• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高崎 光浩  Takasaki Mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高さき 光浩  タカサキ ミツヒロ

隠す
研究者番号 70236206
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 佐賀大学, 全学教育機構, 准教授
2017年度: 佐賀大学, 全学教育機構, 准教授
2016年度: 佐賀大学, 医学部附属病院医療情報部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 佐賀大学, 医学部, 准教授
2014年度: 佐賀大学, 医学部附属病院, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2011年度: 佐賀大学, 医学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 佐賀大学, 医学部, 助教授
2003年度: 佐賀大学, 医学部, 講師
2000年度 – 2002年度: 佐賀医科大学, 医学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
1993年度 – 1996年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 小区分09070:教育工学関連 / 生涯発達看護学 / 産婦人科学 / 教育工学 / 教育工学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
SPECT / Electroencephalogram / Sodium methylprednisolone succinate / Instractable chronic pain / Convulsion induced by medication / メチルプレドニゾロン / くも膜下注入 / 急性局麻薬中毒 / 記憶 / 痙攣脳波 … もっと見る / 慢性痛 / 脳波 / コハク酸メチルプレドニゾロン / 難治性慢性疼痛 / 薬剤誘発痙攣 / フラクタル / 催奇形性 / アルテミアサリ-ナ / 揮発性麻酔薬 … もっと見る
研究代表者以外
conditioned place preference / 教育工学 / e-ラーニング / 電子カルテ / 医療情報 / ラット / プログラミング教育 / IT活用教育 / ラーニングアナリティクス / 個人情報保護 / ICT活用教育 / 男女間暴力 / 性暴力 / 思春期 / Perinatal / Heart rate fluctuation / Non-linear / Fractal / 周産期 / 心拍数変動 / 非線形 / フラクタル / sex difference / immunohistochemistry / cannabinoid / opioid receptor / descending pain modulation system / CPP / カナビノイド受容体作動薬 / μオピオイド受容体 / μオピオイドアゴニスト / ティルフリック / 慢性疼痛 / place preference / カナビノイド / RVM / PAG / 免疫組織化学 / 性差 / オピオイド受容体 / 下行性疼痛抑制系 / PAIN / EPIDURAL NJECTION / INTRATHECAL INJECTION / R-PHENYLISOPROPYL-ADENOSINE / ADENOSINE ANALOG / ADENOSINE TRIPHOSPHATE / 脊髄麻酔 / アデノシンアナログ / 硬膜外麻酔 / 脊椎麻酔 / アデノシン / pain / 硬膜外注入 / くも膜下注入 / R-phenylisopropyl-adenosine / Adenosine analog / Adenosine Triphosphate / 反転学習 / アクティブラーニング / 反転学修 / 反転授業 / アクティブ・ラーニング / 協同学習 / eラーニング / 多施設研究 / データベース / 病院情報システム / 退院サマリー / 多施設共同研究 / テキストマイニング / 退院時サマリー / コンテンツ・アーカイブ / インターネット高度化 / 学習管理システム / ComeJisyo / Mecab / 実践用語辞書 / 医療文書 / 分ち書き / 看護記録 / 語彙調査 / 辞書 / 医療記録 / 形態素解析 / 自然言語処理 / 医療用語 / アミトリプリチン / ニューロメータ / アポトーシス / 神経毒性 / 作用機序 / ニューロメーター / 溶血 / 可溶化 / 分子会合 / 神経障害 / 局所麻酔薬 / 視床痛 / 脳室内注入 / メチルプレドニゾロン / 脊髄視床路 / 視床 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  教育における個人情報保護と学習データ分析を両立させる合意形成モデル

    • 研究代表者
      掛下 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  eラーニングと協同学習を効果的に利用して反転授業を促す教育改革の研究

    • 研究代表者
      穗屋下 茂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  親しい相手やインターネットを通じた相手からの性暴力予防と対応のICT活用教育開発

    • 研究代表者
      永松 美雪
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      日本赤十字九州国際看護大学
      佐賀大学
  •  多施設間の統合退院サマリーデータベースの構築

    • 研究代表者
      鈴木 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  コメディカル実践用語辞書データベースの作成

    • 研究代表者
      相良 かおる
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  オンライン学習教材の共有環境の構築による教育改善の研究

    • 研究代表者
      穗屋下 茂 (穂屋下 茂)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  局所麻酔薬の神経毒性に関する作用機序の解明

    • 研究代表者
      十時 忠秀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  胎児・新生児・妊婦の心拍数変動における非平衡ダイナミクスの解析と臨床応用

    • 研究代表者
      庄野 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      佐賀大学
      佐賀大学(医学部)
  •  下行性疼痛抑制系における鎮痛機構について:性差および情動との係わりについて

    • 研究代表者
      平川 奈緒美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀大学
      佐賀大学(医学部)
  •  難治性慢性疼痛に対する誘発痙攣の除痛効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 光浩, 原野 清
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  脳室内薬物注入による中枢性疼痛(中心痛)制御に関する研究

    • 研究代表者
      原野 清
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  揮発性麻酔薬の催奇形作用について研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 光浩
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  アデノシンおよびアデノシンアナログのくも膜下、硬膜外腔投与時の麻酔効果

    • 研究代表者
      原野 清
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学

すべて 2016 2012 2011 2008 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教養教育におけるネット授業の展開2012

    • 著者名/発表者名
      古賀崇朗, 藤井俊子, 中村隆敏, 角和博, 高崎光浩, 大谷誠, 江原由裕, 梅崎卓哉, 米満潔, 久家淳子, 時井由花, 河道威, 本田一郎, 永溪晃二, 田代雅美, 穗屋下茂
    • 雑誌名

      大学教育年報

      巻: No.8 ページ: 33-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500945
  • [雑誌論文] Differences in fractal structure of adult heart rate flUctuation between successive rapid eye movement sleeps : Case report.2002

    • 著者名/発表者名
      Shono H, Shono M, Takasaki M, Iwasaka T, Sugimori H
    • 雑誌名

      Psychiatry and clinical neurosciences 56

      ページ: 281-282

    • NAID

      10018976294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571569
  • [雑誌論文] Anew method to determinea fractal dimension of 24-H fetal heart rate fluctuation.2002

    • 著者名/発表者名
      Shono H, Shono M, Takasaki M, Iwasaka T, Sugimori H
    • 雑誌名

      54th Obstetrics and gynecology annual congress of the Japan society

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571569
  • [雑誌論文] A new method to determine a fractal dimension of 24-H fetal heart rate fluctuation.2002

    • 著者名/発表者名
      Shono H, Shono M, Takasaki M, Iwasaka T, Sugimori H
    • 雑誌名

      54th Obstetrics and gynecology annual congress of the Japan society

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571569
  • [雑誌論文] Differences in fractal structure of adult heart rate fluctuation between successive rapid eye movement sleeps : Case report.2002

    • 著者名/発表者名
      Shono H, Shono M, Takasaki M, Iwasaka T, Sugimori H
    • 雑誌名

      Psychiatry and clinical neurosciences 56

      ページ: 281-282

    • NAID

      10018976294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571569
  • [学会発表] 中学生向け暴力防止教育プログラムの評価(報告1)-講演によるDV予防教育の効果-2016

    • 著者名/発表者名
      原健一, 永松美雪, 矢野潔子, 高崎光浩, 大田和樹, 島崎梓
    • 学会等名
      第35回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463381
  • [学会発表] 中学生向け暴力防止教育プログラムの評価(報告2)-e-learningによるDV/性暴力予防教育の効果-2016

    • 著者名/発表者名
      永松美雪, 原健一, 矢野潔子, 高崎光浩, 大田和樹, 島崎梓
    • 学会等名
      第35回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463381
  • [学会発表] オンライン学習教材の共有環境の構築による教育改善の研究2012

    • 著者名/発表者名
      穗屋下茂, 藤井俊子, 角和博, 高崎光浩, 久家淳子, 田代雅美, 古賀崇朗, 米満潔, 梅崎卓哉
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会,第4回関西支部大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500945
  • [学会発表] ICTツールを活用した教育改革の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      穗屋下茂, 角和博, 中村隆敏, 高崎光浩, 大谷誠, 藤井俊子
    • 学会等名
      第17回大学教育研究フォーラム発表論文集
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500945
  • [学会発表] VOD型eラーニングの実践環境の構築2011

    • 著者名/発表者名
      古賀崇朗, 藤井俊子, 中村隆敏, 角和博, 高崎光浩, 大谷誠, 江原由裕, 梅崎卓哉, 米満潔, 久家淳子, 時井由花, 河道威, 本田一郎, 原口聡史, 永溪晃二, 田代雅美, 穗屋下茂
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2011-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500945
  • [学会発表] ケタミンによる神経障害のメカニズムは可溶化作用ではない2008

    • 著者名/発表者名
      北川範仁, 小田万友子, 北嶋修司, 高崎光浩, 十時忠秀
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591709
  • [学会発表] Clinical application of the integrated multicenter discharge summary database

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Doi S, Hatakeyama Y, Honda M, Matsumura Y, Shimada G, Takasaki M, Tsumoto S, Yokoi H, Takabayashi K.
    • 学会等名
      Medinfo2015
    • 発表場所
      Frei Caneca Convention Center(Sao Paulo city, Brazil)
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300098
  • [学会発表] 多施設データを集約した退院サマリー検索システムの構築

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆弘, 土井俊祐, 嶋田元, 高崎光浩, 津本周作, 畠山豊, 本多正幸, 松村泰志, 横井英人, 高林克日己
    • 学会等名
      第34回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市美浜区)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300098
  • 1.  十時 忠秀 (20038722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  原野 清 (30038848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  垣内 好信 (70363447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森本 正敏 (90136482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 隆弘 (40323422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  穗屋下 茂 (70109221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  角 和博 (80145177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  相良 かおる (00330887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小野 正子 (50255957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小木曽 智信 (20337489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅原 正幸 (80379528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  外山 健二 (60249620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土井 俊祐 (90639072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  津本 周作 (10251555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  畠山 豊 (00376956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  本多 正幸 (10143306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  松村 泰志 (90252642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  横井 英人 (50403788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  高林 克日己 (90188079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  平川 奈緒美 (20173221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東元 幾代 (90304914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  庄野 秀明 (10154345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  室 雅巳 (80284652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  庄野 真由美 (00336132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  永松 美雪 (30550769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  岡島 俊哉 (60224002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  早瀬 博範 (70173052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 隆敏 (70509786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  能塚 博史 (00274598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷村 典弥 (80325612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  矢野 潔子 (80549163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  島崎 梓 (20756879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  掛下 哲郎 (10214272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  北川 範仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  小田 万友子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  梅崎 卓哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  米満 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  古賀 崇朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  原 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  大田 和樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi