• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 智子  Otsuka Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70335933
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部医療学系医学教育部門, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 高知大学, 教育研究部医療学系医学教育部門, 教授
2016年度 – 2022年度: 高知大学, 教育研究部医療学系医学教育部門, 准教授
2011年度: 高知大学, 教育研究部・医療学系, 助教
2010年度: 高知大学, 教育研究部医療学系, 助教
2008年度 – 2009年度: 高知大学, 教育研究部・医療学系, 助手
2007年度: 高知大学, 総合教育センター, 助手
2003年度 – 2005年度: 高知大学, アドミッションセンター, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学
研究代表者以外
医療社会学 / 小区分09050:高等教育学関連
キーワード
研究代表者
AO入試 / 入学者選抜 / 評価指標 / 医学教育 / 追跡調査 / チーム医療 / 研修医の到達目標 / 主体性・多様性・協働性 / 情意領域 / 卒後追跡調査 … もっと見る / プレゼンテーション能力 / 対人関係の能力 / 選抜方法・評価方法 / 態度・習慣領域評価 / 医学科 / 医学・薬学教育 … もっと見る
研究代表者以外
AO入試 / 態度・習慣領域評価 / 入学者選抜 / 教学マネジメント / 効果検証 / 高大接続 / 大学入試 / skills analysis / problem-solving ability / bachelor transfer admissions / admissions-office system / attitude-evaluation / medical school / admissions selection / 評価尺度 / 学士編入学方式 / 態度評価尺度 / 医学部入学者選抜 / Skills Analysis / 問題解決能力 / 学士編入学 / AO方式 / 態度評価 / 医学部 / 熊度・習慣領域評価 / 選抜妥当性 / 追跡調査 / 医学科 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  教学マネジメントに資する大学入試をはじめとする高大接続の効果検証に関する研究

    • 研究代表者
      西郡 大
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  入試における情意領域評価の評価指標・尺度の確立―卒業後に亘る長期追跡調査―研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 智子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      高知大学
  •  医学部入学者選抜における態度評価項目・尺度の妥当性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 智子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      高知大学
  •  態度・習慣領域評価による医学部入学者選抜の妥当性に関する長期間継続的追跡調査研究

    • 研究代表者
      八木 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      高知大学
  •  医学部入学者選抜における態度評価尺度の構築とその妥当性に関する多変量解析研究

    • 研究代表者
      八木 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      高知大学
      高知大学(医学部)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] アドミッション・ポリシーに基づく入学者選抜の妥当性ー入学直後の自己評価による検証ー2020

    • 著者名/発表者名
      大塚 智子,関 安孝,喜村 仁詞,武内 世生
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 30 ページ: 86-91

    • NAID

      40022210391

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [雑誌論文] 「主体性・多様性・協働性」を重視する多面的評価による入学者の卒後追跡調査2018

    • 著者名/発表者名
      大塚智子,武内世生,高田淳,瀬尾宏美
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 28 ページ: 61-66

    • NAID

      40021518125

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] 指導医が考える「共に働きたい研修医」とは?2022

    • 著者名/発表者名
      大塚智子
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] 総合型選抜で入学した研修医が優れている医療者として必要な能力2021

    • 著者名/発表者名
      大塚智子
    • 学会等名
      第53回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] アドミッション・ポリシーに基づく入学者選抜の妥当性―入学直後の自己評価による検証―2019

    • 著者名/発表者名
      大塚智子,関安孝,喜村仁詞,武内世生
    • 学会等名
      令和元年度全国入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] 医学科AO入試入学者のアドミッション・ポリシーに関する自己評価の比較2019

    • 著者名/発表者名
      大塚智子,関安孝,武内世生,瀬尾宏美
    • 学会等名
      第51回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] アドミッション・ポリシーに基づく入学者選抜の妥当性――入学直後の自己評価による検証――2019

    • 著者名/発表者名
      大塚 智子,関 安孝,喜村 仁詞,武内 世生
    • 学会等名
      平成31年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] 態度・習慣領域評価による入学者の卒後追跡調査2017

    • 著者名/発表者名
      大塚智子,武内世生,高田淳,瀬尾宏美
    • 学会等名
      第49回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] 「主体性・多様性・協働性」を重視する多面的評価による入学者の卒後追跡調査2017

    • 著者名/発表者名
      大塚智子,武内世生,高田淳,瀬尾宏美
    • 学会等名
      平成29年度全国入学者選抜研究連絡協議会大会(第11回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08872
  • [学会発表] 医学科AO入試選抜における態度・習慣領域評価の妥当性2012

    • 著者名/発表者名
      大塚智子
    • 学会等名
      医学教育学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(東京都)(発表確定)
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790390
  • [学会発表] 入学者選抜における態度習慣領域の評価2010

    • 著者名/発表者名
      倉本秋、大塚智子、瀬尾宏美、武内世生、岩堀淳一郎
    • 学会等名
      第42回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京都)
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790390
  • [学会発表] 医学科入学者の入学後6年間における各種動向の長期間継続的追跡調査による解析、日本医学教育学会入学者選抜委員会2009

    • 著者名/発表者名
      八木文雄、大塚智子
    • 学会等名
      第24回入学者選抜に関する討議会
    • 発表場所
      慶応義塾大学医学部(東京都)
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790390
  • [学会発表] 医学科入学者の入学後6年間における各種動向の長期間継続的追跡調査による解析2009

    • 著者名/発表者名
      八木文雄、大塚智子
    • 学会等名
      日本医学教育学会入学者選抜委員会 第24回入学者選抜に関する討議会
    • 発表場所
      慶応義塾大学医学部(東京都)
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790390
  • 1.  八木 文雄 (60124814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  蒼本 秋 (10153371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  瀬尾 宏美 (80179316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武内 世生 (50253349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西郡 大 (30542328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 恭子 (50551628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  倉元 直樹 (60236172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安永 卓生 (60251394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  露木 隆 (60980638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 友弘 (90280552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi