• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 善愛  II Sone

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90305863
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎公立大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2018年度: 宮崎公立大学, 人文学部, 教授
2009年度: 宮崎公立大学, 人文学, 教授
2009年度: 宮崎公立大学, 人文学部・国際文化学科, 教授
2008年度 – 2009年度: 宮崎公立大学, 人文学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 宮崎公立大学, 人文学部, 准教授
2006年度: 宮崎公立大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 地理学 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
環境保全と持続的開発 / 地理的固有性 / 干潟生物 / 干潟生態 / 文化資源 / 自然保護 / 姫島みつけ干潟 / 泡瀬干潟 / 礁池干潟 / 干潟の多様性 … もっと見る / 島嶼部干潟 / 西太平洋沿岸 / 漁業技術 / 干潟 / 海洋生物 / 持続的開発 / 生物多様性 / 西太平洋島嶼部 / 環境適応 / 生物地理学 / 磯資源 / 水産資源 / 資源利用慣行 / 海士 / 海女 / 環境問題 / 民俗知 / 漁場利用 / 資源管理 / アマ(海士・海女) / 密漁 / 漁業権の相続 / 漁場利用慣行 / 水産資源利用 / アマ(海女・海士) / 生態研究 / 生活 … もっと見る
研究代表者以外
鯨類 / 観光資源 / 鯨食文化 / ホエール・ウォッチング / 鯨肉 / 文化人類学 / 小型沿岸捕鯨 / 商業捕鯨 / 先住民生存捕鯨 / 流通・消費 / 反捕鯨運動 / 伝統継承 / グローバル化 / 捕鯨文化 / インド / 健康 / 自然資源 / パプアニューギニア / ジンバブエ / ラオス / 食物 / 生業活動 / 野生動植物 / 物質循環 / 土地利用 / 食生活 / 食事 / 生業 / 環境適応 / 微量元素 / 韓国:ベトナム / ベトナム / 韓国 / 中国 : ベトナム : 韓国 : 日本 / 河口域 / 中国:ベトナム:韓国:日本 / 沿岸河口域 / フィールドワーク / 人間生活環境 / 河口域中国:ベトナム:韓国:日本 / アジア / 国際情報交換 / 環境調和型農林水産 / 農林水産物 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  グローバル化時代の捕鯨文化に関する人類学的研究-伝統継承と反捕鯨運動の相克

    • 研究代表者
      岸上 伸啓
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  生物地理学的視点からみた西太平洋島嶼地域の干潟文化の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 善愛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      宮崎公立大学
  •  微量元素からとらえる環境利用と文化的適応の地理学的研究

    • 研究代表者
      野中 健一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  沿岸河口域における持続的な水産資源利用モデルの構築とアジアへの適用に関する研究

    • 研究代表者
      野中 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立教大学
      総合地球環境学研究所
  •  東アジアの水産資源や漁場利用慣行に関する比較研究-民俗知モデル構築をめざして-研究代表者

    • 研究代表者
      李 善愛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      宮崎公立大学

すべて 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 干潟の自然と文化2014

    • 著者名/発表者名
      山下博由・李善愛
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      東海大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [図書] 歴史と環境―歴史地理学の可能性を探る2012

    • 著者名/発表者名
      溝口常俊、阿部康久、服部亜由未、富田啓介、中川秀一、池口明子、李善愛、野中健一、熊谷圭知、村田祐介、石川菜央、谷謙二、伊藤健司、西村雄一郎、土屋純、山元貴継
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251002
  • [図書] 捕鯨の文化人類学(岸上伸啓編著)(成山堂書店)2011

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 出版者
      韓国の捕鯨文化-蔚山地域を中心に-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [図書] ヒダカ印刷2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      宮崎産水産物の流通と消費の現状と課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [図書] 宮崎産水産物の流通と消費の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 出版者
      ヒダカ印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [図書] 自然は誰のものなのか-共有に関する歴史・生態人類学的研究-2007

    • 著者名/発表者名
      李 善愛 (訳)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      考える人びと
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [図書] 自然は誰のものなのか:共有に関する歴史・生態人類学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      新しい人びと
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [図書] 新しい人びと2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      自然は誰のものなのか : 共有に関する歴史・生態人類学的研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 護る神から守られる神へ-韓国とベトナムの鯨神信仰を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • NAID

      120006708167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02617
  • [雑誌論文] 韓国蔚山湾地域の植民地経験-鯨との関わりをとおして-2010

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      日本社会文学 第31号

      ページ: 13-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 日本東北地域アマ(海女・海士)の水産資源利用形態(1)2010

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 40560

      ページ: 9-27

    • NAID

      110007544508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 韓国蔚山湾地域の植民地経験-鯨との関わりをとおして-2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      日本社会文学 31

      ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] 日本東北地域アマ(海女・海士)の水産資源利用形態(1)2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 40560

      ページ: 9-27

    • NAID

      110007544508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] 日本東北地域アマ(海女・海士)の水産資源利用形態(1)2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 17-1

      ページ: 9-27

    • NAID

      110007544508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 韓国蔚山湾地域の植民地経験-鯨との関わりをとおして-2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      日本社会文学会 31

      ページ: 13-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 日本東北地域アマ(海女・海士)の水産資源利用形態(1)2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 17-1

      ページ: 9-27

    • NAID

      110007544508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] 近代化と対馬海流域アマ(海士・海女)の漁業戦略2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎大学人文学部紀要 40558

      ページ: 29-46

    • NAID

      110006742510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 鯨を食べる文化:浦項から釜山まで2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 7

      ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] 鯨を食べる文化 : 浦項から釜山まで2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 7

      ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] 韓国セマングム干潟の干拓事業と漁民の生活戦略2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎大学人文学部紀要 15-1

      ページ: 15-28

    • NAID

      110006742499

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 韓国セマングム干潟の干拓事業と漁民の生活戦略2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎大学人文学部紀要 40558

      ページ: 15-28

    • NAID

      110006742499

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 近代化と対馬海流域アマ(海士・海女)の漁業戦略2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎大学人文学部紀要 15-1

      ページ: 29-46

    • NAID

      110006742510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 鯨を食べる文化:浦項から釜山まで2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 7

      ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 鯨を食べる文化 : 浦項から釜山まで2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 7

      ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 鯨と関わる韓国地域文化 : 蔚山市長生浦村調査事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 6

      ページ: 121-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 韓国セマングム干潟の干拓事業と漁民の生活戦略2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 40558

      ページ: 15-28

    • NAID

      110006742499

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] 韓国セマングム干潟の干拓事業と漁罠の奎活戦略2007

    • 著者名/発表者名
      李 善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 15-1

      ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [雑誌論文] 韓国における海洋・水産教育の現状と問題点2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      人と海洋の共生をめざして150人のオピニオンIII

      ページ: 278-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 地域文化の生成過程-鯨とのかかわりをとおして-(1)2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 14-1

      ページ: 35-52

    • NAID

      110006458002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 鯨と関わる韓国地域文化:蔚山市長生浦村調査事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 6

      ページ: 121-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 近代化と対馬海流域アマ(海士・海女)の漁業戦略2007

    • 著者名/発表者名
      李 善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部研究紀要 15-I

      ページ: 29-46

    • NAID

      110006742510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [雑誌論文] 地域文化の生成過程-鯨とのかかわりをとおして-(1)2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要 40557

      ページ: 35-52

    • NAID

      110006458002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 韓国の反捕鯨運動2018

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      一般公開講演会「世界の捕鯨を考える」、国立民族学博物館にて
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02617
  • [学会発表] The Revitalization of Korean Whale Use Culture: A Case Study of Jangsaengpo Ulsan2015

    • 著者名/発表者名
      Ii, Sun-ae
    • 学会等名
      The 11th Conference on Hunting and Gathering Socieities
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02617
  • [学会発表] Hunting-gathering, trace element, and social change: case studies in Laos and Papua New Guinea2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeguchi, A., Shinmoto, M., Nonaka, K., Kumagai, K., Ajisaka, T., Ii, S., Miyagawa, S.
    • 学会等名
      国際地理学会議
    • 発表場所
      京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2013-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251002
  • [学会発表] Tideland culture of Okinawa Island Awase in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      The Scientific Committee of the 32nd International Geographical Congress
    • 発表場所
      Cologne Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] Why do the Korean women dive? From a viewpoint of the gender2011

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      Asian Fisheries Society
    • 発表場所
      Shanghai Ocean University China
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] Saemangeum Tidal Flat Development and Living Strategy of Fishermen.2010

    • 著者名/発表者名
      Lee, S.
    • 学会等名
      International Symposium of Construction of an Asian Model for Sustainable Resource Use in Estuarine and Coastal Regions
    • 発表場所
      Inha University, Korea
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] Saemangeum Tidal Flat Development and Living Strategy of Fishermen2010

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      国際シンポジウム
    • 発表場所
      Inha University, Korea
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] Saemangeum Tidal Flat Development and Living Strategy of Fishermen2010

    • 著者名/発表者名
      II Sun-ae
    • 学会等名
      Asian Model for Sustainable Resource Use in Estuarine and Coastal Regions Workshop
    • 発表場所
      Inha University, Korea.
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 東アジア海域世界における韓国の海女たち2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      海女フォーラム
    • 発表場所
      鳥羽市海の博物館
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 韓国のワカメ漁場利用の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 韓国東南海岸地域の鯨食文化2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 韓国東南海岸地域の鯨食文化2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      捕鯨文化に関する実践人類学的研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 東アジア海域世界における韓国の海女たち2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      海女フォーラム
    • 発表場所
      海の博物館
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 韓国東南海岸地域の鯨食文化2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 韓国のワカメ漁場利用の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 東アジア沿岸地域の海洋資源利用に関する生態人類学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      韓国文化人類学会
    • 発表場所
      韓国ソウル大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] Henyo in Korea and Ama in Japan : changing lives of the Divers Fishermen at the Tsushima Current Coast2008

    • 著者名/発表者名
      Lee Sunae
    • 学会等名
      International Geographical Congress
    • 発表場所
      Tunis、Tunisia
    • 年月日
      2008-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 内陸開発と干潟地域の生態変化-南海岸泗川湾地域の事例をとおして2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      河口沿岸研究会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 東アジア沿岸地域の海洋資源利用に関する生態人類学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      韓国文化人類学会創立50周年記念国際学術大会 : 超競争時代の文化と人類学
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 朝鮮半島から戦争のテクストを読む : 蔚山捕鯨村の事例を中心に」2008

    • 著者名/発表者名
      李 善愛
    • 学会等名
      日本社会文学会秋季宮崎大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学交流センター
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 朝鮮半島から戦争のテクストを読む:蔚山捕鯨村の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      日本社会文学会秋季宮崎大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学交流センター
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] Henyo in Korea and Ama in Japan : changing lives of the Divers Fishermen at the Tsushima Current Coast2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      The Scientific Committee of the 31^<st> International Geographical Congress
    • 発表場所
      Le Kram Congress and Exhibition Centre, Tunis
    • 年月日
      2008-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] Henyo in Korea and Ama in Japan: changing lives of the Divers Fishermen at the Tsushima Current Coast2008

    • 著者名/発表者名
      II Sun-ae
    • 学会等名
      The Scientific Committee of the 31st International Geographical Congress
    • 発表場所
      Le Kram Congress and Exhibition Centre, Tunis.
    • 年月日
      2008-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] Inland development and ecological changes in the tidal flat in Sachun ba2008

    • 著者名/発表者名
      Lee Sunae and Y.Guan
    • 学会等名
      Dynamics of nature and society in estuarine to coastal regions -toward Asian sustainable resource-use model
    • 発表場所
      Mie Universitly,Tsu Japan
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 朝鮮半島から戦争のテクストを読む : 蔚山捕鯨村の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      日本社会文学会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] Henyo in Korea and Ama in Japan: changing lives of the Divers Fishermen at the Tsushima Current Coast2008

    • 著者名/発表者名
      LEE SunAe
    • 学会等名
      The Scientific Committee of the 31^<st> International Geographical Congress
    • 発表場所
      Tunis, Le Kram Congress and Exhibition Centre
    • 年月日
      2008-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] Inland development and ecological changes in the tidal flat in Sachun bay.2008

    • 著者名/発表者名
      Lee, S., Guan. Y.
    • 学会等名
      Dynamics of nature and society in estuarine to coastal regions- toward Asian sustainable resource-use model.
    • 発表場所
      Mie University, Japan.
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 東アジア沿岸地域の海洋資源利用に関する生態人類学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      韓国文化人類学会
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 朝鮮半島から戦争のテクストを読む:蔚山捕鯨村の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      日本社会文学会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] Henyo in Korea and Ama in Japan: changing lives of the Divers Fishermen at the Tsushima Current Coast2008

    • 著者名/発表者名
      Lee S.
    • 学会等名
      International Geographical Congress
    • 発表場所
      Tunis, Tunisia
    • 年月日
      2008-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 東アジア沿岸地域の海洋資源利用に関する生態人類学的研究、第14回蔚山鯨祭記念学術シンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      韓国国立水産科学院鯨研究所
    • 年月日
      2008-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 東アジア沿岸地域の海洋資源利用に関する生態人類学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      第14回蔚山鯨祭記念学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国国立水産科学院鯨研究所
    • 年月日
      2008-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320138
  • [学会発表] 観光資源としての地域文化-長生浦鯨祭とベトナム鯨信仰との比較をとおして2008

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      第14回蔚山鯨祭記念学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国国立水産科学院鯨研究所
    • 年月日
      2008-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 鯨を食べる文化-浦項から釜山まで2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      立教大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 対馬海流域アマ(海士・海女)の漁業活動-水産資源の持続的利用のための可能性を探る-2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      第49回地域漁業学会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 対馬海流域アマ(海士・海女)の漁業活動-水産資源の持続的利用のための可能性を探る-2007

    • 著者名/発表者名
      李 善愛
    • 学会等名
      地域漁業学会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 磯資源利用と漁業協同組合の役割と機能について2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      東アジア・東南アジア地域におけるコミュニティの政治人類学研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 朝鮮半島から戦争のテクストを読む : 蔚山捕鯨村の事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 対馬海流域アマ(海士・海女)の漁業活動-水産資源の持続的利用のための可能性を探る-2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      第49回地域漁業学会宮崎大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 地域文化の形成と変容:蔚山長生浦鯨村調査事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      第13回蔚山鯨祭記念学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国国立水産科学院鯨研究所
    • 年月日
      2007-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520627
  • [学会発表] 東南アジアの産米林を想定した遮光条件下で栽培したイネの生育及び収量

    • 著者名/発表者名
      宮川修一、金森李佳子、小森麻弥、野原麻未
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251002
  • 1.  鯵坂 哲朗 (40144349)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  川瀬 久美子 (40325353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹中 千里 (40240808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鹿嶋 洋 (50283510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関口 秀夫 (10024829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  朴 恵淑 (10273343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小野 映介 (90432228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  熊谷 圭知 (80153344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  小山 智之 (00377904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 敏 (70275121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田和 正孝 (30217210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  夏原 和美 (00345050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮川 修一 (60115425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  村山 伸子 (80219948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江上 幹幸 (30320518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 慎一 (70332525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤永 豪 (00409955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岸上 伸啓 (60214772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浜口 尚 (30280093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河島 基弘 (80454750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 美野梨 (90722900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山下 博由
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  本多 俊和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石川 創
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  DONALDSON Terry J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi