• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 伸太  ABE Shinta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70256642
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 東京農業大学, 准教授
2006年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授
2006年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 准教授
2004年度 – 2005年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 講師
2000年度 – 2001年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学
研究代表者以外
建築史・意匠 / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者
敷地計画 / 住宅地計画 / 斜面地開発 / 計画スケール / 保全 / 風致 / 風致協会 / 計画手法 / 都市化 / 風致地区 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 都市景観史 / 音風景史 / 24時間調査 / 等音圧地図 / 屋敷林 / 武蔵野三大湧水池 / 音の景観史 / サウンドスケープ / 生きられた空間 / 井草八幡宮 / 善福寺池 / サウンドマップ / サウンドスケープ研究 / environmental planning / open space / public parks / Asian monsoon area / ランドスケープ・デザイン / 公園緑地 / 特定地域学 / 環境計画・設計モデル / アジア・モンスーン / 土地利用 / 環境計画モデル / 都市形成 / 都市開発 / オープンスペース / 環境計画 / 自然環境 / 都市公園 / アジアモンスーン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  サウンドスケープから解読する都市景観史:武蔵野三大湧水池を事例として

    • 研究代表者
      鳥越 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  アジア・モンスーン地域の都市発展と自然環境改変の相互メカニズム

    • 研究代表者
      蓑茂 寿太郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      熊本県立大学
      東京農業大学
  •  風致地区のプランニングシステム構築に向けた風致保全手法に関する造園学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 伸太
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京農業大学
  • 1.  蓑茂 寿太郎 (30078208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金子 忠一 (50152799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  入江 彰昭 (50299939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神藤 正人 (00408676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西 英子 (70405570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥越 けい子 (60237162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  星野 義延 (00143636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大谷 英児
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大庭 照代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神谷 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺田 史朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山内 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鷲野 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi