• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 智子  Hayashi Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70324514
所属 (現在) 2025年度: 名古屋学芸大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 名古屋学芸大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 三重大学, 医学系研究科, 教授
2017年度: 三重大学, 医学部看護学科, 教授
2010年度 – 2015年度: 三重大学, 医学部, 教授
2013年度: 三重大学, 医学部看護学科, 教授 … もっと見る
2012年度: 三重大学, 看護学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 群馬大学, 医学部, 講師
2002年度: 岡崎女子短期大学, 人間福祉学科, 講師
2001年度: 三重大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
視点取得 / 医療チーム / 医療専門職 / 看護師 / 他者理解の捉えなおし / 患者支援行動 / 共感不全 / 共感疲労 / 共感的葛藤 / 自己指向 … もっと見る / 他者指向 / 共感 / 多職種協働 / リハビリセラピスト / 共感性 / 対処方略 / 集団内葛藤 / リハビリテーションチーム / 回復期リハビリテーション病棟 / 多次元共感性 / 葛藤対処方略 / セラピスト / リハビリテーション病棟 / 葛藤認知 / モデル開発 / 共感的相互理解 / 専門職間の葛藤 / 多職種連携 / 対立 / 葛藤(コンフリクト) / 医療専門職連携 / 葛藤対処スタイル / 意見の不一致 / 職種間連携 / 連携での課題 / 多職種専門職 / 葛藤 / チーム医療 / 専門職連携協働 / 多職種連携教育 / 多職種医療専門職 / 看護師養成教育 / 統合分野の臨地実習 / 看護学校 / 価値の対立 / 新しいチーム医療 / 伝統的チーム医療 / 看護基礎教育 / IPE / チーム医療教育 / 患者の発言の解釈 / 患者の発言の再生 / 看護教育 / 振り返り / メタ認知 / 発言の正確な再生 / 傾聴 / 看護場面 / 看護師の思考 / 患者心理推測 / 教育プログラム / 患者の立場に立つ / 共感的患者理解 / 看護共感尺度 / プロセスレコード / 看護者 / 患者 / ロールプレイ / 共感概念 … もっと見る
研究代表者以外
看護学生 / コミュニケーション / 尺度開発 / 新人看護師 / 教育 / 看護教育 / Emotional Intelligence / 看護実践能力 / 看護教育学 / 在宅移行 / 多職種チーム / 退院支援 / コーディネーション / 病棟看護師 / Reflection / Story Telling / 教育方法 / 自己理解 / 負の感情 / コミュニケーション困難 / 患者関係 / 振り返り / ロールプレイ / 患者 / 地域住民 / 地域包括ケア / 連携推進 / 地域連携 / Local Residents / Community-based Care / Promotion / Cooperation / Collaboration / Local stakeholder / Local residents / Promoting collaboration / Community collaboration / Community-based care / 看護学士教育 / 臨床実践能力 / コミュニケーション力 / 授業デザイン / カリキュラム開発 / アクティブ・ラーニング / 臨床判断ルーブリック / 臨床判断力 / コンセプト基盤型学修 / コンピテンシー基盤型カリキュラム / アクティブラーニング / 看護学 / Sense Of Coherence / ソーシャルサポート / リアリティショック / Sense of Coherence / 指導看護師 / 卒業時到達目標 / 臨地実習 / 臨床現場 / 看護学実習 / 患者-看護学生関係 / EI / コミュニケーション教育 / Emotionl Intelligence / 継続教育 / リフレクション能力 / ユニフィケーション / 臨床看護実践能力 / 看護学士課程 / 新卒看護師 / 看護コンピテンシー / (臨床)看護実践能力 / 学習モデル / 看護学士 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  Story TellingとReflectionを用いた看護学生のコミュニケーション教育プログラム

    • 研究代表者
      井村 香積
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  シームレスな在宅移行に向けた病棟看護師のコーディネーション機能の尺度開発

    • 研究代表者
      牛塲 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  共感的葛藤場面における看護師の共感と他者理解の捉え直しが援助行動に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      林 智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  多職種協働でのチーム内の葛藤認知が視点取得と対処行動をへて医療の質に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      林 智子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  看護学生の深い自己理解をもたらすコミュンケーション教育方法の開発

    • 研究代表者
      井村 香積
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  地域包括ケアシステム深化に向けた住民を含む関係者の連携推進要素評価の単一尺度開発

    • 研究代表者
      西出 りつ子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  新人看護師のリアリティショック軽減に向けたSOCとソーシャルサポート認識への介入

    • 研究代表者
      石倉 夏海
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  医療チームの専門職連携協働を推進するための共感的相互理解モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 智子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  看護学生の実践的コミュニケーション能力の獲得に向けた段階的教育プログラムの検討

    • 研究代表者
      井村 香積
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  チーム医療を担う人材育成のための看護基礎教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  看護学士課程におけるアクティブラーニング・プログラムによる看護実践能力の開発

    • 研究代表者
      松谷 美和子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  看護学生のコミュニケーション能力の向上を目指した継続的教育方法の検討

    • 研究代表者
      井村 香積
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  看護学士号をもつ新人看護師に求められる臨床実践能力開発のための学習モデルの研究

    • 研究代表者
      松谷 美和子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  看護師を対象とした「共感的患者理解のための視点取得教育プログラム」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 智子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
      群馬大学
  •  看護者のメタ認知分析による看護共感尺度作成の試み研究代表者

    • 研究代表者
      林 智子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      岡崎女子短期大学
      三重大学

すべて 2024 2023 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護師の共感から視点取得への研究の歩み2024

    • 著者名/発表者名
      林 智子
    • 雑誌名

      三重看護学誌

      巻: 26 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09879
  • [雑誌論文] 進化するIPE-地域包括ケアシステムが求める多職種連携教育の今2018

    • 著者名/発表者名
      林 智子
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 43 ページ: 782-790

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12115
  • [雑誌論文] 看護系大学新卒看護師に求められる臨床看護実践能力:新卒看護師育成経験のある看護師への面接調査2013

    • 著者名/発表者名
      高屋尚子, 松谷美和子, 寺田麻子, 西野理英, 飯田正子, 佐藤エキ子, 佐居由美, 平林優子, 井部俊子, 三浦有理子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 17(1),(印刷中)

    • NAID

      120006977500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390574
  • [雑誌論文] 否認という無意識の患者心理理解における看護師の思考過程の分析2012

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 35(1)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [雑誌論文] 否認という無意識の患者理解における看護師の思考過程の分析2012

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 35(1)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [雑誌論文] 看護師はどのように患者の立場に立って考えているのか2011

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 雑誌名

      三重看護学誌

      巻: 13 ページ: 93-101

    • NAID

      120003025359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [雑誌論文] 看護実践能力:概念, 構造2010

    • 著者名/発表者名
      松谷美和子, 三浦友理子, 平林優子, 佐居由美, 卯野木健, 大隈香, 奥裕美, 堀成美,井部俊子, 高屋尚子, 西野理英, 寺田麻子,飯田正子, 佐藤エキ子
    • 雑誌名

      および評価.聖路加看護学会誌

      巻: 14(2) ページ: 18-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390574
  • [雑誌論文] 看護実践能力:概念、構造、および評価2010

    • 著者名/発表者名
      松谷美和子、三浦友理子、平林優子, 他
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 14巻2号 ページ: 18-28

    • NAID

      120006977536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390574
  • [学会発表] Communication Difficulties of Nursing Students by Reflecting the Interactions between Students and a Simulated Patient with an Instructor:A Pilot Study2023

    • 著者名/発表者名
      Imura Kazumi,Hayashi Tomoko,Matuda Mikiko
    • 学会等名
      INC 2023 The14th
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10767
  • [学会発表] リハビリテーション病院におけるチームでの集団内葛藤に対する看護師とセラピストの認知の比較2023

    • 著者名/発表者名
      林 智子、井村香積、松田未来子
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10685
  • [学会発表] Team medicine education in basic nursing education in Japan : A survey2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hayashi, Kazumi Imura
    • 学会等名
      EAFONS 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12115
  • [学会発表] Frustration of students with healthcare workers in clinical practice in nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Imura Kazumi, Hayashi Tomoko
    • 学会等名
      21stEAFONS&11thINC(Soul,Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11505
  • [学会発表] Frustration of students with healthcare workers in clinical practice in nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Kzaumi Imura, Tomoko Hayashi
    • 学会等名
      21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11505
  • [学会発表] Nursing Students' Emotional Intelligencew Levels and Their Learning from the Difficulty in Communication with Patients during Clinical Training2016

    • 著者名/発表者名
      Imura Kazumi, Hayashi Tomok
    • 学会等名
      4th Japan China Korea Nursing Conference
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center北京(中国)
    • 年月日
      2016-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11505
  • [学会発表] Awareness of interprofessional health care among many different health care professionals2015

    • 著者名/発表者名
      HAYASHI,T. IMURA,K
    • 学会等名
      10th International Nursing Conference
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463298
  • [学会発表] Interprofessional education for students who aim to become medical care providers in Japan and its future tasks2014

    • 著者名/発表者名
      HAYASHI Tomoko, IMURA Kazumi
    • 学会等名
      ALL TOGETHER BETTER HEALTH VII
    • 発表場所
      Pittsburgh University(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463298
  • [学会発表] Development of Emotional Intelligence Scale Designed for Nursing Students2013

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Imura, Tomoko Hayashi, Sachiko Takaue, Miyuki Adachi, Yasuko Hosoda, Kazue Yoshida
    • 学会等名
      The 9th International Nursing Conference & The 3th World Academy of Nursing Science,
    • 発表場所
      The K-Soul Hotel (Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592371
  • [学会発表] Development of Emotional Intelligence Scale Designed for Nursing Students2013

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Imura, Tomoko Hayashi, Saciko Takaue, Miyuki Adachi, Tomoko Hosoda, Kazue Yoshida
    • 学会等名
      The 9^<th> International Nursing Conference & The 3^<th> World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      The K-Soul Hotel (Korea)
    • 年月日
      2013-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592371
  • [学会発表] 看護系大学新卒看護師に求められる臨床看護実践能力:新人看護師研修担当者への質問紙調査結果2013

    • 著者名/発表者名
      松谷美和子, 佐居由美, 平林優子, 井部俊子, 宇都宮明美, 倉岡有美子, 三浦有理子,林智子, 高屋尚子, 中村めぐみ, 西野理英, 岩崎寿賀子, 佐藤エキ子
    • 学会等名
      聖路加看護学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390574
  • [学会発表] 学士号を持つ新卒看護師に求められる看護実践能力の育成に関する質問紙調査2011

    • 著者名/発表者名
      松谷美和子、佐居由美、平林優子、井部俊子、高屋尚子、佐藤エキ子、卯野木健
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390574
  • [学会発表] 学士号をもつ新卒看護師に求められる看護実践能力の育成に関する質問調査2011

    • 著者名/発表者名
      松谷美和子, 佐居由美, 平林優子, 井部俊子, 高屋尚子, 佐藤エキ子, 卯野木健
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390574
  • [学会発表] 糖尿病で食事療法をうける患者心理理解における看護学生の思考の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      田島綾子,林智子
    • 学会等名
      第42回日本看護学会看護教育
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] 否認という無意識の患者心理理解における看護師の思考過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] アディクション行動を正当化する患者心理理解における看護師の思考過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] 否認という無意識の患者心理理解における看護師の思考過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] 否認という無意識の患者心理理解における看護師の思考過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] アディクション行動を正当化する患者心理理解における看護師の思考過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] アディクション行動を正当化する患者心理理解における看護師の思考過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] 模擬看護場面の視聴後に行なった患者の発言の再生とその解釈2009

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第19回学術集会
    • 発表場所
      日本赤十字北海道看護大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] 模擬看護場面の視聴後に行なった患者の発言の再生とその解釈-看護系1年生を対象として2009

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第19回学術集会
    • 発表場所
      本赤十字北海道看護大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] 否認という無意識の患者心理の理解-医療系大学生の患者心理推測方法の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      林智子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592479
  • [学会発表] The current state of nursing roles in team-based medical practice

    • 著者名/発表者名
      Imura K, Hayashi T
    • 学会等名
      All Together Better Health Ⅶ
    • 発表場所
      米国ピッツバーグ
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463298
  • [学会発表] Interprofessional education (IPE) for students who aim to become medical care providers in Japan and its future tasks

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Imura K
    • 学会等名
      All Together Better Health Ⅶ
    • 発表場所
      米国ピッツバーグ
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463298
  • 1.  井村 香積 (00362343)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  佐居 由美 (10297070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  松谷 美和子 (60103587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  平林 優子 (50228813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  井部 俊子 (50365839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  西野 理英 (90590216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  寺田 麻子 (10590218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  倉岡 有美子 (30584429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  宇都宮 明美 (80611251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高屋 尚子 (70523471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  中村 めぐみ (50407623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  足立 みゆき (20263494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  石倉 夏海 (70779371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松田 未来子 (20871057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  飯田 正子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  岩崎 寿賀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  堀 成美 (70539121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  卯野木 健 (40465232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  大隅 香 (70407625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  高植 幸子 (10335127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  細田 泰子 (00259194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  吉田 一枝 (40364301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西出 りつ子 (50283544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水野 節子 (60737964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三浦 友理子 (70709493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  畑下 博世 (50290482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河田 志帆 (70610666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷村 晋 (60325678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水谷 真由美 (10756729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  牧野 孝俊 (50389756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  仲 律子 (00367880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  牛塲 かおり (80863810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 エキ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 35.  藤井 由利子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 和枝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi