• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 莞二  HIRAI Kanji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

平井 完二  HIRAI Kanji

平井 寛二  ヒライ カンジ

隠す
研究者番号 00100991
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
1998年度 – 2000年度: 東京医科歯科大学, 難研, 教授
1998年度: 東京医科歯科大学, 難治研究所, 教授
1997年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
1994年度 – 1996年度: 東京医科歯科大学, 教授 … もっと見る
1994年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
1991年度 – 1992年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
1989年度 – 1991年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 教授
1990年度: 東京医科歯科大学, 難波疾患研究所, 教授
1989年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
1986年度 – 1988年度: 東海大学, 医学部, 講師
1985年度: 東海大学, 医, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学
研究代表者以外
応用獣医学 / 法医学 / ウイルス学
キーワード
研究代表者
BMAL1 / ICP0 / HSV / ワクチン / PCR / Marek's disease / identification of a gene / thymidine kinase / herpesvirus of turkeys / サザンブロットハイブリダイゼーション … もっと見る / 遺伝子地図 / チシジンキナーゼ / マレック病 / 遺伝子の同定 / チミジンキナーゼ / シチメンチョウヘルペスウイルス / EF-1δ / UL13 / latency / 再活性化 / 潜伏感染 / BMALI / ORFO / ORFP / Vaccine / Protein kinase / Restriction endonuclease map / Recombinant MDV / Sequence determination / Tumor / Marek's disease virus(MDV) / プロテインキナ-ゼ / 糖蛋白 / 燐酸化蛋白 / DNA塩基配列 / cDNAクロ-ン / マレック病ウイルス / 遺伝子産物 / プロテインキナーゼ / 組換え体MDV / 制限酵素切断地図 / 塩基配列決定 / 腫瘍 / マレック病ウイルス(MDV) / 腫瘍細胞 / オートラジオグラフィー / 染色体 / ウイルスゲノム / ハイブリダイゼーション … もっと見る
研究代表者以外
マレック病ウイルス / サイトメガロウイルス / 重感染 / 不完全粒子 / 発症機構 / 持続感染機構 / ヒト免疫不全ウイルス / TH01 / DNA / PCR / LMP1 / HHV-7 / HHV-6 / Marek's disease / vaccine / ワクチンブレイク / マレック病 / ワクチン / 細胞癌化機構 / 水痘帯状疱疹ウイルス / 単純ヘルペスウイルス / EBウイルス / 細胞傷害 / レセプタ- / 遺伝子変異 / mon-oncogenic virus / herpesvirus of turkeys / Marek's disease virus / vaccine break / 腫瘍抗原 / マレック病ヘルペスウイルス / 羽髄病変 / 免疫抑制 / 鶏貧血性因子 / マレック病リンパ腫 / 非腫瘍原性ウイルス / 七面鳥ヘルペスウイルス / マレック病ワクチンブレイク / tonsil / personal identification / microsatellite / EBV / 口蓋扁桃 / 個人識別 / マイクロサテライト / apoptosis / EBV positive cell lines / tumorigenesis / NK lymphoma / EBV associated malignant lymphoma / EBV associated gastric cancer / Epstein-Barr virus (EBV) / EBV細胞株 / 腫瘍発生 / SCIPマウス / 悪性リンパ腫 / 胃癌 / EBV感染 / 腫瘍形成 / LMPl / SCIDマウス / EBV関連悪性りンパ腫 / アポトーシス / EBNA-LP / NKリンパ腫 / EBV感染細胞株 / EBV発がん / EBV関連悪性リンパ腫 / EBV関連胃癌 / EBウイルス(EBV) / Immediate-early gene / Reactivation / Latency / Persistent infection / beta-herpesvirus / Cytomegalovirus / 再活性 / トランスアクティベータ- / 遺伝子発現 / 再活性化 / 持続感染 / 前初期タンパク / 潜伏感染 / HHV‐7 / HHV‐6 / Feline calicivirus (FCV) / Chicken infections bursal disease virus (IBDV) / Newcastle disease virus (NDV) / Fowlpox virus (FPV) / Marek's disease virus (MDV) / Feline herpesvirus type 1 (FHV-1) / Vector virus / Recombinant vaccine / 感染・発症防御免疫 / 制限酵素地図 / ウイルスの糖蛋白抗原 / イヌジステンパーウイルス / TK遺伝子欠損株 / MDV-2 / リン酸化蛋白 / FHV-1gD / FHV-1gB / ネコカリキウイルス / 鶏伝染性ファブリキウス=病ウイルス / ニューカッスル病ウイルス / 鶏痘ウイルス / ネコヘルペスウイルス1型 / ベクターウイルス / リコンビナントワクチン / preventive measure / mechanism of tumorigenesis / mechanism of vaccine protection / CD-8depleted chicken / CD4-depleted chicken / very virulent Marek's disease virus / 単クロ-ン性抗体 / 遺伝子構造 / 起強毒マレック病ウイルス / リコンビナントウイルス / バキュロウイルス / マレック病ウイルスB抗原 / マレック病ウイルスA抗原 / 予防対策 / 腫瘍発生機序 / ワクチン作用機序 / CD8欠損鶏 / CD4欠損鶏 / 超強毒マレック病ウイルス / リコンビネイション / コンプリメンテイション 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  EBウイルスとヒト発がん

    • 研究代表者
      西連寺 剛
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  単純ヘルペスウイルス潜伏感染からの再活性化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      白形 正樹, 平井 莞二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  マイクロサテライトの同一個体内での不均一性とDNA鑑定に及ぼす影響

    • 研究代表者
      小林 了
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  βヘルペスウイルスの潜伏感染,再活性化の機構解析に関する研究

    • 研究代表者
      山西 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  伴侶動物及び家=用の多価リコンビナントワクチンの開発

    • 研究代表者
      見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト免疫不全ウィルスの持続感染機構及びAIDS発症機構に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      生田 和良
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マレック病発症及びその防御に関与するウイルス遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      平井 莞二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ヒト免疫不全ウイルスの不完全粒子産生クロ-ン細胞の分離と免疫学的応用

    • 研究代表者
      生田 和良
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト免疫不全ウイルスの不完全粒子産生クローン細胞の分離と免疫学的応用

    • 研究代表者
      生田 和良
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  超強毒マレック病ウイルスによるマレック病ワクチンブレイクの予防対策

    • 研究代表者
      見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヘルペスウイルスによる細胞癌化機構の研究

    • 研究代表者
      大里 外誉郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  シチメンチョウヘルペスウイルス特異的チミジンキナーゼ遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      平井 莞二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東海大学
  •  ヘルペスウイルスによる細胞癌化機構の研究

    • 研究代表者
      大里 外誉郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  In situ ハイブリッド法による腫瘍ウイルスゲノムの細胞内局在部位の解析研究代表者

    • 研究代表者
      平井 莞二
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  マレツク病ワクチンブレイクの予防対策, 特にワクチンの開発

    • 研究代表者
      見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  加藤 四郎 (90029752)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  見上 彪 (20091506)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  生田 和良 (60127181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 治男 (80116863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白形 正樹 (70251551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大里 外誉郎 (30000912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小清水 弘一 (90026518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川名 尚 (90010272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 重明 (20055966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡崎 克則 (90160663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 員洋 (60207777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 英司 (50183439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平井 克哉 (30021702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠矢 幸伸 (20180119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土屋 耕太郎 (70207405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山西 弘一 (10029811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井原 征治 (50096202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  白木 公康 (50135745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西山 幸廣 (60115615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  倉田 毅 (50012779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西連寺 剛 (10117351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青笹 克之 (30115985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  榮鶴 義人 (00041351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柳井 秀雄 (60220175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  深山 正久 (70281293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 了 (40146775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  水野 文雄 (50001904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 幸夫 (70053345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川口 寧 (60292984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  内貴 正治 (10020752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  板倉 智敏 (30021695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岸 雅彦 (90161439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東原 朋子 (90173145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  古川 宣 (00148157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  徳永 正義 (80041317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森口 良三 (30101299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤川 勇治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ROIZMAN Bernard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi