• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木南 敦  KINAMI Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30144314
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2014年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
2010年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
2004年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 非営利・共同組織
研究代表者以外
外国語教育 / 教育心理学 / 言語学 / 民事法学 / 民事法学 / 医療社会学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
アメリカ法 / 信託法 / American Law / UCC / Law of Corporations / Fiduciary Administration / Duty of Loyalty / Law of Trusts / Charitable Trusts / Not-for-Profit Organizations … もっと見る / 比較法 / 行動基準 / 忠実義務 / NPO / 公益法人 / 公益信託 / 非営利組織 / Financial Transaction / Law of Financial Transaction Financial Intermediary / アメリカ / 金融法 / 金融取引 / 金融仲介者 / 金融取引法 / Law Reform / Uniform Law Movement / Uniform Comercial Code / Seavred Transaction / 法改革運動 / 統一州法運動 / 統一商法典 / 動産担保法 … もっと見る
研究代表者以外
応用言語学 / CALL / 音声分析 / ICT / 外国語教育 / ICT支援 / e-ラーニング / コンテンツ開発 / 共通第1次学力試験 / 国立大学 / 共通テスト / 英語4技能 / モニター調査 / 個別学力検査 / 解答形式 / 大学入学者選抜 / 共通試験 / 大学入試センター試験 / 学力の3要素 / 認知科学 / 思考力・判断力・表現力 / 教育測定論 / 大学入試 / 大学入学共通テスト / 学際的アプローチ / 比較教育学 / 教育心理学 / 主体性評価 / 記述式問題 / 高大接続改革 / Applied Linguistics / Speech Database / Speech Recording / Speech Analysis / 調音機構 / 音声コーパス / マルチメディア言語データベース / 声道予測図 / 基本周波数曲線 / 音響分析 / 言語分析 / 声調分析 / 発音教育 / 基本周波数分析 / フィールドワーク / 音声データベース / 音声収録 / 企業の資金調達 / 金融と証券 / 先物取引 / 金融機関 / 内部者取引 / 開示制度 / 資金調達 / 資本市場 / 初習外国語(初修外国語) / マルチメディァ・コンテンッ / コンピュータ支援学習 / マルチメディア教材開発 / コンピュータ支援学習(CALL) / 韓国法 / 英米法 / 大陸法 / アメリカ法 / PEL / DCFR / フランス法 / ヨーロッパ法 / 日本法 / 情報発信 / 次世代育成 / 国際比較 / 類型論 / 不当利得 / 信託 / 労働法 / 社会政策 / 基本権保護 / 消費者法 / 競争法 / 社会保障 / 自己決定 / エンフォースメント / 社会秩序 / 市場秩序 / 構造改革 / 秩序形成 / 臓器移植 / ゲノム / ヒト試料 / 生命倫理基本法 / 研究倫理 / 生殖補助医療 / バイオバンク / 再生医療 / ゲノム科学 / 生命倫理 / データベース / 語学教育 / CAI / マルチメデーィア / ロシア語CALL教材 / 中国語CALL教材 / ドイツ語CALL教材 / 英語CALL教材 / 教材評価 / 発音データベース / マルチメディア教材 / CALL-CD-ROM教材 / マルチメディアCALL / マルチリンガルCALL / 音声自動評価 / CALL教材 / CALLシステム 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (83人)
  •  高大接続改革の下での新しい選抜方法に対する教育測定論・認知科学・比較教育学的評価

    • 研究代表者
      倉元 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ICTを利用した応用言語学的研究

    • 研究代表者
      壇辻 正剛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  不当利得法の国際的現状と課題

    • 研究代表者
      松岡 久和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ICT支援による応用言語学的研究の展開

    • 研究代表者
      壇辻 正剛
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポスト構造改革における市場と社会の新たな秩序形成-自由と共同性の法システム

    • 研究代表者
      川濱 昇
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  生命科学・医学の発展に対応した社会規範形成-生命倫理基本法の構築

    • 研究代表者
      位田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  フィールドワークに適した遠隔操作音声収録・分析装置の開発研究

    • 研究代表者
      壇辻 正剛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  非営利組織の理事・役員の行動基準の日米比較法研究研究代表者

    • 研究代表者
      木南 敦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      京都大学
  •  金融仲介者の時代における金融取引法理の日米比較研究代表者

    • 研究代表者
      木南 敦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人間とコンピュータ間の音声対話方式を用いたマルチメディアCALLシステムの研究

    • 研究代表者
      壇辻 正剛
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  アメリカ動産担保法改革とその日本法への示唆研究代表者

    • 研究代表者
      木南 敦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  資本市場法の研究

    • 研究代表者
      龍田 節
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 信託法制の展望(新井誠=神田秀樹=木南敦(編))2011

    • 著者名/発表者名
      木南敦(共編著)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] ロックナー判決における自律と自立(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      木南敦
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 146巻2号(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] ロックナー判決における自律と自立(1)(2)2012

    • 著者名/発表者名
      木南敦
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 146巻2号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] ロックナー判決における自律と自立(1)2012

    • 著者名/発表者名
      木南敦
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 146巻1号(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 受託者の報酬と信託執行費用に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      木南敦
    • 雑誌名

      信託法制の展望

      ページ: 126-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] DCFR不当利得編規定の暫定仮訳2009

    • 著者名/発表者名
      松岡久和(編訳)、渡邊力、山岡真治、瀧久範、平田健治、潮見佳男、森山浩江、川角由和、油納健一、木南敦、村田大樹、廣峰正子、吉永一行
    • 雑誌名

      民商法雑誌(有斐閣)

      巻: 140巻4、5号 ページ: 428-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] DCFR不当利得編規定の暫定仮訳2009

    • 著者名/発表者名
      不当利得法研究会(欄利に氏名) 訳 * 松岡久和(編訳)、渡邊力、山岡真治、瀧久範、平田健治、潮見佳男、森山浩江、川角由和、油納健一、木南敦、村田大樹、廣峰正子、吉永一行(訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 140巻4・5号

      ページ: 528-546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 銀行規制と支払サービス提供業の規制2009

    • 著者名/発表者名
      木南敦
    • 雑誌名

      金融法務事情 1865号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 合衆国憲法修正14条5項に基づく議会の立法-裁判所の憲法、議会の憲法、人民の憲法2008

    • 著者名/発表者名
      木南敦
    • 雑誌名

      米沢広一ほか編『国民主権と法の支配(上)』(成文堂)

      ページ: 131-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] アメリカの代表民主政と裁判官選挙2008

    • 著者名/発表者名
      木南敦
    • 雑誌名

      紀平英作編『アメリカ民主主義の過去と現在』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 99-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] アメリカ法における受託者の忠実義務違反の判定方法に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      木南 敦
    • 雑誌名

      法学論叢 160巻3・4号

      ページ: 92-113

    • NAID

      40015438755

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600001
  • [雑誌論文] アメリカ法における受託者の忠実義務違反の判定方法に関する-考察2007

    • 著者名/発表者名
      木南 敦
    • 雑誌名

      法学論叢 160巻3=4号

      ページ: 92-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600001
  • [雑誌論文] Duty of Loyalty and "No Further Inquiry" Rule Under the U.S. Law of Trusts Masaki Honda, Definition of Debt Instruments issued under Japan's Corporate Law, Part I, Part II2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kinami
    • 雑誌名

      Hogaku Ronso Vo.160, Nos.3=4

      ページ: 92-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600001
  • 1.  壇辻 正剛 (10188469)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河原 達也 (00234104)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坪田 康 (50362421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河崎 靖 (40186086)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川濱 昇 (60204749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  服部 高宏 (00218504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 雅弘 (50240817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  道坂 昭廣 (20209795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平岡 斉士 (80456772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大木 充 (60129947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  位田 隆一 (40127543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  甲斐 克則 (80233641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ベッカー カール (60243078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 潤 (50173430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森崎 隆幸 (30174410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山内 正剛 (00260240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  増井 徹 (50150082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅井 篤 (80283612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江川 裕人 (40293865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 和人 (10202011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  熊谷 健一 (20264004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  玉井 眞理子 (80283274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西村 周三 (10027576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高木 光 (60114526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村中 孝史 (80210053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 敬三 (80191401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐久間 毅 (80215673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  土井 真一 (70243003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高山 佳奈子 (30251432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  齊藤 真紀 (60324597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森本 滋 (80025155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松岡 久和 (30165782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  潮見 佳男 (70178854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  藤原 正則 (70190105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平田 健治 (70173234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  川角 由和 (80204725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  中田 邦博 (00222414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森山 浩江 (60278504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  多治川 卓郎 (00284729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  油納 健一 (20325236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  渡邊 力 (20351687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  山岡 真治 (60351863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  廣峰 正子 (70441194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  吉永 一行 (70367944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  瀧久 範 (40508636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  村田 大樹 (10509227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  河上 志貴子 (00362418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  本多 正樹 (80378504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  倉元 直樹 (60236172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  有木 康雄 (10135519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  清水 政明 (10314262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浦井 康男 (70115294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  清水 克正 (10083792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  豊田 昌倫 (30029681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  龍田 節 (20025141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  家本 太郎 (60222832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  吉沢 豊予子 (80281252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宮本 友弘 (90280552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  久保 沙織 (70631943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伊藤 博美 (10883423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  南 紅玉 (60811271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  脇田 貴文 (60456861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大澤 公一 (20555320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  林 篤裕 (70189637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大谷 奨 (70223857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  西郡 大 (30542328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  並川 努 (10613721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  内田 照久 (10280538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  安野 史子 (00370081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  島田 康行 (90206178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山本 以和子 (90293521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  鈴木 誠 (60322856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小浜 明 (70170298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  椎名 久美子 (20280539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  西川 浩昭 (30208160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小松 恵 (50781895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  石井 光夫 (30375175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  泉 毅 (30828447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  本多 正尚 (60345767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小山田 信子 (40250807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  田中 光晴 (00583155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi