• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星野 義延  Hoshino Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00143636
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2016年度 – 2018年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2017年度: 東京農工大学, 農学部, 准教授
2015年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2010年度: 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授
2006年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 助教授
2004年度: 国立大学法人東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 東京農工大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価 / 環境農学
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 建築史・意匠 / 持続可能システム / 農業機械学 / 資源保全学 / 農業環境工学
キーワード
研究代表者
東日本 / 再訪調査 / ミズナラ林 / 遷移 / 経年変化 / シカ影響 / 種多様性 / 種組成変化 / sediment transport system / ecosystem management … もっと見る / fall velocity through water / plant debris / sediment particle / seed dispersal / floodplain vegetation / 河床植生 / 土砂管理 / 河川 / 沈降速度 / 流砂系 / 生態系管理 / 水中沈降速度 / 植物体デブリ / 土砂粒子 / 種子散布 / 河川植生 … もっと見る
研究代表者以外
土壌の理化学性 / 非線形予測 / PLS / 生態系 / 非線形力学 / ハイパースペクトル / カオス / 隔年結果 / 林床管理 / 養分動態 / 植生復元 / 土壌理化学性 / 雑木林の更新 / ポリフェノール / 菌根菌 / 群落移植 / 植生管理 / 都市景観史 / 音風景史 / 24時間調査 / 等音圧地図 / 屋敷林 / 武蔵野三大湧水池 / 音の景観史 / サウンドスケープ / 生きられた空間 / 井草八幡宮 / 善福寺池 / サウンドマップ / サウンドスケープ研究 / 生態系修復・整備 / 環境調和型都市基盤整備・建築 / 防災 / 生態学 / 生態系修復 / 環境調和型都市基盤整備 / 環境政策 / グリ-ンインフラ / 緑地管理手法 / 生物多様性保全 / グリーンインフラ / 生息環境評価 / 心理的・生理的効果 / 花粉症対策 / 植物相 / 中型哺乳類 / 都市土壌 / グリーン・インフラ / 生物多様性 / 環境緩和機能 / Remote Sensing / Embedding / Ecological systems / Agriculture / Nonlinear Time Series Analysis / Chaos / Spatio-temporal Dynamics / 国際情報交流2-997 / 国際情報交流 / Wavelet解析 / 国際研究者交流 / 温州みかん / PCA / マルチスペクトルイメージング / ハイパースペクトル画像 / コナラ / ヤコビ行列推定 / 生態情報学 / 豊凶 / マルチスペクトル / リモートセンシング / 非線形時系列解析 / 時空間ダイナミクス / 林床植生 / 土壌侵食 / 植生分布図 / 衛星画像 / GPS / 季節移動 / 森林生態系 / 昆虫 / リター被覆率 / 林床植生被覆率 / 生息密度マップ / 密度管理 / 胃内容物 / 林床合計被覆率 / 土壌侵食量 / ササ / 生息密度 / シカ / サドル / OGY / 決定論的非線形予測 / RSM / マルチスペクトルカメラ / 利用技術 / 農業機械 / カバークロップ / ネットワーク / フィールドサーバ / 分光画像 / ハイパースペクトルカメラ / ダイナミクス / 制御 / スペクトルカメラ / 温州ミカン / アンサンブル再構成 / 予測 / OGY制御 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  植生と土壌の相互関係に基づく雑木林管理手法の開発

    • 研究代表者
      吉川 正人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  都市の価値向上を目指した生態機能活用型の緑地管理に関する総合研究

    • 研究代表者
      吉川 正人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  再訪調査による東日本のミズナラ林の30-40年間の植生変化とその要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      星野 義延
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  サウンドスケープから解読する都市景観史:武蔵野三大湧水池を事例として

    • 研究代表者
      鳥越 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  生態系許容限界密度指標を用いた自然公園の管理手法の開発

    • 研究代表者
      石川 芳治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  カオス制御理論に基づく温州みかん隔年結果制御技術の実証と確立

    • 研究代表者
      酒井 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  河川の土砂送流堆積作用による植物の種子散布と河床植生の形成研究代表者

    • 研究代表者
      星野 義延
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  カオス時空間解析による生物生産システム時空間ダイナミクスの同定・分級・予測

    • 研究代表者
      酒井 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2018 2017 2016 2010 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] High Spatial Resolution Hyperspectral Mapping for Forest Ecosystem at Tree Species Level2010

    • 著者名/発表者名
      Gang Shen, Kenshi Sakai and Yoshinobu Hoshino
    • 雑誌名

      Agricultural Information Research

      巻: 19(3) ページ: 71-78

    • NAID

      130000395643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380141
  • [雑誌論文] Airborne Hyperspectral Imaging for Estimating Acorn yield based on PLS B-Matrix Calibration Technique2008

    • 著者名/発表者名
      Yao, Zhong, Kenshi Sakai, Ye, X., Akita, T., Iwabuchi, Y., Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      Ecological Informatics

      巻: 3 号: 3 ページ: 237-244

    • DOI

      10.1016/j.ecoinf.2008.03.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380141
  • [学会発表] 東北地方のミズナラ林の約30年間の植生変化2018

    • 著者名/発表者名
      星野義延
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00564
  • [学会発表] 30-40yrs vegetation change of Mizunara oak forest in the north-eastern Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu HOSHINO
    • 学会等名
      IAVS 61st ANNUAL SYMPOSIUM
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00564
  • [学会発表] 北海道のミズナラ林の約30年間の植生変化2017

    • 著者名/発表者名
      星野義延
    • 学会等名
      第22回植生学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00564
  • [学会発表] 都市緑地における花粉症原因イネ科草本の開花フェノロジーと分布2017

    • 著者名/発表者名
      桂征駿・星野義延
    • 学会等名
      植生学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02996
  • [学会発表] 30 yrs change of species composition of Mizunara oak forest in Hokkaido using resampling method2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu HOSHINO
    • 学会等名
      2017 Annual Symposium of IAVS
    • 発表場所
      Palermo - NH Hotel(PALERMO ITALY)
    • 年月日
      2017-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00564
  • [学会発表] 茨城県都市近郊地域におけるハクビシン(Paguma larvata)の夏期の食性2016

    • 著者名/発表者名
      岩間正和・山﨑晃司・松山美帆・星野義延・金子弥生
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02996
  • [学会発表] 北海道東部のミズナラ林の30年間の種組成の変化2016

    • 著者名/発表者名
      星野義延
    • 学会等名
      植生学会大21回大会
    • 発表場所
      大阪経済大学(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00564
  • [学会発表] 河床堆積物に含まれる種子と土砂粒径の沈降速度2008

    • 著者名/発表者名
      吉川正人・星野義延・岩田直人
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580326
  • [学会発表] Seeds supplied to the floodplain with sediments, and their fall velocities through water in comparing to the sediment particles.2008

    • 著者名/発表者名
      M., Yoshikawa, Y., Hoshino, N., Iwata
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Ecological Society of Japan.
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580326
  • [学会発表] 河床堆積物に含まれる種子と土砂粒子の沈降速度の関係2008

    • 著者名/発表者名
      吉川正人・星野義延・岩田直人
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580326
  • [学会発表] Relationship between the seed traits of the plants germinated from the new sediments and sediment particle sizes on the Tama River floodplain.2006

    • 著者名/発表者名
      N., Iwata, Y., Hoshino, M., Yoshikawa
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of the Society of Vegetation Science
    • 発表場所
      Matsumoto
    • 年月日
      2006-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580326
  • [学会発表] 多摩川河川敷における表層堆積物と出現する植物の種子特性の関係2006

    • 著者名/発表者名
      岩田直人・星野義延・吉川正人
    • 学会等名
      植生学会第11回大会
    • 発表場所
      松本(信州大学)
    • 年月日
      2006-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580326
  • 1.  吉川 正人 (80313287)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  崔 東寿 (20451982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  酒井 憲司 (40192083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  戸田 浩人 (00237091)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白木 克繁 (30313290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 芳治 (70285245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梶 光一 (70436674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土屋 俊幸 (50271846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福嶋 司 (30111420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩岡 正博 (40213269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 直明 (10143637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  五味 高志 (30378921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小金澤 正昭 (90241851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神崎 伸夫 (80234152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹尾 彰 (70032993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渋沢 栄 (50149465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 博史 (40322838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鳥越 けい子 (60237162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  阿部 伸太 (70256642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田村 仁 (60251584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金子 弥生 (60413134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  吉田 智弘 (60521052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  下田 政博 (80302909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  植竹 照雄 (10168619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大谷 英児
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大庭 照代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  神谷 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺田 史朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山内 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鷲野 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浅田 真一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi