• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西郡 大  Nishigori Dai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30542328
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 佐賀大学, アドミッションセンター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 佐賀大学, アドミッションセンター, 教授
2009年度 – 2014年度: 佐賀大学, アドミッションセンター, 准教授
2013年度: 佐賀大学, アドミッション・センター, 准教授
2011年度 – 2012年度: 佐賀大学, 学内共同利用施設等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 科学教育 / 小区分09050:高等教育学関連
研究代表者以外
教育社会学 / 教育心理学 / 科学教育 / 基礎看護学 / 科学教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
大学入試 / CBT / 入学者受入れの方針 / 入学者受入れ方針 / 受験経験 / 遡及効果 / 受験者意識 / キャリア教育 / 高大連携活動 / 普通科高校 … もっと見る / 出前講義 / 高大連携 / 高大接続 / デジタルテスト / 科学的な思考力,判断力, 表現力 / テストの遡及効果 / 科学的な思考力・判断力・表現力 / 科学的な思考力,判断力,表現力 / 科学リテラシー / 総合問題 … もっと見る
研究代表者以外
国際比較 / 科学教育 / 学力 / 高大接続 / 大学入試 / 主体性評価 / 記述式問題 / CBT / 学生調査 / データベース / JFS(新入生調査) / JCSS(大学生調査) / IR / 国際ラウンドテーブル / JFS (新入生調査) / JCSS (大学生調査) / JFS(新入生調査) / JCSS(大学生調査) / IR / カレッジ・インパクト / 国際ラウンドテーブル会議 / 理科教員養成 / 教育実習 / 長期教育実習 / 地域連携 / Webを用いた教育実習記録 / PCK / 教育実習の評価 / 理科教師教育 / PCK(Pedagogical Content Knowledge) / webを用いた教育実習記録 / アメリカの科学教師教育 / 看護系大学 / 適性 / 学習履歴 / 進路指導 / 入試 / カリキュラム / 看護学教育 / 4大化 / 文系 / 理系 / 進路選択 / 四大化 / 多面的・総合的評価 / 項目反応理論 / テストレットモデル / 高大連携活動 / 時系列解析 / 記述式 / 入試広報 / 高大接続改革 / 教育測定論 / 大学入学共通テスト / 思考力・判断力・表現力 / 認知科学 / 学力の3要素 / 教育心理学 / 大学入試センター試験 / 共通試験 / 大学入学者選抜 / 解答形式 / 個別学力検査 / モニター調査 / 英語4技能 / 共通テスト / 国立大学 / 共通第1次学力試験 / 大学生調査 / QOL尺度 / 世代間格差 / 健康格差 / 経済格差 / 過敏性腸症候群 / 第一世代論 / 両親学歴 / 学力評価 / 学力測定 / 手書き認識入力 / CBT / 大学入試学 / 真正な評価 / 実施可能性 / 大学入試改革 / 学際的研究 / 書類審査 / 面接試験 / 4技能 / 大学進学 / 地域移動 / 空間統計学 / 逆機能 / 意図せざる結果 / 大学進学地域移動 / 地域特化係数 / ゼロ強調ポアソン回帰モデル / 対数線形モデル 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  「大学入試学」基盤形成への挑戦――真正な評価と実施可能性の両立に向けて――継続中

    • 研究代表者
      倉元 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学進学地域移動の計測手法の新開発とその適用--空間統計学と教育社会学の学際融合継続中

    • 研究代表者
      木村 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  大学入試の個別選抜におけるCBT活用に関する研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      西郡 大
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  高大接続に資する多面的評価のためのタブレット端末を用いたCBTの総合的研究継続中

    • 研究代表者
      安野 史子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  高大接続改革の下での新しい選抜方法に対する教育測定論・認知科学・比較教育学的評価継続中

    • 研究代表者
      倉元 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  科学的な「思考力・判断力・表現力」を養う学習活動を喚起するデジタルテストの開発研究代表者

    • 研究代表者
      西郡 大
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  大学生版QOL指標の開発を踏まえた学修成果測定研究の新展開

    • 研究代表者
      木村 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大学入試における多面的・総合的な評価方法の開発 ―テストレットモデルの応用―

    • 研究代表者
      倉元 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高大接続の観点からみる高等学校普通科のキャリア教育に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西郡 大
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  大規模継続データの構築を通した大学生の認知的・情緒的成長過程の国際比較研究

    • 研究代表者
      山田 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  高度な実践力を身につけた科学教師の育成ー長期の教育実習とその効果に関する研究ー

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  医療の高度化に伴う看護系大学の高大接続問題 -看護職志望者の適性と大学入試-

    • 研究代表者
      倉元 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東北大学
  •  学士課程教育の構築へ向けた「入学者受入れの方針」に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西郡 大
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大学入試と高校現場-進学指導の教育的意義-2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大(分担執筆)
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390405
  • [図書] 大学入試と高校現場―進学指導の教育的意義―2013

    • 著者名/発表者名
      倉元直樹(木島明博,倉本直樹,大谷奨,西郡大,森下陽一郎,蓮田裕一,佐藤忠司,大島茂,長澤武)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 大学入試と高校現場―進学指導の教育的意義―2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大(木島明博,倉本直樹,大谷奨,西郡大,森下陽一郎,蓮田裕一,佐藤忠司,大島茂,長澤武)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 大学入試と高校現場-進学指導の教育的意義-2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大(分担執筆)
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      東北大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [図書] 拡大する社会格差に挑む教育[編]西村和雄・大森不二雄・倉元直樹・木村拓也2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大(執筆分担者)
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [図書] 大学入学者選抜における公平性・公正性の再考-受験当事者の心理的側面から-(拡大する社会格差に挑む教育)(西村和雄他(編))2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大(分担執筆)
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [図書] (第8章「大学入学者選抜における公平性・公正性の再考」)『拡大する社会格差に望む教育』(西村和雄・大森不二雄・倉元直樹・木村拓也編)2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] タブレットを用いた「基礎学力・学習力テスト」の開発と導入2019

    • 著者名/発表者名
      西郡大・園田泰正・兒玉浩明
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 29 ページ: 105-110

    • NAID

      40021869627

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12765
  • [雑誌論文] デジタル技術を活用したタブレット入試の開発 ~多面的・総合的評価に向けた技術的検討~2017

    • 著者名/発表者名
      西郡大・山口明徳・松高和秀・長田聡史・坂口幸一・福井寿雄・髙森裕美子・園田泰正・兒玉浩明
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 27 ページ: 63-69

    • NAID

      40021181695

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12765
  • [雑誌論文] キャリア教育からみた出前講義の効果と限界-普通科高校のキャリア教育に高大連携活動をどのように位置づけるか-2015

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      Journal of Quality Education

      巻: 7

    • NAID

      40020760565

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [雑誌論文] 短期大学におけるエンゲージメントの構造――短大生の充実感と成長感の規定要因の分析――2015

    • 著者名/発表者名
      堺完・木村拓也・西郡大・山田礼子
    • 雑誌名

      短期大学コンソーシアム九州紀要『短期高等教育研究』

      巻: 5号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390405
  • [雑誌論文] 実質的な活用に向けた「入学者受け入れ方針」の見直し2014

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390405
  • [雑誌論文] 実質的な活用に向けた「入学者受入れの方針」の見直し2014

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 24 ページ: 113-119

    • NAID

      40020123110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [雑誌論文] 18歳人口の減少を踏まえた入試の基礎分析~今後の入試戦略を検討するための一視点~2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 23 ページ: 103-111

    • NAID

      40019644482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390405
  • [雑誌論文] 18歳人口の減少を踏まえた入試の基礎分析~今後の入試戦略を検討するための一視点~2013

    • 著者名/発表者名
      西郡 大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 23 ページ: 103-111

    • NAID

      40019644482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [雑誌論文] スマートフォンを利用した入試広報の取り組み~“毎日がオープンキャンパス”,“新感覚大学案内”への挑戦~2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大・園田泰正・兒玉浩明
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 23 ページ: 205-211

    • NAID

      40019644562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [雑誌論文] 受験生の意識および入試成績からみた受験行動の構造 ~センター試験を終えた一般入試受験者に注目して~2012

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 22 ページ: 85-94

    • NAID

      40019234855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [雑誌論文] 受験生の意識および入試成績からみた受験行動の構造~センター試験を終えた一般入試受験者に注目して~2012

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 22 ページ: 85-94

    • NAID

      40019234855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 個別大学の追跡調査に関するレビュー研究2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル 21号

      ページ: 31-38

    • NAID

      40018764668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [雑誌論文] 入試広報および入試改善に向けた情報収集-高校訪問活動から得られた知見-2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大・藤田修二
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 21 ページ: 219-224

    • NAID

      40018764692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [雑誌論文] 個別大学の追跡調査に関するレビュー研究2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 21 ページ: 31-38

    • NAID

      40018764668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [雑誌論文] 個別大学における追跡調査に関するレビュー研究2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 21 ページ: 31-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 大学進学希望者の高校生が選好する評価方法とは?-「入学者受入れ方針」を検討する上での一視点-2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大・倉元直樹
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル 20号

      ページ: 35-41

    • NAID

      40017040741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [雑誌論文] 大学進学希望者の高校生が選好する評価方法とは?-「入学者受入れ方針」を検討する上での一視点-2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大・倉元直樹
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル 20

      ページ: 35-41

    • NAID

      40017040741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [学会発表] 「基礎学力・学習力テスト」の開発と大学入試での活用2018

    • 著者名/発表者名
      西郡大・兒玉浩明
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12765
  • [学会発表] タブレットを用いた「基礎学力・学習力テスト」の開発と実施結果2018

    • 著者名/発表者名
      西郡大・園田泰正・兒玉浩明
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12765
  • [学会発表] 佐賀大学版CBTの開発2017

    • 著者名/発表者名
      兒玉浩明・松高和秀・ 山口明徳・長田聰史・坂口幸一・園田泰正・西郡大
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12765
  • [学会発表] 多面的評価を目的とした大学入学試験へのデジタルコンテンツの利用2017

    • 著者名/発表者名
      兒玉浩明・長田聰史・坂口幸一・山口明徳・松高和秀・園田泰正・西郡大
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12765
  • [学会発表] 化学実験を題材にしたCBT方式の試験開発2017

    • 著者名/発表者名
      兒玉浩明・長田聰史・坂口幸一・山口明徳・松高和秀・園田泰正・西郡大
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12765
  • [学会発表] 大学の出前講義は,高校生にどのような変化をもたらすか?2014

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] 大規模学生調査データベースのニーズとその構築 -JCIRPDB作成の試み-2013

    • 著者名/発表者名
      堺完・木村拓也・西郡大・山田礼子
    • 学会等名
      初年次教育学会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] アドミッションセンターからみるテストの現場2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 学会等名
      日本テスト学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] 高校における看護系志望受験生の育成とリクルート2012

    • 著者名/発表者名
      吉沢豊予子・西郡大・小山田信子・西川浩昭・山本直樹・倉元直樹(吉沢豊予子)
    • 学会等名
      日本看護学教育学会誌日本看護学教育学会第22回学術集会
    • 発表場所
      熊本県立劇場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390405
  • [学会発表] 佐賀大学版IRとその機能2012

    • 著者名/発表者名
      皆本 晃弥・西郡大・谷口 圭介・木塚 徳男
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] 米国学生調査におけるサマリーレポートの実態ーNSSEホームページ調査をもとに2012

    • 著者名/発表者名
      堺完・山田礼子・木村拓也・西郡大
    • 学会等名
      日本初年次教育学会
    • 発表場所
      文京学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] スマートフォンを利用した入試広報の取り組み~“毎日がオープンキャンパス”,“動く大学案内”への挑戦~2012

    • 著者名/発表者名
      西郡大・園田泰正・兒玉浩明
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390405
  • [学会発表] 高校生における看護系志望受験生の育成とリクルート2012

    • 著者名/発表者名
      吉沢豊予子,西郡大,西川浩昭,小山田信子,山本直樹,倉元直樹
    • 学会等名
      日本看護学教育学会
    • 発表場所
      熊本県立劇場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] 受験勉強は受験生にどのような成長をもたらすか?-大学入試における遡及効果の一側面-2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 学会等名
      日本テスト学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 短期大学におけるエンゲージメント-短大生の充実感と効能感の規定要因-2011

    • 著者名/発表者名
      堺完・木村拓也・西郡大・山田礼子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] 受験勉強は受験生にどのような成長をもたらすか? -大学入試における遡及効果の一側面-2011

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 学会等名
      日本テスト学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730800
  • [学会発表] 短期大学におけるエンゲージメント-短大生の充実感と効能感の規定要因-2011

    • 著者名/発表者名
      堺完・木村拓也・西郡大・山田礼子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 個別大学の追跡調査に関するレビュー研究2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2010-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [学会発表] 入試広報および入試改善に向けた情報収集-高校訪問活動から得られた知見-2010

    • 著者名/発表者名
      西郡大・藤田修二
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2010-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [学会発表] 高校生が大学入試に期待する評価方法-進学校を対象とした調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      西郡大・倉元直樹
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830083
  • [学会発表] 米国学生調査におけるサマリーレポートの実態 ーーNSSEホームページ調査をもとに

    • 著者名/発表者名
      堺完・山田礼子・木村拓也・西郡大
    • 学会等名
      日本初年次教育学会第5回大会
    • 発表場所
      文京学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243047
  • 1.  木村 拓也 (40452304)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  倉元 直樹 (60236172)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮本 友弘 (90280552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  井ノ上 憲司 (70542033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森 利枝 (00271578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  沖 清豪 (70267433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉谷 祐美子 (70308154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 誠 (60322856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉沢 豊予子 (80281252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小山田 信子 (40250807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  西川 浩昭 (30208160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 沙織 (70631943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 博美 (10883423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  南 紅玉 (60811271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 篤裕 (70189637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内田 照久 (10280538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安野 史子 (00370081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島田 康行 (90206178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小松 恵 (50781895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  泉 毅 (30828447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 光晴 (00583155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  舘 昭 (50116182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  園月 勝博 (50152004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  相原 総一郎 (30212351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 正弘 (30423362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安野 舞子 (20507793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡辺 達雄 (20397920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  古屋 光一 (10374753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  阿部 修 (30202659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  浅川 哲弥 (60113651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  蛇穴 治夫 (90175399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  関口 朋彦 (40435508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  榊 良康 (30524102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 幸子 (30162944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西川 浩昭 (30208169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  金澤 悠介 (60572196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田 剛史 (10334252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  脇田 貴文 (60456861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大澤 公一 (20555320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  木南 敦 (30144314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大谷 奨 (70223857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  並川 努 (10613721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山本 以和子 (90293521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小浜 明 (70170298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  椎名 久美子 (20280539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  石井 光夫 (30375175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  本多 正尚 (60345767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  兒玉 浩明 (80205418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中川 正樹 (10126295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  伊藤 仁一 (20193493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  西村 圭一 (30549358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  根上 生也 (40164652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中村 泰之 (70273208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中村 直人 (20201676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小泉 利恵 (70433571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  安成 英樹 (60239770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  銀島 文 (30293327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山地 弘起 (10220360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  立脇 洋介 (50511648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  児玉 浩明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件
  • 66.  吉澤 豊予子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  平 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi