• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 しおり  Shibata Shiori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三浦 しおり  ミウラ シオリ

隠す
研究者番号 70254480
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸常盤大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 神戸常盤大学, 保健科学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授
2007年度: 神戸常盤大学, 保健科学部, 准教授 … もっと見る
2006年度: 神戸常磐短期大学, 看護学科, 助教授
2005年度 – 2006年度: 神戸常盤短期大学, 看護学科, 助教授
2005年度: 神戸常盤短期大学, 看護学部, 助教授
2004年度: 神戸常磐短期大学, 看護学科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 講師
2000年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 専任講師
1999年度: 神戸市看護大, 看護学部, 助手
1998年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 助手
1994年度: 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学 / 地域・老年看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 身体教育学 / 応用健康科学 / 基礎・地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
睡眠 / 外来血液透析者 / 血液透析者 / 睡眠覚醒周期 / 血液透析 / 教育プログラム / 移動援助技術 / 「動き」の支援技術 / 技術習得 / 看護基礎教育 … もっと見る / 身体感覚 / 夜間睡眠 / 活動 / 運動 / 睡眠の質 / 外来血液透析 / 透析中の運動介入 / 身体活動 / ペリオドグラム / 透析中の運動 / 客観的睡眠指標 / 身体活動量 / 活動性 / 睡眠覚醒リズム / リハビリテーション看護 / 自己効力感 / 運動トレーニング / 長時間臥位 / 安楽 / 筋エネルギー代謝 / 同一体位 / 安楽性 / 筋電図 / 心拍数 / 生体負担 / 体位変換 … もっと見る
研究代表者以外
体温 / 子ども / 児童 / 身体活動量 / サーカディアンリズム / ストレス / 看護学生 / マインドフルネス / 看護基礎教育 / プログラム評価 / セルフケア / 舌下温 / 生体リズム / 社会的時差 / 身体活動 / melatonin / physical activity / circadian rhythm / body temperature / 睡眠 / 体温位相 / 夜間睡眠 / 季節性 / 体温リズム / メラトニン / COPING / PAIN / NUMBNESS / STROKE / 日常生活 / 対処 / 痛み / しびれ / 脳卒中 / Observation / Qualitative Research / Expert Nurse / Expert / Expertise / Touch / 看護技術 / ケアリング / 観察法 / 質的研究 / 熟練看護師 / エキスパート / エキスパタイズ / タッチ / 背部温罨法 / リハビリテーション / 脳室ドレナージ / 気管内吸引 / リハビリテーショ / 腰背部温罨法 / 腹部マッサージ / 看護ケア / 頭蓋内圧 / Electric foot warmer / Electric blanket / Elderly sleeping / Body temperature / Circadian rhythm / Sleep-awake rhythm / 寝床内温湿度 / 床内暖房器具 / 心拍数 / 寝床内暖房器具 / 脳波 / 睡眠の質 / 睡眠覚醒リズム / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  看護学生におけるマインドフルネス教育プログラムの開発と効果検証

    • 研究代表者
      新澤 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  身体感覚にはたらきかける「動き」の援助技術教育プログラムの開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      神戸常盤大学
      神戸市看護大学
  •  外来血液透析者への運動による透析中の看護介入プロトコルの確立と睡眠への効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  新たな身体活動の価値を創造する児童期の実生活生体リズム研究

    • 研究代表者
      柴田 真志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  リハビリテーション看護介入は外来血液透析者の睡眠覚醒リズム改善に貢献するか研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  血液透析患者の自己効力感向上に貢献するリハビリテーション看護プログラムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸常盤大学
      神戸常盤短期大学
  •  起床時体温低値児童の特性解明と介入効果の評価

    • 研究代表者
      柴田 真志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  看護援助場面で用いられるタッチのタイプと意味-看護技術としての可能性- -

    • 研究代表者
      高田 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  脳卒中後遺症としてのしびれや痛みに対する対処の様相

    • 研究代表者
      登喜 和江
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪府立看護大学
      神戸市看護大学
  •  長時間側臥位保持の安楽性と筋緊張度および筋エネルギー代謝の関係研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  脳神経外科患者の頭蓋内圧に及ぼす看護ケアの検討―クリティカルケア技術の確立―

    • 研究代表者
      川西 千恵美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  移動の援助技術方法の違いが看護者に及ぼす身体的負担度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 しおり
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  高齢者の睡眠覚醒リズムに及ぼす床内暖房器具の影響

    • 研究代表者
      宮島 朝子 (服部 朝子)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2013 2008 2006 2005 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 透析療法ネクストXXⅢ 透析療法の日常生活行動とカルニチン2018

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり、柴田真志
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      医学図書出版
    • ISBN
      9784865172508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11922
  • [雑誌論文] Relation between sleep quality and daily physical activity in hemodialysis outpatients2013

    • 著者名/発表者名
      SHIORI SHIBATA, AKIMITSU TSUTOU, and HIDEYUKI SHIOTANI.
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences

      巻: 59-5

    • NAID

      110009751647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593461
  • [雑誌論文] Relation between sleep quality and daily physical activity in hemodialysis outpatients.2013

    • 著者名/発表者名
      SHIORI SHIBATA, AKIMITSU TSUTOU, and HIDEYUKI SHIOTANI
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences

      巻: 59-5

    • NAID

      110009751647

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593461
  • [雑誌論文] The variance of Body temperature in children with low waking basal body temperature during sleeping2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata M, Wakamura T, Shibata S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of School Health 48(suppl)

      ページ: 324-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] 起床時体温低値児童の夜間体温変動2006

    • 著者名/発表者名
      柴田真志, 若村智子, 柴田しおり
    • 雑誌名

      学校保健研究 48・suppl

      ページ: 324-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] 小学生男子児童における身体活動量と体温慨日リズムの関連2006

    • 著者名/発表者名
      柴田真志
    • 雑誌名

      体力科学 55・6

      ページ: 812-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] Relationships between daily physical activity and circadian rhythm of oral body temperature.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Science 55-6

      ページ: 812-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] 小学生男児児童における身体活動量と体温慨日リズムの関連2006

    • 著者名/発表者名
      柴田真志
    • 雑誌名

      体力科学 55・6

      ページ: 812-812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] 子どもの朝型・夜型タイプと身体活動量の関連2005

    • 著者名/発表者名
      柴田真志, 若村智子, 柴田しおり
    • 雑誌名

      学校保健研究 47・suppl

      ページ: 328-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] 子どもの朝型・夜型タイプと身体活動量の関連2005

    • 著者名/発表者名
      柴田真志, 若村智子, 柴由しおり
    • 雑誌名

      学校保健研究 47・Suppl

      ページ: 328-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] Relationships between morningness-eveningness type and daily physical activity2005

    • 著者名/発表者名
      Shibata M, Wakamura T, Shibata S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of School Health 47(suppl)

      ページ: 328-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300223
  • [雑誌論文] 日常看護場面における看護婦-患者間のタッチの意味とそのタイプに関する研究-2002

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり ほか
    • 雑誌名

      神戸市看護大学紀要 6

      ページ: 29-40

    • NAID

      110000032733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370811
  • [雑誌論文] A Study on the meaning and types of nurse-patient touch in daily nursing care situation2002

    • 著者名/発表者名
      Shiori Shibata et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of Kobe City College of Nursing (6)

      ページ: 29-40

    • NAID

      110000032733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370811
  • [学会発表] 血液透析中の低強度運動実践が睡眠覚醒周期および客観的睡眠指標に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり
    • 学会等名
      第9回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11922
  • [学会発表] 血液透析中の低強度運動が心臓自律神経活動および睡眠指標に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり、柴田真志
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11922
  • [学会発表] Relation between the peak of sleep-wake cycle variance and sleep quality in hemodialysis outpatients2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori SHIBATA and Masashi SHIBATA
    • 学会等名
      ISN Frontiars meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11922
  • [学会発表] 児童における社会的時差が体温概日リズムに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      柴田真志、柴田しおり
    • 学会等名
      日本睡眠学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01504
  • [学会発表] 児童における身体活動量の増減が体温概日リズムに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      柴田真志、柴田しおり
    • 学会等名
      日本睡眠学会第41回学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01504
  • [学会発表] 血液透析者の日常身体活動量と睡眠覚醒周期2013

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり, ほか
    • 学会等名
      第3回腎臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      栃木県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593461
  • [学会発表] 外来血液透析者の運動に関する自己効力感2008

    • 著者名/発表者名
      柴田しおり
    • 学会等名
      第34回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県・神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592284
  • 1.  柴田 真志 (00254467)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  山下 裕紀 (40326319)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若村 智子 (40240452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  登喜 和江 (00326315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高田 早苗 (50226784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仁平 雅子 (50295771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮島 朝子 (60115946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大原 美香 (10275315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  志村 満子 (20254477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近田 敬子 (10115884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅原 邦子 (70301695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  沼本 教子 (00198558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  唐津 ふさ (20285539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺山 範子 (60336469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 礼維子 (90320556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  蓬莱 節子 (30347538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  和田 恵美子 (70293818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山居 輝美 (50326287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前川 泰子 (60353033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐野 かおり (60399251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川西 千恵美 (40161335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高柳 智子 (90313759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伴 貞彦 (80300359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 智恵 (00285355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  澁谷 幸 (40379459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 和代 (70419456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新澤 由佳 (00710807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi