• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴村 初子  SUZUMURA Hatsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70241205
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 修文大学, 看護学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 愛知医科大学, 看護学部, 教授
2002年度: 名古屋市立中央看護専門学校, 課長
2001年度: 名古屋市立大学, 看護学部, 助教授
1999年度: 名古屋市立大学, 看護学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 名古屋市立大学, 看護短期大学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 名古屋市立大学看護短期大学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学 / 公衆衛生学・健康科学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者
ICU / 労働ストレス / R-R間隔 / 労働負担 / 看護労働 / 褥創 / 快適性 / 寝たきり療養者 / 生活の質 / 体位変換頻度 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 看護学生 / 看護 / 表面電極筋電図 / 局所筋負担 / 動機付け尺度 / 感染予防 / 動機付け / AI(人工知能) / 教育評価尺度 / AI / 人工知能 / 手指衛生のリスク感性尺度 / タイミング / 動機 / ハザード感性 / リスク感性 / 尺度 / 教育プログラム / 手指衛生 / 思考過程 / 教材 / 学習者参画 / 情報倫理 / リスクリテラシー / 情報倫理教育 / SNS / sns / 守秘義務 / 肖像権 / 著作権 / 個人情報保護 / 教育 / リテラシー / リーガルマインド / 学生 / SNS(ソーシャルネットワークサービス) / 情報モラル / 基礎看護技術 / 看護学 / インタビュー調査 / 質問紙調査 / 学修支援 / 動画教材 / 聴覚障害 / survey / mail survey / nurse student / nurse / university hospitals / accident / incident / nursing / ヒヤリ・ハット事例 / 実態 / 郵送法 / 看護職 / 大学付属病院 / 医療事故 / インシデント / 看護教育 / 安全文化 / 人間工学 / レジリエンス / 画像分析 / 作業関連運動器疾患 / 副次動作 / 筋疲労 / 心拍のゆらぎ / 精神的作業負担 / 個人差 / 尿中カテコールアミン / ストレス / 精神的作業負荷 / 頸肩腕障害 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  「看護学生の適切な手指衛生とタイミング」定着に繋がる効果的な教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      諏訪 美栄子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      修文大学
  •  看護の思考過程に基づいた学習者参画型SNS情報倫理教材の開発

    • 研究代表者
      相撲 佐希子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      修文大学
  •  聴覚障害のある看護学生を対象とした基礎看護技術習得のための動画教材の開発

    • 研究代表者
      春田 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      修文大学
  •  医療安全管理者を対象とした医療安全レジリエンス教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      榎原 毅
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  看護に関わるインシデント事例の実態とその背景要因に関する研究

    • 研究代表者
      藤原 奈佳子 (久保 奈佳子)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  労働負荷と個人要因からみた集中治療部(ICU)看護婦の労働ストレス・労働負担研究代表者

    • 研究代表者
      鈴村 初子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      名古屋市立大学看護短期大学部
  •  作業中局所筋疲労発現の回避行動に関する研究

    • 研究代表者
      井谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  長時間臥床時同-体位拘束時の体位変換頻度の適正化に関する研究-同一体位拘束中の体位、末梢循環および体位の変化-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴村 初子
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学看護短期大学部
  •  筋疲労性疾患発症要因としての精神的ストレスに関する研究

    • 研究代表者
      井谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2019 2018 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護師養成機関における聴覚障害学生への学修支援-基礎看護技術を教育する上での教員の困難感から-2019

    • 著者名/発表者名
      中村美奈子、春田佳代、相撲佐希子、諏訪美栄子、森下智美、東山新太郎、鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 11 ページ: 21-29

    • NAID

      40022222704

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [雑誌論文] 聴覚障害のある学生の基礎看護技術習得のための動画教材の課題と動画作製上の重要な要素2019

    • 著者名/発表者名
      春田佳代、村山友加里、中村美奈子、相撲佐希子、諏訪美栄子、森下智美、東山新太郎、鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 11 ページ: 59-66

    • NAID

      40022222744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [雑誌論文] 手指衛生とそのタイミングに関する基礎看護儀靴の教科書分析2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪美栄子、春田佳代、相撲佐希子、中村美奈子、森下智美、東山慎太郎、鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 11 ページ: 67-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10816
  • [雑誌論文] 看護教育に活かすための聴覚障害学生支援に関する国内文献レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      春田佳代、相撲佐希子、諏訪美栄子、中村美奈子、森下智美、東山新太郎、鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 9 ページ: 49-56

    • NAID

      40021722091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [雑誌論文] インターネット、SNS利用における、情報モラル、情報リテラシー、情報セキュリティに関する文献検討2018

    • 著者名/発表者名
      諏訪美栄子、春田佳代、相撲佐希子、中村美奈子、村山友加里、森下智美、東山新太郎、鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 第10号 ページ: 75-82

    • NAID

      40021861824

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10173
  • [雑誌論文] 看護師養成機関における聴覚障害学生の学修支援体制および支援内容2018

    • 著者名/発表者名
      春田佳代,森下智美,相撲佐希子,東山新太郎,村山友加里,中村美奈子,諏訪美栄子,鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 10 ページ: 69-74

    • NAID

      40021861808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [雑誌論文] 看護学生のSNS利用における個人情報保護に関する認識と行動変容ー臨地実習前・後の比較からー2018

    • 著者名/発表者名
      相撲佐希子、春田佳代、諏訪美栄子、森下智美、東山新太郎、中村美奈子、村山友加里、鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 第10号 ページ: 13-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10173
  • [雑誌論文] 聴覚障害がある看護学生支援の一例-教員へのインタビュー調査から-2018

    • 著者名/発表者名
      森下智美,春田佳代,相撲佐希子,諏訪美栄子,村山友加里,東山新太郎,中村美奈子,鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 10 ページ: 97-103

    • NAID

      40021861893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [雑誌論文] 看護師養成機関における聴覚障害学生より教員が受けた相談内容における実態調査―現状把握と今後の課題―2018

    • 著者名/発表者名
      東山新太郎,春田佳代,相撲佐希子,諏訪美栄子,中村美奈子,森下智美,村山友加里,鈴村初子
    • 雑誌名

      修文大学紀要

      巻: 10 ページ: 91-96

    • NAID

      40021861861

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [雑誌論文] 女性看護職の精神健康状態の影響要因と安全行動との関連-精神的健康調査票日本語版と安全文化指標を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      相撲佐希子、鈴村初子、榎原 毅
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 9(1) ページ: 5-11

    • NAID

      40020016398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [雑誌論文] 「女性看護職の精神健康状態の影響要因と安全行動との関連-精神的健康調査票日本語版と安全文化指標を用いて-」2014

    • 著者名/発表者名
      相撲佐希子、鈴村初子、榎原毅
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 9(1) ページ: 5-11

    • NAID

      40020016398

    • URL

      http://webcat.nii.ac.jp/naid/40020016398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 聞こえにくさがある学生を対象とした基礎看護技術習得のための動画教材開発 動画に求める映像とテロップ2019

    • 著者名/発表者名
      村山友加里、春田佳代、相撲佐希子、諏訪美栄子、中村美奈子、東山新太郎、森下智美、鈴村初子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [学会発表] 看護学生のSNS利用の現状と指導前・後のSNS利用の許容範囲の変化2018

    • 著者名/発表者名
      相撲佐希子、春田佳代、諏訪美栄子、森下智美、東山新太郎、中村美奈子、村山友加里、鈴村初子
    • 学会等名
      日本看護科学学会 第38回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10173
  • [学会発表] 看護師養成機関における聴覚障害学生への配慮体制2018

    • 著者名/発表者名
      春田佳代、相撲佐希子、諏訪美栄子、森下智美、東山新太郎、中村美奈子、村山友加里、鈴村初子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第44回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [学会発表] 看護学生のSNS利用における著作権、肖像権、個人情報に関する知識と行為の現状2018

    • 著者名/発表者名
      相撲佐希子、春田佳代、諏訪美栄子、中村美奈子、森下智美、東山新太郎、村山友加里、鈴村初子
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第44回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10173
  • [学会発表] 看護師養成機関における聴覚障害学生の在籍状況2018

    • 著者名/発表者名
      春田佳代、相撲佐希子、諏訪美栄子、中村美奈子、東山新太郎、村山友加里、鈴村初子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12103
  • [学会発表] 看護業務における医療安全レジリエンス要因の検討2014

    • 著者名/発表者名
      榎原 毅、山田泰行、上島通浩、鈴村初子、城 憲秀.
    • 学会等名
      日本人間工学会第55回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における医療安全レジリエンス要因の検討2014

    • 著者名/発表者名
      榎原毅、山田泰行、上島通浩、鈴村初子、城憲秀
    • 学会等名
      日本人間工学会学会設立50周年記念大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における医療安全レジリエンス-ナラティブ・アプローチによるレジリエンス要因の仮説構築-2013

    • 著者名/発表者名
      榎原毅、山田泰行、鈴村初子、城憲秀
    • 学会等名
      日本人間工学会第54回大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における医療安全レジリエンス -ナラティブ・アプローチによるレジリエンス要因の仮説構築-2013

    • 著者名/発表者名
      榎原 毅、山田泰行、鈴村初子、城憲秀
    • 学会等名
      日本人間工学会第54回大会
    • 発表場所
      日本大学(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における医療安全レジリエンス-特性要因図による良好対応事例の解析-2013

    • 著者名/発表者名
      榎原 毅、山田泰行、上島通浩、鈴村初子、城 憲秀.
    • 学会等名
      平成25年度日本産業衛生学会東海地方会学会
    • 発表場所
      愛知医科大学(愛知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における医療安全レジリエンス-特性要因図による良好対応事例の解析-2013

    • 著者名/発表者名
      榎原毅、山田泰行、上島通浩、鈴村初子、城憲秀
    • 学会等名
      平成25年度日本産業衛生学会東海地方会学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における医療安全レジリエンス -ナラティブ・アプローチによるレジリエンス要因の仮説構築-2013

    • 著者名/発表者名
      榎原 毅,山田泰行,鈴村初子,城 憲秀.
    • 学会等名
      日本人間工学会第54回大会
    • 発表場所
      日本大学(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における安全文化・職場ストレス・ヒューマンエラーとの関連性2012

    • 著者名/発表者名
      榎原 毅、 山田泰行、 鈴村初子、 城 憲秀、 上島通浩
    • 学会等名
      日本人間工学会第53回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] 看護業務における安全文化・職場ストレス・ヒューマンエラーとの関連性2012

    • 著者名/発表者名
      榎原毅、山田泰行、鈴村初子、城憲秀、上島通浩
    • 学会等名
      日本人間工学会第53回大会
    • 発表場所
      九州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] Patient safety climate scale for health care services: factor structure, reliability and validity2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi EBARA, Yasuyuki YAMADA, Hatsuko SUZUMURA, Norihide TACHI, Michihiro KAMIJIMA
    • 学会等名
      23th Korea-Japan-China Joint Conference on Occupational Health
    • 発表場所
      Jirisan Family Hotel (Chunnam, Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • [学会発表] Patient safety climate scale for health care services2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi EBARA, Yasuyuki YAMADA, Hatsuko SUZUMURA, Norihide TACHI, Michihiro KAMIJIMA
    • 学会等名
      factor structure, reliability and validity, 23th Korea-Japan-China Joint Conference on Occupational Health
    • 発表場所
      Chunnam, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659957
  • 1.  井谷 徹 (00072661)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  城 憲秀 (10137119)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  春田 佳代 (60329828)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  相撲 佐希子 (10598999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  諏訪 美栄子 (00762816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  中村 美奈子 (10785083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  村山 友加里 (30785085)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  東山 新太郎 (50805348)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 9.  森下 智美 (80805383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 10.  石井 成郎 (80399237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  榎原 毅 (50405156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 12.  山田 泰行 (80531293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 13.  藤原 奈佳子 (30178032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小笠原 浩美 (70326164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂村 修 (80264711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 由美子 (10269706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 裕利 (20340200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小出 弥子 (00966054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi