• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漆坂 真弓  Urushizaka Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70326304
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 保健学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 弘前大学, 保健学研究科, 准教授
2011年度 – 2019年度: 弘前大学, 保健学研究科, 講師
2016年度: 弘前大学, 大学院保健学研究科, 講師
2013年度: 弘前大学, 大学院保健学研究科, 講師
2000年度 – 2002年度: 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
スティグマ / 被ばく / 放射線 / シミュレーション教育 / 放射線災害 / 看護 / コンピテンシー / 原子力災害 / コア・コンピテンシー / 緊急被ばく医療 … もっと見る / セルフモニタリング / 慢性閉塞性肺疾患 / 運動支援 / 慢性看護 … もっと見る
研究代表者以外
放射線看護 / 災害看護 / 放射線災害 / 看護教育 / 文献検討 / 災害 / 生活指標 / 健康指標 / 災害看護活動 / 災害健康危機管理 / アウトカム指標 / 災害リスク管理 / 災害看護教育 / 高度被ばく医療センター / 看護師に期待する役割 / 高度被ばく医療支援センター / 看護師教育プログラム / 看護師に求められる役割 / 原子力災害医療・総合支援センター / 被ばく医療 / 原子力災害医療 / 看護管理学 / 看護管理 / 社会化 / 新卒看護師 / 教育 / conceptual model / soft systems methodology / action research / supporting System / ambulatory nursing / diabetes / 看護婦支援システム / 概念活動モデル / ソフトシステムズ方法論 / アクションリサーチ / 看護師支援システム / 外来看護 / 糖尿病 / 緊急被ばく医療 / 職業被ばく / 医療被ばく / 放射線防護 / 概念分析 / 看護診断 / 放射線被ばく / eラーニング / eラーニング / 生活習慣病 / リスクマネジメント / 運動指導 / e-learning / 教育プログラム 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  放射線被ばくのスティグマを受ける対象者理解を促進する看護教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      漆坂 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  前立腺がんIMRTにおける照射位置の再現性向上のための看護支援プロトコールの開発

    • 研究代表者
      野戸 結花
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  放射線災害看護のシミュレーション教育用シナリオ(日本語版・英語版)の開発研究代表者

    • 研究代表者
      漆坂 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  災害拠点病院における放射線災害初動体制構築支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      野戸 結花
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  原子力災害医療に対応できる看護師教育のプログラム開発および検証

    • 研究代表者
      井瀧 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  災害リスク管理における人々の生活と健康に関連するアウトカム指標の開発

    • 研究代表者
      増野 園惠
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  緊急被ばく医療看護におけるコア・コンピテンシーモデルに基づく教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      漆坂 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  看護職に必要な「放射線防護・安全管理」教育プログラムの構築と教育ツールの開発

    • 研究代表者
      野戸 結花
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  放射線被ばくに関連した概念分析および看護診断用語の開発

    • 研究代表者
      冨澤 登志子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  新卒看護師の職場定着をめざした社会化支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  慢性閉塞性肺疾患患者のセルフモニタリングによる運動療法支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      漆坂 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  糖尿病セルフマネジメント支援に関する学生教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      井瀧 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  糖尿病患者の外来看護に携わる看護師支援システムの試み〜一般病院と看護大学とのネットワークづくりを目指して〜

    • 研究代表者
      野並 葉子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reviewing Domestic Literature on Radiation Emergency Medicine: Role of Nurses as Viewed in the Literature2017

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sasatake, Maiko Kitajima, Mayumi Urushizaka, Yuka Noto
    • 雑誌名

      Radiation Environment and Medicine

      巻: 6 ページ: 71-80

    • NAID

      40021295051

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11980
  • [雑誌論文] Association between body composition and pulmonary function by measuring resting metabolic rate using indirect calorimetry in chronic respiratory disease patients2015

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Urushizaka
    • 雑誌名

      The Hirosaki Medical Journal

      巻: 66 ページ: 38-47

    • NAID

      130008049656

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659982
  • [雑誌論文] 2型糖尿病患者の健康プログラム介入群と対照群の身体活動量の比較2013

    • 著者名/発表者名
      井瀧千恵子、冨澤登志子、北島麻衣子、漆坂真弓、工藤うみ、野戸結花、川崎くみ子、田上恭子、山辺英彰
    • 雑誌名

      保健科学研究

      巻: 3巻 ページ: 79-84

    • NAID

      40020250540

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] 前立腺がんIMRTにおける照射位置再現の困難と影響要因2022

    • 著者名/発表者名
      野戸結花、漆坂真弓、北島麻衣子
    • 学会等名
      日本放射線看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10763
  • [学会発表] 放射線災害の初動対応に関する意識2019

    • 著者名/発表者名
      堤弥生,野戸結花,漆坂真弓,北島麻衣子,明石真言
    • 学会等名
      日本放射線看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10533
  • [学会発表] 放射線災害発生時の初動対応への準備に関する実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      野戸結花、堤弥生 、北島麻衣子 、漆坂真弓 、明石真言
    • 学会等名
      日本放射線看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10533
  • [学会発表] 看護職に必要な「放射線防護・安全管理」に関する知識を学習するための教育ツールの提案2018

    • 著者名/発表者名
      野戸結花,漆坂真弓,北島麻衣子,吉野浩教
    • 学会等名
      第7回日本放射線看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11544
  • [学会発表] 核テロリズム対応の研修会の試みと参加者の関心2018

    • 著者名/発表者名
      井瀧千恵子、漆坂真弓、北島麻衣子、細川洋一郎、三上純子、福士泰世、田中小鉄、澁谷旬哉、山村仁、柏倉幾郎
    • 学会等名
      第7回日本放射線看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04426
  • [学会発表] 被ばく医療において医師が期待する看護職者の役割2018

    • 著者名/発表者名
      漆坂真弓
    • 学会等名
      第7回日本放射線看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11980
  • [学会発表] 放射線災害における人々の生活と健康に関するアウトカム指標の開発~東海村JOC臨海事故の文献検討を通して~2018

    • 著者名/発表者名
      漆坂真弓
    • 学会等名
      日本災害看護学会第20回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04434
  • [学会発表] 緊急被ばく医療において期待される看護職者の役割に関する研究 -看護師自身が考える役割-2017

    • 著者名/発表者名
      漆坂真弓
    • 学会等名
      第6回日本放射線看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11980
  • [学会発表] 緊急被ばく医療において期待される看護職者の役割に関する研究 -看護管理職が期待する役割-2017

    • 著者名/発表者名
      漆坂真弓
    • 学会等名
      第6回日本放射線看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11980
  • [学会発表] 緊急被ばく医療おいて期待される看護職者の役割に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      漆坂真弓、北島麻衣子、笹竹ひかる、野戸結花
    • 学会等名
      第49回日本保健物理学会
    • 発表場所
      弘前文化センター(青森県弘前市)
    • 年月日
      2016-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11980
  • [学会発表] 生活習慣病セルフマネジメントサポーター養成プログラムでの体験2014

    • 著者名/発表者名
      井瀧千恵子、北島麻衣子、冨澤登志子、漆坂真弓、田上恭子
    • 学会等名
      第40回日本看護研究学会
    • 発表場所
      奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] The effect of nursing education on the risk management of physical activities for patients with diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      Chieko Itaki、Maiko Kitajima、Toshiko Tomisawa、Mayumi Urushizaka、Kyoko tagami
    • 学会等名
      The 17^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      マニラ
    • 年月日
      2014-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] 生活習慣病セルフマネジメントサポータープログラムによる看護学生への教育効果2013

    • 著者名/発表者名
      冨澤登志子、北島麻衣子、井瀧千恵子、漆坂真弓、田上恭子、小沢久美子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] The psychological effects of waking for diabetes patients at Shirakamisanchi in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kitajima、Mayumi Urushizaka、Toshiko Tomisawa、Chieko Itaki、Yuka Noto、Kumiko Ozawa
    • 学会等名
      The 16^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2013-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] 生活習慣病セルフマネジメントサポータープログラムによる看護学生への教育効果2013

    • 著者名/発表者名
      冨澤 登志子, 北島 麻衣子, 井瀧千恵子, 漆坂 真弓, 田上 恭子, 小沢 久美子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府大阪市(大阪国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] 生活習慣病セルフマネジメントプログラムの効果-PAC分析によるプログラム参加学生の経験から-2013

    • 著者名/発表者名
      北島麻衣子、井瀧千恵子、冨澤登志子、漆坂真弓、田上恭子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] THE PSYCHOLOGICAL EFFECTS OF WALKING FOR DIABETES PATIENTS AT SHIRAKAMI-SANCHI IN JAPAN2013

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kitajima, Mayumi Urushizaka, Toshiko Tomisawa, Chieko Itaki, Yuka Noto, Kyoko Tagami, Kumiko Ozawa
    • 学会等名
      The 16th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      バンコク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] 生活習慣病セルフマネジメントプログラムの効果-PAC分析によるプログラム参加学生の経験から―2012

    • 著者名/発表者名
      北島麻衣子、井瀧千恵子、冨澤登志子、漆坂真弓、田上恭子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] Motive and recognition of patients in students who participate in self-management support program for life style-related disease2012

    • 著者名/発表者名
      Chieko Itaki、Toshiko Tomisawa、Mayumi Urushizaka、Maiko Kitajima、Hideaki Yamabe
    • 学会等名
      The 15^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] The effects of a self-management support program for lifestyle-related disease on communication skills of nursing students2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko tagami Chieko Itaki、Toshiko Tomisawa、Maiko Kitajima、Mayumi Urushizaka
    • 学会等名
      2012 Asian Society of Human Services congress
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] 生活習慣病セルフマネジメントサポーターの参加動機と学習環境・対象の認識2011

    • 著者名/発表者名
      井瀧千恵子、北島麻衣子、冨澤登志子、漆坂真弓、田上恭子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593121
  • [学会発表] 放射線被ばくに関連した診断概念に関する文献的検討

    • 著者名/発表者名
      冨澤登志子 漆坂真弓 北島麻衣子 三上佳澄
    • 学会等名
      第20回日本看護診断学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463273
  • 1.  北島 麻衣子 (70455731)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  野戸 結花 (80250629)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  冨澤 登志子 (70333705)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  井瀧 千恵子 (00285008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  田上 恭子 (80361004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  山辺 英彰 (50125465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  野並 葉子 (20254469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋山 直子 (70336840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森 菊子 (70326312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 和子 (90305699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 千秋 (40336839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 真由美 (80336429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鄭 佳紅 (20363723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村上 眞須美 (40457742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上泉 和子 (10254468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  一戸 とも子 (10110412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤田 あけみ (30347182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  増野 園惠 (10316052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三上 佳澄 (40709143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  吉野 浩教 (10583734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  細川 洋一郎 (70173599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  渡邊 智恵 (00285355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  酒井 明子 (30303366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 令子 (70404902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山本 あい子 (80182608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 朱実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  花田 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木村 淑子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  竹内 香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福井 眞奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi