• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 輝昭  MATSUI Teruaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70310836
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2012年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本文学
キーワード
研究代表者
弥山 / 弁財天信仰 / 龍神信仰 / 厳島神社 / 神仏習合 / 思想史 / 日本史
研究代表者以外
文献学 / 書誌学 / 日本史 / 国文学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  中世厳島神社における神仏習合観の変容研究代表者

    • 研究代表者
      松井 輝昭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  中近世芸備地域の文芸とその社会的基盤に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      樹下 文隆
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      県立広島大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 厳島神社の弁財天信仰の成立とその性格2013

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 8 ページ: 71-82

    • NAID

      120005379357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [雑誌論文] 厳島神社信仰における弥山の位置2013

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      (県立広島大学)宮島学センター年報

      巻: 3・4 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [雑誌論文] 海上社殿が彩なす中世の厳島神話2012

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      紫明

      巻: 31 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [雑誌論文] 厳島神社の海上社殿と龍神信仰-新たな聖地のイデアをめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 56 ページ: 40-48

    • NAID

      130006341243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [雑誌論文] 厳島門前町の宗教空間構造に関する一試論-ケガレの処理方法を手掛かりとして-2011

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      宮島学センター年報

      巻: 2号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [雑誌論文] 厳島神社の海上社殿と龍神信仰-新たな聖地のイデアをめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 56号 ページ: 40-48

    • NAID

      130006341243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [雑誌論文] 厳島門前町の宗教空間構造に関する-試論2011

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      宮島学センター年報

      巻: 2 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [雑誌論文] 厳島神社蔵瀧戸本『房顕記』の紹介とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      宮島学センター年報

      巻: 1号 ページ: 12-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [雑誌論文] 厳島神社蔵瀧戸本『房顕記』の紹介とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      宮島学センター年報 1

      ページ: 12-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [雑誌論文] 厳島内侍称揚譚の成立とその背景―藤原信西の子息たちの書状を中心に―2010

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要 5

      ページ: 132-146

    • NAID

      40017043046

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [雑誌論文] 厳島内侍称揚譚の成立とその背景-藤原信西の子息たちの書状を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 5号 ページ: 132-146

    • NAID

      40017043046

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [学会発表] 中世厳島神社における弁財天信仰の成立-福神信仰との関わりをめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      広島史学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [学会発表] 中世厳島神社における弁財天信仰の成立2011

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      広島史学研究会
    • 発表場所
      広島大学文学研究科
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [学会発表] 中世厳島神社における弁財天信仰の成立-福神信仰との関わりをめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      広島史学研究会大会
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [学会発表] 厳島神社の海上社殿と龍神信仰-新たな聖地のイデアをめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      中世文学会秋季大会
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [学会発表] 厳島神社の海上社殿と龍神信仰2010

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      平成22年度中世文学会秋季大会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [学会発表] 厳島神社の海上社殿と龍神信仰2010

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      平成22年度中世文学会秋季大会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [学会発表] 戦国時代の厳島神社における天神社建立の史的意義2009

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      広島史学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320038
  • [学会発表] 厳島神社の海上社殿と信仰

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      触媒学会西日本支部
    • 発表場所
      安芸グランドホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [学会発表] 厳島神社信仰における弥山の位置

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      日本宗教文化史学会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • [学会発表] 厳島神社の海上社殿に関する補考

    • 著者名/発表者名
      松井輝昭
    • 学会等名
      中国四国歴史学地理学協会
    • 発表場所
      広島経済大学セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520683
  • 1.  菅原 範夫 (90117010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西本 寮子 (70198521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  樹下 文隆 (70195337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋山 伸隆 (60142337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 一 (80193283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大知 徳子 (50549243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  五條 小枝子 (20118045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi