• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

淺井 恒信  ASAI Tsunenobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

淺井 常信  アサイ ツネノブ

浅井 恒信  ASAI Tunenobu

隠す
研究者番号 70257963
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 近畿大学, 理工学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 近畿大学, 理工学部, 助教授
2003年度: 近畿大学, 理工学部, 講師
2001年度: 近畿大学, 理工学部, 講師
1996年度 – 1999年度: 近畿大学, 理工学部, 講師
1994年度: 近畿大学, 理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学
研究代表者以外
代数学 / 数学一般(含確率論・統計数学)
キーワード
研究代表者
合同式 / 部分群格子 / 非可換コホモロジー
研究代表者以外
Fukui invariant / 数え上げ / グラフ / Automorphism group / Permutation group / Enumeration / Self-complementary graph … もっと見る / Graph / 2部グラフ / 自己同型群 / 置換群 / 自己補グラフ / flatness of a differentiable functions / Taylor expansion / Spallek function / order of functions / 例外集合 / 付値 / シュパレクの定理 / 位数 / 微分可能函数の平坦性 / 福井の不変量 / テイラー展開 / Spallekの定理 / 函数の位数 / AUTOMORPHIC FORMS / NUMBER THEORY / 保型形式 / 整数論 / 自己補2部グラフ / 母関数 / 標識自己補グラフ / 収束 / 形式射 / 超越性 / 特異点 / 解析集合 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  グラフの数え上げの研究

    • 研究代表者
      田澤 新成
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      近畿大学
  •  グラフの数え上げの研究

    • 研究代表者
      田澤 新成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      近畿大学
  •  例外集合の成分で定義される付値の組のなす半群の解明

    • 研究代表者
      泉 脩藏 (泉 修藏)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  多変数保型形式の整数論的研究

    • 研究代表者
      長岡 昇勇
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  非可換コホモロジー論と部分群格子研究代表者

    • 研究代表者
      淺井 恒信
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  アファイン解析集合の超越性の研究

    • 研究代表者
      泉 修藏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2013 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Crossed homomorphisms from rand-2 abelian to exceptional p-groups2003

    • 著者名/発表者名
      T.Asai, T.Niwasaki, Y.Takegahara
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 270

      ページ: 212-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540143
  • [雑誌論文] Crossed homomorphisms from rank-2 abelian to exceptional p-groups2003

    • 著者名/発表者名
      T.Asai, T.Niwasaki, Y.Takegahara
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 270

      ページ: 212-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540143
  • [学会発表] 有限群の p-部分群と斜準同型写像について2013

    • 著者名/発表者名
      淺井恒信、庭崎隆
    • 学会等名
      RIMS研究集会「有限群とその表現, 頂点作用素代数, 代数的組合せ論の研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2013-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540160
  • [学会発表] 有限群の p-部分群と斜準同型写像について

    • 著者名/発表者名
      淺井恒信・庭崎隆
    • 学会等名
      RIMS研究集会「有限群とその表現, 頂点作用素代数, 代数的組合せ論の研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540160
  • 1.  田沢 新成 (80098657)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  泉 修藏 (80025410)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長岡 昇勇 (20164402)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 暢夫 (10088403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大野 泰生 (70330230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾和 重義 (50088506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小池 敏司 (60161832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福井 敏純 (90218892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐久間 一浩 (80270362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中本 敦浩 (20314445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白倉 暉弘 (30033913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi