• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹沼 いづみ (佐々木 いづみ)  SASAKI Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

笹沼 いづみ  ササヌマ イヅミ

佐々木 いづみ

佐々木いづみ

隠す
研究者番号 70270220
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2020年度 – 2023年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2000年度 – 2002年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 助手
1999年度: 小山工業高専, 助手
1998年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 助手
1995年度: 小山工業高等専門学校, 物質工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連 / 応用微生物学・応用生物化学
研究代表者以外
生物生産化学・応用有機化学
キーワード
研究代表者
β-グルコシダーゼ / Botrytis cinerea / iPS細胞 / 神経変疾患 / 配糖体化合物 / β-グルコシダーぜ / β-配糖体 / 神経変性疾患 / オートファジー / β-Glucosidase / セルラーゼ / 貴腐菌 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る MS / LC / genetic analysis / ethylene biosynthesis / cell wall degrading enzymes / host recognition mechanism / haustorium inducing compounds / germination stimulants / root parasitic weeds / ジベレリン / アブシジン酸 / オロバンコール / ストリゴール / 寄生雑草 / 遺伝子解析 / エチレン生合成 / 細胞壁分解酵素 / 宿主認識メカニズム / 吸器誘導物質 / 発芽刺激物質 / 根寄生雑草 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  β-グルコシダーゼを活性化する配糖体による神経変性物質のオートファジー分解研究代表者

    • 研究代表者
      笹沼 いづみ (佐々木 いづみ)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  神経変性疾患の改善が期待できるヒトGBA誘導によるオートファジーの活性化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      笹沼 いづみ (佐々木いづみ)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  根寄生雑草の宿主認識メカニズムの解明

    • 研究代表者
      米山 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  Botrytis cinereaの病原性に関与するβ−グルコシダーゼ研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校
  •  貴腐菌の感染機構におけるβ-Glucosidaseの役割研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      小山工業高等専門学校

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] いちご水耕栽培を改善する揮発性香気成分の同定と性質決定2021

    • 著者名/発表者名
      笹沼 いづみ、後藤 賢介、一樂 周平、島田 健太、北嶋 里空
    • 雑誌名

      小山工業高等専門学校研究紀要

      巻: 54 号: 0 ページ: 39-46

    • DOI

      10.24610/oyama.54.0_39

    • NAID

      130008161837

    • ISSN
      0288-2825, 2432-3500
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05885
  • [雑誌論文] 山芋抽出物がグリオブラストーマへ与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      笹沼 いづみ, リュウ ピンフォア
    • 雑誌名

      小山工業高等専門学校研究紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 20-25

    • DOI

      10.24610/oyama.53.0_20

    • NAID

      130007961008

    • ISSN
      0288-2825, 2432-3500
    • 年月日
      2020-12-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05885
  • 1.  米山 弘一 (00114174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  夏秋 知英 (10134264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小笠原 勝 (40194419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹内 安智 (90008003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横田 孝雄 (40011986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi