• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 雅司  KAWAGUCHI Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中村 雅司  NAKAMURA Masashi

隠す
研究者番号 70249803
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電気電子工学科, 助教授
1996年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電子工学科, 助手
1995年度 – 1996年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電気工学科, 助手
1994年度: 鈴鹿高専, 電気工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・電子機器
研究代表者以外
身体教育学
キーワード
研究代表者
視覚系 / 動き検出 / 神経回路 / 特徴抽出 / アナログ電子回路 / 視覚情報処理 / ニューラルネットワーク
研究代表者以外
immersion liquid method / pattern recognition / single crystal … もっと見る / functionally graded material / filtration method / boron films / glow discharge plasma / annular mist flow / multiphase flow / DAF / LDN / 気液環状噴霧流 / 液浸法 / XPS分析 / ゲッタリング / ボロン薄膜特性 / ニューラルネットワーク / 遺伝的アルゴリズム / 濾過成形 / 湿式複合化 / ボロン薄膜 / ITS / フラクタル / 結晶成長 / スパッタリング法 / 多重解像度法 / 単結晶 / 金属間化合物 / 湿式成形 / 傾斜複合材料 / プラズマスパッタ / ポロン系化合物 / 気液混相流動 / 画像処理 / 指導法 / 高等専門学校 / 剣道 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  剣道競技における打突分析および指導法の改善に関する研究

    • 研究代表者
      細野 信幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  アナログ集積回路による高度画像処理機能内蔵型視覚センサの設計と実現研究代表者

    • 研究代表者
      川口 雅司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  輸送システム用新機能材料の創製・評価に関する研究

    • 研究代表者
      戸田 成一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校

すべて 2010 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 近年における全国高専体育大会剣道競技の試合結果についての一考察2010

    • 著者名/発表者名
      細野信幸、川口雅司
    • 雑誌名

      平成22年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集

      ページ: 81-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] 高専間交流を通したクラブ活動-全国高等専門学校剣道錬成大会を通したクラブ活動-2010

    • 著者名/発表者名
      兼重明宏, 夛田博範, 柏倉知秀, 田房友典, 細野信幸, 川口雅司, 中川一穂, 佐藤洋俊, 小西大亮
    • 雑誌名

      高専教育 第33号

      ページ: 637-642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] 高専間交流を通したクラブ活動-全国高等専門学校剣道錬成大会を通したクラブ活動-2010

    • 著者名/発表者名
      兼重明宏、夛田博範、柏倉知秀、田房友典、細野信幸、川口雅司、中川一穂、佐藤洋俊、小西大亮
    • 雑誌名

      高専教育 第33号

      ページ: 637-642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] 高専間交流を通したクラブ活動-全国高等専門学校剣道錬成大会を通したクラブ活動-2010

    • 著者名/発表者名
      兼重明宏、夛田博範、柏倉知秀、田房友典、細野信幸、川口雅司、中川一穂、佐藤洋俊、小西大亮
    • 雑誌名

      高専教育 33

      ページ: 637-642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] 鈴鹿高専剣道部員の 卒業後進路におけるクラブ活動の意義の一考察2008

    • 著者名/発表者名
      細野信幸,川口雅司
    • 雑誌名

      平成20年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集

      ページ: 229-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] Analog VLSI Layout Design and the Circuit Board Manufacturing of Advanced Image Processing for Artificial Vision Model2008

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kawaguchi, Takashi Jimbo, Naohiro Ishii
    • 雑誌名

      KES 2008, Part II, Lecture Notes in Artificial Intelligence, LNAI 5178 5178-2

      ページ: 895-902

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560325
  • [雑誌論文] 鈴鹿高専剣道部員の卒業後進路におけるクラブ活動の意義の一考察2008

    • 著者名/発表者名
      細野信幸, 川口雅司
    • 雑誌名

      平成20年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集

      ページ: 229-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      細野信幸,川口雅司
    • 雑誌名

      平成19年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集

      ページ: 31-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      細野信幸, 川口雅司
    • 雑誌名

      平成19年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集

      ページ: 31-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] 鈴鹿高専杯争奪中学校剣道大会の運営2007

    • 著者名/発表者名
      細野信幸, 川口雅司
    • 雑誌名

      平成19年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集 1

      ページ: 31-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] Neural Computations by Asymmetric Networks with Nonlinearities, Lecture Notes in Computer Science2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Ishii, Toshinori Deguchi, Masashi Kawaguchi
    • 雑誌名

      Adaptive and Natural Computing Algorithms(Springer Berlin/Heidelberg) Volume 4432

      ページ: 37-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] Neural Computations by Asymmetric Networks with Nonlinearities, Lecture Notes in Computer Science, Springer Berlin/Heidelberg2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Ishii, Toshinori Deguchi, Masashi Kawaguchi
    • 雑誌名

      Adaptive and Natural Computing Algorithms Volume 4432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500519
  • [雑誌論文] The Characteristics Evaluation of Stacked-Type Electrostatic Actuators by the Neural Network2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kawaguchi, Takashi Jimbo, Naohiro Ishii
    • 雑誌名

      KES 2007/ WIRN 2007, Part II, Lecture Notes in Artificial Intelligence, LNAI 4693 4693-2

      ページ: 1059-1065

    • NAID

      40016666154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560325
  • [雑誌論文] Prediction of Electric Power Generation of Solar Cell Using the Neural Network2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kawaguchi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 4252

      ページ: 387-392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560325
  • [雑誌論文] Analog VLSI Layout Design of Advanced Image Processing For Artificial Vision Model2005

    • 著者名/発表者名
      Masashi KAWAGUCHI
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Industrial Electronics, ISIE2005 Proceeding Vol.3

      ページ: 1239-1244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560325
  • [雑誌論文] Direction selective ergonomics and human factors and the layout for analog VLSI2005

    • 著者名/発表者名
      Masashi KAWAGUCHI
    • 雑誌名

      Interactive Technology & Smart Education, ITSE Journal Vol.2 Issue 1

      ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560325
  • [学会発表] 生体の視覚系による動き検出アナログ電子回路モデルとその集積化2008

    • 著者名/発表者名
      川口雅司, 神保孝志, 石井直宏
    • 学会等名
      JASAG2008年秋季全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560325
  • [学会発表] アナログ電子回路によるニューラルネットワークの製作と評価2007

    • 著者名/発表者名
      森隆史, 川口雅司
    • 学会等名
      平成19年度電気関係学会連合大会講演論文集, P-055
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560325
  • 1.  細野 信幸 (50110127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  戸田 成一 (90227596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤松 孝裕 (50238606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 達正 (10225518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩田 政司 (10151747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  船戸 康幸 (10005358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 修 (40043301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北村 登 (50149936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神保 孝志 (80093087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  HEMAMI H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  FRASER H.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ZHENG Y.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  NAKAMURA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  CHALMERS J.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  FAN L.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  CRUZ Jose B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  R.N.CHRISTEN エヌ シリエテンセン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  H.L.FRASER エル フラセル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  J.J.CHALMERS ジエイ シハエルメラシ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  A.GOEL ゴエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  L.S.FAN エス ファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  JOSE B.Cruz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  SADAYAPPAN P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  HAMISH L.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  RAMANUJAN J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  CHRISTENSEN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  MIYAHARA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  CRUZ Jose B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi