• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白形 正樹  SHIRAKATA Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70251551
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教
1994年度 – 2006年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
分子生物学 / ウイルス学 / 細胞生物学 / ウイルス学
研究代表者以外
生物系 / 機能生物化学
キーワード
研究代表者
EBV / EBウイルス / シグナル伝達 / 複製 / MAPK / BMAL1 / ICP0 / HSV / 潜伏感染 / DNA複製 … もっと見る / 転写因子 / transcriptional regulation / replication / 転写制御 / Apoptosis / Cancer / Cell growth / Cell cycle reguration / ゲノム複製 / 細胞周期 / アポトーシス / がん / 細胞増殖 / 細胞周期制御 / Initiation complex / Replication / ORC / 複製開始複合体 / EF-1δ / UL13 / latency / 再活性化 / BMALI / ORFO / ORFP / cell cycle regulation / TRAF / signal transduction / replication licensing / oriP / Epstein-Barr virus / DNA replication / MCM / リン酸化 / 転写調節 / 複製因子 / 筋肉 / DNA結合タンパク質 / 筋細胞 / 分子生物学 / DNA … もっと見る
研究代表者以外
シグナル伝達 / oriP / preRC / Epstein Barr Virus / cell cycle / EBNA1 protein / ORC complex / MCM complex / in vitro DNA replication / in vitro DNA複製 / in viitro DNA複製 / Epstein Brrr Virus / 細胞周期 / EBNAタンパク質 / ORC複合体 / MCM複合体 / in vitro DNA 複製 / 蛋白質 / EBウイルス / アダプター分子 / Ras-Erk / チロシンキナーゼ / 造血細胞 / 癌 / 免疫学 / 感染症 / ウイルス / チロキシンナーゼ / アダプター / 白血病 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  シグナル伝達によるEBウイルスEBNA1の機能制御研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  シグナル伝達によるEBウイルス複製の制御研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  細胞分裂に係わるシグナル伝達機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  蛋白質チロシンリン酸化と癌細胞の増殖応答

    • 研究代表者
      山梨 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  EBウイルスをモデルとした真核細胞DNA複製の酵素学的解析

    • 研究代表者
      正井 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  Bcr-Abl下流のrasGAP結合蛋白質Dok及びDok-2と慢性骨髄性白血病

    • 研究代表者
      山梨 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  免疫細胞シグナルによるEpstein-Barrウイルスの抑制機構の研究

    • 研究代表者
      山梨 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  複製開始複合体のin vitro再構成による研究研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  単純ヘルペスウイルス潜伏感染からの再活性化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹, 平井 莞二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高等真核細胞DNA複製開始機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  EBウイルス複製起点における宿主複製開始因子複合体の機能研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  bHLH型DNA結合転写因子の選択的ダイマー形成の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  bHLH型DNA 結合転写因子のダイマー形成特異性を決定するアミノ酸配列規則研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Role of Dok-1 and Dok-2 in myeloid homeostasis and suppression of leukemia2004

    • 著者名/発表者名
      白形 正樹
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 200

      ページ: 1681-1687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570154
  • [雑誌論文] Role of Dok-1 and Dok-2 in myeloid homeostasis and suppression of leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Yasuda, Masaki Shirakata, Atsushi Iwama, Asuka Ishii, Yasuhiro Ebihara, Mitsujiro Osawa, Kazuho Honda, Hisaaki Shinohara, Katsuko Sudo, Kohichiro Tsuji, Hiromitsu Nakauchi, Yoichiro Iwakura, Hisamaru Hirai, Hideaki Oda, Tadashi Yamamoto, Yuji Yamanashi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 200

      ページ: 1681-1687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570154
  • [雑誌論文] CD40 ligand is a critical effector of Epstein-Barr virus in host cell survival and transformation.2003

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Imadome, Masaki Shirakata, Norio Shimizu, Shigeaki Nonoyama, Yuji Yamanashi
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100

      ページ: 7836-7840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570154
  • [雑誌論文] Placental extravillous cytotrophoblasts persistently express class I MHC molecules after human cytomegalovirus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Terauchi, Hideki Koi, Chikako Hayano, Noriko Toyama-Sorimachi, Hajime Karasuyama, Yuji Yamanashi, Takeshi Aso, Masaki Shirakata
    • 雑誌名

      Journal of Virology 77

      ページ: 8187-8195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570154
  • [雑誌論文] CD40 ligand is a critical effector of Epstein-Barr virus in host cell survival and transformation2003

    • 著者名/発表者名
      白形 正樹
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 100

      ページ: 7836-7840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570154
  • [雑誌論文] Placental extravillous cytotrophoblasts persistently express class I MHC molecules after human cytomegalovirus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      白形 正樹
    • 雑誌名

      Journal of Virology 77

      ページ: 8187-8195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570154
  • [産業財産権] EBNA1変異体2004

    • 発明者名
      白形 正樹
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 産業財産権番号
      2004-316127
    • 出願年月日
      2004-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570154
  • 1.  山梨 裕司 (40202387)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  川口 寧 (60292984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  正井 久雄 (40229349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  須賀田 直子 (30344071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高井 裕子 (90332270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森山 賢治 (00250217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  釣本 敏樹 (30163885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 理 (50361720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  保田 朋波流 (40334429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平井 莞二 (00100991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉井 克之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ROIZMAN Bernard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi