 / 心臓手術 / 超音波 / 外科手術 / 超音波装置 / 3Dエコー / マスター・スレーブシステム / 3Dエコー / 低侵襲心臓手術 … もっと見る / 低侵襲 / エコー / アーチファクト / 素材 / 反射 / 塞栓症 / 体外循環 / 経食道心エコー法 / 心エコー法 / 開心術 … もっと見る
研究代表者以外
低侵襲手術 / 肺静脈口隔離術 / 最早期興奮部位 / 電気生理学的検査 / 力覚 / HEMS / インドシアニングリーン / 術中画像診断 / 心筋梗塞 / 狭心症 / 虚血性心疾患 / 腸管虚血 / 腹部大動脈瘤 / 冠動脈バイパス術 / ICG / インドシアニングリーン血管造影法 / NIR angiography / CABG / ICG angiography / indocyanine green / バイパス回路 / 位置制御 / マスタ・スレーブ / モーションコントロール / trans-intercostals nerve evoked spinal cord potent / sensory evoked spinal cord potential / motor evoked spinal cord potential / paraplegia / spinal cord ischemia / thoracoabdomina I aortic aneurysm / 肋間神経 / 脊髄誘発電位 / 経肋間神経脊髄誘発電位 / 知覚誘発電位 / 運動誘発電位 / 対麻痺 / 脊髄虚血障害 / 胸腹部大動脈瘤 / Radio Frequency Ablation / Intra-Operative Mapping / Less Invasive Procedure / Frequent Activation / Spectrum Analysis / Electrophysiological Study / Pulmonary Vein Orifice Isolation / Chronic Atrial Fibrillation / 低浸襲手術 / 高周波焼却 / 術中マッピング / 周期的興奮部位 / スペクトル解析 / 慢性心房細動 / less invasive surgery / PVO isolation / fast Fourier transform / earliest activation time / electrophysiological study / maze procedure / atrial fibrillation / Backman束電位 / FFT / メイズ手術 / 心房細動 / Z stent / PTFE / せん断応力 / 血管壁せん断応力 / メッシュグラフト / shaggy aorta / 心臓 / マスタースレーブ / 手術ロボット / 機械力学・制御 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  医師・看護師養成プロセスにおける自殺予防プログラムの構築~ラインによるケアの強化

    • 研究代表者
      渋谷 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  3Dエコーガイド下心拍動下手術器械の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡橋 和政
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  機械的機能を電気的機能に置き換えた力覚を有する次世代型ロボットの開発

    • 研究代表者
      立花 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  Shaggy aortaに対する新たな治療法-メッシュグラフト-の開発

    • 研究代表者
      福冨 敬
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      高知大学
  •  輝度測定法を併用したICG血管造影法による術中血流評価技術の再開発

    • 研究代表者
      山本 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      高知大学
  •  3Dエコーガイドによる心拍動下心臓内手術の基盤技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      渡橋 和政
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      高知大学
  •  力覚とウエアラブル操作部を有し拍動する心臓に対応可能な次世代内視鏡手術ロボット

    • 研究代表者
      井上 喜雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  術野で計測可能な脊髄誘発電位測定システムの開発と胸腹部大動脈瘤手術の対麻痺予防

    • 研究代表者
      末田 泰二郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  慢性心房細動のパターン解析と手術用高周波治療装置の開発

    • 研究代表者
      末田 泰二郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  慢性心房細動の機序解明と低侵襲手術法の開発

    • 研究代表者
      末田 泰二郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  開心術における心内遺残空気の定量的評価及びその効率的な除去法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡橋 和政
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2016 2015 2014 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ICG Fluorescence Imaging and Navigation Surgery2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Elsevier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [雑誌論文] 直列接続型マスタ・スレーブアクチュエータの力覚可変の一方法(機械構成品の変更をせず力の比率を変更する方法)2016

    • 著者名/発表者名
      立花邦彦、井上喜雄、渡橋和政
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 82 号: 834 ページ: 15-00506-15-00506

    • DOI

      10.1299/transjsme.15-00506

    • NAID

      130005129100

    • ISSN
      2187-9761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05871
  • [雑誌論文] Quantitative Assessment Technique of HyperEye Medical System Angiography for Coronary Artery Bypass Grafting2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [雑誌論文] Efficacy of intraoperative HyperEye Medical System angiography for coronary artery bypass grafting.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Orihashi K, Nishimori H, Handa T, Kondo N, Fukutomi T, Sato T.
    • 雑誌名

      Surg Today.

      巻: - 号: 8 ページ: 966-972

    • DOI

      10.1007/s00595-014-1015-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670080, KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [雑誌論文] Detection and monitoring of complication associated with femoral or axillary arterial cannulation for surgical repair ofaortic dissection2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Orihashi
    • 雑誌名

      J Cardiothoracic and Vascular Anesthesia 20

      ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390377
  • [学会発表] THE CHANGE OF BLOOD LUMINOSITY THROUGH CORONARY ARTERY REFLECTS CORONARY STENOSIS ASSESSED BY QUANTITATIVE INDOCYANINE GREEN ANGIOGRAPHY2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi,
    • 学会等名
      24rd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
    • 発表場所
      TICC(Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      2016-04-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [学会発表] 冠動脈グラフトに与える自己冠動脈血流の影響をHEMS血管造影法により評価する Influence of native coronary arterial blood flow to blood flow of bypass graft2016

    • 著者名/発表者名
      山本正樹, 西森秀明,半田武巳, 福冨敬, 田代未和, 佐藤隆幸, 渡橋和政
    • 学会等名
      第46回日本心臓血管外科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2016-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [学会発表] 力覚を有する手術支援ロボットの開発(第一報)2016

    • 著者名/発表者名
      立花邦彦、井上喜雄、渡橋和政
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05871
  • [学会発表] バイパス血流評価におけるHEMS血管造影法の有用性とピットフォール2015

    • 著者名/発表者名
      山本正樹, 西森秀明,半田武巳, 福冨敬, 田代未和, 佐藤隆幸, 渡橋和政
    • 学会等名
      第43回日本血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [学会発表] Quantitative Assessment of Coronary Artery Bypass Grafting via HyperEye Medical System Angiography.2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi,
    • 学会等名
      101th Annual Clinical Congress of the American College of Surgeons
    • 発表場所
      McCormick Place Convention Center(Chicago, USA)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [学会発表] HEMS-ICG血管造影法による冠動脈バイパス吻合部評価法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      山本正樹, 西森秀明,半田武巳, 福冨敬, 田代未和, 佐藤隆幸, 渡橋和政
    • 学会等名
      第106回日本循環器学会中国四国合同地方会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(松山市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • [学会発表] THE GRAFT ASSESSMENT FOR CABG BY QUALITATIVE AND QUANTIFIED PROCEDURE2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi,
    • 学会等名
      23rd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Centre(Hong-Kong, China)
    • 年月日
      2015-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861110
  • 1.  井上 喜雄 (50299369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  末田 泰二郎 (10162835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡 宏一 (10160649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福冨 敬 (80263979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  立花 邦彦 (10747794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山本 正樹 (20437718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  西森 秀明 (70294840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  佐藤 隆幸 (90205930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  渋谷 恵子 (30154256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下寺 信次 (20315005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西原 利治 (60145125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大西 勝 (80335596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi