• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 智伸  OKAMOTO CHINOBU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70248607
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 東海大学, 農学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 東海大学, 農学部, 教授
2009年度: 東海大学, 農学部, 准教授
2007年度: 九州東海大学, 農学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 九州東海大学, 農学部, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 九州東海大学, 農学部, 助教授
1998年度: 九州東海大, 農学部, 講師
1997年度: 九州東海大学, 農学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 九州東海大学, 農学部, 講師
1993年度: 九州東海大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42010:動物生産科学関連 / 動物生産科学 / 生物資源科学 / 資源保全学 / 畜産学・草地学
研究代表者以外
生物資源科学 / 環境農学
キーワード
研究代表者
半自然草原 / 生物多様性 / 野草地 / 放牧 / 植生 / 種子散布 / 自然災害 / 斜面崩壊 / 阿蘇地域 / 阿蘇 … もっと見る / 植生遷移 / 土壌 / 半自然草地 / 種多様性 / 阿蘇地方 / レジリエンシー / 植生回復 / 散布体バンク / 野生動物 / 生態系エンジニア / 中型哺乳類 / 生態系修復 / 野草 / 自然回復 / Plant community / Animal production / Vegetation / Heterogeneity / Diversity / Aso region / Grazing / Semi-natural grassland / 保全 / パッチ / 無機的環境 / ミヤコザサ / 火入れ管理 / 採草利用 / 放牧利用 / 光環境 / 土壌環境 / ウシ / ネザサ / 植物群落 / 畜産 / 不均一性 / 多様性 / 肉用牛生産 / 牧畜 / 食物網 / 野鳥 / バッタ目 / モズ / 空間的不均一性 / 採餌環境 / 環境エンリッチメント / 空間分布 / 植物種組成 / 環境保全 / 草地生態系 / 地理情報システム / 遷移 / 自然草地 / 群落構造 … もっと見る
研究代表者以外
Cyanobacteria / Fermentation / Feeding Value / Water Purification / Silage / Water Hyacinth / Aquatic Biomass / サイレージ / 富栄養化 / ラン藻 / 乳酸発酵 / 飼料価値 / 水質浄化 / 水生バイオマス / サイレ-ジ / ホテイアオイ / 水生植物 / 希少種 / 環境保全 / 環境 / 里山草原 / 生態学 / 植物 / 昆虫 / 生態系修復・整備 / オオルリシジミ / 草原 / チョウ / 保全 / 里山 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  斜面崩壊した野草地のレジリエンシーにおける散布体バンクの役割研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  自然災害で崩壊した野草地植生の自然回復における野生動物の生態系エンジニア機能研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  阿蘇地域における斜面崩壊した野草地植生の自然回復に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  野草地の放牧利用はモズの生息状況を向上させるか?-モズを指標とした生物多様性評価研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  野草地の放牧利用が植生構造の空間的多様化と採餌環境のエンリッチメントに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      東海大学
  •  九重・阿蘇地域における希少な草原性チョウ類と里山草原の保全および再生

    • 研究代表者
      村田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      東海大学
      九州東海大学
  •  阿蘇半自然草原における微環境および家畜の植生利用が植物種多様性に作用する要因研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      九州東海大学
  •  地理情報システムを応用した阿蘇草原植生の多様性に作用する要因の多重解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      九州東海大学
  •  阿蘇地方における自然草地の荒廃にともなう植物群落構造の動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 智伸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      九州東海大学
  •  好水性植物および微細藻類による水質浄化とその飼料化に関する研究

    • 研究代表者
      椛田 聖孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      九州東海大学

すべて 2022 2020 2018 2017 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of yacon silage on feed digestibility, blood characteristics and amount of urinary 8-hydroxydeoxyguanosine in ewes2010

    • 著者名/発表者名
      Koike A, Pradahan R, Murata T, Yasuda S, Igoshi K, Okamoto C, Kabata K
    • 雑誌名

      Grassland Science

      巻: Vol.56 ページ: 95-100

    • NAID

      10026607212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [雑誌論文] Cultivation and ensilage of yacon plants(Smallanthus sonchifolius [Poepp. and Endl.] H. Robinson) and the function of yacon silage2009

    • 著者名/発表者名
      Koike A, Murata T, Matsuda Y, Okamoto C, Kabata K
    • 雑誌名

      Grassland Science

      巻: Vol.55 ページ: 6-10

    • NAID

      10025361032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [雑誌論文] Effect of the grazing intensity in the habitat of Shijimiaeoides divinus asonis (Matsumura)2008

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Murata, Chinobu Okamoto, Asana Matsuura and Makio Iwata
    • 雑誌名

      Trans.Lipid.Soc.Japan 59

      ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580387
  • [雑誌論文] Effect of grazing intensity on the habitat of Shijimiaeoides divinus asonis (Matsumura)2008

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Murata, Chinobu Okamoto, Asana Matsuura And Makio Iwata
    • 雑誌名

      Trans, lipid. Soc. Japan 59

      ページ: 251-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580387
  • [雑誌論文] Effect of grazing intensity on the habitat of Shijimiaeoides divinus asonis (Matsumura).2008

    • 著者名/発表者名
      Murata, K., Okamoto, C., Matsuura, A., Iwata, M.
    • 雑誌名

      Trans. Lipid. Soc. Japan 59(3)

      ページ: 251-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580387
  • [学会発表] 斜面崩壊した野草地の植生回復過程における生活型組成の推移2022

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・小田 茜・奥村真衣・藤本幸穂・伊藤有里菜・岡本恭潤・吉川大貴・松岡 優・笠田魁人・樫村 敦・伊藤秀一・市原啓吉
    • 学会等名
      2022年度日本草地学会岩手大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06381
  • [学会発表] 斜面崩壊した野草地植生の自然回復における遷移の速度と方向性2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸,小田茜,奥村真衣,藤本幸穂,伊藤有里菜,岡本恭潤,吉川大貴,樫村敦,プラダン・ラジブ,伊藤秀一,市原啓吉
    • 学会等名
      2020年度日本暖地畜産学会沖縄大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] 阿蘇地域における斜面崩壊した野草地植生の経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸,小田茜,奥村真衣,藤本幸穂,伊藤有里菜,岡本恭潤,吉川大貴,樫村敦,プラダン・ラジブ,伊藤秀一,市原啓吉
    • 学会等名
      2020年度日本草地学会静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] Considering measures on natural disaster risk reduction in livestock production from the Kumamoto Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto C, Pradhan R, Hattori N, Koutaka T, Saneda M, Yamanaka T, Kashimura A and Abe J
    • 学会等名
      The 18th Asian Agricultural Symposium (Impacts of natural disasters on agriculture)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] 阿蘇地域における斜面崩壊した野草地植生の自然回復に及ぼす崩壊深度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸,小田 茜,奥村真衣,藤本幸穂,伊藤有里菜,樫村 敦,プラダン・ラジブ,伊藤秀一,市原啓吉
    • 学会等名
      2018年度日本暖地畜産学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] コウベモグラによる土壌攪乱に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      樫村 敦,上村龍星,篠原明男,伊藤秀一,プラダン・ラジブ,岡本智伸
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08068
  • [学会発表] 阿蘇地域の人工草地におけるニホンノウサギ(Lepus brachyurus)の出没状況2017

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・吉川亮 ・大谷理 ・今村宇志 ・樫村敦 ・プラダン ラジブ ・伊藤秀一・ 森友靖生
    • 学会等名
      第10回日本暖地畜産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450394
  • [学会発表] 野草地におけるモズの餌資源としてのバッタ目の生息状況2015

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・小林優太・西本賢司・樫村 敦・プラダン ラジブ・伊藤秀一
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      信州大学農学部(長野県上伊那郡南箕輪村)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450394
  • [学会発表] はやにえを指標としたモズによる野草地の利用状況2014

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・田中智之・古屋千尋・新谷夕貴・永山克秀・中村 希 樫村 敦・椛田聖孝・プラダン ラジブ・伊藤秀一
    • 学会等名
      日本暖地畜産学会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450394
  • [学会発表] メダケ林の林分構造と地上現存量2012

    • 著者名/発表者名
      田中亜輝子・伊藤秀一・椛田聖孝・岡本智伸
    • 学会等名
      日本生態学会九州地区会第57回大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] 半自然草地における放牧利用の停止が植生の空間変動に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・田中亜輝子・伊藤秀一・プラダンラジブ・椛田聖孝
    • 学会等名
      日本生態学会九州地区会第57回大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] ネザサ優占草地における禁牧にともなう植物種組成の空間変動の推移2011

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス(開催予定場所)(東日本大震災のため中止;ただし講演要旨は発行)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] ネザサ優占草地における禁牧にともなう植物種組成の空間変動の推移2011

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・伊藤秀一・椛田聖孝
    • 学会等名
      2011年度日本草地学会宇都宮大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] 草地に侵入したメダケ個体群の構造2011

    • 著者名/発表者名
      田中亜輝子・伊藤秀一・椛田聖孝・岡本智伸
    • 学会等名
      第4回日本暖地畜産学会沖縄大会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] ネザサ優占草地における利用管理が草量の空間的変動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部(三重県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] 野草地を周年放牧利用する酪農における飼料摂取量と乳生産特性2010

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・織田潤・プラダンラジブ・伊藤秀一・椛田聖孝
    • 学会等名
      第3回日本暖地畜産学会大分大会
    • 発表場所
      別府亀の井ホテル(大分県別府市)
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] 夏季放牧における褐毛和種と黒毛和種の行動2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一・岩下裕輔・萩原慎太郎・作本亮介・岡本智伸・山本直幸・矢用健一
    • 学会等名
      応用動物行動学会2010年度春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] ネザサ優占草地における利用管理が草量の空間的変動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸・三上雅史・萩原慎太郎・伊藤秀一・椛田聖孝
    • 学会等名
      2010年度日本草地学会三重大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580336
  • [学会発表] 阿蘇地域におけるメダケ林の個体群構造2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 智伸、椛田 聖孝
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580387
  • [学会発表] 阿蘇地域におけるメダケ林の個体群構造2008

    • 著者名/発表者名
      岡本智伸, 椛田聖孝
    • 学会等名
      日本草地学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580387
  • 1.  樫村 敦 (10587992)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  椛田 聖孝 (50148970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村田 浩平 (90279381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  松浦 朝奈 (30299672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  菊地 正武 (60023454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒牧 昭二郎 (40099081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi