• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 知加子  FUJITA Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70300184
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2019年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2017年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
2010年度: 浜松医科大学, 子どものこころ発達研究センター, 助教
2009年度 – 2010年度: 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教
2009年度: 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験心理学
研究代表者以外
精神神経科学 / 実験心理学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
単語認知 / 認知心理学 / 音韻的情報 / 意味的情報 / 語彙判断課題 / 左右分離漢字 / 音韻典型性 / 同音異義語 / 漢字二字熟語
研究代表者以外
感情認知 … もっと見る / アセスメント / 自閉症スペクトラム障害 / 大学生 / 間接発話 / 教育系心理学 / 広汎性発達障害 / 神経性無食欲症 / エイコサペンタエン酸 / 炎症性サイトカイン / 抑うつ評価尺度 / 二重盲検法 / 頭部MRI / 自閉症 / 機能的MRI / 共感性 / セロトニン・トランスポーター / 前部帯状回 / 前部帯状 / 漢字二字熟語 / 意味的関連性 / 意味的透明性 / データベース / 心的辞書 / 教育漢字 / コーパス分析 / 視覚的単語認知 / 漢字表記 / 意味表象 / 実験心理学 / 漢字学習 / 意味処理 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  心的辞書機構における意味空間の可視化とそれに基づく漢字学習プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      小河 妙子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      東海学院大学
  •  視覚世界パラダイムによる同音異義語処理の検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 知加子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      南山大学
  •  漢字二字熟語間の意味的関連性に関するデータベースの構築

    • 研究代表者
      増田 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  漢字認知における構成部品の意味的・音韻的情報の活性化の検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 知加子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  自閉症における共感性の障害に関する前帯状回機能不全仮説の脳画像的・遺伝学的検証

    • 研究代表者
      宮地 泰士, 杉原 玄一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  高機能広汎性発達障害における社会性の問題の背景要因を評価する検査バッテリーの開発

    • 研究代表者
      高橋 知音
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  神経性無食欲症に対するエイコサペンタエン酸の有用性の検討

    • 研究代表者
      河合 正好
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      浜松大学
      浜松医科大学

すべて 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本版WAIS-IIIの解釈事例と臨床研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤田和弘、前川久男、森光晃子、高橋知音外17名
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      日本文化科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530616
  • [雑誌論文] Morphological analysis of sentences in the Japanese language textbooks for sixth graders in Japanese elementary schools.2017

    • 著者名/発表者名
      Taeko Ogawa & Chikako Fujita
    • 雑誌名

      Bulletin of Tokai Gakuin University

      巻: 11 ページ: 149-155

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04434
  • [学会発表] 小学校国語教科書に掲載されている単語の抽出と分析(1):高学年教科書の分析2017

    • 著者名/発表者名
      小河妙子・藤田知加子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04434
  • [学会発表] 小学校国語教科書に掲載されている単語の抽出と分析(2):低学年教科書の分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤田知加子・小河妙子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04434
  • [学会発表] Phonological and semantic activation of homophones within the recognition of Japanese kanji compound words2014

    • 著者名/発表者名
      Chikako Fujita
    • 学会等名
      International Conference on the Mental Lexicon
    • 発表場所
      Niagara-on-the-Lake(Canada)
    • 年月日
      2014-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530928
  • [学会発表] 漢字二字熟語の意味的透明性に関する調査2013

    • 著者名/発表者名
      増田尚史・藤田知加子・小河妙子・Terry Joyce・川上正浩
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第32回大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 年月日
      2013-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530966
  • [学会発表] プライム語による同音異義語の意味的活性がターゲット語の処理に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      小河妙子・藤田知加子・吉橋由香
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530928
  • [学会発表] メンタル・レキシコン研究(XVI):漢字二字熟語の意味的透明性のデータベース構築に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      増田尚史・Terry Joyce・小河妙子・藤田知加子・川上正浩
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530966
  • [学会発表] 左右分離漢字の構成部品の音韻典型性が語彙判断課題に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      藤田知加子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730590
  • [学会発表] 左右分離漢字の構成部品の音韻典型性が語彙判断課題に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      藤田知加子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730590
  • [学会発表] 左右分離漢字1語とその構成部品との意味的一致度に関する調査2009

    • 著者名/発表者名
      藤田知加子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第28回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730590
  • [学会発表] 左右分離漢字1語とその構成部品との意味的一致度に関する調査2009

    • 著者名/発表者名
      藤田知加子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 発表場所
      日本女子大(東京)
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730590
  • [学会発表] 広汎性発達障害のある小学生の感情認知における字義依存性2009

    • 著者名/発表者名
      高橋知音・橋本しぐね・辻井正次・藤田知加子・吉橋由香
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530616
  • [学会発表] 広汎性発達障害のある小学生の感情認知における字義依存性2008

    • 著者名/発表者名
      高橋知音, 橋本しぐね, 藤田知加子, 吉橋由香, 辻井正次
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530616
  • 1.  小河 妙子 (30434517)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  辻井 正次 (20257546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  杉原 玄一 (70402261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮地 泰士 (60444345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉橋 由香 (30436977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  戸田 まり (80192855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森光 晃子 (10468986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  増田 尚史 (90335018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  ジョイス テリー (20418677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川上 正浩 (40242789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  河合 正好 (30283352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  須田 史朗 (40432207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松崎 秀夫 (00334970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土屋 賢治 (20362189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹林 淳和 (50397428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 和彦 (80263911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  武井 教使 (80206937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 勝昭 (00285040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荻澤 歩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  茂原 明里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  手塚 千佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  仲島 光比古
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 しぐね
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  藤岡 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 奈都実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  T・A ジョイス
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi