• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

別府 高明  Beppu Takaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70275543
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2024年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 岩手医科大学, 医学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 岩手医科大学, 医学部, 講師
2003年度: 岩手医大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
脳神経外科学 / 小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学 / 救急医学
キーワード
研究代表者
MRI / 一酸化炭素中毒 / 大脳白質障害 / glioblastoma / PET / 抗酸化能 / フリーラジカル / 酸化ストレス / 脱髄 / diffusion tensor imaging … もっと見る / interstitial fluid flow / cell invasion / CD133 / glioma-stem cell / 11C-methionine / 18F-FRP170 / glioma stem cell / Methionine / FRP170 / 腫瘍幹細胞 / 膠芽腫 / 予後因子 / fractional anisotropy / 大脳白質 / 認知障害 / 拡散カルトーシス / diffusion kartosis / 三価鉄還元 / ヒドロキシペルオキシド / 慢性期神経障害 / 慢性神経症状 / free-radicals / myelin basic protein / magnetic resonance spectroscopy / MRS / 拡散テンソル画像 / CO中毒 … もっと見る
研究代表者以外
MRI / DWI / ゲノムDNAマイクロアレイ / 拡散強調 / glymphatic pathway / glymphatic system / cerebral ischemia / brain / cerebrospinal fluid / 脳虚血 / moyamoya disease / occlusion / common carotid artery / rat / IVIM / diffusion / chronic ischemia / 虚血 / intravoxel incoherent / chromosome 16 / chromosome 14 / DNA copy number / genomic DNA microarray / radiation / malignant meningioma / genome DNA microarray / CGH / DNAコピー数異常 / 放射線療法 / meningioma / 16番染色体長腕 / 14番染色体長腕 / DNAコピー数 / genomic DNA micoarray / 放射線 / 悪性髄膜腫 / Chemotherapy / Genome DNA microarray / Malignant glioma / 補充療法 / 化学療法 / 悪性神経膠腫 / 脳循環代謝 / 拡散テンソル / 拡散テンソル解析 / 拡散強調像 / MRS / 脳温 / 一酸化炭素中毒 / 放射線科学 / 統計学 / 画像解析 / 脳計測科学 / 脳科学 / 医学 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  拡散テンソル画像を用いた膠芽腫における細胞間質液灌流と浸潤の関係の解明研究代表者

    • 研究代表者
      別府 高明
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  膠芽腫におけるグリオーマ幹細胞の高分布領域の同定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      別府 高明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  超高磁場MRIを用いた脳脊髄液動態評価による病態診断法の開発

    • 研究代表者
      藤原 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  一酸化炭素中毒における連鎖的大脳白質障害の病態解明と最適予測因子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      別府 高明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  大脳水拡散現象を基軸とした新たな完全無侵襲病態診断法の開発

    • 研究代表者
      藤原 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  一酸化炭素中毒超急性期・急性期における予後予測法の確立と病態メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      別府 高明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  完全非侵襲脳循環代謝測定に基づく一酸化炭素中毒予後予測法の開発

    • 研究代表者
      藤原 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  拡散テンソル画像を用いた一酸化炭素中毒による大脳白質障害の早期客観的評価研究代表者

    • 研究代表者
      別府 高明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  髄膜腫におけるゲノム異常と放射線感受性の関連についての研究

    • 研究代表者
      荒井 啓史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  ゲノムDNAマイクロアレイを用いた悪性神経膠腫の化学療法効果判定に関する研究

    • 研究代表者
      荒井 啓史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岩手医科大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Glypican-1-targeted antibody?drug conjugate inhibits the growth of glypican-1-positive glioblastoma2024

    • 著者名/発表者名
      Uchida Shun、Serada Satoshi、Suzuki Yuji、Funajima Eiji、Kitakami Kei、Dobashi Kazumasa、Tamatani Satomi、Sato Yuichi、Beppu Takaaki、Ogasawara Kuniaki、Naka Testuji
    • 雑誌名

      Neoplasia

      巻: 50 ページ: 100982-100982

    • DOI

      10.1016/j.neo.2024.100982

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [雑誌論文] Clinicopathological risk factors for a poor prognosis of primary central nervous system lymphoma in elderly patients in the Tohoku and Niigata area: a multicenter, retrospective, cohort study of the Tohoku Brain Tumor Study Group2022

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Yamashita Y, Ono T, Natsumeda M, Beppu T, Matsuda K, Ichikawa M, Kanamori M, Matsuzaka M, Kurose A, Fumoto T, Saito K, Sonoda Y, Ogasawara K, Fujii Y, Shimizu H, Ohkuma H, Kitanaka C, Kayama T, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 139-150

    • DOI

      10.1007/s10014-022-00427-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10888, KAKENHI-PROJECT-19K09469, KAKENHI-PROJECT-20K07442, KAKENHI-PROJECT-20K08004, KAKENHI-PROJECT-21H03042
  • [雑誌論文] The Real-World status and risk factors for a poor prognosis in elderly patients with primary central nervous system malignant lymphomas: a multicenter, retrospective cohort study of the Tohoku Brain Tumor Study Group2022

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Yamashita Y, Ono T, Natsumeda M, Beppu T, Matsuda K, Ichikawa M, Kanamori M, Matsuzaka M, Kurose A, Saito K, Sonoda Y, Ogasawara K, Fujii Y, Shimizu H, Ohkuma H, Kitanaka C, Kayama T, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 27 号: 1 ページ: 77-94

    • DOI

      10.1007/s10147-021-02042-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10888, KAKENHI-PROJECT-19K09469, KAKENHI-PROJECT-20K07442, KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [雑誌論文] Prediction of outcome at the time of discontinuing TMZ-adjuvant therapy in IDH-mutant lower grade glioma using 11C-methinine PET2022

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Sato Y, Sasaki T, Terasaki K, Iwaya T, Ogasawara K
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: 3 号: Supplement_6 ページ: vi20-vi20

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdab159.075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [雑誌論文] Utility of arterial spin labeling for objective assessment of intratumoral microvessels in diffuse hemispheric glioma, H3 G34R-mutant: a case report and literature review.2022

    • 著者名/発表者名
      Kitakami K, Beppu T, Sato Y, Kurose A, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Radiology Case Reports

      巻: 18 号: 3 ページ: 856-861

    • DOI

      10.1016/j.radcr.2022.11.074

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004, KAKENHI-PROJECT-20K07442
  • [雑誌論文] Positron emission tomography with 11C-methyl-L-methionine as a predictor of consequential outcomes at the time of discontinuing temozolomide-adjuvant chemotherapy in patients with residual IDH-mutant lower-grade glioma2022

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Iwaya T, Sato Y, Nomura J, Terasaki K, Sasaki T, Yamada N, Fujiwara S, Sugai T, Ogasawara K
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med

      巻: in press 号: 7 ページ: 569-574

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000004221

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004, KAKENHI-PROJECT-20K07412
  • [雑誌論文] Safety and efficacy of depatuxizumab mafodotin in Japanese patients with malignant glioma: A nonrandomized, phase 1/2 trial.2021

    • 著者名/発表者名
      Narita Y, Muragaki Y, Kagawa N, Asai K, Nagane M, Matsuda M, Ueki K, Kuroda J, Date I, Kobayashi H, Kumabe T, Beppu T, Kanamori M, Kasai S, Nishimura Y, Xiong H, Ocampo C, Yamada M, Mishima K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 12 号: 12 ページ: 5020-5033

    • DOI

      10.1111/cas.15153

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09514, KAKENHI-PROJECT-20K08004, KAKENHI-PROJECT-21K07606
  • [雑誌論文] Primary Cranial Vault Lymphoma Extending between Subcutaneous Tissue and Brain Parenchyma without Skull Destruction after Mild Head Trauma: A Case Report and Literature Review2021

    • 著者名/発表者名
      Setta Kengo、Beppu Takaaki、Sato Yuichi、Saura Hiroaki、Nomura Junichi、Sugai Tamotsu、Ogasawara Kuniaki
    • 雑誌名

      Case Reports in Oncology

      巻: 14 号: 2 ページ: 1118-1123

    • DOI

      10.1159/000516272

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07412, KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [雑誌論文] Resolution of hypoxic tissue in cerebellar hemispheres after arterial bypass surgery in a patient with symptomatic bilateral vertebral artery occlusion: A 18F-FRP170 PET study.2019

    • 著者名/発表者名
      Oikawa K, Kobayashi M, Beppu T, Terasaki K, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med.

      巻: 44 号: 4 ページ: 295-296

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000002469

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10370, KAKENHI-PROJECT-17K11590, KAKENHI-PROJECT-18K09002
  • [雑誌論文] Reduced hypoxic tissue and cognitive improvement after revascularization surgery for chronic cerebral ischemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada Y, Kobayashi M, Yoshida K, Terasaki K, Fujiwara S, Kubo Y, Beppu T, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis.

      巻: 47 号: 1-2 ページ: 57-64

    • DOI

      10.1159/000497244

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10370, KAKENHI-PROJECT-17K11590, KAKENHI-PROJECT-18K08979, KAKENHI-PROJECT-18K09002
  • [雑誌論文] Primary plasmacytoma in the cerebellum: A case report and literature review.2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara W, Beppu T, Ogasawara Y, Ito S, Sato Y, Sugai T, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 134 ページ: 10-13

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2019.10.036

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08700, KAKENHI-PROJECT-20K07412, KAKENHI-PROJECT-20K08004, KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [雑誌論文] Impacts on Histological Features and 11C-Methyl-L-methionine Uptake After “One-Shot” Administration with Bevacizumab Before Surgery in Newly Diagnosed Glioblastoma2019

    • 著者名/発表者名
      Beppu Takaaki、Sato Yuichi、Yamada Noriyuki、Terasaki Kazunori、Sasaki Toshiaki、Sugai Tamotsu、Ogasawara Kuniaki
    • 雑誌名

      Translational Oncology

      巻: 12 号: 11 ページ: 1480-1487

    • DOI

      10.1016/j.tranon.2019.08.002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590, KAKENHI-PROJECT-17K08700, KAKENHI-PROJECT-17K10370
  • [雑誌論文] Comparisons between PET with 11C-methyl-L-methionine and arterial spin labeling perfusion imaging in recurrent glioblastomas treated with bevacizumab.2019

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Sato Y, Sasaki T, Terasaki K, Yamashita F, Sasaki M, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med.

      巻: 44 号: 3 ページ: 186-193

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000002417

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10370, KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [雑誌論文] Detection of Retinal Hemangioblastomas in von Hippel–Lindau Disease Using Three-Dimensional Arterial Spin Labeling MR Imaging at 3T2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura J, Beppu T, Sasaki M, Fujiwara S, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      巻: 16 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.2463/mrms.ci.2016-0030

    • NAID

      130005286872

    • ISSN
      1347-3182, 1880-2206
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [雑誌論文] Apparent diffusion coefficient and arterial spin labeling perfusion of conventional chondrosarcoma in the parafalcine region: a case report2017

    • 著者名/発表者名
      Kojima D, Beppu T, Saura H, Sato Y, Fujiwara S, Ogasawara O
    • 雑誌名

      Radiol Case Rep

      巻: 27 号: 1 ページ: 220-224

    • DOI

      10.1016/j.radcr.2017.09.021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [雑誌論文] High-uptake areas on 18F-FRP170 PET image necessarily include proliferating areas in glioblastoma: A superimposed image study combining 18F-FRP170 PET with 11C-mehionine PET.2017

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Sasaki T, Sato Y, Terasaki K
    • 雑誌名

      Adv Mol Imaging

      巻: 7 号: 01 ページ: 1-11

    • DOI

      10.4236/ami.2017.71001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [雑誌論文] MRI and 11C-methyl-L-methionine PET Differentiate Bevacizumab True Responders After Initiating Therapy for Recurrent Glioblastoma2016

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Terasaki K, Sasaki T, Sato Y, Tomabechi M, Kato K, Sasaki M, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med

      巻: 41 ページ: 852-857

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [雑誌論文] Brain temperature measured by (1)H-magnetic resonance spectroscopy in acute and subacute carbon monoxide poisoning2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Yoshioka Y, Matsuda T, Nishimoto H, Murakami T, Ogawa A, Ogasawara K, Beppu T
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 58 号: 1 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1007/s00234-015-1600-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935, KAKENHI-PROJECT-26462764, KAKENHI-PROJECT-23228001, KAKENHI-PROJECT-24249077
  • [雑誌論文] Relation between brain temperature and white matter damage in subacute carbon monoxide poisoning2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Yoshioka Y, Matsuda T, Nishimoto H, Ogawa A, Ogasawara K, Beppu T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 36523-36523

    • DOI

      10.1038/srep36523

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935
  • [雑誌論文] High-uptake areas on positron emission tomography with the hypoxic radiotracer 18F-FRP170 in glioblastomas include regions retaining proliferative activity under hypoxia.2015

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Sasaki T, Terasaki K, Saura H, Mtsuura H, Ogasawara K, Sasaki M, Ehara S, Iwata R, Takai Y
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 29 号: 4 ページ: 336-341

    • DOI

      10.1007/s12149-015-0951-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764, KAKENHI-PROJECT-15K15444, KAKENHI-PROJECT-25461845, KAKENHI-PROJECT-25293257
  • [雑誌論文] Effect of free radical scavenger, edaravone, for patients with carbon monoxide poisoning.2015

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Beppu T, Fujisawa Y, Onodera M, Ogasawara K, Sasaki M, Ehara S, Sakai A, Endo S.
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg

      巻: 139 ページ: 59-61

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2015.09.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [雑誌論文] Hypoxic viable tissue in human chronic cerebral ischemia because of unilateral major cerebral artery steno-occlusive disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Saura H, Ogasawara K, Beppu T, Yoshida K, Kobayashi M, Yoshida K, Terasaki K, Takai Y, Ogawa A.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46 号: 5 ページ: 1250-1256

    • DOI

      10.1161/strokeaha.114.008238

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592143, KAKENHI-PROJECT-25461845, KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [雑誌論文] Standardized uptake value in high uptake area on positron emission tomography with 18F-FRP170 as a hypoxic cell tracer correlates with intratumoral oxygen pressure in glioblastoma2014

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Terasaki K, Sasaki T, Fujiwara S, Matsuura H, Ogasawara K, Sera K, Yamada N, Uesugi N, Sugai T, Kudo K, Sasaki M, Ehara S, Iwata R, Takai Y
    • 雑誌名

      Mol Imaging Biol

      巻: 16 号: 1 ページ: 127-135

    • DOI

      10.1007/s11307-013-0670-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592746, KAKENHI-PROJECT-25293257, KAKENHI-PROJECT-25460420, KAKENHI-PROJECT-25461845, KAKENHI-PROJECT-25670523, KAKENHI-PROJECT-26293269, KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [雑誌論文] The role of MR imaging in assessing brain damage from carbon monoxide poisoning: a review of the literature.2014

    • 著者名/発表者名
      Beppu T
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: 35 号: 4 ページ: 625-631

    • DOI

      10.3174/ajnr.a3489

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [雑誌論文] 一酸化炭素中毒による脳損傷をコンベンショナルMRIはどこまで評価できるか2013

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 雑誌名

      日本高気圧環境・潜水医学会雑誌

      巻: 48(1) ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] Detection of misery perfusion in the cerebral hemisphere with chronic unilateral major cerebral artery steno-occlusive disease using crossed cerebellar hypoperfusion: comparison of brain SPECT and PET imaging.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Ogasawara K, Saito H, Terasaki K, Takahashi Y, Ogasawara Y, Kobayashi M, Yoshida K, Beppu T, Kubo Y, Fujiwara S, Tsushima E, Ogawa A
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging.

      巻: 40(10) 号: 10 ページ: 1573-81

    • DOI

      10.1007/s00259-013-2463-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592103, KAKENHI-PROJECT-24592142, KAKENHI-PROJECT-24592143, KAKENHI-PROJECT-24592144, KAKENHI-PROJECT-24592746, KAKENHI-PROJECT-25461845
  • [雑誌論文] Detecting damaged regions of cerebral white matter in the subacute phase after carbon monoxide poisoning using voxel-based analysis with diffusion tensor imaging.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Beppu T, Nishimoto H, Sanjo K, Koeda A, Mori K, Kudo K, Sasaki S, OgasawaraK:
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 54 号: 7 ページ: 681-689

    • DOI

      10.1007/s00234-011-0958-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020, KAKENHI-PROJECT-23659696
  • [雑誌論文] Fractional anisotropy in the centrum semiovale as a quantitative indicator of cerebral white matter damage in the subacute phase in patients with carbon monoxide poisoning: correlation with concentration of myelin basic protein in cerebrospinal fluid.2012

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Fujiwara S, Nishimoto H, KoedaA, NarumiS, Mori K, Ogasawara K, SasakiM:
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: 259(8) 号: 8 ページ: 1698-705

    • DOI

      10.1007/s00415-011-6402-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] Two patients with delayed neuropsychiatric sequelae caused by exposure to carbon monoxide under the same conditions.2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo K, Sanjo K, Koizumi N, Koeda A, Otsuka K, Beppu T, Endo S, Sakai A.
    • 雑誌名

      Prim Care Companion CNS Disord.

      巻: 14(3)

    • DOI

      10.4088/pcc.11l01316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] 拡散テンソル画像を用いたCO中毒後大脳白質障害の評価日本高気圧環境・2011

    • 著者名/発表者名
      別府高明、西本英明、藤原俊朗、小笠原邦昭、鎌田 桂
    • 雑誌名

      潜水医学会雑誌

      巻: 45 ページ: 208-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] Prediction of malignancy grading using computed tomography perfusion imaging in nonenhancing supratentorial gliomas2011

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Sasaki M, Kudo K, Kurose A, Takeda M, et al
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 103 号: 3 ページ: 619-627

    • DOI

      10.1007/s11060-010-0433-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] 1H-magnetic resonance spectroscopy indicates damage to cerebral white matter in the subacute phase after CO poisoning.2011

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Nishimoto H, Fujiwara S , Kudo K, Sanjo K, Narumi S, Oikawa H, Onodera M, Ogasawara K, Sasaki M
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 82(8) 号: 8 ページ: 869-75

    • DOI

      10.1136/jnnp.2010.222422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] Assessment of damage to cerebral white matter fiber in the subacute phase after carbon monoxide poisoning using fractional anisotropy in diffusion tensor imaging2010

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, NishimotoH, IshigakiD, FujiwaraS, YoshidaY, OikawaH, KamadaK, SasakiM, OgasawaraK:
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 52 (8) 号: 8 ページ: 735-743

    • DOI

      10.1007/s00234-009-0649-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] 急性一酸化炭素(CO)中毒におけるCOガスの暴露時間と頭部CT/MRI異常所見の関連性2010

    • 著者名/発表者名
      小野寺 誠、藤野靖久、井上義博、菊池哲、及川博隆、別府高明、遠藤重厚
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌

      巻: 21 ページ: 951-955

    • NAID

      10029086560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] Assessment of damage to cerebral white matter fiber in the subacute phase after carbon monoxide poisoning using fractional anisotropy in diffusion tensor imaging.2010

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Nishimoto H, Ishigaki D, Fujiwara S, et al.
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 52 ページ: 735-743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] Utility of Three-dimensional anisotropy contrast magnetic resonance axonography for determining condition of the pyramidal tract in glioblastoma patients with hemiparesis2005

    • 著者名/発表者名
      Beppu T.
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology 73(2)

      ページ: 137-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591526
  • [雑誌論文] A phase II study of radiotherapy after hyperbaric oxygenation combined with interferon-beta and nimustine bydrochloride treat supratentorial malignant gliomas2003

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Beppu
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Obcology 61(2)

      ページ: 101-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591542
  • [雑誌論文] Measurement of fractional anisotropy using diffusion tensor MRI in supratentorial astrocytic tumors2003

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Beppu
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology 63(29)

      ページ: 109-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591542
  • [雑誌論文] A phase II study of radiotherapy after hyperbaric oxygenation combined with interferon-beta and nimustine bydrochloride to treat supratentorial malignant gliomas2003

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Beppu
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Obcology 61(2)

      ページ: 101-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591542
  • [雑誌論文] 脳室内腫瘍摘出後の脳室残留空気と術語嘔吐の関係2003

    • 著者名/発表者名
      別府 高明
    • 雑誌名

      東北脳腫瘍研究会誌 36

      ページ: 101-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591542
  • [雑誌論文] Measurement of fractional anisotropy using diffusion tensor MRI in supratentoriala strocytic tumpors2003

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Beppu
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology 63(29)

      ページ: 109-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591542
  • [雑誌論文] Prediction of malignancy grading using computed tomography perfusion imaging in nonenhancing supratentorial gliomas.

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Sasaki M, Kudo K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurooncology

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] ^1H-magnetic resonance spectroscopy indicates damage to cerebral white matter in the subacute phase after CO poisoning.

    • 著者名/発表者名
      Beppu T, Nishimoto H, Fujiwara S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology Neurosurgery & Psychiatry

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [雑誌論文] The role of MR imaging in assessing brain damage from carbon monoxide poisoning: a review of the literature.

    • 著者名/発表者名
      Beppu T
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] Synergistic effect from combination of tumor-treating fields therapy (TTF) and temozolomide in a patient with secondary glioblastoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Beppu T
    • 学会等名
      Clinical Excellence in GBM meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] 膠芽腫に対する術前アバスチン投与の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、野村順一、藤原俊朗、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第81回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] 膠芽腫に対する術前ベバシズマブ投与の臨床的意義2022

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、野村順一、藤原俊朗、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第40回日本脳腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] メチオニンPETはlower grade gliomaのテモゾロマイド維持療法中止時の予後予測に有用か2021

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、佐々木敏秋、寺崎一典、岩谷岳、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] メチオニンPETによるIDH変異型低悪性神経膠腫の維持療法終了時における予後予測2021

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、佐々木敏秋、寺崎一典、岩谷岳、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] 膠芽腫における低酸素細胞トレーサー18F-FRP170集積部位の腫瘍内環境2021

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、佐々木敏秋、寺崎一典、藤原俊朗、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第44回日本脳神経CI学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] 膠芽腫における低酸素細胞トレーサー18F-FRP170集積部位の腫瘍内環境2021

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、佐々木敏秋、寺崎一典、藤原俊朗、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第44回日本脳神経CI学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] 1C-methionine PETはテモゾロマイド維持療法終了の判断とその後の予後予測に有用か2020

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第79回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] 11C-methionine PETはテモゾロマイド維持療法終了の決定2020

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、小笠原邦昭
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08004
  • [学会発表] 再発膠芽腫に対するbevacizumab治療における11C-methionine PETとarterial spin labeling の比較2018

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、小笠原邦昭、佐々木真理
    • 学会等名
      第36回日本脳腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [学会発表] 再発膠芽腫に対するbevacizumab治療における11C-methionine PETとarterial spin labeling の比較2018

    • 著者名/発表者名
      別府髙明、佐藤雄一、小笠原邦昭、佐々木真理
    • 学会等名
      第77回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [学会発表] Abilities of arterial spin labeling perfusion imaging for recurrent glioblastomas treated with bevacizumab: Comparisons to positron emission tomography with 11C-methyl-L-methionine2018

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Beppu, Yuichi Sato, Kuniaki Ogasawara, Makoto Sasaki
    • 学会等名
      41st annual meeting of European Society of Neuroradiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [学会発表] Brain temperature depends on degree of cerebral white matter damage in patients with subacute carbon monoxide poisoning2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Yoshioka Y, Matsuda T, Nishimoto H, Ogawa A, Ogasawara K, Beppu T
    • 学会等名
      28th Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism and Function (Brain 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935
  • [学会発表] Relation between brain temperature and cerebral perfusion and metabolism in human brain2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Beppu T, Ogasawara K, Yoshioka Y
    • 学会等名
      ISMRM 25th Annual Meeting and Exhibition 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935
  • [学会発表] 再発膠芽腫に対するアバスチン投与中のarterial spin labeling (ASL)画像2017

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第35回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [学会発表] Bevacizumab使用の再発膠芽腫におけるarterial spin labeling の血流はアミノ酸代謝に相関する2017

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第76回日本脳神経外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11590
  • [学会発表] Diffusion-weighted thermometry using subarachnoid space cerebrospinal fluid in subacute carbon monoxide poisoning patients2015

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Yoshioka Y, Matsuda T, Nishimoto H, Murakami T, Ogawa A, Ogasawara K, Sasaki M, Beppu T
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine, 23rd Annual Meeting and Exhibition 2015
    • 発表場所
      Metro Tronto Convention Center, Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935
  • [学会発表] Assessment of brain temperature and white matter damage in subacute carbon monoxide poisoned patients using diffusion tensor imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Yoshioka Y, Matsuda T, Nishimoto H, Murakami T, Ogawa A, Ogasawara K, Beppu T
    • 学会等名
      European Society of Neuroradiology, 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Hotel Royal Continental, Naples, Italy
    • 年月日
      2015-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935
  • [学会発表] 一酸化炭素中毒急性期・亜急性期における脳温2015

    • 著者名/発表者名
      藤原 俊朗、吉岡 芳親、松田 豪、西本 英明、村上 寿孝 小川 彰、小笠原 邦昭、別府 高明
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル、東京
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935
  • [学会発表] 75Frequency of pseudo-response on MRI at the early during bevacizumab treatment for recurrent glioblastoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Beppu T
    • 学会等名
      The 38th ESNR Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples, Italy
    • 年月日
      2015-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [学会発表] 再発膠芽腫に対するbevacizumab治療におけるMRIの見かけ効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第33回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [学会発表] Relationship between brain temperature and white matter damage in subacute carbon monoxide poisoned patients2015

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara S, Yoshioka Y, Matsuda T, Nishimoto H, Murakami T, Nanba T, Ogawa A, Ogasawara K, Beppu T
    • 学会等名
      European Academy of Neurology,1st Congress
    • 発表場所
      Messe Berlin, Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09935
  • [学会発表] 岩手医科大学のHBO運営と卒前教育2015

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第50回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2015-11-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [学会発表] CO中毒に対するエダラボンによる抗酸化作用の臨床的評価2012

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第47回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] Assessment of intratumoral vasculature using computed tomography perfusion imaging in supratentorial nonenhancing gliomas.2012

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Beppu
    • 学会等名
      The Third Russian-Japanese Neurosurgical Symposium
    • 発表場所
      ロシア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおける18F-FRP170 PETによる腫瘍内低酸素細胞検出ー酸素電極による腫瘍内酸素分圧との相関ー2012

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      18回NMCC共同利用研究成果発表会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおける18F-FRP170 PETによる腫瘍内低酸素細胞検出ー酸素電極による腫瘍内酸素分圧との相関ー.2012

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第30回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおける18F-FRP170 PETによる腫瘍内低酸素細胞検出ー酸素電極による腫瘍内酸素分圧との相関ー2012

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第72回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] 拡散テンソル画像を用いたCO中毒後大脳白質障害の評価2010

    • 著者名/発表者名
      別府高明, 他
    • 学会等名
      第45回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] 一酸化炭素中毒による大脳白質障害の神経画像解析 -治療戦略とHBO2有用性の実証のために-2010

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第2回日本高気圧環境・潜水医学会中国地方会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] 拡散テンソル画像を用いたCO中毒後大脳白質障害の評価2010

    • 著者名/発表者名
      別府高明、他
    • 学会等名
      第45回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会岡山
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592020
  • [学会発表] 再発膠芽腫に対するbevacizumab/weekly temozolomide(BEV/wTMZ)における治療早期の画像効果判定

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第73回日本脳神経外科総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [学会発表] 減圧症の鑑別疾患

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第49回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • [学会発表] 再発膠芽腫に対するbevacizumab/weekly temozolomide(BEV/wTMZ)における治療早期の画像効果判定

    • 著者名/発表者名
      別府高明
    • 学会等名
      第32回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462764
  • 1.  藤原 俊朗 (60405842)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  小川 彰 (10204067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小笠原 邦昭 (00305989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  荒井 啓史 (30285598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  和田 司 (00275570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺崎 一典 (60285632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  吉岡 芳親 (00174897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  LE BIHAN DENIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  LUISE Ciobanu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  DJEMAI Boucif
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 勇樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤井 幸彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  菅井 有
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  久保 慶高
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  三島 一彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi