• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 学  Koike Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70280740
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 重粒子線治療研究部, シニアスタッフ
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 重粒子線治療研究部, 上席研究員
2019年度 – 2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 重粒子線治療研究部, 上席研究員(定常)
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 重粒子線治療研究部, 主幹研究員(定常)
2016年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主幹研究員(定常)
2015年度: 国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, チームリーダー … もっと見る
2014年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線障害研究グループ, 主任研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, その他部局等, 研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, 主任研究員
2012年度: 放射線医学総合研究所, 研究員
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線障害研究グループ, 主任研究員
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, 主任研究員
2008年度: 放射線医学総合研究所, 研究員
2006年度 – 2007年度: 放射線医学総合研究所, 生体影響機構, 研究員
2006年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, 主任研究員
2005年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 研究員
2003年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線障害研究グループ, 研究員
2002年度: 独立行政法人, 放射線医学総合研究所・放射線障害研究グループ, 研究員
2001年度: 放射線医学総合研究所, 放射線障害研究グループ, 研究員
2000年度: 放射線医学総合研究所, 第2研究グループ, 研究員
1998年度: 放射線医学総合研究所, 第2研究グループ, 研究員
1997年度: 放射線医学総合研究所, 第2研究グループ・第5サブグループ, 研究員
1996年度: 放射線医学総合研究所, 第2研究グループ, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価(含放射線生物学) / 放射線・化学物質影響科学 / 小区分63020:放射線影響関連 / 放射線・化学物質影響科学
研究代表者以外
放射線・化学物質影響科学 / 環境系薬学 / 小区分57020:病態系口腔科学関連 / 小区分42020:獣医学関連 / 小区分49030:実験病理学関連 / 小区分63020:放射線影響関連 … もっと見る / 外科系歯学 / 放射線・化学物質影響科学 / 獣医学 / 発がん / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
DSB / Ku70 / GFP / Ku80 / DNA repair / 電離放射線 / NHEJ / Mitochondria / Cell tissue / Protein … もっと見る / Gene / Radiation / DNA修復 / Kup80 / Kup70 / ku70 / Live cell imaging / XLF / 修復蛋白質 / センサーマウス / DSB損傷 / 可視化 / ミトコンドリア / DNA損傷 / Ku / 非相同末端結合 / 酵素 / 細胞組織 / 蛋白質 / 遺伝子 / 放射線 / DNA二重鎖切断修復 / GFT / localization / 細胞内局在 / Two-hybrid法 / Ku p80 / Ku p70 / 遺伝子ターゲッティング / ノーザンブロット法 / FISH法 / 染色体マッピング … もっと見る
研究代表者以外
分子シミュレーション / Ku / DNA二本鎖切断 / 重粒子線 / wound healing / keratinocyte / Ah receptor / NHEJ / Ku70 / 放射線 / ライブセルイメージング / 盲腸 / 大腸がん / 炎症 / DNA損傷認識 / 創傷治癒 / ケラチノサイト / Ahレセプター / 皮膚 / AhR / 粘膜悪性黒色腫 / 重粒子線治療j法 / 患者血漿サンプル / 口腔粘膜悪性黒色腫 / 頭頸部悪性粘膜黒色腫 / 悪性粘膜黒色腫 / 重粒子線治療 / 予後予測 / 頭頚部悪性黒色腫 / 粘膜悪性黒色腫細胞株樹立 / PDGF / 血液検体 / miRNA / 頭頚部粘膜悪性黒色腫 / Ku80 / 増感 / がん治療 / イヌ / 発がん / 食餌成分 / 腫瘍形成 / Reg3 / Lgr5 / antimicrobial peptide / FGFR2 / Pitx2 / Reg3b / tumorigenesis / organoid culture / LGR5 / inflammation / IL-1b / tumor formation / ileocecal junction / アセチル化 / 核移行シグナル(NLS) / 核移行シグナル (NLS) / Importin / 核移行シグナル(NLS) / アセチルリジン / DNA二本鎖切断修復 / 口腔がん / 化学療法 / 放射線治療 / EMT / 放射線抵抗性 / 頭頸部粘膜悪性黒色腫 / 放射線治療抵抗性 / 口腔扁平上皮癌 / 重粒子線治療法 / 頭頸部がん / APサイト / DSB修復 / DNA修復 / クラスターDNA損傷 / クラスターDNA損傷修復 / epidermal-mesenchymal transition / skin / Slug / ダイオキシン / 上皮-間葉転換 / 上皮・間葉転換 / 像管財 / XRCC4 / XLF / 犬 / 増感剤 / 伴侶動物 / 損傷認識 / 損傷修復 / DNA損傷修復 / 三次元培養 / β-catenin / サイトカイン / Ah レセプター / 大腸癌 / Kuタンパク質 / 分子動力学シミュレーション / 腸上皮細胞 / 皮脂腺 / 腸 / Blimp1 / 骨髄キメラ / 造血細胞系 / 突然変異 / 色素性乾皮症 / ノックイン / 老化 / 色素性乾皮症G群 / 早期死亡 / 塩基除去修復 / ヌクレオチド除去修復 / 疾患モデルマウス / 二重変異マウス / 色素性乾皮症 G群 / 色素性乾皮症 A群 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  超高齢化社会に向けたDNA修復遺伝子Kuの機能解析のパラダイムシフト:加齢影響研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  伴侶動物の革新的がん治療法開発に向けた次世代型重粒子線増感がん治療薬開発基盤研究

    • 研究代表者
      小池 亜紀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  AhRによる腫瘍抑制作用とその欠損マウスにおける腫瘍形成メカニズムの解析

    • 研究代表者
      生田 統悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)
  •  DNA二本鎖切断修復タンパク質Ku70の核移行制御機構の解明

    • 研究代表者
      藤本 浩文
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  口腔粘膜悪性黒色腫の重粒子線治療を中心とした集学的治療法の開発

    • 研究代表者
      藤井 万紀子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  非侵襲生体イメージング法による生体内修復機構の解明:次世代DSBセンサーマウス研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  クラスターDNA損傷が誘発するDSB末端のKuタンパク質による認識機構の解明

    • 研究代表者
      藤本 浩文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  重粒子線治療法を利用した口腔がんの集学的治療法の確立

    • 研究代表者
      藤井 万紀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  DNA二本鎖切断損傷の非侵襲生体イメージング法の開発:次世代DSBセンサーマウス研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  伴侶動物のDNA二本鎖切断修復の分子機構に基づく新しい放射線増感剤の開発基盤研究

    • 研究代表者
      小池 亜紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      獣医学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  二つのKu80に依るパラダイムシフト:ヒト放射線誘発DNA損傷応答機構の新モデル研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  Kuタンパク質が認識・結合可能なDNA二本鎖切断末端形状の解析

    • 研究代表者
      藤本 浩文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  Ah レセプターを介するベータカテニン分解および炎症の抑制による大腸癌抑制作用

    • 研究代表者
      生田 統悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発がん
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)
  •  Kuタンパク質のDNA二本鎖切断末端の認識・結合機構の解析

    • 研究代表者
      藤本 浩文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  DNA損傷時の修復蛋白質の挙動をトレースする非侵襲センサーマウスの開発と時空解析研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  Ah レセプターの発現と機能解析

    • 研究代表者
      生田 統悟
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)
  •  電離放射線によるミトコンドリアゲノムDNA二重鎖切断損傷の修復機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  Ahレセプターの生物機能

    • 研究代表者
      生田 統悟
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)
  •  GFPにより可視化した非相同末端結合蛋白質によるDNA損傷認識機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  XPG欠損マウスを用いたヌクレオチド除去修復と塩基除去修復の相互作用の解析

    • 研究代表者
      塩見 忠博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  放射線に応答し細胞内局在を変化するDNA二重鎖切断修復蛋白質の同定と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      放射線医学総合研究所
  •  遺伝子ターゲッティング法を用いた電離放射線高感受性修復欠損マウス系統の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      放射線医学総合研究所
  •  遺伝子ターゲッティング法を用いた電離放射線高感受性修復欠損マウス系統の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      小池 学
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      放射線医学総合研究所

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 伴侶動物の革新的がん治療法開発のための次世代重粒子線増感がん治療薬の開発に向けた基礎研究2024

    • 著者名/発表者名
      小池学、小池亜紀
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 7 ページ: 60-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06036
  • [雑誌論文] Molecular cloning, subcellular localization, and rapid recruitment to DNA damage sites of chicken Ku702024

    • 著者名/発表者名
      Koike Manabu、Yamashita Hideji、Yutoku Yasutomo、Koike Aki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-024-51501-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06036
  • [雑誌論文] Combined ataxia telangiectasia mutated and DNA-dependent protein kinase inhibition radiosensitizes Madin–Darby canine kidney cells2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu KOIKE, Yasutomo YUTOKU, Aki KOIKE
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 84 号: 11 ページ: 1485-1490

    • DOI

      10.1292/jvms.22-0061

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06036
  • [雑誌論文] Feline XRCC4 undergoes rapid Ku-dependent recruitment to DNA damage sites.2022

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio.

      巻: 12 号: 4 ページ: 798-810

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13363

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12337
  • [雑誌論文] Detection of double-stranded DNA breaks and apoptosis induced by bleomycin in mouse intestine2021

    • 著者名/発表者名
      Ikuta T, Koike A, Koike M.
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 46 号: 12 ページ: 611-618

    • DOI

      10.2131/jts.46.611

    • NAID

      130008123675

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07437
  • [雑誌論文] Feline XLF accumulates at DNA damage sites in a Ku‐dependent manner.2019

    • 著者名/発表者名
      Koke M., Yutoku Y., Koike A.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: - 号: 6 ページ: 1052-1062

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12589

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [雑誌論文] Cloning of canine Ku80 and its localization andaccumulation at DNA damage sites.2017

    • 著者名/発表者名
      Koke, M., Yutoku, Y., Koike, A.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio.

      巻: 7 号: 12 ページ: 1854-1863

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12311

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [雑誌論文] Cloning, localization and focus formation at DNA damage sites of canine XLF2017

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 79 号: 1 ページ: 22-28

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0440

    • NAID

      130005289876

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450438
  • [雑誌論文] Cloning, localization and focus formation at DNA damage sites of canine Ku702017

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 79 号: 3 ページ: 554-561

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0649

    • NAID

      130005466302

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450438, KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [雑誌論文] Cloning, localization and focus formation at DNA damage sites of canine XRCC42016

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 78 号: 12 ページ: 1865-1871

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0381

    • NAID

      130005286386

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450438
  • [雑誌論文] Nuclear localization of mouse Ku70 in interphase cells and focus formation of mouse Ku70 at DNA damage sites immediately after irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 77 号: 9 ページ: 1137-1142

    • DOI

      10.1292/jvms.14-0651

    • NAID

      130005100717

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510078
  • [雑誌論文] Impact of Amino Acid Substitutions in Two Functional Domains of Ku80: DNA-Damage-Sensing Ability of Ku80 and Survival after Irradiation2014

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 76 号: 1 ページ: 51-56

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0283

    • NAID

      130003362299

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510078
  • [雑誌論文] The Defect of Ku70 Affects Sensitivity to X-Ray and Radiation-Induced Caspase-Dependent Apoptosis in Lung Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75 号: 4 ページ: 415-420

    • DOI

      10.1292/jvms.12-0333

    • NAID

      130002502180

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510078
  • [雑誌論文] Ku80 attentuates cytotoxicity induced by green fluorescent protein transduction independently of non-homologous end joining.2013

    • 著者名/発表者名
      Koike M*, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 3 号: 1 ページ: 46-50

    • DOI

      10.1016/j.fob.2012.12.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510077
  • [雑誌論文] A possible overestimation of the effect of acetylation on lysine residues in KQ mutant analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Fujimoto, Mariko Higuchi, Manabu Koike, Hirotaka Ode, Miroslav Pinak, Juraj Kotulic Bunta, Toshiyuki Nemoto, Takashi Sakudoh, Naoko Honda, Hideaki Maekawa, Kimiaki Saito, Kozo Tsuchida
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem

      巻: 33 号: 3 ページ: 239-246

    • DOI

      10.1002/jcc.21956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063, KAKENHI-PROJECT-22310038
  • [雑誌論文] Accumulation of Ku70 at DNA double-strand breaks in living epithelial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu Koike, Yasutomo Yutoku, Aki Koike
    • 雑誌名

      Exp. Cell. Res

      巻: 317 号: 17 ページ: 2429-2437

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2011.07.018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [雑誌論文] Establishment of Ku70-Deficient Lung Epithelial Cell Lines and Their Hypersensitivity to Low-Dose X-Irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu KOIKE, Yasutomo YUTOKU, Aki KOIKE
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 73 号: 5 ページ: 549-554

    • DOI

      10.1292/jvms.10-0454

    • NAID

      130000444626

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [雑誌論文] Establishment of Ku70-deficient lung epithelial cell lines and their hypersensitivity to low-dose X-irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      ページ: 549-554

    • NAID

      130000444626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510059
  • [雑誌論文] Establishment of Ku70-Deficient Lung Epithelial Cell Lines and Their Hypersensitivity to Low-Dose X-Irradiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Yutoku Y, Koike A.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: in press

    • NAID

      130000444626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510059
  • [雑誌論文] 放射線によるDNA二本鎖切断損傷とDNA修復酵素の挙動イメージング2005

    • 著者名/発表者名
      伊吹裕子, 豊岡達士, 小池亜紀, 小池 学
    • 雑誌名

      放射線科学 48

      ページ: 308-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510057
  • [雑誌論文] Live cell imaging of DNA repair proteins and DNA double-strand breaks by ionizing irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      Ibuki Y, Toyooka T, Koike A, Koike M
    • 雑誌名

      Radiological Sciences 48

      ページ: 308-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510057
  • [雑誌論文] Ku70-binding site of Ku80 is required for the stabilization of Ku70 in the cytoplasm, for the nuclear translocation of Ku80, and for Ku80-dependent DNA repair.2005

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Koike A
    • 雑誌名

      Exp.Cell.Res. 305

      ページ: 266-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510057
  • [雑誌論文] Ku70-binding site of Ku80 is required for the stabilization of Ku70 in the cytoplasm, for the nuclear translocation of Ku80, and for Ku80-dependent DNA repair.2005

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Koike A
    • 雑誌名

      Exp. Cell. Res. 305

      ページ: 266-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510057
  • [雑誌論文] Establishment of Ku70-Deficient Lung Epithelial Cell Lines and Their Hypersensitivity to Low-Dose X-Irradiation.

    • 著者名/発表者名
      Manabu KOIKE, Yasutomo YUTOKU, Aki KOIKE
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 14

      巻: in press

    • NAID

      130000444626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] Detection of double-stranded DNA breaks and apoptosis induced by bleomycin in mouse intestine.2021

    • 著者名/発表者名
      Ikuta T, Koike A, Koike M.
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07437
  • [学会発表] ブレオマイシン処理によるマウス腸組織のDNA二本鎖切断とアポトーシス細胞の検出2020

    • 著者名/発表者名
      生田統悟、小池亜紀、小池学
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07437
  • [学会発表] DNA 修復機構と重粒子線がん治療の高精度化と適応拡大2020

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      昭和大学学士会後援セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12337
  • [学会発表] 重粒子線治療に資する難治性がんのDNA修復能の変化を指標とする基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      小池学,大森さくら,湯徳靖友,藤井万紀子
    • 学会等名
      平成30年度HIMAC共同利用研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12337
  • [学会発表] Acetylation of nuclear localization signal controls importin-mediated nuclear transport of Ku702019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto H, Ikuta T, Koike A, Koike M
    • 学会等名
      The 16th International Congress of Radiation Research (ICRR2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12337
  • [学会発表] 組織特異的DNA修復経路欠損マウスの開発-腸管上皮特異的Ku70欠損マウス2019

    • 著者名/発表者名
      生田統悟、神田浩明、小池亜紀、小池学
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11653
  • [学会発表] 重粒子線治療研究に資するDSBセンサー発現抑制細胞株を用いた細胞周期依存的な放射線感受性とDNA二本鎖切断損傷修復2018

    • 著者名/発表者名
      湯徳靖友、大森さくら、小池亜紀、小池学
    • 学会等名
      アイソトープ・放射線研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [学会発表] 有糸分裂期のDSB誘導性の染色体分配異常へのKuの関与2018

    • 著者名/発表者名
      湯徳靖友、小池亜紀、大森さくら、小池学
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [学会発表] 量子生命科学研究に向けたヒトと伴侶動物のDNA修復タンパク質Kuのライブセルイメージング:DSB損傷認識と翻訳後修飾変化2018

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      生物学・光源・物性研究者による量子生物学勉強会(第2回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [学会発表] 計算化学的手法を用いたKu70のアセチル化の効果の解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤本浩文,生田統悟,小池亜紀,小池学
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [学会発表] 細胞内の「放射線からDNAを守る仕組み」のビジュアル化 ―先端生命科学に基づくキャラクターを活用した教材化の可能性―2017

    • 著者名/発表者名
      小池学,湯徳靖友,小池亜紀
    • 学会等名
      第54回アイソトープ・放射線研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [学会発表] DNA修復蛋白質Kuに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      第2回QSTバイオ研究討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00554
  • [学会発表] 伴侶動物のDNA二本鎖切断修復の分子機構に基づく新しい放射線増感剤開発の基盤研究―DNA修復蛋白質XRCC4が損傷DNAに集積する様子のライブセルイメージング―2016

    • 著者名/発表者名
      小池亜紀、湯徳靖友、小池学
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450438
  • [学会発表] ヒトのDNA修復蛋白質が損傷DNAを修復するために損傷部に集積する様子のライブセル イメージング-たった 1 つの遺伝子変異の影響-2013

    • 著者名/発表者名
      小池 学、湯徳靖友、小池亜紀
    • 学会等名
      第50回 アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510078
  • [学会発表] ヒトDNA修復蛋白質が損傷DNAを修復するために損傷部に集積する様子の可視化2012

    • 著者名/発表者名
      小池 学、湯徳 靖友、小池 亜紀
    • 学会等名
      第49回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510078
  • [学会発表] がん細胞への放射線作用とDNA修復機構2011

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      昭和大学腫瘍分子研セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] がん細胞への放射線作用とDNA修復機構2011

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      昭和大学腫瘍分子研セミナー
    • 発表場所
      東京,品川
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] エックス線照射したマウス個体におけるH2AXリン酸化修飾変化の組織特異性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      菅澤純、湯徳靖友、小池亜紀、小池学
    • 学会等名
      第47回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都)
    • 年月日
      2010-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510059
  • [学会発表] 計算化学的手法を用いたKuタンパク質とDNAの相互作用部位の構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      藤本浩文, 樋口真理子, 小池学, Miroslav Pinak, Juraj Kotulic Bunta, 根本俊行, 前川秀彰, 作道隆, 高田直子, 土田耕三
    • 学会等名
      BMB2010事務局(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ホトアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] 近紫外線レーザーマイクロ照射によるDNA修復酵素の挙動解析2009

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      第4回高崎量子応用シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティーギャラリー・コアホール
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510059
  • [学会発表] Molecular mechanisms of DNA double-strand break recognition process by NHEJ factor Ku in mammalian living cells2009

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] 近紫外線レーザーマイクロ照射によるDNA修復酵素の挙動解析2009

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      第4回 高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー・コアホール
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510059
  • [学会発表] Molecular mechanisms of DNA double-strand break recognition process by NHEJ factor Ku in mammalian living cells2009

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] 近紫外線レーザーマイクロ照射によるDNA修復酵素の挙動解析2009

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      第4回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] 近紫外線レーザーマイクロ照射によるDNA修復酵素の挙動解析2009

    • 著者名/発表者名
      小池学
    • 学会等名
      第4回 高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー・コアホール(群馬県)
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510063
  • [学会発表] DNA修復蛋白質XLF/NHEJ1が損傷DNAを修復するために損傷部に集積する様子のライブセルイメージングとDSB認識の分子機構の解明ー人間、家畜、伴侶動物、実験動物ー

    • 著者名/発表者名
      小池 亜紀、湯徳 靖友、小池 学
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450438
  • [学会発表] ヒトのDNA 修復蛋白質が損傷DNA を修復するために損傷部に集積する様子のライブセルイメージング-患者由来のXLF遺伝子変異の影響̶-

    • 著者名/発表者名
      小池 学、湯徳 靖友、小池 亜紀
    • 学会等名
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510078
  • 1.  小池 亜紀 (50415410)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  生田 統悟 (00262072)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  藤本 浩文 (60373396)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  藤井 万紀子 (70406031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  作道 隆 (70455393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  土田 耕三 (40231435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  川尻 要 (50142112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 康人 (80425652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  塩見 忠博 (40162573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高萩 真彦 (30260235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 雅彦 (30270614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 良信 (90192707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小藤 昌志 (10375066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今井 高志 (50183009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柿本 直也 (50324794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  峯 裕一 (60605989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  Verdonschot RG (30756094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi