• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 政秀  TSUJI Masahide

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

辻 正秀  ツジ マサヒデ

隠す
研究者番号 70262665
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 山梨医科大学, 医学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 山梨医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
咀嚼
研究代表者以外
外科系歯学
キーワード
研究代表者
CONDYLAR FORM / HEALTHY FRAME / ADAPTIVE FOAM / AGEING CHANGE / ONE-SIDED MASTICATION / FUNCTIONAL LOAD / REMODELING / UNILATERAL TEMPOROMANDIBULAR JOINT ARTHROSIS / 下顎頭形態 / 健常者 … もっと見る / 適応形態 / 加齢変化 / 片側咀嚼 / 機能的負荷 / リモデリング / 片側性顎関節症 … もっと見る
研究代表者以外
顎骨欠損 / チタン / 線維性癒着 / RESTRATION / MAXILLOFACIAL PROSTHETICS / DEFECT OF THE BONE / RETAINER / SURGICAL PROSTHESIS / DENTAL IMPLANT / 咀嚼能率 / 機能回復 / 切除義顎 / 維持固定源 / 顎顔面補綴 / 維持装置 / 義顎 / 顎義歯 / 人工歯根 / デンタルインプラント / dental robotics / mouth opening disturbances / closed lock / fibrous ankylosis of TMJ / mouth opening and closing apparatus / assistance of a computer / jaw motion / mastication robot / ロボット・プログラム / 硬性無痛性開口障害 / 有痛性開口障害 / 下顎運動障害 / 開閉口機能 / 1自由度開口器 / コンピューター制御 / 歯科ロボット学 / 開閉口障害 / クローズドロック / 線維性強直性開口障害 / 開閉口訓練装置 / コンピュータ制御 / 下顎運動路 / 咀嚼ロボット / Bioactivie material / Osteoconduction / Reconstruction plate / Osteogenesis / Reconstruction / Porous block / Apatite / Artificial bone / 生体活性 / 組織増量材 / 再建用手術用器具 / アパタイト骨補填材 / 形態補填 / 下顎骨再建 / 焼結性 / 気孔率 / チタン再建プレート / 骨補填材 / バイオグラス / 顎骨再建 / 生体活性材料 / 再建プレート / 骨形成 / 再建 / 多孔体ブロック / アパタイト / 人工骨 / Degenarative TMJ Arthrosis / Fixation Screw / Romodeling of Joint / Titanium Condyl / Artificial Fossa / Artificial condyl / Joint replacement / TMJ reconstruction / 下顎運動 / 顎関節機能 / チタン製下顎頭 / 鋳造 / 人工顎関節置換術 / 下顎頭滑走運動 / 下顎頭回転運動 / 下顎頭キャップ / 顎関節再建 / 変形性顎関節症 / 下顎頭固定用骨髄ネジ / 下顎頭リモデリング / チタン製下顎頭キャップ / 人工下顎窩 / 人工下顎頭 / 関節置換術 / 人工顎関節 / 線維性強直症 / 癒着 / 顎関節二重造影 / 顎関節腔内形態 / 鏡視下手術 / 関節鏡 / 顎関節 / 開閉口訓練 / CT二重造影 / 関節鏡視所見 / 関節腔閉鎖 / 関節腔狭窄 / 滑膜瘢痕 / 関節腔 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  デンタルインプラントの切除義顎の維持固定源としての臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      大月 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  咀嚼ロボット・メカニズムの応用による開口訓練装置の開発

    • 研究代表者
      大月 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  片側咀嚼と顎関節障害との関連性に関する臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 政秀
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  関節鏡視下手術後の顎関節腔内形態の変化に関する基礎的ならびに臨床的研究

    • 研究代表者
      大月 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  顎関節再建術に関する総合的研究

    • 研究代表者
      大西 正俊
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  人工骨(アパタイト骨補填材)による顎骨再建の術式に関する研究

    • 研究代表者
      大西 正俊
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  • 1.  大月 佳代子 (20185325)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大西 正俊 (50014139)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金城 尚典 (00262676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高西 淳夫 (50179462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi