• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千本松 孝明  Senbonmatsu Takaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70216563
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2016年度: 埼玉医科大学, 医学部, 准教授
2010年度 – 2014年度: 埼玉医科大学, 医学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 心臓血管外科学 / 薬理学一般
研究代表者以外
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 心臓血管外科学 / 応用物性 / 中区分29:応用物理物性およびその関連分野 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分52010:内科学一般関連 / 小区分47040:薬理学関連
キーワード
研究代表者
ヒトiPS細胞 / iPS細胞 / 心筋細胞 / 心不全 / 臓器保護 / iPS細胞由来心筋細胞 / ARNI / CNP / iPS / 患者残余検体 … もっと見る / インターフェロン / mRNA / 山中因子 / プロレニン受容体 / WNTシグナル / 中胚葉誘導 / (プロ)レニン受容体 / ANP分泌細胞 / 心房利尿ペプチド / 間葉系細胞 / 心筋細胞群誘導 / 心房筋細胞 / 患者初代培養 / 再生 / 消炎剤 / 炎症 / 動物モデル / 循環器、高血圧 / COX2 / 抗炎症 / レニン・アンジオテンシン / 高血圧 / 拡張期心不全 / 血液 / 心血管 … もっと見る
研究代表者以外
磁性体 / 交流磁化率 / 磁性 / セラノスティクス / ハイパーサーミア / 心拍ゆらぎ / 老化性心不全 / 心臓老化 / SGLT2阻害薬 / イメージング / iPS細胞 / 物性実験 / ナノ材料 / ナノ医療 / 微粒子 / iPS心筋細胞 / transition metal oxide / magnetic relaxation / switching回路 / がん / ナノ構造物性 / ナノ材料創製 / superparamagnetic / magnetic susceptibility / relaxation / cancer / imaging / ac susceptibility / theranostics / hyperthermia / nanoparticle / フェライト / magnetic nanoparticle / 植え込み型心臓デバイス / 遠隔モニタリングシステム / Covid 19パンデミック / 遠隔診療 / 植込み型心臓デバイス / COVID 19パンデミック / COVID-19 / 患者アクティビティー / 植込み型心臓電気デバイス / 遠隔モニタリング / フラクタル解析 / 心拍揺らぎ / エクソソーム内miRNA / microRNA / HFrEF / 糖尿病 / 心不全 / 2型糖尿病 / 腎心関連 / 腎心連関 / 2型糖尿病 / 慢性心不全 / MRI / 磁気緩和損失 / 造影剤 / がん治療 / 胸腺 / ファロー四徴症 / 左心房組織 / iPS細胞誘導 / 山中4因子 / 線維芽細胞 / 筋線維芽細胞 / 左心耳組織 / 皮膚組織 / メイズ手術 / 心房細動 / iPS 細胞 / 磁化測定 / DDS / 局所構造 / がん温熱療法 / ナノテクノロジー / 結晶工学 / 磁化率 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  心臓老化の非侵襲的診断確立のための、iPS由来心筋細胞モデルを用いた心臓老化研究

    • 研究代表者
      筒井 健太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  ヒトiPS細胞由来成熟心筋細胞を用いたCNP動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      千本松 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  エクソソーム内microRNAを介したSGLT2阻害薬の心保護メカニズムの解明

    • 研究代表者
      関 要
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  心拍揺らぎを用いたヒト心臓老化の診断確立

    • 研究代表者
      筒井 健太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  ウィズコロナ時代における遠隔診療の有用性の実証研究

    • 研究代表者
      池田 礼史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  mRNAを用いた高効率患者由来iPS細胞誘導法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      千本松 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  スーパースピングラス磁気ナノ微粒子の創製とナノ・セラノスティクスの実現

    • 研究代表者
      一柳 優子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分29:応用物理物性およびその関連分野
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  SGLT2阻害薬の腎心連関因子を介した心保護作用の解明

    • 研究代表者
      杉 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47040:薬理学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  温熱療法を目指したスーパースピングラス磁気ナノ微粒子の創製と医療への応用

    • 研究代表者
      一柳 優子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  ヒトiPS細胞を用いたファロー四徴症発生分化異常の解明

    • 研究代表者
      鈴木 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  ヒト iPS細胞における(プロ)レニン受容体の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      千本松 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  高分化能TET1ヒトiPS細胞を用いた高効率心房筋分別法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      千本松 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  磁気ハイパーサーミアの実現とネール緩和に従う超常磁性ナノ微粒子の開発

    • 研究代表者
      一柳 優子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  心房組織を用いたiPS細胞作成および直接的心筋細胞誘導法による心房細動の病態解明

    • 研究代表者
      井口 篤志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  高血圧性拡張期心不全の動物実験モデル並びに治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      千本松 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2013 2012 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権 その他

  • [雑誌論文] An Experimental Model of Heart Failure with Preserved Ejection Fraction in a Nongenetic Model of Hypertension.

    • 著者名/発表者名
      Iida S, SenbonmatsuT, Nakano S, Tanno J, Akita M, Komatsu K, MuramatsuT and NishimuraS.
    • 雑誌名

      Under submission

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590246
  • [産業財産権] 特許2020

    • 発明者名
      一柳 優子、 橋本 達哉、千本松 孝明、阿部 真之、田中 秀吉
    • 権利者名
      一柳 優子、 橋本 達哉、千本松 孝明、阿部 真之、田中 秀吉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00344
  • [産業財産権] 「ナノ微粒子、及びナノ微粒子の製造方法」2018

    • 発明者名
      一柳 優子、 橋本 達哉、千本松 孝明、阿部 真之、田中 秀吉
    • 権利者名
      横浜国立大学、埼玉医科大学、大阪大学、情報通信研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02762
  • [産業財産権] 拡張期心不全非ヒトモデル動物及びその製造方法、並びに、拡張期心不全予防乃至症状改善活性を有する物質のスクリーニング方法2013

    • 発明者名
      千本松孝明 飯田慎一郎 西村重敬
    • 権利者名
      埼玉医科大学
    • 産業財産権番号
      2013-102114
    • 出願年月日
      2013-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590246
  • [産業財産権] 拡張期心不全非ヒトモデル動物及びその製造方法、並びに、拡張期心不全予防乃至症状改善活性を有する物質のスクリーニング2012

    • 発明者名
      千本松孝明、飯田眞一郎、西村重敬
    • 権利者名
      埼玉医科大学
    • 産業財産権番号
      2012-114558
    • 出願年月日
      2012-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590246
  • [学会発表] Mn-Zn ferrite nanoparticles for imaging and hyperthermia treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru Kataoka, Tomoya Ishikawa, Takaya Kondo, Yoshiyuki Hosokai, Akihito Usui, Masayuki Abe, Takeshi Sakamoto, Kazune Nii, Yousei Fujita, Tomomasa Moriwaki, Hiroki Amano, Shu Tanaka, Takaaki Senbonmatsu and Yuko Ichiyanagi,
    • 学会等名
      MMM2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00344
  • [学会発表] Impact of continuously optimized atrioventricular delay using automated device-based algorithms for cardiac resynchronization therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ikeda, Ritsushi Kato, Takaaki Senbonmatsu, Kenta Tsutui, Hitoshi Mori
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10333
  • [学会発表] Temporal trends in survival after CRT for HF patients every 5 years since 2006 in a single center.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ikeda, Ritsushi Kato, Takaaki Senbonmatsu, Kenta Tsutui, Hitoshi Mori
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10333
  • [学会発表] New Perspectives on Pleiotropic Effects of ACE Inhibitor through Cyclooxygenase-2 Induction.2010

    • 著者名/発表者名
      千本松孝明
    • 学会等名
      第15回 日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590246
  • [学会発表] アンジオテンシンII刺激による高血圧性拡張期心不全2009

    • 著者名/発表者名
      Iida S, Aizaki Y, Yoshikawa A, Sun X, Matsumura M, Muramatsu T, Komiyama N, Nishimura S and Senbonmatsu T.
    • 学会等名
      第13回日本心血管内分泌代謝学会総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590246
  • [学会発表] Initial anti-inflammatory treatment with cyclooxygenase-2 inhibitor protects cardiac dysfunction in a blood pressure independent manner.2009

    • 著者名/発表者名
      Iida S, Aizaki Y, Yoshikawa A, Sun X, Matsumura M, Muramatsu T, Nishimura S and Senbonmatsu T.
    • 学会等名
      Japan Circulation Society scientific meeting
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590246
  • []

  • 1.  筒井 健太 (30534284)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  一柳 優子 (90240762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  井口 篤志 (90222851)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉武 明弘 (70327550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉 佳紀 (70792977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 礼史 (80789529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  森 仁 (50900148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  加藤 律史 (10286049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  飯田 慎一郎 (20513732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  吉河 歩 (00383224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  道本 智 (00649337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 孝明 (10196834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 英政 (50292123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  水野 洋介 (30406532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 良大 (40792982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中埜 信太郎 (60307387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中嶋 博之 (40393235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  関 要 (90772848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小谷 典弘 (90342782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  住友 直方 (50231379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阿部 真之 (00362666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  田中 尚道 (30833686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi