• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 研一  TAKEUCHI Ken-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70270684
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 京都大学, 化学研究所, 助手
1999年度: 財団法人 東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員
1998年度: 東京都臨床医学総合研究所, 炎症研究部門, 研究員
1997年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 炎症研究部門, 研究員
1996年度: 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 炎症研究部門, 研究員
1995年度: 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 炎症研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
細胞生物学 / 細胞生物学 / 生物分子科学
キーワード
研究代表者
病態モデル動物 / 体温調節 / ショウジョウバエ / ミトコンドリア / カルシウムホメオスタシス / エネルギー代謝 / ジストログリカン / 筋ジストロフィー
研究代表者以外
cytoskeleton / ホスファチジルエタノールアミン … もっと見る / 脂質二重層 / 細胞骨格 / アクチン / リン脂質 / phosphatidylethanolamine / phospholipid / 酵母 / actin / flip-flop / フリップ-フロップ / 変異体 / ショウジョウバエ / Drosophila / cell polarity / P-type ATPase / biomembrane / 上皮細胞 / 細胞極性 / 細胞サイズ / 膜質二重層 / 形態形成 / P型ATPase / フリップ・フロップ / 生体膜 / yeast / neuron / membrane / lipid bilayer / 変異株 / マクチン / ニューロン / 神経細胞 / 細胞膜 / cytokinesis / cell division / anti-idiotypic antibody / phospholipid translocase / phospholipid asymmetry / ホスファチジルセリン / 膜融合 / ホスフロチジルエタノールアミン / 細胞分裂 / 抗イディオタイプ抗体 / トランスロケース / 脂質 / エネルギー代謝 / ジストログリカン / 行動 / 温度センサー / 体温調節 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  体温調節に関わる分子群の同定と機能解析:分子遺伝学的アプローチ

    • 研究代表者
      梅田 真郷 (梅田 眞郷)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ショウジョウバエを用いた筋ジストロフィー病態モデル動物の開発と解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 研一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  膜リン脂質の位置情報に基づく細胞膜の機能分化・形態形成機構の解明

    • 研究代表者
      梅田 真郷 (梅田 眞郷)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  膜リン脂質の位置情報に基づく細胞骨格制御 : リン脂質配向性制御因子の同定と神経軸索形成における役割

    • 研究代表者
      梅田 真郷
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  リン脂質トランスロケースの同定:免疫化学的及び細胞遺伝学的アプローチ

    • 研究代表者
      梅田 真郷
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 膜脂質と生物温度センサー:ショウジョウバエの行動を指標にした脂質生物学の試み2005

    • 著者名/発表者名
      竹内研一, 梅田真郷
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 961-967

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15207015
  • [雑誌論文] 膜脂質と生物温度センサー2005

    • 著者名/発表者名
      竹内研一
    • 雑誌名

      実験医学 23巻6号

      ページ: 961-967

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659101
  • [雑誌論文] 膜脂質と生物温度センサー:ショウジョウバエの行動を指標にした脂質生物学の試み2005

    • 著者名/発表者名
      竹内研一, 梅田真郷
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 961-967

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651109
  • [雑誌論文] 膜脂質と生物温度センサー : ショウジョウバエの行動を指標にした脂質生物学の試み2005

    • 著者名/発表者名
      竹内研一, 梅田真郷
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 961-967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15207015
  • [雑誌論文] Suppressiion of a phosphatidylinositol 3-kinase signal by a specific spliced variant of Drosophila PTEN.2004

    • 著者名/発表者名
      Maehama, T., Kosaka, N., Okahara, F., Takeuchi, K., Umeda, M., Dixon, J.E., Kanaho, Y
    • 雑誌名

      FEBS. Lett. 565

      ページ: 43-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15207015
  • 1.  梅田 真郷 (10185069)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  加藤 詩子 (90362392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 康一 (30291149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲留 弘乃 (30378872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  兼田 瑞穂 (50113494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 正雅 (50150884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi