• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 安智  TAKEUCHI Yasutomo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90008003
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 宇都宮大学, 雑草科学研究センター, 名誉教授
2008年度: 宇都宮大学, 雑草科学研究センター, 教授
2007年度: 宇都宮大学, 雑草科学研究センター, 名誉教授
2006年度: 宇都宮大学, 雑草科学研究センター, 教授
2000年度 – 2005年度: 宇都宮大学, 野生植物科学研究センター, 教授 … もっと見る
1994年度 – 1998年度: 宇都宮大学, 雑草科学研究センター, 教授
1993年度 – 1994年度: 宇都宮大学, 雑草科学センター, 教授
1991年度: 宇都宮大学, 雑草科学研究センター, 教授
1990年度 – 1991年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
1986年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護 / 作物学・雑草学
研究代表者以外
植物保護 / 生物生産化学・生物有機化学 / 広領域 / 生物生産化学・応用有機化学
キーワード
研究代表者
発芽促進物質 / イネ / 種子発芽 / コナギ / nitrogen-fertilizer / Stimulation of emegence / Stimulants for seed germination / Stimulation of seed germination / Rice / Monochoria vaginalis … もっと見る / Potenderiaceae / 休眠打破 / 発芽促進 / アメリカコナギ / コメぬか / イネもみがら / イネわら / エチレン / 窒素肥料 / 発芽刺激物質 / ミズアオイ科雑草 / チッソ肥料 / 出芽促進 / 種子発芽促進 / ミズアオイ科水田雑草 / RICE / GERMINATION STIMULANTS / SEED GERMINATION / MONOCHORIA VAGINALIS / PADDY WEED / 発芽誘導物質 / 水田雑草 / Herbicide runoff / Herbicide dissipation / Inclined Field / Turf Field / Herbicides / 散布水量 / 芝草刈高 / 除草剤土壌表面落下量 / 除草剤土壌残留 / 表面排水 / 流出 / 土壌浸透剤 / 茎葉付着 / 除草剤流出 / 除草剤分解 / 傾斜地 / 芝生地 / 除草剤 … もっと見る
研究代表者以外
MS / LC / 宿主認識メカニズム / 植物ホルモン / 発芽刺激物質 / 根寄生雑草 / host recognition mechanism / germination stimulants / root parasitic weeds / エチレン生合成 / 吸器誘導物質 / ジベレリン / ストリゴラクトン / 根系 / 耐塩性 / 生合成 / ブラシノステロイド / ABC transporter / P450 monooxygenase / carotenoid biosynthesis / strigolactone / カロテノイド生合成阻害剤 / DNAチップ / ABCトランスポーター / P450モノオキシゲナーゼ / カロテノイド生合成 / genetic analysis / ethylene biosynthesis / cell wall degrading enzymes / haustorium inducing compounds / アブシジン酸 / オロバンコール / ストリゴール / 寄生雑草 / 遺伝子解析 / 細胞壁分解酵素 / centiped grass / rooting form / soil holding ability / root / cover crops / slope / SR比 / 根の最大深度 / 根部風乾重 / 茎葉部風乾重 / 土壌保持力 / 法面被覆植物 / Centipedegras / 発根様式 / 根の深さ指数 / 引っ張り強度 / 被覆植物 / 法面 / MEMBRANE STABILITY / CONJUGATE / ANTIBRASSINOSTEROID / BLUE LIGHT / MICROTUBLE / GROWTH / BIOSYNTHESIS / BRASSINOSTEROID / アンタゴニスト / 摘果効果 / 木部分化 / 耐低温ストレス作用 / 伸長生長 / brassinosteroid / 膜安定性 / 結合体 / 青色光 / 微小管 / 抗ブラシノステロイド / 伸長成長 / 矮化剤 / DNAのメチル化 / 細胞壁多糖類 / オーキシン / 内性ジベレリンの同定 / 矮性 / 枝分かれ抑制ホルモン / カロテノイド / 枝分かれ / 菌糸分岐誘導物質 / アーバスキュラー菌根菌 / Zoysia Tenuifolia / 与那国島産コウライシバ / 耐旱性 / 除塩 / 与那国島 / Zoysia tenuifolia / コウライ芝 / 植物カバーマルチ / 不耕起播種機 / ダイズ / ライムギ / 少耕起栽培 / カバーマルチ / オオムギ / イネ / オーキシン類 / 湛水直播 / ベタシアニン / ATPase / 細胞壁 / 微小官 / 突然変異体 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  ストリゴラクトン生合成・分泌の分子機構とその調節による寄生・共生の制御

    • 研究代表者
      米山 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  ミズアオイ科水田雑草の種子発芽に対するイネの促進作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 安智
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  根寄生雑草の生存戦略と宿主認識メカニズムの解明

    • 研究代表者
      米山 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  根寄生雑草の宿主認識メカニズムの解明

    • 研究代表者
      米山 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  法面緑化植物の根系形態と土壌保全機能に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      小笠原 勝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  与那国島産コウライ芝の耐塩性ならびに耐旱性の解析

    • 研究代表者
      倉持 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  日本における植物カバーマルチを利用した少耕起栽培の可能性

    • 研究代表者
      小笠原 勝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  作物の塩類障害に対するオーキシンアナログの軽減作用

    • 研究代表者
      小笠原 勝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  ブラシノステロイドの生理機能発現の分子機構

    • 研究代表者
      横田 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      帝京大学
  •  水田雑草の発芽と成長におよぼすイネによる促進作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 安智
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  新植物ホルモン・ブラシノステロイドの作用機構に関する研究

    • 研究代表者
      横田 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      帝京大学
  •  芝生地における除草剤の挙動解析と流出予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 安智
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  栽培植物における生理特性の解析と制御

    • 研究代表者
      勝見 允行
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      国際基督教大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Fabacyl acetate, a germination stimulant for root parasitic plants from Pisum sativum2009

    • 著者名/発表者名
      Xie, X., Yoneyama, K., Harada, Y., Fusegi, N., Yamada, Y., Ito, S., Yokota, T., Takeuchi, Y., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 70

      ページ: 211-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] Strigolactones ; structures and biological activities2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K., Xie, X., Yoneyama, K., Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      Pest Manag.Sci. 65

      ページ: 467-470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] Strigolactones, host recognition signals for root parasitic plants and arbuscular mycorrhizal fungi, from Fabaceae plants2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K., Xie, X., Sekimoto, H., Takeuchi, Y., Ogasawara, S., Akiyama, K., Hayashi, H., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      New Phytol. 179

      ページ: 484-494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] Sorgomol, germination stimulant for root parasitic plants, produced by Sorghum bicolor2008

    • 著者名/発表者名
      Xie, X., Yoneyama, K., Kusumoto, D., Yamada, Y., Takeuchi, Y., Sugimoto, Y., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 49

      ページ: 2066-2068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] Phosphorus deficiency in red clover promotes exudation of orobanchol, the signal for mycorrhizal symbionts and germination stimulant for root parasites2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K., Yoneyama, K., Takeuchi, Y., Sekimoto, H.
    • 雑誌名

      Planta 225

      ページ: 1031-1038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] Nitrogen deficiency as well as phosphorus deficiency in sorghum promotes the production and exudation of 5-deoxystrigol, the host recognition signal for arbuscular mycorrhizal fungi and root parasites2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K., Xie, X., Kusumoto, D., Sekimoto, H., Sugimoto, Y., Takeuchi, Y., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      Planta 227

      ページ: 125-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] Effect of sterilization on the germination of Monochoria vaginals seeds.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yumi Handa, Takao Yokota, Koichi Yoneyama, Yasutomo Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Weed Sci.Tech. Vol.51(Sup.)

      ページ: 170-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Characterization of strigolactones, germination stimulants for the root parasitic plants Striga and Orobanche, produced by maize, millet and sorghum.2006

    • 著者名/発表者名
      Awad, A.A., Sato, D., Kusumoto, D., Kamioka, H., Takeuchi, Y., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation 48

      ページ: 221-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria vaginalis var. plantaginea)種子の出芽および発芽に対するアンモニア態窒素と尿素の促進作用2006

    • 著者名/発表者名
      飯野文子, 斉藤瑛子, 楠本大, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 51(別)

      ページ: 168-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Effects of fluridone and norflurazon on conditioning and germination of Striga asiatica seeds.2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, D., Chae, S.H., Mukaida, K., Yoneyama, K., Yoneyama, K., Joel, D.M., Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation 48

      ページ: 73-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria vaginalis var. plantaginea)種子の休眠に対するフルリドンとノルフルラゾンの影響2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤瑛子, 飯野文子, 楠本大, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 51(別)

      ページ: 166-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria vaginalis var.plantaginea)種子の出芽および発芽に対するアンモニア態窒素と尿素の促進作用2006

    • 著者名/発表者名
      飯野文子, 齋藤瑛子, 楠本大, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 50巻(別)

      ページ: 168-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Effects of fluridone and norflurazon on dormancy of Monochoria vaginals var.plantaginea seeds.(in Janase)2006

    • 著者名/発表者名
      Eiko Saio, Ayako Iino, Dai Kusumoto, Koichi Yoneyama, Yasutomo Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Weed Sci.Tech. Vol.51 (Sup.)

      ページ: 166-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] 無菌条件がコナギ(Monochoria vaginalis var. plantaginea)種子の発芽に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      半田裕美, 横田孝雄, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 51(別)

      ページ: 170-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] 無菌条件がコナギ(Monochoria vaginalis var.plantaginea)種子の発芽に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      半田裕美, 横田孝雄, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 50巻(別)

      ページ: 170-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria vaginalis var.plantaginea)種子の休眠に及ぼすフルリドンとノルフルラゾンの影響2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤瑛子, 飯野文子, 楠本大, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 50巻(別)

      ページ: 166-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Promotive effects of ammonium nitrogen and urea on the germination and emergence of Monochoria vaginals var. plantaginea seeds. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Ayako Iino, Eiko Saito, Dai Kusumoto, Koichi Yoneyama, Yasutomo Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Weed Sci.Tech. Vol.51 (Sup.)

      ページ: 168-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Germination response of Orobanche seeds subjected to conditioning temperature, water potential and growth regulator treatments.2005

    • 著者名/発表者名
      Song, W.J., Zhou, W.J., Jin, Z.L., Cao, D.D., Joel, D.M., Takeuchi, Y., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      Weed Research 45

      ページ: 467-476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] コナギ種子の発芽と出芽に対するコメぬか、イネわら及びイネもみがらの影響2005

    • 著者名/発表者名
      石嶋潤一, 齋藤瑛子, 飯野文子, 楠本大, 横田孝雄, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 50(別)(印刷中)

    • NAID

      130003811747

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria vaginalis var.plantaginea)種子の休眠に対するカロテノイド生合成阻害剤の影響2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤瑛子, 飯野文子, 楠本大, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      植物の生長調節 Vol.40, Supplement

      ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria vaginallis var.plantaginea)種子の出芽および発芽に対る肥料の影響2005

    • 著者名/発表者名
      飯野文子, 齋藤瑛子, 楠本大, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      植物の生長調節 Vol.40, Supplement

      ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Interaction between Orobanche crenate and its host legumes : unsuccessful haustorial penetration and necrosis of the developing parasite.2005

    • 著者名/発表者名
      Perez-de-Luque, A., Rubiales, D., Cubero, J.I., Press, M.C., Scholes, J., Yoneyama, K., Takeuchi, Y., Plakhine, D., Joel, D.M.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 935-942

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] Confirmation and quantification of strigolactones, germination stimulants for root parasitic plants Striga and Orobanche, produced by cotton.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, D., Awad, A.A., Takeuchi, Y., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 69(1)

      ページ: 98-102

    • NAID

      130000030559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] Confirmation and quantification of strigolactones, germination stimulants for root parasitic plants Striga and Orobanche, produced by cotton2005

    • 著者名/発表者名
      Sato D, Awad AA, Takeuchi Y, Yoneyama K
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 69(1)

      ページ: 98-102

    • NAID

      130000030559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] Effects of rice bran, straw and hulls on seed germination of Monochoria vaginalis var.plantaginea2005

    • 著者名/発表者名
      D.Kusumoto, E.Saito, A.Iino, J.Ishizima, T.Yokota, K.Yoneyama, Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of The 20th Asian-Pacific Weed Science conference

      ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Fluridone and norflurazon, carotenoid-biosynthesis inhibitors, promote seed conditioning and germination of the holoparasite Orobanche minor2004

    • 著者名/発表者名
      Chae Sh, Yoneyama K, Takeuchi Y, Joel DM
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 120

      ページ: 328-337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria varginalis var.planteginea)の種子発芽とイネおよび数種雑草剤の影響2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤瑛子, 平田貴寛, 佐藤大祐, 山本枝摩, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 49(別)

      ページ: 172-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Fluridone and norflurazon, carotenoid-biosynthesis inhibitors, promote seed conditioning and germination of the holoparasite Orobanche minor2004

    • 著者名/発表者名
      Chae, S.H., Yoneyama, K., Takeuchi, Y., Joel, D.M.
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 120

      ページ: 328-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] In vitro infection of host roots by differentiated calli of the parasitic plant Orobanche2004

    • 著者名/発表者名
      Zhou WJ, Yoneyama K, Takeuchi Y, Iso S, Rungmekarat S, Chae SH, Sato D, Joel DM
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 55

      ページ: 899-907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] In vitro infection of host roots by differentiated calli of the parasitic plant Orobanche2004

    • 著者名/発表者名
      Zhou, W.J., Yoneyama, K., Takeuchi, Y., Iso, S., Rungmekarat, S., Chae, S.H., Sato, D., Joel, D.M.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 55

      ページ: 899-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] Effects of fertilizers on the emergence of Monochoria vaginals var. plantaginea seeds.(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Ayako Iino, Eiko Saito, Dai Kusumoto, Koichi Yoneyama, Yasutomo Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Weed Sci.Tech. Vol.Vol 51 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Strigolactones as germination stimulants for root parasitic plants

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K., Awad, A. A., Xie, X., Yoneyama, K., Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. (in press)

    • NAID

      10027350479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] コナギ(Monochoria vaginalis var. plantaginea)種子の出芽に対する肥料成分の影響

    • 著者名/発表者名
      飯野文子, 斉藤瑛子, 楠本大, 米山弘一, 竹内安智
    • 雑誌名

      雑草研究 51(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380012
  • [雑誌論文] Search for germination stimulants and inhibitors for root parasitic weeds.

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K., Sate, D., Takeuchi, Y, Sekimoto, H., Yokota, T., Sassa, T.
    • 雑誌名

      American Chemical Society Symposium Series 927

      ページ: 88-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380079
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of naturally occurring strigolactones in Orobanche minor seed germination stimulation

    • 著者名/発表者名
      Kim, H. I., Xie, X., Kim, H. S., Chun, J. C., Yoneyama, K., Nomura, T., Takeuchi, Y., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      J.Pestic.Sci. (in press)

    • NAID

      130004445211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] 新規ストリゴラクトン fabacol の単離および構造決定2010

    • 著者名/発表者名
      謝肖男, 原田裕大, 竹内安智, 米山弘一
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] Qualitative and quantitative differences in strigolactone exudation between Striga tolerant and susceptible maize cultivars2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama K, Takeuchi Y, Yokota T, Kanampiu F, Yoneyama K, Nomura T.
    • 学会等名
      10^<th> World Congress on Parasitic Plants
    • 発表場所
      Kusadasi, Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] Strigolactones as a new plant growth regulator2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama K, Xie X, Yoneyama K, Takeuchi Y.
    • 学会等名
      MARCO Symposium 2009, Challenges for Agro-Environmental Research in Monsoon Asia
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] 根寄生植物の宿主認識とストリゴラクトンの構造多様性2009

    • 著者名/発表者名
      米山弘一, 謝肖男, 米山香織, 竹内安智
    • 学会等名
      日本植物生理学会第50回大会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] Characterization of strigolactones, plant derived signals for symbiosis and parasitism2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama K, Xie X, Yoneyama K, Takeuchi Y.
    • 学会等名
      5^<th> International Weed Science Congress
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] Strigolactones, structure, activity, and regulation of production2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama K, Xie X, Yoneyama K, Takeuchi Y.
    • 学会等名
      OECD-CRP : Managing Parasitic Weeds : Integrating Science and Practice. OECD-CRP : Biological Resource Management for Sustainable Agricultural Systems
    • 発表場所
      Ostuni, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • 1.  米山 弘一 (00114174)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  横田 孝雄 (40011986)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  小笠原 勝 (40194419)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  勝見 允行 (10052242)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高津戸 秀 (30179460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桜井 成 (10087562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関本 均 (10261819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  夏秋 知英 (10134264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 幸裕 (10243411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  秋山 康紀 (20285307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  野村 崇人 (60373346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  安部 浩 (10015084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 忠信 (20008022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 いづみ (70270220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桑原 重文 (30170145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴田 弘郎 (60087054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  倉持 仁志 (50241857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  赤嶺 光 (90244293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山根 久和 (80090520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  湯田 英二 (20081482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐野 浩 (20178809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  倉石 晉 (30012363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丸茂 晋吾 (30023394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi