• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村山 保史  Murayama Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70310646
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大谷大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 大谷大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 大谷大学, 文学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 大谷大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 思想史
研究代表者以外
思想史
キーワード
研究代表者
東京大学 / 外国人教師 / 仏教 / 近代日本思想 / 西洋哲学 / 清沢満之 / フェノロサ / 浄土思想 / 日本哲学 / ノックス … もっと見る / 近代仏教 / 井上円了 / ブッセ / 高嶺三吉 … もっと見る
研究代表者以外
日本哲学 / 近代思想 / 日本思想 / 東京大学 / 外国人教師 / 仏教 / 日本近代思想 / 高嶺三吉 / 清沢満之 / 西洋哲学 / フェノロサ / 東洋・日本思想史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  西洋哲学の初期受容とその展開―井上円了と清沢満之の東大時代未公開ノートの公開―研究代表者

    • 研究代表者
      村山 保史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  日本における西洋哲学の初期受容―フェノロサの東大時代未公開講義録の翻刻・翻訳―研究代表者

    • 研究代表者
      村山 保史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  日本における西洋哲学の初期受容-清沢満之の東京大学時代未公開ノートの調査・分析-

    • 研究代表者
      池上 哲司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      大谷大学

すべて 2019 2018 2016 2015 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Geschlechtergerechtigkeit: Herausforderung der Religionen2015

    • 著者名/発表者名
      Christoph Elsas, Edith Franke, Angela Standartinger, Yasushi Murayama et al.
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      EB Verlag(Berlin)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370096
  • [雑誌論文] 暁烏敏の思想―その生成と構造―(一)2019

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      哲學論集

      巻: 65 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00024
  • [雑誌論文] 日本における西洋哲学の初期受容―東京大学時代の清沢満之を中心にして―2018

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      現代と親鸞

      巻: 37 ページ: 17-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00024
  • [雑誌論文] 曽我量深の思想―象徴世界観を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      曽我教学―法蔵菩薩と宿業―

      巻: - ページ: 79-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370096
  • [雑誌論文] 曽我量深の象徴世界観2012

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      哲學論集

      巻: 第58号 ページ: 24-41

    • NAID

      40019606873

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [雑誌論文] 近代真宗仏教者の犠牲観(一)-多田鼎と暁烏敏を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      思想史研究

      巻: 第15号 ページ: 88-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [雑誌論文] 金子大栄「私の真宗学」の翻刻と解説(一)解説編2012

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      真宗総合研究所研究紀要

      巻: 第29号 ページ: 23-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [雑誌論文] 近代真宗仏教者の犠牲観(一)―多田鼎と暁烏敏を中心として―2012

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      思想史研究

      巻: 第15号 ページ: 88-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [雑誌論文] 金子大榮「私の真宗学」の翻刻と解説(一)解説編2012

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      真宗総合研究所研究紀要

      巻: 第29号 ページ: 23-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [雑誌論文] 金子大栄と西洋哲学-「観念の浄土」をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 雑誌名

      比較思想研究

      巻: 第37号 ページ: 110-118

    • NAID

      40018828564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] 井上円了とカント2019

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      国際シンポジウム「国際的視野から見た円了哲学」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00024
  • [学会発表] 清沢満之の宗教哲学2019

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      國際學術論壇「東亞人文社會科學研究的新地平線 人物、文化、思想、海洋與經濟的交匯」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00024
  • [学会発表] 聴講者ノートから見るフェノロサの哲学―明治前期東京大学における外国人哲学教師の資料調査より―2018

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      井上円了研究センター2018年度第3回公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00024
  • [学会発表] 曽我量深の思想―象徴世界観を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      近代親鸞教学研究会
    • 発表場所
      大谷大学(京都市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370096
  • [学会発表] 近代真宗仏教者の犠牲観-多田鼎と暁烏敏を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      H23年度高橋科研第1回研究会
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] 近代真宗仏教者の犠牲観-多田鼎と暁烏敏を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      H23年度高橋科研第1回研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] Genderimplikationen in Symbolisierungen des Gottlichen in buddhistischen Traditionen in Ostasien2011

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      VII. International Rudolf-Otto-Symposium
    • 発表場所
      Marburg Universitat(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] 曽我量深の象徴世界観2011

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] Genderimplikationen in Symbolisierungen des Gottlichen in buddhistischen Traditionen in Ostasien2011

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      7th International Rudolf-Otto-Symposium
    • 発表場所
      Marburg Universitat (Germany)
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] 鈴木大拙の「大地」概念2010

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] State and Religion in the Thought of Daisetsu Suzuki2010

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      Colloque: Identite nationale et religion en France et au Japan
    • 発表場所
      Ecole Pratique des Hautes Etudes-Paris Sorbonne(France)
    • 年月日
      2010-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] 金子大栄と西洋哲学-「観念の浄土」をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      比較思想学会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] State and Religion in the Thought of Daisetsu Suzuki2010

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      Colloque : Identite nationale et religion en France etau Japon
    • 発表場所
      Ecole Pratique des Hautes Etudes-Paris Sorbonne
    • 年月日
      2010-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520083
  • [学会発表] 倫理と宗教―清沢満之の場合―

    • 著者名/発表者名
      村山保史
    • 学会等名
      近代親鸞教学研究会第5回研究発表会
    • 発表場所
      希望荘(三重県菰野町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370096
  • 1.  西尾 浩二 (20510225)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  朴 一功 (50238242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 正勝 (90165390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹花 洋佑 (60549533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  CONWAY Michael (70549526)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池上 哲司 (60121521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加来 雄之 (10214264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門脇 健 (30204522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 啓真 (30247770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹中 正太郎 (00643090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 節夫 (50584249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柴田 隆行 (20235576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  シュルツァ ライナ (90622936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩井 昌悟 (40398839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  味村 考祐 (90823245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  狭間 芳樹 (80588046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  東 真行 (00802878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi