• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

是枝 喜代治  Koreeda Kiyoji

研究者番号 70321594
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0747-2153
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東洋大学, 福祉社会デザイン学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 東洋大学, ライフデザイン学部, 教授
2012年度: 東洋大学, ライフデザイン学部, 教授
2005年度 – 2011年度: 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2004年度: 独立行政法人, 国立特殊教育総合研究所・教育支援研究部, 主任研究官 … もっと見る
2003年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 情緒障害教育研究部, 主任研究官
2002年度: 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 情緒障害教育研究部, 主任研究官
2001年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 情緒障害教育研究部, 主任研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 特別支援教育 / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 特別支援教育 / 都市計画・建築計画 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
発達支援 / 障害乳幼児 / 自閉スペクトラム症(ASD) / 就学前療育 / IFSP / 個別家族支援計画 / 児童発達支援センター / 包括的支援体制モデル / IFSP(個別家族支援計画) / 発達・子育て … もっと見る / 子ども環境学 / インクルーシブ保育 / 移行支援 / 多職種連携・協働(IPW) / 運動支援プログラム / 知的障害 / 自閉症スペクトラム児者 / 共学支援プログラム / 心理査定 / 自閉症教育 … もっと見る
研究代表者以外
インクルーシブ教育 / ADHD / アスペルガー症候群 / 教育的支援 / 国際比較 / 重度重複障害 / 特別支援学校 / 学校施設計画 / educational support / social development / autism / 事象関連電位 / スクリーニング / 社会性 / 注意欠陥多動性障害(ADHD) / 自閉症 / 高機能自閉症 / 視覚・聴覚障害 / 情報のアクセシビリティ / 学校 / 障害児 / 教育環境整備 / スウェーデン / カナダ / イタリア / 通常学校 / 公立小学校 / 建築計画 / 肢体不自由 / 施設整備基準 / 学校施設 / 児童生徒 / 公立小中学校 / 医療的ケア / self-control / developmental disorders / cognition / screening / 表情認知 / 自己統制能力 / 発達障害 / 認知 / assessment / screening questionnaire / Asperger's syndrome / 教育 / 自閉症児 / 視線認知 / ADHD(注意欠陥多動性障害) / アセスメント / スクリーニング質間紙 / 聴覚 / 感覚過敏 / 音受容特性 / 音声処理 / 対人関係 / プロソディー / 認知神経科学 / 聴覚過敏 / 音声 / 自閉症スペクトラム障害 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  情報のアクセシビリティに困難がある児童生徒のインクルーシブ教育環境の国際比較研究

    • 研究代表者
      菅原 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  就学前療育機関における自閉スペクトラム症(ASD)児への支援の充実に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      是枝 喜代治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  障害乳幼児の一貫性・継続性のある包括的支援体制モデル構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      是枝 喜代治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  重度重複障害のある子どものインクルーシブ教育環境整備基準に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      菅原 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  障害乳幼児に関わる専門職の多職種連携・協働(IPW)に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      是枝 喜代治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      東洋大学
  •  医療的ケアを必要とする児童生徒の学びを保障する教育環境整備基準に関する研究

    • 研究代表者
      菅原 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東洋大学
  •  自閉症スペクトラム児者のための運動支援プログラムの開発と適用研究代表者

    • 研究代表者
      是枝 喜代治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東洋大学
      東京福祉大学
  •  自閉症児に理解しやすい音声指示のあり方の解明

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  知的障害養護学校等における自閉症教育に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      是枝 喜代治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京福祉大学
  •  高機能自閉症児およびADHD児の社会性の評価と育成に関する研究

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  自閉症児・ADHD児における社会的障害の特微と教育的支援に関する研究

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Building Inclusive Education in K-12 Classrooms and Higher Education: Theories and Principles2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoji Koreeda, Masayoshi Tsuge, Shigeru Ikuta, Elizabeth Minchin Dalton, Linda Plantin
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      IGI Global
    • ISBN
      9781668473719
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [図書] Developing Inclusive Environments in Education: Global Practices Curricula2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoji Koreeda, Masayoshi Tsuge, Shigeru Ikuta, Elizabeth Minchin Dalton, Linda Plantin
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      IGI Global
    • ISBN
      9798369306642
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [図書] 国語,算数・数学 発達段階に合わせて学べる学習課題1002023

    • 著者名/発表者名
      特別支援教育の実践研究会,是枝喜代治,村山 孝
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784182137211
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [図書] ASD・知的障害のある人の包括的支援2023

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、蒲生としえ
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      川島書店
    • ISBN
      9784761009502
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [図書] 新版CLISP-dd発達検査(クリスピー・ディーディー)2023

    • 著者名/発表者名
      小林重雄、是枝喜代治、山本順大、伊藤健次、岸本和美、高村哲郎、多田和夫、寺山千代子、前田宣子
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      千葉テストセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [図書] 運動・遊び・学びを育てる ムーブメント教育プログラム1002021

    • 著者名/発表者名
      小林芳文、是枝喜代治、飯村敦子、雨宮由紀枝
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      4469269069
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [図書] 特別支援学校 新学習指導要領・授業アシスト 資質・能力を育む国語2020

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、宮崎英憲
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784184287150
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [図書] はじめて学ぶ知的障害児の理解と指導2020

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      大学図書出版
    • ISBN
      9784909655325
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [図書] Education and Technology Support for Children and Young Adults With ASD and Learning Disabilities2020

    • 著者名/発表者名
      kiyoji koreeda (Yefim Katz (TUI, USA) and Fabrizio Stasolla (University Giustino Fortunato of Benevento, Italy) ,Edited)
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      IGI-Global
    • ISBN
      9781799870531
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [図書] Universal Access through Inclusive Instructional Design : International Perspectives on Udl2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoji Koreeda
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780429435515
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [図書] Handmade Teaching Materials for Students With Disabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoji Koreeda, Fumio Nemoto, Michiko Yamazaki
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      IGI Global
    • ISBN
      9781522562405
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [図書] 基礎から学ぶ特別支援教育の授業づくりと生活の指導2017

    • 著者名/発表者名
      上田征三、高橋実、今中博章、是枝喜代治、他
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [図書] CLISP-dd発達検査(ボトムアップ編)解説書2017

    • 著者名/発表者名
      小林重雄、是枝喜代治、他
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      文教資料協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [図書] MEPA-R活用事例集-保育・療育・特別支援教育に生かすムーブメント教育・療法2017

    • 著者名/発表者名
      小林芳文、是枝喜代治、他
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      日本文化科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [図書] 自閉症スペクトラム辞典.「ラテラリティー」「ムーブメント教育・療法」2012

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治他
    • 総ページ数
      195201
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [図書] 個別の指導計画を生かした学習指導案づくり2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎英憲,是枝喜代治
    • 出版者
      明治図書出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [図書] 発達障害支援ハンドブック.ムーブメント教育2012

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治他
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [図書] 個別の指導計画を生かした学習指導案づくり2012

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      明治図書出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [図書] 「伝え合う力」を伸ばす国語2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎英憲,是枝喜代治
    • 出版者
      明治図書出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [図書] 「伝え合う力」を伸ばす国語2011

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 出版者
      明治図書出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [図書] 特別支援教育の展開とADHD児の支援2010

    • 著者名/発表者名
      若葉陽子,是枝喜代治,上田征三
    • 出版者
      久美出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [図書] 発達障害を知っていますか2007

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,高木江里子,八城貞彦
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      スタジオJAM
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] フランスにおける早期療育と自閉症支援の実際2024

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、田尻由起、杉田記代子
    • 雑誌名

      福祉社会デザイン学研究

      巻: 1 ページ: 21-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [雑誌論文] 神経発達症児の感覚運動面の支援2024

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      神経発達症児への包括的治療教育プログラムガイドブック(補)ギフテッド児支援第4版

      巻: 4版 ページ: 60-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [雑誌論文] 障害のある子ども達へのICTの利活用~音声ペンの活用を中心として2024

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、根橋 亘、小野真実、北村育美、定直彰子、藤田貴史、原田 薫、五月女智子、鎌田麻恵、戸村千帆、野村万侑、漆畑千帆、堀口美恵子、生田 茂
    • 雑誌名

      福祉社会デザイン学研究

      巻: 1 ページ: 181-206

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [雑誌論文] Inclusive Education Initiatives and Future Prospects in Japan: Classroom Initiatives in Elementary and High Schools2023

    • 著者名/発表者名
      Koreeda Kiyoji
    • 雑誌名

      IGI Global

      巻: 1分冊 ページ: 186-207

    • DOI

      10.4018/979-8-3693-0664-2.ch010

    • ISBN
      9798369306642, 9798369306666
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [雑誌論文] 音声ペンを用いた障害のある子どものコミュニケーション支援2023

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,富山仁子,菊池萌子,市橋まいは,大島ひろみ,高垣 有,藤井千尋,森屋典久,五月女智子,鎌田麻恵,赤尾健介,生田 茂
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 18 ページ: 273-294

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] 質的調査を通した今後の児童発達支援センターの役割と方向性2022

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 17 ページ: 329-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] 特別なニーズのある生徒と授業に取り組む2022

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      保健体育教室

      巻: 315 ページ: 8-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] 知的障害のある子への発達段階に合わせた学習課題2021

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      特別支援教育の実践情報

      巻: 38(1) ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] 日本における早期療育システムの現状と課題-米国におけるIFSPとの比較から-2021

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 16 ページ: 343-358

    • NAID

      120007035443

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] 国語の授業づくりのポイント2020

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      特別支援教育の実践情報誌

      巻: 36(4) ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] ムーブメント教育・療法-「共生社会」の実現に向けた楽しい体育の展開2020

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      保健体育教室

      巻: 310 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] 苦手さのある子の発達を支える指導法:音楽ムーブメントとは?2019

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      特別支援教育の実践情報誌

      巻: 35(6) ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [雑誌論文] デンマークにおけるインクルーシブ教育の実際2018

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、菅原麻衣子、角藤智津子、他
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 13 ページ: 295-320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [雑誌論文] 幼児期における特別なニーズのある子どもの支援に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、角藤智津子、杉田記代子、他
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 13 ページ: 107-131

    • NAID

      40021544919

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [雑誌論文] 楽しくできる!障害のある子どもの発達を支援するムーブメント教育・療法2017

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      特別支援教育の実践情報

      巻: 177号 ページ: 60-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [雑誌論文] オーストラリア(ニューサウスウェルズ州)における乳幼児の支援と特別支援教育の現状2017

    • 著者名/発表者名
      安藤正紀、飯村敦子、是枝喜代治、他
    • 雑誌名

      児童研究

      巻: 96 ページ: 44-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [雑誌論文] 身体活動は言語能力の発達を促す2011

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 59巻 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [雑誌論文] 連合王国(英国)における自閉症教育の実際2010

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      東京福祉大学・大学院紀要

      巻: 1巻 ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [雑誌論文] 障害者の地域生活移行を支援するプログラムの開発と評価に関する実証的研究2008

    • 著者名/発表者名
      関口惠美,田代幹康,池澤泰典,是枝喜代治
    • 雑誌名

      日米高齢者保健福祉学会誌 第3 号

      ページ: 175-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] 知的障害児の粗大運動発達に関する縦断的研究-災害時の非難移動に関する運動能力と空間認知能力に視点を当てて-2007

    • 著者名/発表者名
      是枝 喜代治, 他
    • 雑誌名

      児童研究 86

      ページ: 33-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] 社会福祉系大学における特別支援学校教員養成の教育的意義について-教育実習生によるアンケート調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      是枝 喜代治他
    • 雑誌名

      日米高齢者保健福祉学会誌 2号

      ページ: 307-315

    • NAID

      40015512598

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] 社会福祉系大学における特別支援学校教員養成の教育的意義について2007

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,上田征三
    • 雑誌名

      日米高齢者保健福祉学会誌 第2 号

      ページ: 307-315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] 自閉症の児童生徒に対する指導内容・方法に関する検討-知的障害養護学校における自閉症の教育に関する全国実態調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤克敏,是枝喜代治,齊藤宇開,徳永豊,廣瀬由美子,竹林地毅,涌井恵,小塩允護
    • 雑誌名

      国立特殊教育総合研究所研究紀要 第33 巻

      ページ: 39-48

    • NAID

      110007148849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] 軽度発達障害のある子に寄り添う支援2006

    • 著者名/発表者名
      是枝 喜代治
    • 雑誌名

      こども医療センター医学誌 第35巻3号

      ページ: 136-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] 軽度発達障害のある子に寄り添う支援-ムーブメント教育を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 雑誌名

      こども医療センター医学誌 第35 巻3 号

      ページ: 136-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [雑誌論文] 自閉症児の静的バランス能力の特性2004

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治, 東條吉邦
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究 第3巻

      ページ: 1-10

    • NAID

      40006792366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330192
  • [雑誌論文] 知的障害児の粗大運動発達に関する縦断的研究

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,大橋さつき,小林芳文
    • 雑誌名

      児童研究 第86 巻

      ページ: 33-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 特別なニーズのある子ども達へのICTの利活用~音声ペン、タブレットペンシルによる実践を通して2023

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、石飛了一、生田 茂、川端康治、藤田貴史、柘植美文、岡本明博、根本文雄、菅野和恵
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会(横浜国立大学)自主シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [学会発表] 児童発達支援センターの役割と今後の在り方~アンケート調査における自由記述内容の質的分析から2023

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会(横浜国立大学)ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02265
  • [学会発表] コミュニケーションを支援するICTの利活用ー音声ペン,iPadの活用とプログラミング教育の実践を通して2022

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,石飛了一,生田 茂,根本文雄,原田 薫,富山仁子,菊池萌子,山下さつき,松島宏樹,菅野和恵
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会(自主シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] 就学前機関における児童発達支援の実際ー児童発達支援センターの調査を基に2022

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] コロナ禍でのコミュニケーションを支援する~日常生活に生きるICT機器を活用した合理的配慮2021

    • 著者名/発表者名
      石飛良一, 是枝喜代治, 生田茂, 松岡那奈, 高垣有, 曽根玲子, 菅野和恵
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会(WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] ムーブメント教育・療法による障害児の発達支援~MEPA-R、MEPAⅡRの評価から2021

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会(WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] デンマークにおけるインクルーシブ教育の実際2020

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会(ポスター発表、WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] ICT機器を活用した障害のある子供たちの教育補償と合理的配慮2020

    • 著者名/発表者名
      生田茂、石飛了一、根本文雄、是枝喜代治、五月女智子、尾崎敬子、新城理奈、菅野和恵
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会(ポスター発表、WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] 幼児期における特別なニーズのある子どもの支援(第2報)2019

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] ICT機器を活用した合理的配慮-成果、持続可能な実践を可能にする為の課題、今後の展望-2019

    • 著者名/発表者名
      石飛了一、生田茂、是枝喜代治、他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02625
  • [学会発表] ICT・教育支援機器を活用した合理的配慮-繋げる、繋がる支援2018

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治、根本文雄、生田茂、他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [学会発表] 幼児期における特別なニーズのある子どもの支援(第1報)2018

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [学会発表] 合理的配慮におけるICTツールの活用と教育実践Ⅲ2017

    • 著者名/発表者名
      根本文雄、生田茂、是枝喜代治、他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [学会発表] 乳幼児期の運動発達チェックリスト の作成(2)-社会性の発達 に視点を当てて-2017

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [学会発表] オーストラリアにおける特別支援教育~環境を工夫した支援の展開~2017

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本児童学会
    • 発表場所
      鎌倉女子大学(神奈川県鎌倉市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [学会発表] 合理的配慮におけるICTツールの活用と教育実践Ⅱ2016

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [学会発表] 乳幼児期の運動発達チェックリストの作成(1)2016

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01887
  • [学会発表] 自閉症児の初期運動発達に関する研究(1)~アンケートに基づく粗大運動発達の経過2012

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会USB資料
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 役立つ発達検査(UDTA)の妥当性をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      小林重雄,平雅夫,是枝喜代治(他2名)
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第11回研究大会論文集
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 新しいドットコードを用いた音声や動画を活用した取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      生田茂,是枝喜代治,(他1名)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会USB資料,自主シンポジウム6
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] PEP-IIIのプロフィール分析によるASD児の事例検討2011

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] PEP-IIIのプロフィール分析によるASD児の事例検討2011

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 発達障害児の運動協応性の発達と支援について2010

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本児童学会第2回学術研究集会発表抄録集
    • 発表場所
      鎌倉女子大学
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 英国における自閉症教育の実際2010

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 特別支援教育における養護教諭の相談活動に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本学校保健学会第55回大会発表論文集
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 英国における自閉症教育の実際2010

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文集
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 特別支援教育における養護教諭の相談活動に関する研究-学校保健の立場から-2008

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治, 他
    • 学会等名
      日本学校保健学会第55回大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育アセスメント導入の試み-自閉症・発達障害児教育診断検査(PEP-R)の評定を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治, 他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 特別支援教育における養護教諭の相談活動に関する研究-学校保健の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,鈴木路子
    • 学会等名
      日本学校保健学会第55 回大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育アセスメント導入の試み-自閉症・発達障害児教育診断検査(PEP-R)の評定を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,上田征三,小林芳文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46 回
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 知的障害児の粗大運動発達に関する縦断的研究2007

    • 著者名/発表者名
      是枝 喜代治, 他
    • 学会等名
      第45回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 発達障害と向き合うムーブメント教育・療法2007

    • 著者名/発表者名
      小林芳文,永松祐希,是枝喜代治,飯村敦子,大橋さつき
    • 学会等名
      日本発達心理学会第18 回大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー
    • 年月日
      2007-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 高機能自閉症児のコミュニケーション支援に関する事例研究2006

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治,小林芳文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第44 回大会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      2006-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 教育現場で役立つ支援とは-ASD 児の社会性の育成に向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      東條吉邦,氏森英亞,藤野博,霜田浩信,是枝喜代治,黒川君江
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第5 回大会
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      2006-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530761
  • [学会発表] 役に立つ発達検査(UDTA)の妥当性をめぐって

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第11回研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • [学会発表] 自閉症児の初期運動発達に関する研究(1)-アンケートに基づく粗大運動発達の経過-

    • 著者名/発表者名
      是枝喜代治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531073
  • 1.  谷口 清 (50200481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東條 吉邦 (00132720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  廣瀬 由美子 (90321596)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅原 麻衣子 (90361790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉田 記代子 (80171156)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  長谷川 寿一 (30172894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田尻 由起 (90802249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  上田 征三 (50309639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  鈴木 路子 (50092466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  栗原 久 (20008387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  尾崎 久記 (40092514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  勝二 博亮 (30302318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新井 英靖 (30332547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  初塚 眞喜子 (10300211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  篠田 晴男 (90235549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松村 多美恵 (70091866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  花輪 敏男 (90332171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  角藤 智津子 (00153528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  鈴木 佐喜子 (70196814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲垣 諭 (80449256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  植田 瑞昌 (80846171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三浦 優生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菊池 由葵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  明地 洋典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長内 博雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 美枝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡本 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斎須 久依
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加茂 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平山 太市
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山田 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  甘田 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小材 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹田 由香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川内 美彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木澤 菜穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi