• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋山 康紀  Akiyama Koki

研究者番号 20285307
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9171-9058
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院農学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 大阪公立大学, 大学院農学研究科, 教授
2016年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授
2012年度 – 2013年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授
2007年度 – 2012年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教授
2005年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助手
2003年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助手
2000年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1997年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物有機化学 / 生物生産化学・生物有機化学 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 生物生産化学・応用有機化学 / 小区分38040:生物有機化学関連
研究代表者以外
生物生産化学・生物有機化学 / 生物系 / 大区分G / 生物分子化学 / 生物有機化学
キーワード
研究代表者
アーバスキュラー菌根菌 / ストリゴラクトン / 共生 / ミヤコグサ / 植物ホルモン / カリキン / KAI2リガンド / キトオリゴ糖 / Mycファクター / Myc factor … もっと見る / 菌根菌 / VA菌根菌 / アーバスキュラー菌根共生 / 菌根菌叢 / アシルホモセリンラクトン / ヘルパーバクテリア / シデロフォア / N-アシルホモセリンラクトン / 菌根ヘルパーバクテリア / 共生シグナル / リポキトオリゴ糖 / キチンオリゴ糖 / シグナル物質 / 植物 / 菌類 / 樹枝状体 / エチレン / 菌糸分岐 / Gigaspora margarita / 遺伝子発現 / エンドウ / アルファルファ / トランスジェニック植物 / レポーター遺伝子 / 初期ノジュリン遺伝子 / フェルラ酸 / ウリ科植物 / メロン / テルペノイド / キュウリ / bryonolic acid / スイカ … もっと見る
研究代表者以外
ストリゴラクトン / Gigaspora margarita / KL / 進化 / 菌根菌 / 枝分かれ抑制ホルモン / 植物ホルモン / アーバスキュラー菌根菌 / ミヤコグサ / 二面的機能 / 藻類 / 信号伝達 / 成長の最適化 / 植物の陸上進出 / 根圏シグナル物質 / AM菌共生 / コケ植物 / コケ / Bryosymbiol / 植物の増殖 / KL信号伝達系 / 二次代謝 / 根系の発生・分化 / ケミカルメディエーター / 生理活性物質 / 側根原基 / 宿主生育促進 / 植物共生微生物 / 代謝制御 / カマレキシン / オーキシン / エンドファイト / シロイヌナズナ / オーキシン生合成 / 側根原基誘導 / 生育促進 / 植物共生菌 / 生合成経路 / 機能解析 / 単離・構造決定 / 細胞間移動 / 導管液 / 構造決定 / カーラクトン / strigolactone / 5-deoxy-strigol / branching factor / carrot / Lotus japonicus / symbiosis / mycorrhiza fungi / 5-デオキシストリゴール / ブランチングファクター / ニンジン / 生物共生 / イソフラボン / シロルーピン / 宿主認識 / 菌糸分岐 / MS / LC / 宿主認識メカニズム / カロテノイド / 枝分かれ / 菌糸分岐誘導物質 / 発芽刺激物質 / 根寄生雑草 / 共生 / Myc factor / カルシウム結合タンパク質 / GUS染色 / アーバスキュラー歯根菌 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  植物の成長と共生を制御するストリゴラクトンの二面的機能:その起源と進化

    • 研究代表者
      経塚 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  菌根共生におけるブテノライドシグナルの分子基盤の解明とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  菌根共生を制御するKAI2受容体リガンドの同定とその共生制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38040:生物有機化学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  ストリゴラクトンを介した植物の環境情報と成長を統御するシステムの原型と進化

    • 研究代表者
      経塚 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分G
    • 研究機関
      東北大学
  •  根圏シグナル調節による菌根菌叢改変技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  菌根共生におけるキトオリゴ糖シグナリングの分子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  枝分れ抑制ホルモンの単離・構造決定と機能解析および生合成経路の解明

    • 研究代表者
      米山 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  植物・エンドファイト共生関係を成立させる未知ケミカルメディエータの同定と機能解明

    • 研究代表者
      太田 大策
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物分子化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  バクテリアの生産するアーバスキュラー菌根共生促進物質の同定と作用機序解析研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  AM菌におけるストリゴラクトン誘導性共生因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  アーバスキュラー菌根共生系における相互認識機構の ケミカルバイオロジー研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  アーバスキュラー菌根菌非宿主植物の生産する菌糸分岐阻害物質の解明

    • 研究代表者
      林 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ストリゴラクトン生合成・分泌の分子機構とその調節による寄生・共生の制御

    • 研究代表者
      米山 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  菌根菌と植物との共生相互作用における化学的制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  アーバスキュラー菌根菌の生産する共生シグナルMyc factorの解明

    • 研究代表者
      林 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  アーバスキュラー菌根菌の生活環制御物質の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  植物とVA菌根菌との共生を制御する化学因子の解明

    • 研究代表者
      林 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  初期ノジュリン遺伝子発現を指標とするVA菌根菌共生シグナル因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  VA菌根菌-植物共生系における相互認識シグナル因子に関する有機化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 康紀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An ancestral function of strigolactones as symbiotic rhizosphere signals.2022

    • 著者名/発表者名
      Kodama K, Rich k, Yoda A, Shimazaki S, Xie X, Akiyama K.,Mizuno Y, Komatsu A., Luo Y, Suzuki H, Kameoka H, Libourel C, Keller J, Sakakibara K, Nishiyama T, Nakagawa T, Mashiguchi K, Uchida K, Yoneyama K, Tanaka Y, Yamaguchi S, Shimamura M , Delaux P, Nomu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 3974-3974

    • DOI

      10.1038/s41467-022-31708-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18321, KAKENHI-PROJECT-21K15116, KAKENHI-PROJECT-19KK0395, KAKENHI-PROJECT-19H00918, KAKENHI-PROJECT-19H02892, KAKENHI-PROJECT-21J14530, KAKENHI-PROJECT-23K21177, KAKENHI-PROJECT-23K23536, KAKENHI-PLANNED-22H05177, KAKENHI-PROJECT-20H05684
  • [雑誌論文] Strigolactone biosynthesis catalyzed by cytochrome P450 and sulfotransferase in sorghum2021

    • 著者名/発表者名
      Yoda Akiyoshi、Mori Narumi、Akiyama Kohki、Kikuchi Mayu、Xie Xiaonan、Miura Kenji、Yoneyama Kaori、Sato‐Izawa Kanna、Yamaguchi Shinjiro、Yoneyama Koichi、Nelson David C.、Nomura Takahito
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 232 号: 5 ページ: 1999-2010

    • DOI

      10.1111/nph.17737

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05757, KAKENHI-PROJECT-19K05838, KAKENHI-PROJECT-20H05684, KAKENHI-PLANNED-17H06474, KAKENHI-PROJECT-21J14530, KAKENHI-PROJECT-19KK0395, KAKENHI-PROJECT-23K21177
  • [雑誌論文] An Ancestral Function of Strigolactones as Symbiotic Rhizosphere Signals2021

    • 著者名/発表者名
      Kodama Kyoichi、Rich Melanie K.、Yoda Akiyoshi、Shimazaki Shota、Xie Xiaonan、Akiyama Kohki、--- 、Yamaguchi Shinjiro、Shimamura Masaki、Delaux Pierre-Marc、Nomura Takahito、Kyozuka Junko
    • 雑誌名

      BioRxv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2021.08.20.457034

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05684, KAKENHI-PROJECT-21K20649
  • [雑誌論文] Lotuslactone, a non-canonical strigolactone from Lotus japonicus2019

    • 著者名/発表者名
      Xie Xiaonan、Mori Narumi、Yoneyama Kaori、Nomura Takahito、Uchida Kenichi、Yoneyama Koichi、Akiyama Kohki
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: 157 ページ: 200

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2018.10.034

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914, KAKENHI-PROJECT-17J05519, KAKENHI-PROJECT-18K05452, KAKENHI-PROJECT-19K05757
  • [雑誌論文] Regulation of biosynthesis, perception, and functions of strigolactones for promoting arbuscular mycorrhizal symbiosis and managing root parasitic weeds2019

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama Koichi、Xie Xiaonan、Yoneyama Kaori、Nomura Takahito、Takahashi Ikuo、Asami Tadao、Mori Narumi、Akiyama Kohki、Kusajima Miyuki、Nakashita Hideo
    • 雑誌名

      Pest Management Science

      巻: 2 号: 9 ページ: 200-205

    • DOI

      10.1002/ps.5401

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05452, KAKENHI-PROJECT-16H04914, KAKENHI-PROJECT-19K05757, KAKENHI-PROJECT-18H05266
  • [雑誌論文] Conversion of carlactone to carlactonoic acid is a conserved function of MAX1 homologs in strigolactone biosynthesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama K, Mori N, Sato T, Yoda A, Xie X, Okamoto M, Iwanaga M, Ohnishi T, Nishiwaki H, Asami T, Yokota T, Akiyama K, Yoneyama K, Nomura T.
    • 雑誌名

      New Phytol.

      巻: 218 号: 4 ページ: 1522-1533

    • DOI

      10.1111/nph.15055

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07750, KAKENHI-PROJECT-16K18560, KAKENHI-PROJECT-15J40043, KAKENHI-PROJECT-17J05519, KAKENHI-PROJECT-15K07093, KAKENHI-PROJECT-18K05452, KAKENHI-PROJECT-16H04914, KAKENHI-PROJECT-17H05009
  • [雑誌論文] Which are the major player, canonical or non-canonical strigolactones?2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yoneyama, Xiaonan Xie, Kaori Yoneyama, Takaya Kisugi, Takahito Nomura, Yoshifumi Nakatani, Kohki Akiyama, Christopher S. P. McErlean
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 69 号: 9 ページ: 2231-2239

    • DOI

      10.1093/jxb/ery090

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914, KAKENHI-PROJECT-15K07093
  • [雑誌論文] Methyl zealactonoate, a novel germination stimulant for root parasitic weeds produced by maize2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaonan Xie, Takaya Kisugi, Kaori Yoneyama, Takahito Nomura, Kohki Akiyama, Kenichi Uchida, Takao Yokota, Chrsistopher S. P. McErlean, Koichi Yoneyama
    • 雑誌名

      Journal of Pesticide Science

      巻: -

    • NAID

      130006894846

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [雑誌論文] ストリゴラクトンの根部から地上部へ構造および立体化学特異的輸送2016

    • 著者名/発表者名
      Xie X., Yoneyama K., Kisugi T., Nomura T., Akiyama K., Asami T., Yoneyama K.
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌(Journal of Pesticide Science)

      巻: 41 号: 2 ページ: 55-58

    • DOI

      10.1584/jpestics.D16-009

    • NAID

      130005152443

    • ISSN
      1348-589X, 1349-0923
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07093, KAKENHI-PROJECT-26850069, KAKENHI-PROJECT-16H04914, KAKENHI-PROJECT-15J40043
  • [雑誌論文] ストリゴラクトンの根寄生植物種子発芽刺激活性およびアーバスキュラー菌根菌菌糸分岐誘導活性における構造要求性と農業への利用を指向した分子デザイン2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木 満、秋山 康紀、林 英雄、米山 弘一
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 45 ページ: 95-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [雑誌論文] Strigolactones, host recognition signals for root parasitic plants and arbuscular mycorrhizal fungi, from Fabaceae plants2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K., Xie, X., Sekimoto, H., Takeuchi, Y., Ogasawara, S., Akiyama, K., Hayashi, H., Yoneyama, K.
    • 雑誌名

      New Phytol. 179

      ページ: 484-494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] Inhibition of shoot branching by new terpenoid plant hormones2008

    • 著者名/発表者名
      Umehara, M., Hanada, A., Yoshida, S., Akiyama, K., Arite, T., Takeda-Kamiya, N., Magome, H., Kamiya, Y., Shirasu, K., Yoneyama, K., Kyozuka, J., Yamaguchi, S.
    • 雑誌名

      Nature 455

      ページ: 195-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [雑誌論文] hemical Identification and Functional Analysis of Apocarotenoids Involved in the Development of Arbuscular Mycorrhizal Symbiosis2007

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, K
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 71

      ページ: 1405-1414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380074
  • [雑誌論文] Chemical Identification and Functional Analysis of Apocarotenoids Involved in the Development of Arbuscular Mycorrhizal Symbiosis2007

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, K
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem 71

      ページ: 1405-1414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380074
  • [雑誌論文] Plant sesquiterpenes inducing hyphalbranching morphogenesis in arbuscular mycorrizal fungi2005

    • 著者名/発表者名
      K.Akiyama, K.Matsuzaki, H.Hayashi
    • 雑誌名

      Nature 435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580097
  • [雑誌論文] Plant sesquiterpenes induce hyphal branching in arbuscular mycorrhizal fungi2005

    • 著者名/発表者名
      K.Akiyama, K.Matsuzaki, H.Hayashi
    • 雑誌名

      Nature 435

      ページ: 824-827

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780087
  • [雑誌論文] Plant sesquiterpenes inducing hyphal branching morphogenesis in arbuscular mycorrhizal fungi2005

    • 著者名/発表者名
      K.Akiyama, K.Matsuzaki, H.Hayashi
    • 雑誌名

      Nature 435(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580097
  • [雑誌論文] 植物とアーバスキュラー菌根菌との共生を制御する植物化学因子2003

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀, 林 英雄
    • 雑誌名

      化学と生物 41

      ページ: 591-597

    • NAID

      10012134637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580097
  • [雑誌論文] Plant secondary metabolites involved in the arbuscular mycorrhizal symbiosis2003

    • 著者名/発表者名
      K.Akiyama, H.Hayashi
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu 41(9)

      ページ: 591-597

    • NAID

      10012134637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580097
  • [雑誌論文] Strigolactones : Chemical Signals for Fungal Symbionts and Parasitic weeds in Plant Roots

    • 著者名/発表者名
      K.Akiyama, H.Hayashi
    • 雑誌名

      Annals of Botany accepted

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780087
  • [雑誌論文] Chemical Identification and Functional Analysis of Apocarotenoids Involved in the Development of Arbuscular Mycorrhizal Symbiosis

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380074
  • [学会発表] トマトの生産するストリゴラクトンdidehydro-orobanchol異性体の単離同定2022

    • 著者名/発表者名
      脇田 利奈,謝 肖男,秋山 康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会第31回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20452
  • [学会発表] KAI2リガンド活性を有するカリキン代謝産物の探索2022

    • 著者名/発表者名
      井上 恵太, 秋山 康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02925
  • [学会発表] トマトの生産するストリゴラクトンdidehydro-orobanchol異性体の単離同定2022

    • 著者名/発表者名
      脇田 利奈,謝 肖男,秋山 康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20452
  • [学会発表] AM菌の菌叢組成を改変できるSLアナログの開発2021

    • 著者名/発表者名
      北村航太、秋山康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会第30回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20452
  • [学会発表] 陸上植物に保存された祖先型ストリゴラクトン2021

    • 著者名/発表者名
      依田彬義、謝 肖男、島崎翔太、児玉恭一、米山香織、秋山康紀、嶋村正樹、経塚淳子、野村崇人
    • 学会等名
      日本植物生理学会第62回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05684
  • [学会発表] コケ植物におけるストリゴラクトン生合成2021

    • 著者名/発表者名
      依田彬義、謝 肖男、島崎翔太、児玉恭一、米山香織、秋山康紀、嶋村正樹、経塚淳子、野村崇人
    • 学会等名
      本農芸化学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05684
  • [学会発表] ヘテロキトオリゴ糖受容体のタンパク質同定に向けた光アフィニティープローブの開発2020

    • 著者名/発表者名
      廣岡 健太朗、野島 耕陽、秋山 康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02548
  • [学会発表] ミヤコグサ内生KAI2リガンドの検出と部分精製2020

    • 著者名/発表者名
      鍋嶋武郁、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02925
  • [学会発表] AM菌の菌叢組成を改変できるSLアナログの開発2020

    • 著者名/発表者名
      北村航太、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20452
  • [学会発表] ヘテロキトオリゴ糖受容体のタンパク質同定に向けた光アフィニティープローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      廣岡 健太朗,野島 耕陽,秋山 康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会 第29回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02548
  • [学会発表] ミヤコグサの 5DS および lotuslactone 生合成におけるMAX1 下流経路の解析2019

    • 著者名/発表者名
      森 愛美,謝 肖男,米山香織,野村崇人,米山弘一,秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] 立体選択的なストリゴラクトン生産に関与するソルガムLGS1 酵素の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      依田彬義、森 愛美、齋藤睦美、菊地麻祐、神林瑛瑠、謝 肖男、米山香織、秋山康紀、米山弘一、野村崇人
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ストリゴラクトン生合成に関与するソルガムLGS1酵素の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      依田彬義、森 愛美、謝 肖男、米山香織、秋山康紀、米山弘一、野村崇人
    • 学会等名
      植物化学調節学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ヒマワリにおける ε-カーラクトンのヘリオラクトンへの変換2019

    • 著者名/発表者名
      留河愛梨,謝 肖男,米山弘一,秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ストリゴラクトン生合成酵素LBOの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      米山香織、秋山康紀、高島 岬、依田彬義、謝 肖男、米山弘一、野村崇人
    • 学会等名
      植物化学調節学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] 植物における内生ヒドロキシカーラクトン酸メチルの同定2019

    • 著者名/発表者名
      高島 岬,米山香織,謝 肖男,野村崇人,米山弘一,秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ヒマワリにおける ε-カーラクトンのヘリオラクトンへの変換2019

    • 著者名/発表者名
      留河愛梨,謝 肖男,米山弘一,秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ヒマワリにおける ε-カーラクトンのヘリオラクトンへの変換2018

    • 著者名/発表者名
      留河愛梨、謝 肖男、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第 53 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] シダ植物におけるストリゴラクトン生合成2018

    • 著者名/発表者名
      依田彬義、佐藤智康、米山香織、謝 肖男、森 愛美、秋山康紀、横田孝雄、米山弘一、野村崇人
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] AM菌が分泌するヘテロキトオリゴ糖共生シグナルの糖鎖配列の決定2018

    • 著者名/発表者名
      野島耕陽、秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02548
  • [学会発表] トマトのソラナコール生合成における芳香環形成経路2018

    • 著者名/発表者名
      野上香奈、米山香織、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] AM菌が分泌する部分N-脱アセチルキチン3糖による イネ菌根共生遺伝子の発現誘導2018

    • 著者名/発表者名
      野島耕陽、秋山康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会 第28回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02548
  • [学会発表] 植物における内生ヒドロキシカーラクトン酸メチルの同定2018

    • 著者名/発表者名
      高島 岬、米山香織、謝 肖男、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第 53 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] Enhancing tolerance to biotic and abiotic stresses through optimization of AM colonization with strigolactones and their modulators2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yoneyama, Xiaonan Xie, Kaori Yoneyama, Takahito Nomura, Tadao Asami, Kohki Akiyama, Hideo Nakashita
    • 学会等名
      Natural Products in Pest Management: Innovative approaches for increasing their use.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ミヤコグサの 5DS および lotuslactone 生合成における MAX1 下流経路の解析2018

    • 著者名/発表者名
      森 愛美、謝 肖男、米山香織、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第 53 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ミヤコグサ5DS生合成におけるMAX1下流経路の解析2018

    • 著者名/発表者名
      森 愛美、米山香織、謝 肖男、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] 水酸化カーラクトン誘導体はストリゴラクトン生合成におけるMAX1とLBOの基質候補である2018

    • 著者名/発表者名
      米山香織、秋山康紀、森 愛美、謝 肖男、山内 聡、西脇 寿、米山弘一、野村崇人
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] Hydroxycarlactone derivatives are potential substrates for MAX1 and LBO in strigolactone biosynthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Yoneyama, Kohki Akiyama, Narumi Mori, Xiaonan Xie, Satoshi Yamauchi, Hisashi Nishiwaki, Koichi Yoneyama, Takahito Nomura
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ミヤコグサ5DS 生合成におけるMAX1下流経路の解析2018

    • 著者名/発表者名
      森 愛美、米山香織、謝 肖男、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] ストリゴラクトン生合成におけるMAX1酵素の進化2018

    • 著者名/発表者名
      野村崇人、米山香織、佐藤智康、依田彬義、謝 肖男、森 愛美、秋山康紀、岡田憲典、横田孝雄、米山弘一
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける内生ストリゴラクトンの同定2017

    • 著者名/発表者名
      米山香織、秋山康紀、森 愛美、謝 肖男、米山弘一、野村崇人
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] イヌカタヒバMAX1の酵素機能2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤智康、米山香織、森 愛美、謝 肖男、秋山康紀、米山弘一、野村崇人
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] トマトにおけるソラナコール型カーラクトン類の変換2017

    • 著者名/発表者名
      野上香奈、米山香織、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] Distribution of canonical and non-canonical strigolactones in the plant kingdom2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yoneyama, Xiaonan Xie, Kaori Yoneyama, Takahito Nomura, Kohki Akiyama, Christopher S. P. McElean
    • 学会等名
      2nd International Congress on Strigolactones
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 年月日
      2017-03-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] 有機合成アプローチによる Myc factor活性へテロキトオリゴ糖の同定2017

    • 著者名/発表者名
      野島耕陽、辰巳雄亮、秋山康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会 第27回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02548
  • [学会発表] ミヤコグサ5DS生合成におけるMAX1下流経路の解析2017

    • 著者名/発表者名
      森 愛美、米山香織、謝 肖男、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] キトサンオリゴ糖によるイネ根におけるアーバスキュラー菌根誘導性遺伝子の発現誘導2016

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、辰己雄亮
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292066
  • [学会発表] AM 菌胞子から分離した AHL 生産菌に由来する菌糸分岐誘導物質2016

    • 著者名/発表者名
      三宅 智、甲斐 建次、秋山 康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660098
  • [学会発表] バクテリア及び植物シデロフォアに対するAM菌の生育および遺伝子応答の解析2016

    • 著者名/発表者名
      三宅智、甲斐建次、秋山康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会 第26回研究交流会
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660098
  • [学会発表] Are non-canonical strigolactones major players?2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yoneyama, Xiaonan Xie, Kaori Yoneyama, Takahito Nomura, Kohki Akiyama, Christopher S. P. McElean
    • 学会等名
      International Plant Growth Substances Association Conference
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-06-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04914
  • [学会発表] AM 菌細胞壁キチン質に由来するオリゴ糖によるイネ菌根共生遺伝子の発現誘導2015

    • 著者名/発表者名
      辰己雄亮、秋山康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会第 25 回研究交流会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292066
  • [学会発表] AM菌細胞壁キチン質に由来するオリゴ糖によるイネ菌根共生遺伝子の発現誘導2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳雄亮、秋山康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス、岡山
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292066
  • [学会発表] AM 菌胞子から分離した AHL 生産細菌に由来する菌糸分岐誘導物質2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 智、甲斐 建次、秋山 康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会第 25 回研究交流会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660098
  • [学会発表] Myc-LCOおよびキチンオリゴ糖によるミヤコグサ共生遺伝子発現における NFR 依存性の解析2013

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀、河原 千春、林 英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2013 年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] Myc-LCO およびキチンオリゴ糖を処理したミヤコグサ根におけるストリゴラクトンおよび 菌根共生関連遺伝子の発現解析2013

    • 著者名/発表者名
      河原千春、秋山康紀
    • 学会等名
      植物化学調節学会大48回大会
    • 発表場所
      新潟大学附属図書館、新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292066
  • [学会発表] Myc-LCO の化学酵素合成とミヤコゴサ共生関連遺伝子の発現誘導活性2012

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀、河原 千春、林 英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会(2012 年度)大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] Myc-LCOおよびキチンオリゴ糖によるミヤコグサ共生遺伝子発現における NFR 依存性の解析2012

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀、河原 千春、林 英雄
    • 学会等名
      植物微生物研究会第22回研究交流会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] ストリゴラクトン:植物における共生と寄生そして形態形成を司るテルペノイド2012

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀
    • 学会等名
      第12回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 年月日
      2012-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] Chiharu Kawahara, Hideo Hayashi、Synthesis and symbiosis-related gene-inducing activity of Myc-LCOs and their N-acyl chain-modified derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      Kohki Akiyama
    • 学会等名
      XV International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2012-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] Myc-LCOの化学酵素合成とミヤコゴサ共生関連遺伝子の発現誘導活性2012

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀, 河原千春, 林英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会(2012年度)大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌におけるストリゴラクトン誘導性の分岐菌糸形成2011

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀、林 英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2011年度大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] Myc-LCOの化学酵素合成とミヤコグサ共生関連遺伝子の発現誘導活性2011

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀, 河原千春, 林英雄
    • 学会等名
      植物微生物研究会第21回研究交流会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌におけるストリゴラクトン誘導性の分岐菌糸形成2011

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀, 林英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌-植物共生系における相互認識シグナル物質2011

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀、林 英雄
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会 2011 年度つくば大会シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌-植物共生系における相互認識シグナル物質2011

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、林英雄
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2011年度つくば大会シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] 、Myc-LCOの化学酵素合成とミヤコグサ共生関連遺伝子の発現誘導活性2011

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀、河原 千春、林 英雄
    • 学会等名
      植物微生物研究会第21回研究交流会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] 飽和型GR24の幼根伸長阻害を利用したヤセウツボの寄生制御2010

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀, et al.
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] シロルーピン由来ピラノイソフラボンによるAM菌の菌糸分岐阻2009

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、谷川文章、林英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580127
  • [学会発表] 飽和型GR24のヤセウツボ(Orobanche minor)に対する種子発芽抑制と寄生抑制効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀etal.
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208010
  • [学会発表] AM菌非宿主植物白ルーピンの根分泌物からのAM菌菌糸生育阻害物質の同定2008

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580127
  • [学会発表] AM菌非宿主植物白ルーピンの根分泌物からのAM菌菌糸生育阻害物質の同定2008

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、谷川文章、林英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580127
  • [学会発表] AM菌菌糸伸長阻害活性を有するシロルーピン由来新規イソフラボンの同定2008

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、谷川文章、林英雄
    • 学会等名
      植物微生物研究会第18回研究交流会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580127
  • [学会発表] ユーカリの根が分泌する外生菌根菌に対する菌糸分岐誘導物質の精製2008

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀, 上田沙悠里, 林英雄
    • 学会等名
      2008年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      名城大・名古屋
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380074
  • [学会発表] ユーカリの根が分泌する外生菌根菌とAM菌に対するブランチングファクター2007

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀, 上田 沙悠里, 林 英雄
    • 学会等名
      第17回 植物微生物研究会研究交流会
    • 発表場所
      鹿児島大・鹿児島
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380074
  • [学会発表] ユーカリの根が分泌する外生菌根菌とAM菌に対するブランチングファクター2007

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、上田沙悠里、林英雄
    • 学会等名
      第17回植物微生物研究会研究交流会
    • 発表場所
      鹿児島大・鹿児島
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380074
  • [学会発表] AM菌非宿主植物である白ルーピンの根分泌物からのAM菌菌糸生育阻害物質の同定2007

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、谷川文章、林英雄
    • 学会等名
      植物微生物研究会第17回研究交流会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580127
  • [学会発表] AM菌共生シグナルによる共生関連遺伝子発現誘導における植物ホルモンの関与

    • 著者名/発表者名
      秋山康紀、河原千春
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス、神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292066
  • [学会発表] Myc-LCOおよびキチンオリゴ糖によるミヤコグサ共生遺伝子発現におけるNFR依存性の解析

    • 著者名/発表者名
      河原 千春,秋山 康紀,林 英雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] ストリゴラクトン:植物における共生と寄生 そして形態形成を司るテルペノイド

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀
    • 学会等名
      第12回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] Myc-LCOおよびキチンオリゴ糖による ミヤコグサ共生遺伝子発現におけるNFR依存性の解析

    • 著者名/発表者名
      秋山 康紀,河原 千春,林 英雄
    • 学会等名
      植物微生物研究会第22回研究交流会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] Synthesis and symbiosis-related gene-inducing activity of Myc- LCOs and their N-acyl chain-modified derivatives

    • 著者名/発表者名
      Kohki Akiyama, Chiharu Kawahara, Hideo Hayashi
    • 学会等名
      XV International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380069
  • [学会発表] イネの共生応答を誘導するAM菌由来キチン様物質の探索

    • 著者名/発表者名
      辰巳雄亮、秋山康紀
    • 学会等名
      植物微生物研究会第24回研究交流会
    • 発表場所
      佐賀大学農学部、佐賀
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292066
  • 1.  林 英雄 (30128772)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  野村 崇人 (60373346)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  米山 弘一 (00114174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 28件
  • 4.  経塚 淳子 (90273838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  山口 信次郎 (10332298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  瀬戸 義哉 (40620282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 安智 (90008003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  関本 均 (10261819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  横田 孝雄 (40011986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉本 幸裕 (10243411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 大策 (10305659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  甲斐 建次 (40508404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  謝 肖男 (30610323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 14.  米山 香織 (20769997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 27件
  • 15.  嶋村 正樹 (00432708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  亀岡 啓 (00759152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西山 智明 (50390688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  榊原 恵子 (90590000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大西 利幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  佐藤 浩平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  田中 良和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi