メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
丸茂 晋吾
MARUMO Shingo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30023394
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1993年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1986年度: 名大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
製造化学・食品
研究代表者以外
広領域
/
製造化学・食品
キーワード
研究代表者
花成ホルモン / 花芽分化 / 感光性遺伝子 / シロイヌナズナ / 生殖生長 / ジベレリン結合蛋白質 / 篩管液 / 花芽形成物質 / Acremonium chrysogenum / 胞子形成物質
…
もっと見る
/ Acetobacter xylinum / セルロ-ス / 生合成阻害物質 / coumarin / mellein / 生殖成長 / 植物ホルモン結合蛋白質 / 花芽形成遺伝子 / 神経突起伸展物質 / 蛋白質リン酸化酵素阻害剤 / 抗酸化抗生物質 / コレステロールエステル化阻害剤 / 遅延型過敏症抑制剤 / キノコ子実体形成物質 / 低栄養性放線菌代謝産物 / 好塩性放線菌代謝産物 / carbaquenostatin / コレステロール代謝阻害剤 / ヒストンアセチル化阻害剤 / DNA阻害剤 / 樹状突起伸展促進物質 / 細胞形態変化誘導物質 / 過酸化反応抑制物質 / LDLーコレステロ-ル阻害物質 / マウス遅延型過敏症抑制物質 / キノコ子実体誘導物質 / 奇少微生物 / コリンアセチルトランスフェラ-ゼ促進活性 / Kー562細胞形態変化誘導物質 / コレステロ-ルのエステル化阻害剤 / アミスゲタケ子実体誘導物質 / 粘液細菌の代謝産物 / 好ナトリウムイオン放線菌 / Nuerite outgrowth stimulator / Protein (de) phosphorylation inhibitor / Antioxidative antibiotic / Inhibitor of cholesterol esterification / Fruiting body inducer of Basidiomycetes / Immunomodulating substance / Product from oligotrophic bacteria / Product from halophilic Streptomyces / 花成誘導 / 光周性 / タバコ / 短日植物 / 短日処理 / floral bud forming substance / florigen / floral induction / photoperiodism / phloem sup / Nicotiana tabacum / short-day plant / short-day treatment / セファロスポリンC / cephalosporin C / 生殖制御物質 / 細菌の性フェロモン / 接合フェロモン / 発茸誘導物質 / 分生子殻形成阻害物質 / メラニン合成 / 形態形成 / 分生子殻形成制御物質 / Reproduction-regulating substance in fungi / Sporogenic substance in fungi / Sex pheromone of bacteria / Fruiting body-inducing substances / Phcnidium formation-inhibitory substances / 放線菌 / 気菌糸 / 気菌糸誘導物質 / pamamycin / 抗生物質生産 / カルシウムイオン / Actinomycetes / Aerial mycelium / Pamamycin / Calcium ion / 5,6ージクロロインド-ル酢酸 / 5,7ージクロルインド-ルイソ酪酸 / オ-キシン / アンチオ-キシン / 発根促進 / インド-ル酢酸 / ハロゲノインド-ル酢酸 / 植物培養細胞 / オーキシン / アンチオーキシン / 5,6ージフルオロインドールー3ー酢酸 / 5,7ージフルオロインドールイソ酪酸 / Auxin / Antiauxin / 5, 6-dichloroindole--acetic acid / Indole--acetic acid / Floral bud formation / Alpha-(5, 7-Dichloroindole-)isobutyric acid
…
もっと見る
研究代表者以外
雄性不稔 / 自家不和合性 / 生殖機構 / 花芽分化 / 減数分裂 / 胚発生 / 外来遺伝子の伝達 / 植物ホルモン / S糖タンパク質 / 除雄剤 / 再分化 / 培養細胞 / ブラシノステロイド / オーキシン誘導体 / 生合成 / 伸長成長 / 抗ブラシノステロイド / 微小管 / 青色光 / 結合体 / 膜安定性 / brassinosteroid / 伸長生長 / 耐低温ストレス作用 / 木部分化 / 摘果効果 / アンタゴニスト / BRASSINOSTEROID / BIOSYNTHESIS / GROWTH / MICROTUBLE / BLUE LIGHT / ANTIBRASSINOSTEROID / CONJUGATE / MEMBRANE STABILITY / ブラシノライド / 植物生長制御 / 栽培制御 / 微生物 / 合成 / 微生物変換 / 増収効果 / 放射性ブラシノステロイド / Brassinolide / Brassinosteroid / Growth control of plant / Chemical regulation / Microorganisms
隠す
研究課題
(
18
件)
共同研究者
(
42
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
研究代表者
原田 宏
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
花芽形成物質の化学的研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
名古屋大学
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
研究代表者
原田 宏
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
生殖生長への転換機構に関する研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
新植物ホルモン・ブラシノステロイドの作用機構に関する研究
研究代表者
横田 孝雄
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
帝京大学
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
研究代表者
原田 宏
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
生殖生長への転換機構に関する研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
セルロ-ス生合成阻害物質に関する化学的研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
名古屋大学
新しい細胞機能調節物質の探索と応用に関する研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
名古屋大学
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
研究代表者
原田 宏
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
生殖生長への転換機構に関する研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
新インド-ル系植物ホルモン類の合成と植物培積細胞系への応用研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
名古屋大学
生殖機能と再分化の分子制御
研究代表者
鈴木 昭憲
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
放線菌の気菌糸誘導物質と抗生物質生産制御に関する研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
名古屋大学
生殖機能と再分化の分子制御
研究代表者
鈴木 昭憲
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
微生物の生殖制御物質とその体系化に関する研究
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
名古屋大学
Acremonium chrysogenumの胞子誘導物質と抗物質生産
研究代表者
研究代表者
丸茂 晋吾
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
名古屋大学
新植物生長制御物質ブラシノライド類の植物栽培制御技術への応用研究
研究代表者
高橋 信孝
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
製造化学・食品
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
原田 宏
(90015991)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
日向 康吉
(00005589)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
鎌田 博
(00169608)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
岡田 吉美
(30011703)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
木下 俊郎
(10001421)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
鈴木 昭憲
(90011907)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
藤伊 正
(20011611)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
山縣 弘忠
(40026373)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
菊池 文雄
(30161425)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
桜井 成
(10087562)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
佐々 武史
(80023456)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
谷本 静史
(20217152)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
米田 好文
(10124215)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
木村 靖夫
(10011983)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
新城 長有
(40045092)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
伊崎 和夫
(80005587)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
別府 輝彦
(80011873)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
遠藤 章
(60126290)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
瀬戸 治男
(10013335)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
磯野 清
(70087542)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
横田 孝雄
(40011986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
竹内 安智
(90008003)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
高津戸 秀
(30179460)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
安部 浩
(10015084)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
勝見 允行
(10052242)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
羽鳥 眞
(50238036)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
高橋 信孝
(10011826)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
竹松 哲夫
(90007873)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
森 謙治
(20011843)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
川合 源四郎
(30072309)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
津田 盛也
(10026578)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
夏目 雅裕
(10201683)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
坂神 洋次
(80107408)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
酒井 愼吾
(60033388)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
岡田 清孝
(50101093)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
堀越 弘毅
(80087551)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
藤田 稔夫
(90026427)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
片山 正人
(90177410)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
禿 泰雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
二谷 文夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
藤田 文雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
FUIJITA FUMIO
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×