• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 裕司  Miyazaki Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮崎 祐司  MIYAZAKI Yuji

隠す
研究者番号 70252575
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 大阪大学, 理学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 大阪大学, 理学研究科, 講師
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 理学研究科, 助手
1999年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手
1998年度: 大阪大学, 理学部, 助手
1995年度: 大阪大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学 / 機能・物性・材料
研究代表者以外
理工系 / 機能・物性・材料 / 機能材料・デバイス / 物理化学
キーワード
研究代表者
熱容量 / ガラス転移 / 蛋白質結晶 / ガラス性結晶 / ナノスケール磁性体 / 超常磁性 / 磁気量子トンネリング / 単分子磁性体 / ナノワイヤー磁性体 / 磁気エントロピー … もっと見る / 強磁性相転移 / 超微細分裂 / 反強磁性相互作用 / ブロッキング温度 / モノレイヤーナノクラスター / 強磁性相互作用 / Nano-Scaled Magnet / Superparamagnetism / Magnetic Quantum Tunneling / Single-Molecule Magnet / Single-Chain Magnet / Heat Capacity / Magnetic Entropy … もっと見る
研究代表者以外
相転移 / 熱容量 / エントロピー / 集積型金属錯体 / 低次元磁性体 / 分子磁性体 / 有機磁性体 / キュービック液晶 / Entropy / 磁性 / 単分子磁性体 / 混合原子価錯体 / スピンクロスオーバー / 分子内電子移動 / メタ磁性体 / サーモトロピック液晶 / ライオトロピック液晶 / 光学的等方性液晶 / サーモトピック液晶 / Thermotropic liquid crystal / Lyotropic liquid crystal / Cubic liquid crystal / Phase transition / Heat capacity / Potically isotropic liquid crystal / ソフトマター / 極小曲面 / 液晶 / モノオレイン / 三重周期極小曲面 / 高分子 / Soft Matter / Minimal Surface / Liquid Crystal / Heat Capacity / 2次元固体 / 気固界面 / 固液界面 / 秩序と乱れ / X線回折 / 中性子回折 / 精密熱測定 / two-dimensional solids / gas-solid interface / solid-liquid interface / order and disorder / X-ray diffraction / neutron diffraction / accurate calorimetry 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  界面特異な新奇凝縮相における秩序と乱れ

    • 研究代表者
      稲葉 章
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  熱力学安定状態としての三重周期極小曲面の形成機構

    • 研究代表者
      齋藤 一弥
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能材料・デバイス
    • 研究機関
      筑波大学
      大阪大学
  •  ナノスケール磁性体の磁気的性質に関する熱力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光学的に等方性の液晶の熱物性

    • 研究代表者
      徂徠 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電子が直接的に関与する相転移現象の熱力学的研究

    • 研究代表者
      徂徠 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電子が直接的に関与する相転移現象の熱力学的研究

    • 研究代表者
      徂徠 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電子が直接的に関与する相転移現象の熱力学的研究

    • 研究代表者
      徂徠 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体高分子結晶の熱力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2005 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Heat Capacity and Magnetic Phase Transition of Two-Dimensional Metal-Assembled Complex, K[{Mn^<III>(3-MeOsalen)}_2Fe^<III>(CN)_6]2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      Thermochim. Acta 431・1-2

      ページ: 133-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • [雑誌論文] Heat Capacity and Magnetic Phase Transition of Two-Dimensional Metal-Assembled Complex, (NEt_4)[{Mn<III>(salen)}_2Fe^<III>(CN)_6]2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      J. Therm. Anal. Calor. 81・3

      ページ: 603-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • [雑誌論文] Heat Capacity and Magnetic Phase Transition of Two-Dimensional Metal-Assembled Complex, (NEt_4)[{Mn^<III>(salen)}_2Fe^<III>(CN)_6]2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      J.Therm.Anal.Calor. 81・3

      ページ: 603-607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • [雑誌論文] Heat Capacity and Magnetic Phase Transition of Two-Dimensional Metal-Assembled Complex, K[{Mn^<III>(3-MeOsalen)}_2Fe^<III>(CN)_6]2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      Thermochim.Acta 431・1-2

      ページ: 133-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • [雑誌論文] Heat Capacity and Magnetic Phase Transition of Two-Dimensional Metal-Assembled Complex, K[{Mn^<III>(3-MeOsalen)_2Fe^<III>(CN)_6}]2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      Thermochim.Acta 431(1-2)

      ページ: 133-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • [雑誌論文] Heat Capacity and Magnetic Phase Transition of Two-Dimensional Metal-Assembled Complex, (NEt_4)[{MN^<III>(salen)_2Fe^<III>(CN)_6}]2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      J.Therm.Anal.Calor. 81(3)

      ページ: 603-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • [雑誌論文] Heat Capacity and Antiferromagnetic Phase Transition of the Organic Free Radical Magnet, 2-tert-butylaminoxylbenzimidazole (BABI)2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 106(34)

      ページ: 8615-8620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • [雑誌論文] Heat Capacity and Antiferromagnetic Phase Transition of the Organic Free Radical Magnet, 2-tert-Butylaminoxylbenzimidazole (BABI)2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 106・34

      ページ: 8615-8620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540534
  • 1.  徂徠 道夫 (50028172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 一弥 (30195979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲葉 章 (30135652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長野 八久 (00189151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  崎里 直己 (00372607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高倉 洋礼 (30284483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi