• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 道子  SUGITA MICHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70305019
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 病院, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 熊本大学, 病院, 特任教授
2012年度 – 2015年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 講師
2008年度 – 2010年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 講師
2006年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 講師
2005年度 – 2006年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 講師
2004年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手
1998年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 小区分55050:麻酔科学関連
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
インスリン抵抗性 / 妊娠糖尿病 / 血管内皮 / ストレス / 硫化水素 / 糖尿病 / 血管内皮障害
研究代表者以外
isoflavon / analgesic management / pain sensitivity … もっと見る / menstrual cycle / 痛覚過敏 / 植物エストロゲン / 術後鎮痛 / 性ホルモン / 個体差 / 痛覚閾値 / menstrural cycle / dogs / midazolam / heparin / propofol / extracorporeal lung and heart assist / mild hypothermia / cardiac arrest / cerebral resuscitation / イヌ / NDS / 軽度低体温法 / 救急蘇生法 / 体外式心肺補助法 / 犬 / ミダゾラム / ヘパリン / プロポフォール / 体外式心肺補助 / 軽度低体温 / 心停止 / 脳蘇生 / 創傷治療 / サイトカイン / 培養細胞 / 肺胞上皮細胞 / 急性肺障害 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  妊娠糖尿病における血管内皮障害メカニズムの解明 DPP-4阻害薬の治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 道子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ストレス惹起インスリン抵抗性に伴う血管内皮障害への硫化水素による治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 道子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ストレス惹起インスリン抵抗性による血管内皮障害への新しい治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 道子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  痛覚閾値の個体差に立脚した周術期鎮痛管理法の開発

    • 研究代表者
      志茂田 治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  急速冷却低体温法と体外式心肺補助法の併用による心肺脳蘇生の研究

    • 研究代表者
      寺崎 秀則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  培養肺胞上皮細胞気管内注入による肺病変修復促進の分子生物学的検索-増殖因子(KGF)刺激

    • 研究代表者
      須加原 一博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023 2012 2011 2010 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Continuous Spinal Anesthesia for Labor Analgesia and Cesarean Delivery in a Parturient With Familial Dilated Cardiomyopathy: A Case Report2023

    • 著者名/発表者名
      Sugita Michiko、Shimizu Kazuko、Hirata Naoyuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.48877

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09072
  • [雑誌論文] Anesthetic Management of a Cesarean Delivery in a Patient With MYH11 Mutation Who Underwent Aortic Replacement2023

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Takashi、Sugita Michiko、Kodera Chisato、Hirata Naoyuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.48391

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09072
  • [雑誌論文] Inducible nitric oxide synthase deficiency ameliorates skeletal muscle insulin resistance but does not alter unexpected lower blood glucose levels after burn injury in C57BL/6 mice Metabolism2012

    • 著者名/発表者名
      Sugita M, Sugita H, Kim M, Mao J, Yasuda Y, Habiro M, Shinozaki S, Yasuhara S, Shimizu N, Martyn JA, Kaneki M.
    • 巻
      61(1)(in press)
    • ページ
      127-36
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591835
  • [雑誌論文] Stroke volume variation obtained with Vigileo/FloTrac^<TM>. system during bleeding and fluid overload in dogs2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi H, Ichinose K, Tanimoto H, Sugita M, Tashiro M, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      J Anesth

      巻: 25(4) ページ: 563-8

    • NAID

      10029601233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591835
  • [雑誌論文] Two cases of transient left ventricular apical ballooning syndrome associated With subarachnoid hemorrhage.2006

    • 著者名/発表者名
      Otomo S, Sugita M, Shimoda O, Terasaki H.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 103・3

      ページ: 583-586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591638
  • [雑誌論文] Increased insulin receptor substrate 1 serine phosphorylation and stress-activated protein kinase/c-Jun N-terminal kinase activation associated with vascular insulin resistance in spontaneously hypertensive rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugita M, Sugita H, Kaneki M.
    • 雑誌名

      Hypertension 44・4

      ページ: 484-489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390476
  • [学会発表] 胸腔鏡下肺切除術後疼痛に対する0. 25%レボブピバカインと125%レボブピバカインの硬膜外投与の効果2010

    • 著者名/発表者名
      問端朋、杉田道子、山本達郎
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第57回学術集会
    • 発表場所
      福岡市、福岡国際会議場
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591835
  • [学会発表] 胸腔鏡下肺切除術後疼痛に対する0. 25%、0. 125%、0. 0625%レボブピバカイン硬膜外投与効果の比較2010

    • 著者名/発表者名
      中村彩加、杉田道子、問端朋、大塚賀子、山本達郎
    • 学会等名
      日本麻酔科学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡市、福岡県中小企業振興センター
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591835
  • 1.  志茂田 治 (40187480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  寺崎 秀則 (30040562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡本 泰介 (90191957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田代 雅文 (60264305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今泉 隆志 (20346977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須加原 一博 (20171126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉武 淳 (80291540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑原 朋弘 (90305003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi