• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹村 基彦  TAKEMURA Motohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70207009
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教授
1989年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 医化学一般
研究代表者以外
薬理学一般
キーワード
研究代表者
ヒスタミン / 遺伝子 / 不活性化 / メチル基転移酵素 / Behavioral sensitization / neurostimulant / gene / pharmacoloty / neuroscience / enzyme … もっと見る / エチルアルコール / 薬物依存 / メチル基転移 / メチルヒスタミン / イノシトール / 行動感作 / 覚醒アミン / 薬理学 / 神経科学 / 酵素 / Southern blot / westem blot / 遺伝子配列 / 抗体 / 酵素定量 / ヒスタミンン / ジアミン酸化酵素 / S-アデノシルメチオニン / 分子生物学 / ヒスチジン脱炭酸酵素 / ECL細胞 / 生理活性物質 / 代謝酵素 / 拘束水浸ストレス … もっと見る
研究代表者以外
Circadian rhythm / Fura-2 / Astrocyte / Debrisoquine 4- hydroxylase / [ ^3H] mepyramine binding / Xenopus laevis oocytes / Histamine H_1-receptors / Histamine / モノクロナル抗体 / 胎児 / ヒスチジン脱炭酸酵素 / 免疫組織学 / 遊離 / 培養細胞 / メピラミン / 星状膠細胞 / 受容体 / アストログリア細胞 / チトクロ-ムP450 / 精製 / イノシト-ルリン酸 / Fura 2 / 初代培養 / H_1受容体 / [ ^3H]メピラミン結合試験 / 概日リズム / Ca^<++>動員 / アストロサイト / デブリソキン水酸化酵素 / アフリカツメガエル卵母細胞 / 受容体蛋白のクロ-ニング / ヒスタミンH_1ー受容体 / ヒスタミン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  拘束水浸ストレスによる胃粘膜ヒスタミンの代謝変動研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 基彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  ヒスタミンの不活性化経路研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 基彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  ヒスタミンN-メチル基転移酵素活性変動に対する性ステロイドの効果研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 基彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  脳内神経伝達物質としてのヒスタミンに関する研究

    • 研究代表者
      福井 裕行
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Effects of monoamine oxidase inhibitors on methamphetamine-induced stereotypy in mice and rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta, T., Kitanaka, N., Kitanaka, J., Morita, Y., Takemura, M.
    • 雑誌名

      Neurochem.Res. 30-11

      ページ: 1377-1385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] 2-Phenylethylamine in combination with l-deprenyl lowers the striatal level of dopamine and prolongs the duration of the stereotypy in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitanaka, J., Kitanaka, N., Tatsuta, T., Takemura, M.
    • 雑誌名

      Pharmacol.Biochem.Behav. 82-3

      ページ: 488-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] Inhibition of methamphetamine-induced hyperlocomotion in mice by clorgyline, a monoamine oxidase-A inhibitor, through alteration of the 5-hydroxytriptamine turnover in the striatum.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitanaka, N., Kitanaka, J., Takemura, M.
    • 雑誌名

      Neuroscience 130-2

      ページ: 295-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] Decreased histamine-stimulated phosphoinositide hydrolysis in the cerebral cortex of a rat line selectively bred for high alcohol preference.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitanaka, N., Kitanaka, J., Nishiguchi, M., Kinoshita, H., Ouchi, H., Minami, T., Hishida, S., Takemura, M.
    • 雑誌名

      Neurochem.Res. 29-7

      ページ: 1431-1436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] Chronic methamphetamine administration reduces. histamine-stimulated phosphoinositide hydrolysis in mouse frontal cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitanaka, J., Kitanaka, N., Takemura, M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 300-4

      ページ: 932-937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] Signal transduction by histamine in the cerebellum and its modulation by N-methyltransferase.2003

    • 著者名/発表者名
      Takemura, M.
    • 雑誌名

      Cerebellum 2・1

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] Behavioral sensitization and alteration in monoamine metabolism in mice after single versus repeated methamphetamine administration.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitanaka, N., Kitanaka, J., Takemura, M.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 474-1

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] Signal transduction by histamine in the cerebellum and its modulation by N-methyltransferase.2003

    • 著者名/発表者名
      Takemura, M., Kitanaka, N., Kitanaka, J.
    • 雑誌名

      Cerebellum 2-1

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • [雑誌論文] Repeated clorgyline treatment inhibits methamphetamine-induced behavioral sensitization in mice.

    • 著者名/発表者名
      Kitanaka, N., Kitanaka, J., Takemura, M.
    • 雑誌名

      Neurochem.Res. 30-4

      ページ: 445-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590241
  • 1.  木村 信也 (70273703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長野 貴之 (10368516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀尾 嘉幸 (30181530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福井 裕行 (90112052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今村 育男 (90176496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大和谷 厚 (30116123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田口 吉孝 (80192160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi