• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多田 茂  Tada Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70251650
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 教授
2016年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 応用科学群, 教授
2013年度 – 2015年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 教授
2014年度: 防衛大学校, 応用科学群, 教授
2010年度 – 2012年度: 防衛大学校, 応用科学群, 教授 … もっと見る
2009年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学, 応用科学群, 准教授
2007年度: 東工大, 理工学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助手
2000年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手
1998年度: 東工大, 工学部, 助手
1993年度 – 1997年度: 東京工業大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
流体工学 / 流体工学 / 小区分19010:流体工学関連
研究代表者以外
熱工学 / 小区分19020:熱工学関連 / 熱工学 / エネルギー学一般・原子力学 / 応用人類学 / 流体工学
キーワード
研究代表者
交流電場 / 細胞分離 / 誘電泳動 / 一酸化窒素 / 物質輸送 / 動脈硬化症 / 流体力学的せん断応力 / 血管内皮細胞 / 低比重リポ蛋白 / 血管平滑筋細胞 … もっと見る / 4重極電極 / ヒト乳腺上皮細胞 / Wall shear stress / ATP / 蛍光イメージング / 酸素 / 頸動脈分岐部 / シグナル伝達 / せん断応力 / Joule熱再生サイクル / 性能指数 / 往復流動 / 多孔構造体 / 熱電変換素子 / 4重極キャピラリー / 4重極電極 / ヒト細胞 / キャピラリー / 平行平板流路 / 乳腺上皮細胞 / 細胞分離率 / 不均一交流電場 / LIF法 / マイクロ温度場解析 / 対向式櫛形電極 / Creek-gap電極 / Clausius-mossotti因子 / Atherosclerosis / Carotid bifurcation / Fluorescent microscope imaging / Nitric Oxide / Oxygen / Mass transport / Endothelial cells / 低酸素症 / 勁動脈分岐部 / 一酸化炭素 / Low density lipo protein / mass transport / Calcium signal transduction / Smooth muscle cells / フォトンカウンティング法 / カルシウムシグナル伝達 / 出芽酵母 / ヒト正常細胞 / 数値シミュレーション / 対向式櫛型電極 / 血管壁伸張 / バイオ流体力学 / 内弾性版 / 血管作動物質 / 動脈硬化 / 数値解析 / 血管平滑筋 / カルシウムイオン / 細胞内シグナル伝達 / 生理活性物質 / 生体流体力学 / 加熱効率 / 冷却効率 / 熱伝達率 / ビンガム流体 / 見かけ相似則 / 定常電場 / 単純剪断流 / 電気粘性流体 … もっと見る
研究代表者以外
感温液晶 / 温度分布計測 / 温度分解能 / 散乱光強度 / 画像処理 / 温度計測 / 非接触 / 不確かさ解析 / 可視化 / 数値計算 / 固体高分子型燃料電池 / 深層学習 / ロバスト / RGBカメラ / 青色LED光源 / 汎用デジタルカメラ / リアルタイム計測 / 3次元温度計測 / 重回帰分析 / LOO法 / HSI検定 / 感温液晶微粒子 / 計測精度 / カラーカメラ / 温度計測法 / 感度特性 / 伝熱機器 / 計測機器 / 不確かさ / シャインプルーフ配置 / 散乱光強度比 / conjugate phenomena / infrared / water / thermography / visualization / Polymer Electrolyte Fuel Cell (PEFC) / 凝縮 / 分光計測 / サーモグラフィー / 固体高分子形燃料電池 / Conjugate phenomena / Electrochemical reaction / Heat and mass transfer / Reaction / Catalyst / Molecular Structure / Molecular dynamics / Polymer Electrolyte Fuel Cell(PEFC) / 電流密度 / 拡散定数 / ナトリウムイオン / マイクロチャンネル / 解離吸着 / 触媒活性試験 / 連成現象 / 電気化学反応 / 熱・物質輸送 / 反応 / 触媒 / 分子構造 / 分子動力学法 / 固体高分子形燃料電池(PEFC) / Centrifugal Separation / Taylor Vortex / Hydrodynamic Instability / Non-equilibrium Plasma / Ozone / 遠心分離 / テイラー渦 / 流体力学不安定 / 非平衡プラズマ / オゾン / reciprocating flow / flammable limit / diffusion combustion / condensation-evaporation processes / porous body / 往復流動 / 希薄可燃限界 / 予混合気燃焼 / 凝縮・蒸発過程 / 多孔体 / Peltier heat / thermoelectric effects / Fe-Si / alumel-chromel / porous element / ペルチェ熱 / 熱電現象 / 鉄-シリコン / アルメル-クロメル / 多孔構造素子 / 循環器・高血圧 / 細胞・組織 / 循環器・呼吸器 / 生理学 / 人類学 / 皮膚血液循環 / ウェーブレット解析 / 内皮細胞 / 皮膚血流 / クエット流れ / 時間スケール / 空間スケール / 外的摂動 / 乱流制御 / バースティング / 乱流 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  4重極型キャピラリー誘電泳動を用いた新しい細胞分離技術の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分19010:流体工学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  カメラの感度特性を利用したロバストで高精度な表面・液体内温度分布計測法の開発

    • 研究代表者
      鳥山 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分19020:熱工学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  4重極型キャピラリー誘電泳動デバイスによる細胞分離技術の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分19010:流体工学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  深層学習を用いた高精度・リアルタイム液体内3次元温度分布計測法の開発

    • 研究代表者
      鳥山 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分19020:熱工学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  誘電泳動による選択的細胞分離技術の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  スペクトル強度比を用いた3次元温度分布計測システムの開発

    • 研究代表者
      鳥山 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  三次元不均一電界を用いた高効率・高精度細胞分離技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工
  •  周波数解析およびマルチスケール解析による皮膚血液循環の個体差出現メカニズムの解明

    • 研究代表者
      工藤 奨
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用人類学
    • 研究機関
      九州大学
      芝浦工業大学
  •  生理学的応力環境での内皮細胞メカノセンシングと機能応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      防衛大学校
  •  頚動脈分岐部での力学的刺激・物質輸送と細胞の機能異変との関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  血管分岐部での物質輸送機構と内皮細胞の生理活性機能との関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  血管平滑筋細胞における流体力学的作用と生理学的活性機構との関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  内部熱流動可視化PEFCの開発と高効率発電システムの構築

    • 研究代表者
      伏信 一慶
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  平滑筋細胞における流体力学的作用と血管作動物質の生成の機序研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ミクロ輸送機構解明に基づく固体高分子型燃料電池の高性能化

    • 研究代表者
      岡崎 健
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多孔構造体熱電素子とJoule熱再生サイクルの学理研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多孔構造体熱電素子とJoule熱再生サイクルの学理研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ERFによるアクティヴ伝熱制御に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 茂
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  流体力学的不安定現象を応用した非平衡プラズマによるオゾン生成の超高効率化

    • 研究代表者
      吉田 英生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多孔構造体における熱電変換の躍進現象に関する研究

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多孔体内における液体燃料の連続/間歇燃焼と内燃機関技術の革新

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  バーストに適合する時間・空間スケールの外的摂動による現象の定置化と素過程の解明

    • 研究代表者
      吉田 英生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Surface temperature measurement using thermochromic liquid crystals and ratiometric analysis of spectral intensities of scattered light2022

    • 著者名/発表者名
      Toriyama Koji、Tada Shigeru、Ichimiya Koichi、Funatani Shumpei、Kokui Daisuke
    • 雑誌名

      Heat and Mass Transfer

      巻: 12 November 2022 号: 6 ページ: 1049-1058

    • DOI

      10.1007/s00231-022-03310-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04306
  • [雑誌論文] Insulator‐based dielectrophoresis combined with the isomotive AC electric field and applied to single cell analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Tada Shigeru、Eguchi Masanori、Okano Kohei
    • 雑誌名

      ELECTROPHORESIS

      巻: 40 号: 10 ページ: 1494-1497

    • DOI

      10.1002/elps.201800380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04704, KAKENHI-PROJECT-17K06176
  • [雑誌論文] TEMPERATURE DISTRIBUTION MEASUREMENT USING RATIO OF SCATTERED LIGHT INTENSITIES FROM THERMO-CHROMIC LIQUID CRYSTAL: UNCERTAINTY EVALUATION2018

    • 著者名/発表者名
      Kokui Daisuke、Toriyama K.、Tada S.、Ichimiya Koichi、Funatani Shumpei
    • 雑誌名

      International Heat Transfer Conference DIGITAL LIBRARY

      巻: - ページ: 8935-8941

    • DOI

      10.1615/ihtc16.tpm.024087

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06113
  • [雑誌論文] Analysis of the dielectrophoretic proper- ties of cells using the isomotive AC electric field2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada, Yui Omi, Masanori Eguchi
    • 雑誌名

      Biomicrofluidics

      巻: 12 号: 4 ページ: 044103-044103

    • DOI

      10.1063/1.5031054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06176, KAKENHI-PROJECT-17H04704
  • [雑誌論文] Modeling and simulation of dielectrophoretic collective dynamics in a suspension of polarizable particles under the action of a gradient AC electric field2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada, Yan Shen, Zhiyong Qiu
    • 雑誌名

      Electrophoresis

      巻: 38 号: 11 ページ: 1434-1440

    • DOI

      10.1002/elps.201600572

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [雑誌論文] Enhancement of continuous-flow separation of viable/nonviable yeast cells using a nonuniform alternating current electric field with complex spatial distribution2016

    • 著者名/発表者名
      S. Tada, A. Nakanishi, M. Eguchi, K. Ochi, M. Baba, A. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Biomicrofluidics

      巻: 10 号: 3

    • DOI

      10.1063/1.4950999

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [雑誌論文] Concentration-tuned interactions and structures in flowing suspensions under a gradient AC electric field2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada, Zhiyong Qiu, Yan Shen
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 120 号: 17

    • DOI

      10.1063/1.4966567

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [雑誌論文] Numerical simulation of dielectrophoretic separation of live/dead cells using a three-dimensional nonuniform AC electric field in micro-fabricated devices2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada
    • 雑誌名

      Biorheology

      巻: 52 号: 3 ページ: 211-224

    • DOI

      10.3233/bir-14039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [雑誌論文] Dielectric aggregation kinetics of cells in a uniform AC electric field2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada, Tomoyuki Natsuya, Akira Tsukamoto
    • 雑誌名

      Biorheology

      巻: 51 号: 6 ページ: 381-397

    • DOI

      10.3233/bir-14034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [雑誌論文] Computatio-nal study of LDL mass transport in the artery wall2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada, Hirokazu Ozono
    • 雑誌名

      Journal of Biorheology

      巻: 25 号: 1-2 ページ: 27-35

    • DOI

      10.1007/s12573-011-0034-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560195
  • [雑誌論文] 頸動脈分岐部の幾何形状が動脈壁面酸素輸送に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      多田茂
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編)

      巻: 76 ページ: 2127-2133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560195
  • [雑誌論文] Numerical Study of Oxygen Transport in a Carotid Bifurcation2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada
    • 雑誌名

      Physics in Medicine and Biology

      巻: 55 号: 14 ページ: 3993-4010

    • DOI

      10.1088/0031-9155/55/14/004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560195
  • [雑誌論文] Oxygen mass transport in a compliant carotid bifurcation model.2006

    • 著者名/発表者名
      TADA S, TARBELL John M.
    • 雑誌名

      Annals of Biomedical Engineering (acceptance)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] 弾性を仮定した頸動脈分岐部における酸素輸送機構の数値解析2005

    • 著者名/発表者名
      多田 茂, John M.Tarbell
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] A Computational Study of Flow in a Compliant Carotid Bifurcation-Stress Phase Angle Correlation with Shear Stress2005

    • 著者名/発表者名
      TADA S., TARBELL J.M.
    • 雑誌名

      33(9)

      ページ: 1202-1212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] A Computational Study of Flow in a Compliant Carotid Bifurcation - Stress Phase Angle Correlation with Shear Stress2005

    • 著者名/発表者名
      TADA S., TARBELL J.M.
    • 雑誌名

      Annals of Biomedical Engineering 33(9)

      ページ: 1202-1212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] A computational study of flow in a compliant carotid bifurcatoin -Stress phase angle correlation with shear stress-2005

    • 著者名/発表者名
      TADA S, TARBELL John M.
    • 雑誌名

      Annals of Biomedical Engineering (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] 動脈壁内部の物質輸送機構に関する数値解析2004

    • 著者名/発表者名
      多田 茂, John M.Tarbell, 岡崎 健
    • 雑誌名

      第6回バイオエンジニアリング講演論文集 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] The internal elastic lamina affects the distribution of macromolecules in the arterial wall : a computational study2004

    • 著者名/発表者名
      TADA S, TARBELL John M
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550142
  • [雑誌論文] 頸動脈分岐部における血行力学-動脈硬化発症メカニズム解明に向けて-2004

    • 著者名/発表者名
      多田 茂
    • 雑誌名

      第41回日本伝熱シンポジウム予稿集 II-A32

      ページ: 429-430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] 浸透流による流体力学的せん断応力が動脈壁内部の物質輸送機構に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      多田 茂, 大園広和, 岡崎 健
    • 雑誌名

      熱工学コンファレンス講演論文集

      ページ: 399-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] The internal elastic lamina affects the distribution of macromolecules in the arterial wall : a computational study2004

    • 著者名/発表者名
      Tada S, Tarbell JM
    • 雑誌名

      Amrican Journal of Physiology 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550142
  • [雑誌論文] 循環器系研究におけるHemodynamics的アプローチ-機械工学は動脈硬化研究にどこまでせまれるか-2004

    • 著者名/発表者名
      多田 茂
    • 雑誌名

      日本生理人類学会 第5回システムバイオエンジニアリング研究部会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] 動脈壁内部の物質輸送機構に関する数値解析2003

    • 著者名/発表者名
      多田 茂, John M.Tarbell, 岡崎 健
    • 雑誌名

      第6回バイオエンジニアリング講演論文集 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550142
  • [雑誌論文] 力学的刺激に対する血管平滑筋細胞の応答変化2003

    • 著者名/発表者名
      多田, 畠山, 岡崎
    • 雑誌名

      第51回日本機械学会年次大会講演論文集

      ページ: 201-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550142
  • [雑誌論文] Oxygen Mass Transport in a Compliant Carotid Bifurcation

    • 著者名/発表者名
      TADA S., TARBELL J.M.
    • 雑誌名

      (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] Modified Single-Photon Counting Technique and Its Application to Highly Sensitive Measurement of [Ca^<2+>]_i Transient in Human Aortic Smooth Muscle Cells

    • 著者名/発表者名
      TADA S., OKAZAKI K.
    • 雑誌名

      (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] Oxygen Mass Transport in a Compliant Carotid Bifurcation

    • 著者名/発表者名
      TADA S., TARBELL J.M.
    • 雑誌名

      Annals of Biomedical Engineering (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [雑誌論文] Modified Single-Photon Counting Technique and Its Application to Highly Sensitive Measurement of [Ca^<2+>]_i Transient in Human Aortic Smooth Muscle Cells

    • 著者名/発表者名
      TADA S., OKAZAKI K.
    • 雑誌名

      Transactions of ASME Journal of Biomechanical Engineering (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560137
  • [学会発表] カラーカメラの感度特性を利用した温度分布計測に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      長屋 樹、鳥山 孝司、多田 茂、一宮 浩市、舩谷 俊平
    • 学会等名
      関東学生会62回学生員卒業研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04306
  • [学会発表] 青色LEDを光源とする感温液晶シートからの散乱光を用いた温度計測法の研究2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山 孝司、多田 茂、 一宮 浩市、 舩谷 俊平、 長屋 樹
    • 学会等名
      熱工学コンファレンス2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04306
  • [学会発表] Continuous Separation of Biological Cells Using a New Type of Dielectrophoresis-based Microfluidic Device2021

    • 著者名/発表者名
      Y. SEKI, A. NAGASAKA, N. TOMIYAMA, U. MORI, M. EGUCHI, S TADA
    • 学会等名
      The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04276
  • [学会発表] 誘電泳動を用いた マイクロ流体デバイスによる細胞の分離2021

    • 著者名/発表者名
      関 哲典, 長坂 葵, 富山 寅, 江口正徳, 多田 茂
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04276
  • [学会発表] 4重極型キャピラリー誘電泳動デバイスによる細胞分離2020

    • 著者名/発表者名
      大地健吾,多田茂,江口正徳
    • 学会等名
      日本機械学会2020年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04276
  • [学会発表] 4重極型キャピラリー誘電泳動デバイスによる細胞分離2020

    • 著者名/発表者名
      大地健吾,多田茂,江口正徳
    • 学会等名
      第33回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04276
  • [学会発表] 目視角度の影響を考慮した感温液晶からの散 乱光強度比を用いた温度計測法2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山孝司, 多田茂, 一宮浩市, 舩谷俊平, 權宰暈
    • 学会等名
      第56回日本伝熱シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06113
  • [学会発表] Estimation of Electric Properties of Mammalian Cells Using Creek-gap Dielectrophoretic Electrode2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sato, Shigeru Tada, Masanori Eguchi,
    • 学会等名
      The 10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06176
  • [学会発表] Creek-gap電極を用いた細胞の誘電泳動特性の解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,多田茂,江口正徳
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06176
  • [学会発表] 一様な誘電泳動力作用下での細胞の誘電泳動特性の解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子,多田茂,江口正徳
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06176
  • [学会発表] Creek-gap電極デバイスによる細胞の誘電泳動特性の測定2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子, 多田 茂, 江口正徳
    • 学会等名
      第 31 回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06176
  • [学会発表] Analysis of Dielectrophoretic Properties of Cells by the Use of the Uniform Field Gradient2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada, Yui Omi, Masanori Eguchi, Noriko Nakai, Akira Tsukamoto
    • 学会等名
      World Automation Congress 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06176
  • [学会発表] 狭帯域波長のスペクトル強度を用いた感温液晶の新しい温度分布計測法-シャインプルーフ配置による測定法の改善-2018

    • 著者名/発表者名
      小久井大将, 鳥山孝司, 多田茂, 一宮浩市, 舩谷俊平
    • 学会等名
      熱工学コンファレンス2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06113
  • [学会発表] 三次元不均一電場での誘電泳動による細胞分離2017

    • 著者名/発表者名
      多田 茂, 林 雅子, 逢見優衣, 塚本 哲
    • 学会等名
      第29回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      名古屋, ウィンク愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [学会発表] 誘電泳動による細胞分離の高効率化2016

    • 著者名/発表者名
      多田 茂, 中西 有咲, 大地 健吾, 塚本 哲
    • 学会等名
      第28回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [学会発表] 三次元不均一交流電界を用いた細胞分離2015

    • 著者名/発表者名
      多田 茂, 大地健吾, 塚本 哲
    • 学会等名
      第27回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      新潟県,新潟市
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [学会発表] Separation of Live/Dead Cells by the Use of Three Dimensional Non-uniform AC Electric Field2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tada
    • 学会等名
      World Automation Congress 2014
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420130
  • [学会発表] せん断応力刺激による内皮細胞NO活性機構2010

    • 著者名/発表者名
      多田茂
    • 学会等名
      日本機械学会2010年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560195
  • 1.  鳥山 孝司 (50313789)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  吉田 英生 (50166964)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 健一 (10242273)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江口 正徳 (60613594)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  舩谷 俊平 (50607588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  工藤 奨 (70306926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  一宮 浩一 (30037923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  越後 亮三 (70037737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡崎 健 (20124729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野崎 智洋 (90283283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伏信 一慶 (50280996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塚本 哲 (90511460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  松元 藤彦 (10531767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  増田 正夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  世良 俊博 (40373526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  濱崎 啓太 (50348900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上宇都 幸一 (20038029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹田 敏和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  Qiu Zhiyong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  TAKANAMI Katsuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高波 克治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  TARBELL John, M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi