• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 稔  SHINOHARA Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70241213
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: ジョージア工科大学, 応用生理学部, 准教授
2009年度: ジョージア工科大学, 応用生理学部, 准教授
1996年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
1999年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究所, 助手
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 教養学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学
研究代表者以外
体育学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 身体教育学
キーワード
研究代表者
筋電図 / 筋音図 / 酸素摂取量 / 筋活動 / 換気閾値 / 運動 / 力発揮 / 高齢者 / steadiness / 体育実技 … もっと見る / 大綱化 / 身体知 / 身体の知 / スポーツ / 教養 / 身体運動 / 大学体育 / 膝伸展運動 / 酸素動態 / 無酸素性作業閾値 / 乳酸 / 近赤外分光法 / 自転車運動 / エルゴメーター / 等尺性収縮 / 周波数分析 / フラクタル / 筋疲労 / 疲労 / 過換気 / 低酸素 / 漸増負荷運動 / 筋放電量 / 酸素不足 / 強度 / 酸素 … もっと見る
研究代表者以外
筋電図 / oxygenation / NIRS / MMG / EMG / 筋 / 酸素摂取量 / 筋血流量 / 近赤外分光法 / 筋酸素摂取量 / 筋音図 / パラメータ推定 / 繰り返し学習制御 / 生体 / 国際研究者交流 (アメリカ合衆国) / 知覚運動制御 / ハプティクス / ロボティクス / 運動神経生理学・生体 / 適応・繰り返し学習制御 / 国際研究者交流 / スポーツ科学 / 生体力学・運動神経生理学 / システム制御 / ロボティクス・ハプティクス / 適応・学習制御 / 力触覚 / 触覚受容器 / 張力 / 骨格筋収縮 / stiffness / 単発刺激付加 / catchlike property / 電気刺激 / catch-like property / 超音波Bモード法 / 筋・腱複合体 / トレーニング / 加齢 / 筋代謝 / 酸素輸送系 / 運動パフォーマンス / 血流調節 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  触覚受容器の動特性に着目した能動触センシングの力学的解釈

    • 研究代表者
      石橋 良太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  電気刺激筋収縮における最適な力発揮を誘発する刺激パターンとそのメカニズムの解明

    • 研究代表者
      吉武 康栄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  •  高齢者のsteadiness(力調節安定性)低下が筋力トレーニングで改善する機序研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「運動時の循環調節メカニズム」の共同研究に関する企画調査

    • 研究代表者
      加賀谷 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      日本女子体育大学
  •  "教育としての身体の知"の教育を刷新するための課題研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  V^^・O_2 slow componentの機序を筋音図と近赤外分光法を用いて解明する研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  筋音図による動的な筋活動の評価研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  フラクタル解析による筋疲労の評価研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  局所酸素摂取量の非侵襲的定量システムの開発

    • 研究代表者
      福永 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  低酸素吸入による筋活動と呼吸循環系の反応研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動的運動時の酸素摂取量と運動単位活動様式の分析研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 稔
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
      京都芸術短期大学

すべて 2013 2012 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Steady force control in multiple muscle systems.(Ed; Shinohara M., Advances in Neuromuscular Physiology of Motor Skills and Muscle Fatigue., Chapter 7.)2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Y, Shinohara M.
    • 出版者
      Research Signpost
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [雑誌論文] 筋音図の発生機序と運動制御分野での応用性について2010

    • 著者名/発表者名
      吉武康栄, 篠原稔
    • 雑誌名

      システム制御情報学会誌 (印刷中)

    • NAID

      130006986535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [雑誌論文] Alterations in synergistic muscle activation impact fluctuations in net force.2009

    • 著者名/発表者名
      Shinohara M, Yoshitake Y, Kouzaki M.
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise. 41(1)

      ページ: 191-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [雑誌論文] Alterations in synergistic muscle activation impact fluctuations in net force2009

    • 著者名/発表者名
      Shinohara M, Yoshitake Y, Kouzaki M.
    • 雑誌名

      Medicine Science in Sports. Exercise 41(1)

      ページ: 191-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [雑誌論文] Laser-detected lateral muscle displacement is correlated with force fluctuations during voluntary contractions in humans2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Y, Masani K, Shinohara M
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods 173(2)

      ページ: 271-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [雑誌論文] Laser-detected lateral muscle displacement is correlated with force fluctuations during voluntary contractions in humans.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Y, Masani K, Shinohara M.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods. 173(2)

      ページ: 271-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [雑誌論文] 筋音図の発生機序と運動制御分野での応用性について

    • 著者名/発表者名
      吉武康栄, 篠原稔
    • 雑誌名

      システム制御情報学会誌 (印刷中)

    • NAID

      130006986535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [学会発表] タッチパネルを用いた指先によるなぞり動作の計測2013

    • 著者名/発表者名
      石橋良太,橋口宏衛,篠原稔
    • 学会等名
      SI2013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • [学会発表] Posture control during one-leg quiet standing is improved with sub-sensory electrical stimulation to muscles on rigid but not viscoelastic surface2012

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Ryota, Ishihara, Masami, Imanaka, Kuniyasu, Shinohara, Minoru
    • 学会等名
      Neuroscience2012
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • [学会発表] High-pass filtering of surface EMG may be better processing to extract force fluctuations during isometric contractions2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Y, Shinohara M.
    • 学会等名
      APS Intersociety Meeting : The Integrative Biology of Exercise V
    • 発表場所
      アメリカ合衆国南カロライナ州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700476
  • [学会発表] タッチパネルを用いた指先によるなぞり動作の計測

    • 著者名/発表者名
      石橋良太,橋口宏衛,篠原稔
    • 学会等名
      計測自動制御学会SI部門講演会
    • 発表場所
      兵庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • 1.  石橋 良太 (20535835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  吉武 康栄 (70318822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  藤本 英雄 (60024345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋口 宏衛 (20434558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  伊坂 忠夫 (30247811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川村 貞夫 (20186141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今中 國泰 (90100891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  石原 正規 (60611522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  佐野 明人 (80196295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木野 仁 (50293816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田原 健二 (80392033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  遠山 茂樹 (20143381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  児島 晃 (80234756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  武居 直行 (70324803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福永 哲夫 (40065222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  深代 千之 (50181235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川原 貴 (60169753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤瀬 武彦 (90267708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  楠原 慶子 (90214957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西 洋子 (40190863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高石 鉄雄 (50216610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柴田 真志 (00254467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加賀谷 淳子 (80083096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石田 浩司 (50193321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 好男 (00198251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  斉藤 満 (80126862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  定本 朋子 (30201528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  久野 譜也 (70242021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷口 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi