• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 博之  UEDA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70291599
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 助教授
2003年度: 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 講師
2001年度: 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 講師
2000年度: 大阪市立大学, 生活科学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 大阪市立大学, 生活科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 生活科学一般
研究代表者以外
生活科学一般 / 広領域 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
バリアコントロール / 住宅内事故 / 住文化 / 生活文化 / バリアフリー / 高齢者 / 日本 / 伝統的住居 / 空間構造 / 空間領域概念 … もっと見る / 空間序列概念 / 空間分節 / 高齢者の地域施設利用実態 / 地域施設利用動向 / 住戸内施設 / 非公共施設 / 稽古事・習い事 / 地域施設 … もっと見る
研究代表者以外
食生活 / a Short-Middle- Long Period of Time / High-rise Apartment Building / Koshoku(Eating Lonely) / Territory / Family Relationship / a Life of Eating / Micro-Mezzo-Macro / Photograph Projective Investigation / 完全学校週五日制 / 遊びの変容 / 子どもの居場所 / 生活リズム / 子どもの食生活 / 食物アレルギー / 肥満度出現状況 / 生活時間 / 都市開発 / 母子密着 / 子どもの自立 / 栄養バランス / 主食・主菜・副菜 / 完全米飯給食 / 学校給食 / 食卓 / 動的家族画法 / 短期-中期-長期 / 高層住宅 / 孤食 / 居場所 / 家族関係 / ミクロ-メゾ-マクロ / 写真投影法 / Life Support / Accidents in houses / The Outdoor Activities / Thermal, Light Environment / Dietary Habits / Health / Urban Residence / The Weak Aged / 生活支援 / 住宅内事故 / 外出行動 / 温熱・光環境 / 健康 / 大都市居住 / 虚弱高齢者 / Cosmology / Spacial Area / Spacial Order / Spacial Division / Yunnan / China / Daic / Spacial Structure / 世界観 / 空間領域 / 空間序列 / 空間分節 / 雲南省 / 中国 / ダイ族 / 住空間構造 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  バリアフリーからバリアコントロールへ-生活文化を考慮した高齢者住宅のあり方の研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 博之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  大都市圏に暮らす子どもの生活問題と生活改善のあり方に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中井 孝章
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  大都市に居住する虚弱高齢者の健康維持方策と生活支援のあり方に関する総合的研究

    • 研究代表者
      富樫 穎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  日本の伝統的住居の空間構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 博之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  生活文化からみた中国雲南省ダイ族の住居の住空間構造の研究

    • 研究代表者
      富樫 穎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  長寿社会における稽古事・習い事からみた地域施設計画のあり方の研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 博之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  富樫 穎 (10047251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井原 徹 (80131796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤本 尚久 (70088425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  曽根 良昭 (60145802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 一彦 (40190988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮野 道雄 (00183640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 明 (30158810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 進一 (20291601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中井 孝章 (20207707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 由喜子 (00174821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  畠中 宗一 (10141855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小伊藤 亜希子 (90257840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山縣 文治 (10159204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi