• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 久美子  YANO Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70308394
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授
2012年度 – 2014年度: フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授
2001年度: Ferris University, Assistant Professor
2001年度: フェリス女学院大学, 国際交流学部, 助教授
2000年度: フェリス女学院大学, 国際交流学部, 専任講師
1999年度: フェリス女学院大学, 国際交流学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究
研究代表者以外
広領域 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 経営学
キーワード
研究代表者
アート ドイツ  韓国 / 政治社会 ドイツ 韓国 / 女性 ドイツ 韓国 / 移民 ドイツ / アート ドイツ 韓国 / ディアスポラ ドイツ / ドイツ政治文化 / 外国人労働者 / 女性の表現 / 表現 … もっと見る / 労働 / 韓国 / ドイツ / 女性 / 移民 … もっと見る
研究代表者以外
public sphere / terrorism and nation state / Durban Conference / the change of Nationalism / The World of Fragmentation / ポストコロニアル / 権力と現代美術 / 沈黙 / 自己検閲 / ソーシャリー・エンゲージド・アート / 政治と美学の相関 / パブリックヒストリー / 東アジアの現代美術 / justice and amicability / After September 11.2001 / Ploliticizing / 和解 / 責任 / 歴史 / 差別 / 暴力 / 全体主義 / 公共性 / 判断 / 正義と和解 / 公共圏 / テロと国民国家 / ダーバン会議 / 9・11以降 / ナショナリズムの変貌 / 分断化する世界 / 「政治化」 / justic and amicability / After Septermer 11,2001 / Politicizing / 情報技術と製造システム / 製品開発・設計と製造システム / 多品種少量生産システム / TPM / 多能工化 / 自動化と自働化 / 工場レベルでの競争優位 / ビジネスモデルの再構築 / 海外拠点の戦略的再編成 / 情報技術と生産システム / EMS-EMCS / 頭脳をもつ工場 / 生産活動の抜本的見直し / 多次元の競争優位 / 工場レベルの競争優位 / 海外拠点の戦略的活用 / EMSの活用とEMS化 / 機能関連繋を強めるSCMの必要 / 日本起業の垂直的分業システムの問題 / 中国の家電生産部門の成長 / 韓国・台湾企業の競争力の急速な拡大 / 米国エレクトロニクス産業の再生 / (部品)モジュラー化 / 製品ライフサイクルの短命化 / 同型ビジネスモデルの競争 / 日本-垂直統合構造 / 日本エレクトロニクス産業の衰退 / 米国-水平分業構造の進展 / モジュール化の時代 / 日本エレクトロニクス産業 / 国際競争力 / modernization / De-colonization / Racism / Total War / Globalization / Post-colonialism / Nationalism / East Asia / 沖縄 / 比較研究 / 文化統合 / ジェンダー / レイス / ネイション / 植民地 / 比較分析 / 戦後社会 / 国民国家 / 人種主義 / コロニアリズム / ポストコロニアル文化 / 総力戦体制 / 脱植民地化 / レイシズム / 総力戦 / グローバリズム / ナショナリズム / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  「戦後」を再考する現代美術と東アジアをめぐる実践的研究

    • 研究代表者
      琴 仙姫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      法政大学
      明治大学
  •  表現をはじめる女性―ドイツにおける外国人労働者としてのアジア女性たちの調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      フェリス女学院大学
  •  アーレント思想が照らし出す20世紀の民族・国家・人種・両性間の暴力問題

    • 研究代表者
      志水 紀代子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  日本製造業の競争優位-その推移・再構築と国際移転

    • 研究代表者
      岡本 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      文京学院大学
  •  総力戦体制以後の社会とポストコロニアルの文化

    • 研究代表者
      中野 敏男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] ハンナ・アーレントー「戦争の世紀」を生きた政治哲学者2014

    • 著者名/発表者名
      矢野久美子
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510359
  • [図書] 細井保編著 『20世紀の思想経験』2013

    • 著者名/発表者名
      矢野久美子
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510359
  • [雑誌論文] 労働とジェンダーをめぐる覚え書きードイツの韓国人女性グループについて2013

    • 著者名/発表者名
      矢野久美子
    • 雑誌名

      フェリス女学院大学学内共同研究報告書「労働とジェンダー-映像の観点からー」

      巻: 0 ページ: 63-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510359
  • [雑誌論文] 危機の時代の公私二元論2013

    • 著者名/発表者名
      矢野久美子
    • 雑誌名

      理想

      巻: 690号 ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510359
  • 1.  金 惠信 (30448948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増田 一夫 (70209435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 純一 (60205648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千葉 眞 (10171943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中野 敏男 (10198161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  米谷 匡史 (80251312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大川 正彦 (80323731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  千田 有紀 (70323730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山之内 靖 (60014429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  駒込 武 (80221977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  姜 尚中 (10204794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡本 康雄 (50012109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  新宅 純二郎 (00216219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桑田 耕太郎 (50186558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  玉木 欽也 (40188420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  周佐 喜和 (50216149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ちょ 斗燮 (20262834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  志水 紀代子 (50079399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  琴 仙姫 (30928578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi