• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 慎一  SATO Shin'ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70332525
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 静岡大学, 理学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 静岡大学, 理学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 静岡大学, 理学部, 准教授
2014年度: 静岡大学, 理学研究科, 准教授
2014年度: 静岡大学大学院, 理学研究科, 准教授 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2013年度: 東北大学, 総合学術博物館, 助教
2007年度 – 2013年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教
2011年度 – 2012年度: 東北大学, 学内共同利用施設等, 助教
2007年度 – 2008年度: 東北大学, 総合学術博物館, 助教
2001年度 – 2005年度: 東北大学, 総合学術博物館, 助手
2003年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 生態・環境 / 科学教育 / 層位・古生物学 / 層位・古生物学
研究代表者以外
環境影響評価 / 環境影響評価・環境政策 / 地理学 / 水産学一般 / 層位・古生物学
キーワード
研究代表者
底生動物 / 韓国セマングム干拓 / 大規模干拓 / 諫早湾 / 堆積物コア / 環境激変イベント / 東日本大震災 / 韓国 / 干潟調査 / 環境教育 … もっと見る / 韓国セマングム地域 / 諫早湾干拓 / セマングム干拓 / 有明海 / ヒラタヌマコダキガイ / 二枚貝 / 長期定点観測 / 化石 / コア試料 / 貝形虫類 / 貝類 / 東日本大地震 / イベント前データ / 干潟・浅海域 / 長期的定点観測 / 常時開門 / 底生動物群集 / 韓国セマーングム地域 / 市民科学 / 市民科学者 / 潮受け堤防 / 貝化石 / 二枚貝群集 / 進化古生物学 / 地理的変異 / 成長線 / 生活史 … もっと見る
研究代表者以外
環境影響評価 / 干潟 / 沿岸開発 / ベントス / 貧酸素 / 海外調査 / インドネシア / ジャカルタ湾 / 貧酸素水塊 / 大規模開発 / 海洋環境 / 公開シンポジウム / 比較研究 / 干拓 / 国際研究者交流 / 開門 / 有明海 / ワイズ・ユース / 環境影響 / 国際比較 / 韓国 / 日本 / 複式干拓 / 環境保全と持続的開発 / 地理的固有性 / 干潟生物 / 干潟生態 / 文化資源 / 自然保護 / 姫島みつけ干潟 / 泡瀬干潟 / 礁池干潟 / 干潟の多様性 / 島嶼部干潟 / 西太平洋沿岸 / 漁業技術 / 海洋生物 / 持続的開発 / 生物多様性 / 西太平洋島嶼部 / 環境適応 / 生物地理学 / 生残 / 成長 / 生息状况 / ブランド化 / 政策研究 / 水産学 / 合意形成 / 政策提言 / 乱獲 / ハマグリ / 資源管理 / 高精度環境解析 / 生活史形質 / 軟体動物 / 安定同位体 / 貝殻成長線 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (154件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  環境激変イベントに伴う底生動物相変化の普遍性:長期定点観測と堆積物コアの統合解析研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  長期定点観測と化石を併用した貝類・貝形虫類の環境激変イベントからの回復過程の比較研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  人為的環境撹乱および自然災害に伴う底生動物群集の変化の長期的定点観測研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ジャカルタ湾のGiant Sea Wall建設が海洋環境に与える影響について

    • 研究代表者
      速水 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  日本と韓国における大規模干拓の閉門・開門に伴う底生動物群集の変化の比較研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      静岡大学
      東北大学
  •  生物地理学的視点からみた西太平洋島嶼地域の干潟文化の比較研究

    • 研究代表者
      李 善愛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      宮崎公立大学
  •  干潟域大規模干拓・開門の環境影響に関する研究 -日韓比較の視点から-

    • 研究代表者
      速水 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  日韓共同干潟調査に基づく市民科学者育成プログラムの形成研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  ハマグリの資源回復と持続的利用のための研究

    • 研究代表者
      逸見 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      熊本大学
  •  日韓のNGOと研究者が取り組む干潟の市民科学者育成プログラム研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  大規模干拓堤防建設に伴う貝類群集の応答とその進化古生物学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  貝殻成長線と安定同位体の分析に基づく軟体動物の生活史形質の抽出の試み

    • 研究代表者
      棚部 一成
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  成長線を利用した二枚貝類の生活史の解明とその進化古生物学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 干潟の自然と文化(第9章 失われた楽園ー日本・韓国の大規模干拓と生物相の変化ー)2014

    • 著者名/発表者名
      山下博由・李善愛(編著)、 鰺坂哲郎、Terry J. Donaldson, 江上幹幸、藤永豪、池口明子、川瀬久美子、Robert F. Myers, 野中健一、佐藤慎一
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      東海大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [図書] 干潟の絶滅危惧動物図鑑―海岸ベントスのレッドデータブック2012

    • 著者名/発表者名
      日本ベントス学会編 (分担:佐藤慎一)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [雑誌論文] 韓国の干拓問題から、日本の海辺の未来を見つめる2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 92 ページ: 297-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] Stasis and diversity in living fossils: species delimitation and evolution of lingulid brachiopods2022

    • 著者名/発表者名
      Goto Ryutaro、Takano Tsuyoshi、Seike Koji、Yamashita Momo、Paulay Gustav、Rodgers Ku'ulei S.、Hunter Cynthia L.、Tongkerd Piyoros、Sato Shin'ichi、Hong Jae-Sang、Endo Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: in press ページ: 107460-107460

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2022.107460

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04859, KAKENHI-PROJECT-18H01323, KAKENHI-PROJECT-17K07564, KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [雑誌論文] 肉食性巻貝類アカニシとツメタガイの捕食行動と捕食痕の比較2021

    • 著者名/発表者名
      三倉 健吾、佐藤 慎一
    • 雑誌名

      化石

      巻: 110 号: 0 ページ: 17-25

    • DOI

      10.14825/kaseki.110.0_17

    • NAID

      130008104296

    • ISSN
      0022-9202, 2424-2632
    • 年月日
      2021-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564, KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [雑誌論文] 浜名湖における40年を隔てた貝形虫の生息分布の変遷2021

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Daisuke、OKADA Satoru、TSUKAGOSHI Akira、SATO Shin’ichi
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 76 号: 0 ページ: 39-49

    • DOI

      10.5179/benthos.76.39

    • NAID

      130008159333

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2021-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564, KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [雑誌論文] 諫早湾干拓調整池における水質・底質ならびに大型底生動物群集の経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio、MATSUO Masatoshi、OHTAKA Akifumi、KONDO Shigeo、ICHIKAWA Toshihiro、SATO Masanori
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 2 ページ: 115-122

    • DOI

      10.5179/benthos.74.115

    • NAID

      130007828662

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564, KAKENHI-PROJECT-17H01913
  • [雑誌論文] 諫早湾潮受け堤防の締め切り後5年間の有明海中央部における底生端脚類群集の変化2020

    • 著者名/発表者名
      SUDO Hiroyuki、MATSUO Masatoshi、SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 2 ページ: 100-108

    • DOI

      10.5179/benthos.74.100

    • NAID

      130007828670

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 1998年から2018年までに諫早湾干拓調整池から得られたユスリカ幼虫2020

    • 著者名/発表者名
      KONDO Shigeo、MOMOSHITA Hiroshi、SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 2 ページ: 109-114

    • DOI

      10.5179/benthos.74.109

    • NAID

      130007828660

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 1997–2015年における有明海全域の底質とマクロベントス群集の変化2020

    • 著者名/発表者名
      SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio、YAMANAKA Takaki、YODA Yusuke、MATSUO Masatoshi、SATO Masanori
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 75 号: 0 ページ: 54-64

    • DOI

      10.5179/benthos.75.54

    • NAID

      130007959630

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 科学通信 海辺の自然を見つめる(No.2)有明海の将来を見つめて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東幹夫
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90 ページ: 860-863

    • NAID

      40022350152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 諫早湾潮止め後23年間の有明海底生動物群集の経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      東幹夫・佐藤慎一
    • 雑誌名

      河北潟総合研究

      巻: 23 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 潮受け堤防締め切り後の諫早湾干拓調整池における水生貧毛類群集の経年変化2019

    • 著者名/発表者名
      OHTAKA Akifumi、SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 1 ページ: 75-80

    • DOI

      10.5179/benthos.74.75

    • NAID

      130007704393

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2019-08-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] Macrobenthic faunal change after dike construction in Saemangeum Lake, South Korea, with special emphasis on mollusks2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Shin’ichi、Hong Jae-Sang、Kim Seok-Hyun
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 14 号: 4 ページ: 251-260

    • DOI

      10.3800/pbr.14.251

    • NAID

      130007751270

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 年月日
      2019-11-27
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 有明海における多毛類24種の分布: 1997年・2002年・2007年の調査に基づく10年間の変化2019

    • 著者名/発表者名
      折田 亮・佐藤正典・佐藤慎一・近藤 寛・松尾匡敏・東 幹夫・山西良平・Yusof Shuaib Ibrahim・松下 聖・下村真美
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74

    • NAID

      130007704391

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] Occurrence of the Indo-West Pacific echiuran Listriolobus brevirostris (Annelida: Echiura) in Jakarta Bay, Indonesia, likely due to human-mediated introduction2019

    • 著者名/発表者名
      Teruaki Nishikawa, Shin'ichi Sato, Yuichi Hayami, Suhendar I Sachoemar and Agus Sudaryanto
    • 雑誌名

      Biogeography

      巻: 21 ページ: 48-50

    • NAID

      130007896254

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05626
  • [雑誌論文] 諫早湾潮受け堤防閉切り後の有明海全域における水質・底質変化と二枚貝類・ヨコエビ類・多毛類の群集構造変化2019

    • 著者名/発表者名
      YAMANAKA Takaki、SATO Shin’ichi、MATSUO Masatoshi、SATO Masanori、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 1 ページ: 64-74

    • DOI

      10.5179/benthos.74.64

    • NAID

      130007704394

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2019-08-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564, KAKENHI-PROJECT-17H01913
  • [雑誌論文] 有明海における多毛類24種の分布:1997年・2002年・2007年の調査に基づく10年間の変化2019

    • 著者名/発表者名
      ORITA Ryo、SATO Masanori、SATO Shin’ichi、KONDO Hiroshi、MATSUO Masatoshi、AZUMA Mikio、YAMANISHI Ryohei、IBRAHIM Yusof Shuaib、MATSUSHITA Satoshi、SHIMOMURA Mami
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 1 ページ: 43-63

    • DOI

      10.5179/benthos.74.43

    • NAID

      130007704391

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2019-08-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564, KAKENHI-PROJECT-17H01913
  • [雑誌論文] New Find of an Indo-West Pacific echiuran Listriolobus brevirostris from Jakarta Bay, Indonesia (Polychaeta: Echiura) in 2018, due probably to human-mediated introduction2019

    • 著者名/発表者名
      Teruaki Nishikawa, Shin'ichi Sato, Yuichi Hayami, Suhendar I Sachoemar and Agus Sudaryanto
    • 雑誌名

      Biogeography : international journal of biogeography, phylogeny, taxonomy, ecology, biodiversity, evolution, and conservation biology

      巻: 21 ページ: 71-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 諫早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 73 ページ: 120-123

    • NAID

      130007651939

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 潮止めから20年:諫早湾干拓調整池と堤防外側海域の生物はどう変化したか?2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      有明海の環境と漁業

      巻: 3 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] 潮止め前の諫早湾奥部泥干潟の貝類相を「発掘」する2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      有明海の環境と漁業

      巻: 2 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] 潮止めから20年:諫早湾干拓調整池と堤防外側海域の生物はどう変化したか?2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      有明海の環境と漁業

      巻: 3 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 現生生物を対象とした古生物学的研究その1-干潟貝類の人新世古生態学の研究例2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・千葉友樹
    • 雑誌名

      日本古生物学会学会誌「化石」

      巻: 102 ページ: 5-13

    • NAID

      130007623357

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] Shut-off of Isahaya Bay is causing decrease of benthic animals in the entire Ariake Sea2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Azuma, M.
    • 雑誌名

      Environment and Fisheries in the Ariake Sea

      巻: 4 ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] Shut-off of Isahaya Bay is causing decrease of benthic animals in the entire Ariake Sea2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Azuma, M.
    • 雑誌名

      Environment and Fisheries in the Ariake Sea

      巻: 4 ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [雑誌論文] 現生生物を対象とした古生物学的研究 その1-干潟貝類の人新世古生態学の研究例2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・千葉友樹
    • 雑誌名

      日本古生物学会学会誌「化石」

      巻: 102 ページ: 5-13

    • NAID

      130007623357

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] Temporal Changes in the Geographic Distribution of Two Clam Species Meretrix lusoria and M. petechialis along the Coast of Japan and South Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Kaneko, Y., Torii, H. and Hong, J.-S.
    • 雑誌名

      Ocean Science Journal

      巻: 51 号: 3 ページ: 455-463

    • DOI

      10.1007/s12601-016-0041-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] イラストで分かりやすく解説! 諫早湾を常時開門すると、魚介類はどうなる?2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      有明海の環境と漁業

      巻: 1 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] 諫早湾潮受け堤防外側周辺海域における短期開門調査以降の底生動物相の経年変化:特に北部排水門外側定点で採集されたヒナノズキン(二枚貝綱:マルスダレガイ目:ウロコガイ上科)について.2015

    • 著者名/発表者名
      山元綾弥香・佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      Molluscan Diversity

      巻: 4 ページ: 29-37

    • NAID

      40020810299

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] 諫早湾潮受け堤防外側周辺海域における短期開門調査以降の底生動物相の経年変化:特に北部排水門外側定点で採集されたヒナノズキン(二枚貝綱:マルスダレガイ目:ウロコガイ上科)について2015

    • 著者名/発表者名
      山元綾弥香・佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      Molluscan Diversity

      巻: in press

    • NAID

      40020810299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [雑誌論文] 有明海の底生動物の長期定点調査から見えてきたこと2015

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 50 ページ: 65-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [雑誌論文] 有明海の底生動物の長期定点調査から見えてきたこと2015

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 50 ページ: 65-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [雑誌論文] Shell morphology and genetic characteristics of Corbula (Potamocorbula) spp. (Bivalvia: Corbulidae) from the waters adjacent to Japan, Korea and San Francisco Bay2013

    • 著者名/発表者名
      Owada, M., Kasai, Y., Sato, S. and Hong, J.S.
    • 雑誌名

      Aquatic Biology

      巻: 19 ページ: 297-305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [雑誌論文] Size-selective predation and drillhole site selectivety in Euspira fortunei (Gastropoda: Naticidae): Implications for ecological and paleoecological studies2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba, T. and Sato, S
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 78 ページ: 205-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [雑誌論文] Molecular species diagnosis confirmed the occurrence of Kumamoto oyster Crassostrea sikamea in Korean waters. Fisheries Science2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一, 他2人
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 78 ページ: 259-267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [雑誌論文] Long-term fluctuation in mollusk populations before and after the appearance of an alien predator Euspira fortunei(Gastropoda : Naticidae)on the Tona Coast, Miyagi Prefecture, northern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Chiba, T. and Hasegawa, H.
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Size-selective predation and drillhole site selectivety in Euspira fortunei (Gastropoda : Naticidae): Implications for ecological and paleoecological studies2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba, T. and Sato, S
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 78巻(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Molecular species diagnosis confirmed the occurrence of Kumamoto oyster Crassostrea sikamea in Korean waters2012

    • 著者名/発表者名
      Hong, J. S., Sekino, M. and Sato, S
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 78巻 ページ: 259-267

    • NAID

      10030124413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 諫早湾潮止め後10年間の有明海における主な底生動物相の変化2012

    • 著者名/発表者名
      上杉誠・佐藤慎一・佐藤正典・松尾匡敏・近藤寛・東幹夫
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 66巻 ページ: 82-92

    • NAID

      10030540821

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Long-term fluctuation in mollusk populations before and after the appearance of an alien predator Euspira fortunei (Gastropoda : Naticidae) on the Tona coast, Miyagi Prefecture, northern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Chiba, T., Hasegawa, H.
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 78(印刷中) 号: 3 ページ: 589-595

    • DOI

      10.1007/s12562-012-0491-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Molecular species diagnosis confirmed the occurrence of Kumamoto oyster Crassostrea sikamea in Korean waters2012

    • 著者名/発表者名
      Hong, J.S., Sekino, M. and Sato, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 78 ページ: 259-267

    • NAID

      10030124413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [雑誌論文] Molecular species diagnosis confirmed the occurrence of Kumamoto oyster Crassostrea sikamea in Korean waters2012

    • 著者名/発表者名
      Hong, J.S., Sekino, M., Sato, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 78 号: 2 ページ: 259-267

    • DOI

      10.1007/s12562-011-0453-5

    • NAID

      10030124413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 日本と韓国における複式干拓堤防建設後の底生動物相変化の比較-諫早湾への海水導入後に何が起こるか?2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49 ページ: 111-117

    • NAID

      110009490281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 日本と韓国における複式干拓堤防建設後の底生動物相変化の比較-諫早湾への海水導入後に何が起こるか?2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49 ページ: 111-117

    • NAID

      110009490281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [雑誌論文] 日本と韓国における複式干拓堤防建設後の底生動物相変化の比較. 諫早湾への海水導入後に何が起こるか2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49巻 ページ: 111-117

    • NAID

      110009490281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 日本と韓国における複式干拓堤防建設後の底生動物相変化の比較-諌早湾への海水導入後に何が起こるか?2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49 ページ: 111-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [雑誌論文] Size-selective predation and drillhole site selectivety in Euspira fortunei (Gastropoda : Naticidae) : Implications for ecological and paleoecological studies2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba, T., Sato, S.
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 78(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Genus-specific commensalism of the galeommatoid bivalve Koreamya arcuata (A.Adams, 1856) associated with lingulid brachiopods2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一, 他5人
    • 雑誌名

      Molluscan Research

      巻: 31 ページ: 95-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [雑誌論文] Genus-specific commensalism of the galeommatoid bivalve Koreamya arcuata (A. Adams, 1856)associated with lingulid brachiopods2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Owada, M., Haga, T., Hong, J. S., Lutzen, J and Yamashita, H.
    • 雑誌名

      Molluscan Research

      巻: 31巻 ページ: 95-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 有明海の<変化>を追う-なぜ開門が必要か2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東幹夫
    • 雑誌名

      岩波科学

      巻: 81 ページ: 458-467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 有明海の<変化> を追う. なぜ開門が必要か2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東幹夫
    • 雑誌名

      岩波科学

      巻: 81巻 ページ: 458-467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Genus-specific commensalism of the galeommatoid bivalve Koreamya arcuata (A.Adams, 1856) associated with lingulid brachiopods2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Owada, M., Haga, T., ほか3名
    • 雑誌名

      Molluscan Research

      巻: 31 ページ: 95-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 有明海の<変化>を追う-なぜ開門が必要か2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東幹夫
    • 雑誌名

      岩波科学

      巻: 81 ページ: 458-467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [雑誌論文] 諌早湾閉め切り以降の有明海奥部の底生動物相の変化2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      遺伝

      巻: 65 ページ: 87-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [雑誌論文] 諫早湾閉め切り以降の有明海奥部の底生動物相の変化2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      遺伝

      巻: 65巻 ページ: 87-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] A review of copepods associated with bivalves in Japan, with description of two new species(Crustacea, Copepoda, Cyclopoida).2010

    • 著者名/発表者名
      Kim.I.-L., Sato, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Tohoku University Museum 9

      ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] The comparison of shell morphology and genetic relationship between Meretrix lusoria and M.petechialis in Japan and Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Torii, H., Sato, S., Hamaguchi, M., Henmi, Y., Yamashita, H.
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 5 ページ: 231-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Response of daily and annual shell growth patterns of the intertidal bivalve Phacosoma japonicum to Holocene coastal climate change in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyaji, T., Tanabe, K., Matsushima, Y., Sato, S., ほか2名
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatalogy, Palaeoecology 286

      ページ: 107-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Response of daily and annual shell growth patterns of the intertidal bivalve Phacosoma japonicum to Holocene coastal climate change in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Miyaji, T., Tanabe, K., Matsushima, Y., Sato, S., ほか2名
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 286 ページ: 107-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] The comparison of shell morphology and genetic relationship between Meretrix lusoria and M. petechialis in Japan and Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Torii, H., Sato, S., Hamaguchi, M., Henmi, Y. and Yamashita, H.
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 5巻 ページ: 231-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] A review of copepods associated with bivalves in Japan, with description of two new species (Crustacea, Copepoda, Cyclopoida)2010

    • 著者名/発表者名
      Kim, I.-L. and Sato, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Tohoku University Museum

      巻: 9巻 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Response of daily and annual shell growth patterns of an intertidal bivalve Phacosoma japonicum to the Holocene coastal climate change in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Miyaji, T., Tanabe, K., Matsushima, Y., Sato, S., Yokoyama, Y. and Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Palaeogeogr., Palaeoclimat., Palaeoeco

      巻: 286巻 ページ: 107-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Predatory behaviour of Euspira fortunei : Why does it drill the left shell valve of Ruditapes philippinarum2009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, H. and Sato, S.
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 75巻 ページ: 147-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] Predatory behaviour of Euspira fortunei : Why does it drill the left shell valve of Ruditapes philippinarum?2009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, H. and Sato S.
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies 75(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [雑誌論文] Predatory behaviour of Euspira fortunei : Why does it drill the left shell valve of Rudilapes philippinarum?2009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, H., Sato, S.
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies 75

      ページ: 147-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [雑誌論文] 韓国の市民環境運動の現状と課題-特にセマングム市民生態調査団について2008

    • 著者名/発表者名
      元鍾彬・佐藤慎一
    • 雑誌名

      日本湿地ネットワークJAWAN通信 91

      ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [雑誌論文] Environmental and physiological controls on shell microgrowth pattern of Ruditapes philippinarum (Bivalvia: Veneridae) from Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, T. and Sato, S.
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies 74

      ページ: 89-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [雑誌論文] Environmental and physiological controls on shell microgrowth pattern of Ruditapes philippinarum (Bivalvia : Veneridae) from Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, T., and Sato, S.
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies 74

      ページ: 89-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [雑誌論文] The Saemangeum Reclamation Project in South Korea threatens to collapse a unique mollusk, ectosymbiotic bivalve species attached to the shell of Lingula anatina.2007

    • 著者名/発表者名
      Hong, J. S., Yamashita, H. and Sato, S.
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 2

      ページ: 70-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [雑誌論文] Human Impacts on Coastal Communities: A Case Study of Benthic Faunal Changes after Dike Construction in Saemangeum, South Korea.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Yamashita, H., Kim, K. W. and Matsuo, M.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research 46

      ページ: 265-274

    • NAID

      10023993273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [雑誌論文] 諫早湾潮止め後の有明海における二枚貝群集の変化2005

    • 著者名/発表者名
      金澤 拓, 佐藤慎一, 他4名
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌 60

      ページ: 30-42

    • NAID

      10018282600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740308
  • [雑誌論文] 内湾干拓に伴う貝類群集の変化-貝化石群集との比較2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      海洋と生物 27

      ページ: 356-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740308
  • [雑誌論文] 韓国と日本で採集されたオオシャミセンガイLingula adamsi Dall,1873の形態および遺伝子レベルの比較2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一, 遠藤一佳, 山下博由
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌 59

      ページ: 14-19

    • NAID

      10016212252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740308
  • [雑誌論文] 沈黙の干潟-ハマグリを通して見るアジアの海と食の未来-2004

    • 著者名/発表者名
      山下博由, 佐藤慎一, 他8名
    • 雑誌名

      高木基金助成報告書-市民の科学をめざして- 1

      ページ: 85-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740308
  • [雑誌論文] 干拓堤防締切り後の諫早湾および有明海中央部における二枚貝類の変化2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一, 金澤 拓
    • 雑誌名

      日本古生物学会和文誌「化石」 76

      ページ: 90-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740308
  • [雑誌論文] 干潟の自然,その過去と現在2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一, 小松俊文, 廣瀬浩司
    • 雑誌名

      日本古生物学会和文誌「化石」 76

      ページ: 46-47

    • NAID

      110002704323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740308
  • [学会発表] 狩野川放水路出口における二枚貝と化学合成細菌の共生2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・亀山 隆・加藤憲二
    • 学会等名
      2023年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [学会発表] 松島湾東名浜における震災前10年間と震災後12年間の貝類群集種構成の経年変化の比較2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・千葉友樹
    • 学会等名
      日本ベントス学会自然環境保全委員会主催シンポジウム「東日本大震災から12年,ベントス研究からみえてきた沿岸生態系の現状・課題と将来に向けて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [学会発表] 駿河湾狩野川放水路出口周辺海域における貝類群集の解析:浜名湖との比較2023

    • 著者名/発表者名
      松田雄士・佐藤慎一・亀山 隆
    • 学会等名
      2023年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [学会発表] 松島湾東名浜における震災前10年間と震災後12年間の貝類群集種構成の経年変化の比較2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・千葉友樹
    • 学会等名
      日本ベントス学会自然環境保全委員会主催シンポジウム 東日本大震災から12年,ベントス研究からみえてきた沿岸生態系の現状・課題と将来に向けて
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 有明海奥部のベントス群集の経年変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本ベントス学会自然環境保全委員会主催 公開シンポジウム「有明海の再生を科学的に考える~豊饒の海を取り戻すために」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [学会発表] 諫早湾干拓調整池内の2地点におけるコアサンプルからみる貝形虫相の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      中村大亮・塚越哲・佐藤慎一・出口柚月
    • 学会等名
      2022年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [学会発表] 諫早湾干拓調整池内の2地点におけるコアサンプルからみる貝形虫相の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      中村大亮・塚越哲・佐藤慎一・出口柚月
    • 学会等名
      2022年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 早湾潮止め後24年間の有明海奥部における底生動物群集の経年変化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      有明海の再生を考えるオンライン連続講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 宮城県東名浜における東日本震災前後の貝類相の変化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      仙台震災復興10年ワークショップ2021~東日本大震災からの再生~沿岸環境の変化10年と今後の課題~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後24年間の有明海奥部における底生動物群集の経年変化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      有明海の再生を考えるオンライン連続講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06347
  • [学会発表] 打ち上げ貝類に関する研究~逗子海岸での例と三保内浜海水浴場での今後の展望~2021

    • 著者名/発表者名
      中根瑞季・中井静子・佐藤慎一
    • 学会等名
      日本貝類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 韓国セマングム干拓問題の経緯・調査・現状について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会(オンライン大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 東日本大震災後の仙台湾蒲生干潟におけるアサリの生殖周期の解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 奏・佐藤慎一
    • 学会等名
      2019年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 松島湾東名浜における東日本大震災前後の貝類遺骸集団の種構成の変化2019

    • 著者名/発表者名
      柿本 悠・佐藤慎一・千葉友樹
    • 学会等名
      日本古生物学会2019年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 浜名湖における貝形虫の生息分布の変遷ーBicornucythere属の加入と分類ー2019

    • 著者名/発表者名
      中村大亮・岡田悟・塚越哲・佐藤慎一
    • 学会等名
      日本古生物学会2019年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 浜名湖における大型底生動物の分布パターンとその季節変化に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      井ノ上歩実・佐藤慎一・上原陽平・小泉康二
    • 学会等名
      日本古生物学会168回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] The Dead zone in Jakarta Bay2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayami, Akihiko Morimoto, Agus Sudaryanto, Suhendar I. Sachoemar, Endro Soeyanto, Alfi Rusdiansyah, Mochamad Saleh and Shinichi Sato
    • 学会等名
      EMECS 12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05626
  • [学会発表] 有明海奥部および諫早湾干拓調整池における貝形虫類相2018

    • 著者名/発表者名
      山野紗希・塚越哲・佐藤慎一
    • 学会等名
      2018年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] Distributional change of Recent ostracods in the Hamana-ko region, the Pacific coast of Japan~ Immigration of the species of genus Bicornucythere and its taxonomy~2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, D., Tsukagoshi, A., Sato, S.
    • 学会等名
      Third Asian Ostracod Meetings
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 浜名湖におけるアサリの生殖周期と貝殻形態の季節変化に見られる種内変異の解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・池田尚人・津谷彰洋・佐藤瑞紀
    • 学会等名
      日本古生物学会167回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] Observation of the hypoxic water mass in Jakarta Bay2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayami, Akihiko Morimoto, Agus Sudaryanto, Suhendar I. Sachoemar, Endro Soeyanto, Mochamad Saleh, Kenji Yoshino, Shinichi Sato and Shota Oda
    • 学会等名
      Second CCore-RENSEA Seminar on Coastal Ecosystems in Southeast Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05626
  • [学会発表] 早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化その1:有明海奥部50定点における底生動物の経年変化2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山中崇希
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化その1:有明海奥部50定点における底生動物の経年変化2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山中崇希
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化その2:有明海全域82定点における底生動物の変化2017

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化その2:有明海全域82定点における底生動物の変化2017

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07564
  • [学会発表] 有明海全域における多毛類・二枚貝類・ヨコエビ類の種ごとの分布変化の解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山中崇希・佐藤正典・松尾匡敏・東 幹夫
    • 学会等名
      2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後の有明海全域の底質とマクロベントス分布パターンの変化2016

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一
    • 学会等名
      2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早湾潮止め以降20年間の有明海における二枚貝類の分布パターンの変化2016

    • 著者名/発表者名
      依田優介・佐藤慎一・東 幹夫
    • 学会等名
      2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 韓国沿岸における干潟底生動物相の現状とその時間的変化2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本古生物学会2015年大会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 日本と韓国における化石ハマグリ類の貝殻形態解析2015

    • 著者名/発表者名
      兼子義高・鳥居洋・佐藤慎一・洪在上
    • 学会等名
      日本古生物学会2015年大会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後の有明海における マクロベントス生息密度の経年変化2015

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一
    • 学会等名
      2015年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 日本と韓国における大規模干拓堤防建設に伴う底生動物群集の変化の比較2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市東区)
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 日本と韓国における大規模干拓堤防建設に伴う底生動物群集の変化の比較2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [学会発表] Comparison of faunal changes of benthic animals after the construction of dikes for reclamation in Japan and South Korea2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, S.
    • 学会等名
      The 2nd Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Ramada Plaza, Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 有明海の底生動物の長期定点調査から見えてきたこと2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 学会等名
      2014年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [学会発表] 有明海の底生動物の長期定点調査から見えてきたこと2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 学会等名
      2014年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] Comparison of faunal changes of benthic animals after the construction of dikes for reclamation in Japan and South Korea2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, S.
    • 学会等名
      The 2nd Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [学会発表] 諫早湾常時開門直前の有明海奥部における水質・底質・底生動物群集変化の解析.2013

    • 著者名/発表者名
      山中崇希・佐藤慎一・東 幹夫
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早湾干拓調整池における過去16年間の無機環境の変化とそれに伴う底生動物群集の経年変化の比較.2013

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一・松尾匡敏・大高明史・近藤繁生・市川敏弘
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早湾潮受け堤防外側周辺海域における短期開門調査以降の貝類相の変化.2013

    • 著者名/発表者名
      山元綾弥香・佐藤慎一・東 幹夫
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440229
  • [学会発表] 諫早干潟の価値と再生への期待2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      干潟を守る日2011 in諫早シンポジウム「諫早湾開門. 農漁共存に向けて対話を求めて」
    • 発表場所
      諫早
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 宮城県東名浜における震災前後の貝類相の変化. 過去10年間のデータと比較して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本ベントス学会主催震災緊急シンポジウム「津波と地震とベントス. 大撹乱のインパクト」
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 締切・開門による生態系変化をどうモニタリングすべきか2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日韓国際シンポジウム「緊急シンポジウム-諫早開門問題, 韓国の例に学ぶ-」
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震津波による打ち上げ貝類の調査2011

    • 著者名/発表者名
      藤原治・谷川晃一朗・佐藤慎一
    • 学会等名
      第四紀学会2011年度大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震津波による打ち上げ貝類の調査2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一, 他2人
    • 学会等名
      第四紀学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] 締切・開門による生態系変化をどうモニタリングすべきか?2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日韓国際シンポジウム「緊急シンポジウム-諫早開門問題,韓国の例に学ぶ-」
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国南海岸(順天湾)における貝類相の特徴と, 黄海・日本周辺海域との比較2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・洪在上・関野正志
    • 学会等名
      日本貝類学会平成23年度福岡大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 宮城県東名浜における震災前後の貝類相の変化-過去10年間のデータと比較して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本ベントス学会主催震災緊急シンポジウム「津波と地震とベントス-大撹乱のインパクト」
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国における複式干拓とその開門の結果と比較して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本海洋学会主催公開シンポジウム「諌早湾開門調査について考える」
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] 韓国南海岸(順天湾)における貝類相の特徴と,黄海・日本周辺海域との比較2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一, 他2人
    • 学会等名
      日本貝類学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] 宮城県東名浜における震災前後の貝類相の変化-過去10年間のデータと比較して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本ベントス学会主催震災緊急シンポジウム「津波と地震とベントス-大撹乱のインパクト」
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] 諫早干潟の価値と再生への期待2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      干潟を守る日2011 in諫早シンポジウム「諫早湾開門-農漁共存に向けて対話を求めて」
    • 発表場所
      諫早市
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国南海岸(順天湾)における貝類相の特徴と,黄海・日本周辺海域との比較2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・洪在上・関野正志
    • 学会等名
      日本貝類学会平成23年度福岡大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国における複式干拓とその開門の結果と比較して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本海洋学会主催公開シンポジウム「諫早湾開門調査について考える」
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 移入肉食性巻貝サキグロタマツメタによる二枚貝類の捕食に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      千葉友樹・長谷川裕美・佐藤慎一
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 仙台市蒲生干潟のアサリ集団に見られる生殖周期の変異について2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄也・佐藤慎一
    • 学会等名
      日本ベントス学会2010年大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 諌早湾閉め切り以降の有明海奥部の底生生物相の変化2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      有明海の生物多様性保全のための四学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      長崎県諌早市
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国セマングム干拓における防潮堤完成後の貝類群集の変化と諌早湾干拓における研究例との比較2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山下博由・金敬源
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 諌早湾閉め切り以降の有明海奥部の底生生物相の変化2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      有明海の生物多様性保全のための四学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      諫早市
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 日本・韓国産ハマグリ類の形態・遺伝子レベルの比較2010

    • 著者名/発表者名
      鳥居洋・佐藤慎一・浜口昌巳
    • 学会等名
      日本ベントス学会2010年大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 有明海における堆積物の粒度分布変化と底生生物群集の応答2010

    • 著者名/発表者名
      菊地真絵美・佐藤慎一・東幹夫
    • 学会等名
      日本ベントス学会2010年大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国セマングム干拓における防潮堤完成後の貝類群集の変化と諫早湾干拓における研究例との比較2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山下博由・金敬源
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] Geographical distributions of the endemic species and their related species around the tidal flats in Korea and Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Yamashita, H., Torii, H., Kim, K.W.
    • 学会等名
      Korea and Japan Joint Symposium on Biology of Tidal Flats 2009 in Suncheon, Korea
    • 発表場所
      Suncheon, South Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] Comparison of shell morphology and DNA sequences of COI and ITS1 in the ectosymbiotic bivalves (Galeommatoidea)attached to the inarticulate brachiopods : Lingula anatina and L. adamsi2009

    • 著者名/発表者名
      Owada, M., Sato, S., Yamashita, H., Hong, J-S. and Lutzen, J.
    • 学会等名
      Korea and Japan Joint Symposium on Biology of Tidal Flats 2009 in Suncheon, Korea
    • 発表場所
      Suncheon, South Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国セマングム干拓における防潮堤完成後の貝類群集の変化と諫早湾干拓における研究例との比較.2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山下博由・金敬源
    • 学会等名
      日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 韓国セマングム干拓における防潮堤完成後の貝類群集の変化と諫早湾干拓における研究例との比較2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山下博由・金敬源
    • 学会等名
      日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 日本におけるカキ礁生態系の研究(予報)2009

    • 著者名/発表者名
      山下博由・森啓介・佐藤慎一・荒西太・逸見泰久・池口明子・芳賀拓真・伊藤恵子・牛野くみ子・倉谷うらら
    • 学会等名
      日本貝類学会平成21年度大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] Geographical distributions of the endemic species and their related species around the tidal flats in Korea and Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Yamashita, H., Torii, H. and Kim, K. W.
    • 学会等名
      Korea and Japan Joint Symposium on Biology of Tidal Flats 2009 in Suncheon, Korea
    • 発表場所
      Suncheon, South Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] ミドリシャミセンガイとオオシャミセンガイに外部共生する二枚貝の殻形態とCO1, ITS1塩基配列の比較2009

    • 著者名/発表者名
      大和田正人・佐藤慎一・山下博由・Jae-Sang Hong
    • 学会等名
      日本貝類学会平成21年度大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] The comparison of shell morphology and genetic relationship between Meretrix lusoria and M. petechialis in Japan and South Korea2009

    • 著者名/発表者名
      Torii, H., Hamaguchi, M. and Sato, S.
    • 学会等名
      Korea and Japan Joint Symposium on Biology of Tidal Flats 2009 in Suncheon, Korea
    • 発表場所
      Suncheon, South Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 諫早湾干拓における潮受け堤防完成後10年間に見られた底生生物群集の変化2009

    • 著者名/発表者名
      上杉誠・佐藤慎一・東幹夫
    • 学会等名
      日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500861
  • [学会発表] 諫早湾潮止めから10年後の有明海における底生生物群集の変化2008

    • 著者名/発表者名
      昼間仁裕・萩山竜馬・佐藤慎一
    • 学会等名
      日本古生物学会2008年年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [学会発表] 韓国セマングム干拓予定海域における防潮堤完成後の貝類群集の変化.2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山下博由・金敬源
    • 学会等名
      日本古生物学会第157回例会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650219
  • [学会発表] 貝類 絶滅危惧種の現状

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      日本ベントス学会主催「干潟の絶滅危惧動物図鑑」出版記念講演会
    • 発表場所
      東邦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [学会発表] 諫早湾潮受け堤防外側周辺海域における短期開門調査以降の貝類相の変化

    • 著者名/発表者名
      山元綾弥香・佐藤慎一・東 幹夫
    • 学会等名
      2013年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [学会発表] 諫早湾干拓調整池における過去16年間の無機環境の変化とそれに伴う底生動物群集の経年変化の比較

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一・松尾匡敏・大高明史・近藤繁生・市川敏弘
    • 学会等名
      2013年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • [学会発表] History and Ecological changes following the construction of a dike in Isahaya Bay, Ariake Sea, Japan

    • 著者名/発表者名
      Azuma, M. and Sato, S.
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Symposium 2012 &#8211; Effects of Large Scale Reclamation and Damming in the Estuaries Based on the Case Studies in Korea and Japan
    • 発表場所
      仁荷大学(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510047
  • 1.  速水 祐一 (00335887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  濱田 孝治 (30294979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 友樹 (40847935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  塚越 哲 (90212050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  逸見 泰久 (40304985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  李 善愛 (90305863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  江上 幹幸 (30320518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鰺坂 哲朗 (40144349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤永 豪 (00409955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川瀬 久美子 (40325353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  五十嵐 勉 (30202857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  樫澤 秀木 (60214293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  李 應喆 (10568364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片野 俊哉 (00509820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  棚部 一成 (20108640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 猛智 (70313195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  砂村 倫成 (90360867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森本 昭彦 (80301323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  吉野 健児 (40380290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  山下 博由
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  東 幹夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 25.  洪 在上
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  SCHONE Bernd Reinhald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  DONALDSON Terry J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  清家 弘治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi